// FourM
Jbpeotl7em4nr2x1r55b

方法(F)

CATEGORY | 方法(F)

自律神経は首と関係あり?乱れと首こりの関係、改善方法をご紹介!

2024.02.22

自律神経の乱れと首こりは関係があることをご存知でしょうか。自律神経の乱れや首こりの改善方法は色々ありますが、痛いと感じるツボを刺激するなどのマッサージのような改善方法もあります。今回は自律神経の乱れと首こりの関係と、その改善方法について解説していきます。

  1. 自律神経の乱れと首こりの改善方法とは
  2. 痛いと感じるツボを刺激する方法など!自律神経の乱れと首こりの関係と改善方法:肩こりと首こりの違い
  3. 痛いと感じるツボを刺激する方法など!自律神経の乱れと首こりの関係と改善方法:副交感神経
  4. 痛いと感じるツボを刺激する方法など!自律神経の乱れと首こりの関係と改善方法:首こりはうつの始まり
  5. 自律神経と首は密接な関係がある
引用: http://daikoku-s.com/wp-content/uploads/2017/11/8fa023f719e901b544c31036bb505cb6.jpeg
更年期障害や自律神経失調症の原因と呼ばれている自律神経の乱れ。その自律神経の乱れの原因の多くはストレスだといわれていますが、実はそれ以外にも原因はあります。その中でも多くの人が知らない原因として、首が原因です。最近ではデスクワークなどの仕事をしていると、どうしても肩がこってしまうという人が多いはずです。しかし、肩をもんでもらったりしてもなかなかそのこりが取れていないという経験をしたことがある人も多いはずです。実はそれは肩がこっているのではなく、首がこっている、いわゆる首こりというものが原因という可能性があります。
引用: https://takeda-kenko.jp/assets/img/navi/navi/kubinokori/hero_01.jpg
引用: https://tokyo-neurological-center.com/assets/img/runding-image1.png

関連記事

多くの人は肩こりと首こりが混同しているという人が多いですが、実はまったく違うものです。確かに、肩と首というのはお互い隣同士にあるため、どうしても多くの人はまず肩こりを疑ってしまうものです。しかし首懲りの場合、肩こりのような重だるい感覚に襲われることはもちろん、頭痛やめまい、倦怠感、うつのような症状など、肩こりのように局地的な症状ではなく、体全体に影響を及ぼす症状が出ることが多いです。そして首は肩のすぐとなりにあるものなので、どうしても多くの人はとりあえず肩をもんでしまうものです。改善にあたって首こりというものは、実は肩こりよりも厄介なものなのです。
引用: https://seitai-hiroshima.com/wp-content/uploads/2017/02/%E8%82%A9%E3%81%93%E3%82%8A%E9%A6%96%E3%81%93%E3%82%8A.png
引用: https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2017/08/050.jpg
ではなぜ首こりは体全体に影響を及ぼすような症状を引き起こしてしまうのか、ということについて解説していきます。首というのは実は多くの神経や血管が通っており、非常に重要な部分です。本州と北海道を結ぶ青函トンネルや関門トンネルなどと同じくらい重要な部分ということです。そしてそんな重要な首の部分は、自律神経も多く通っています。特に自律神経において重要な部分である副交感神経が非常に多く通っており、一部では副交感神経センターと名づけるほど多くの副交感神経が集まっています。そのような部分にこりなどが発生してしまうと、副交感神経ガ乱れ、結果的に自律神経の乱れとなってしまうのです。
引用: http://www.sot.jp/wp-content/uploads/2015/09/image01.jpg
引用: https://i.ytimg.com/vi/Djo8GA0kX5g/maxresdefault.jpg
首こりは頭痛や倦怠感など、体全体に影響を及ぼすさまざまな症状の原因にもなっていますが、実はうつ病の原因のひとつともなりえます。ここ最近さまざまな種類が出てきているうつ病ですが、うつ病になる原因のひとつとして自律神経の乱れがあります。そしてその自律神経の乱れの原因を作っているのが、首こりということになります。つまり、首こりをそのまま放置すると自律神経が乱れ、自律神経が乱れるとさまざまな症状が出てきて自律神経失調症隣、最終的にうつ病を発症してしまいます。改善方法としては、首こりに効くストレッチがありますので、適度にストレッチをするとよいでしょう。
引用: http://cocoro-home.com/wp-content/uploads/2015/06/kubikori.png
引用: https://sugu-kinen.jp/img/harm/disease/depression_img_1.png
いかがでしたか。今回は自律神経の乱れと首こりについて解説しました。首というのは色々な血管や神経が終結している重要な部分です。当然ながら毎日生活をしているとどうしてもこってきてしまいます。多くの人は肩こりと同じようなものだと思って揉んでしまうものですが、実は揉むことはよくありません。逆にもんでしまうと症状を悪化させてしまう恐れがあるためです。そのため、もしも首こりを感じたときは、首のストレッチをしましょう。これだけでも十分効果があり、自律神経を整えることにも役立ちます。皆さんも首こりが気になったときは、適度にストレッチをすることを心がけ改善していきましょう。
引用: https://asajo.jp/wp-content/uploads/2017/01/20170115kubikori.jpg
引用: http://aroma-cs.com/clover/clm-img/g-04-01.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://hachioji-seitai.net/wp/wp-content/uploads/2018/01/GTY0451285601.jpg