// FourM
S59d3t4sp7ndpiogr6sc

お酒(F)

CATEGORY | お酒(F)

日本酒ランキングTOP100!2018年人気の銘柄を紹介!

2024.02.22

日本酒ランキングトップ100を紹介したいと思います。今年注目な日本酒をチェックしていきましょう。引用文はすべて口コミです。参考にしてみてください。この日本酒ランキングは他のサイトと異なることがありますが、ご了承ください。

  1. おすすめ日本酒ランキング1位~5位
  2. おすすめ日本酒ランキング6位~10位
  3. おすすめ日本酒ランキング11位~15位
  4. おすすめ日本酒ランキング16位~20位
  5. おすすめ日本酒ランキング21位~25位
  6. おすすめ日本酒ランキング26位~30位
  7. おすすめ日本酒ランキング31位~35位
  8. おすすめ日本酒ランキング36位~40位
  9. おすすめ日本酒ランキング41位~45位
  10. おすすめ日本酒ランキング46位~50位
  11. おすすめ日本酒ランキング51位~55位
  12. おすすめ日本酒ランキング56位~60位
  13. おすすめ日本酒ランキング61位~65位
  14. おすすめ日本酒ランキング66位~70位
  15. おすすめ日本酒ランキング71位~75位
  16. おすすめ日本酒ランキング76位~80位
  17. おすすめ日本酒ランキング81位~85位
  18. おすすめ日本酒ランキング86位~90位
  19. おすすめ日本酒ランキング91位~95位
  20. おすすめ日本酒ランキング96位~100位
  21. まとめ

1位:十四代(じゅうよんだい)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1364/thum_square_f7c07f659e9be76863ed828a57d8ff8c.jpg
山形県 高木酒造
八方美人なお酒です。 最初は濃厚な甘口かつ、吟醸香強くとてもフルーティーです。 後半はフィナーレをもりあげるように辛味が主張してきて、キレていきます。 甘口が好きな人も、辛口が好きな人にも、私なら皆にとっておいしいでしょ、そんな感じなお酒。

どの日本酒ファンに愛されているかなり味わいのあるお酒で、どこのサイトでも紹介されている人気のお酒です。フルーティーな味に注目したいところです。

2位:獺祭(だっさい)

M5ywc02z3ukrqqod9t6a
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/g/sake480_s002956
山形県 旭酒造
獺祭は、2割3分・3割9分・5割と飲みましたが、 かおりは、2割3分のほうが勝りますが飲み口や旨みはこれが1番です。 最近、贈答品としても買うことが多いです。 送った方にも喜ばれています。

注目したいところは手頃な値段で手に入りやすいところです。しかり香りも味もよく贈り物としても抜群とされています。そう言った理由で高く評価されているお酒です。

3位: 而今 (じこん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/3074/thum_square_b97d944eb2090f90be9ba847df33091f.jpg
三重県 木屋正酒造
東京や大阪の地酒専門店から一気に口コミが広がり今では全国に置かれているお酒です。注目は甘みと酸味が調和したキレイな味のお酒です

4位:黒龍(こくりゅう)

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/4492.jpg
福井県 黒龍酒造
スッキリとした甘口にも感じる、軽やかでうまみのある辛口の酒です。若干アルコール感が強く感じて味となじんでないようなので、しばらく落ち着かせて夏を過ぎた頃に飲んだらもっとうまくなるでしょうね。

5位:川中島 幻舞 (かわなかじま げんぶ)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2652/thum_square_ad061e2866b58cb1402e08ad40d1d325.jpg
長野県 酒千蔵野
全国新酒鑑評会金賞受賞など、数々の賞を受賞した経歴のあるお酒、注目の味はすっきりとして味わいの中にふくよかな旨味を感じさせる。飲みやすい日本酒。

6位:信州亀齢 (きれい)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2641/thum_square_51e27b470231ff25d3334259fe40766e.jpg
長野県 岡崎酒造
遠慮気味なピチ感から優しい口当たりの後、フレッシュな甘さが口の中に広がります。 グレープフルーツ系の風味があり、爽やかで綺麗な印象。

甘口で透明感のあるすっきりとした味のお酒で、味のしっかりした肉料理や濃い目の味付けの料理に合う。

7位:久保田

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/4709.jpg
新潟県 朝日酒造
かなり久しぶりに飲みました。 キュッと引き締まるタイトでドライな質感、 しかしながら締まった中心には乾いた瓜系の香りと旨味があります。

淡麗で味わいのある旨味を持った人気のお酒、料理を選ばずどれにも合うお酒です。

8位:出羽桜(でわざくら)

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/5494.jpg
山形県 出羽桜酒造
精米歩合50%の生酒です。冷やしてあるのであまり香りは強くないが、ほのかにフルーティな香り(林檎っぽい)。口に含んでいる間は酸味とともにうまみを強く感じる。後味にも酸味が残る。

フランスなどの海外にも知れ渡っている人気で注目のお酒です。なめらかでフルーティーな味わいですっきりとした飲みごたえがあります。またふくよかな旨味も感じられるお酒です。

9位:醸し人九平次(かもしびとくへいじ)

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/5299.jpg
愛知県 萬乗醸造
精米歩合50%の純米吟醸。初めは甘く感じるが後味すっきり。二口三口と味が濃く、辛口に感じてくる。裏のラベルに「温めるという楽しみ方を試してみてください」とあるので燗にするが、やや酸味を感じる辛口。同じ辛口でも15-20度程度がうまいと私は感じる。

10位:鳳凰美田(ほうおうびでん)

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/4605.jpg
栃木県 小林酒造
とても甘味のあるお酒で、すっきりとしたフルーティな香りが強いお酒です。またしっかりとした複雑な旨味を持ち、特徴のあるお酒です

関連記事

11位:〆張鶴(しめはりつる)

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/moto/4322.jpg
新潟県 宮尾酒造
お米とお水が美味しい新潟県の地酒です。すっきりとした後味の中にも旨味が口の中に広がる辛口のお酒です。 魚料理などにぴったりなお酒。そしてこのお酒は地下水を使っており新潟の美味しい水を堪能することができます。

12位:大信州 (だいしんしゅう)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2934/square_2855150de06569433529367afde3361f.jpg
長野県 大信州酒造
北アルプスに囲まれた長野県の地酒です。北アルプスの天然水を仕込み水として使用しており、無濾過・冷蔵瓶貯蔵を基本とし、酒本来の無垢な姿を表現したいというお酒です。香りもリンゴのような甘みのある香りがし、飲みごたえもすっきりしています。とても人気のあるお酒です。

13位: 菊姫 (きくひめ)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1228/square_cb2910b874584ffad090d5019475fd37.jpg
石川県 菊姫
濃厚な味わいのなかにも、すっきりとした爽やかさのあるお酒です。コンビニなどで手軽に手に入るのも人気の理由です。

14位: 天蛙 (あまがえる)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1603/thum_square_7ca1c9fb267f7f452a873f992c1fd5fe.jpg
秋田県 新政酒造
新政 天蛙☆ 甘酸バランスはばっちり! 夏にぴったりの爽やかなお酒で、 アルコール度数も低めだからすいすい飲めてしまう。 友人との飲み会で、すぐに空になりました。 開封作業が大変でしたが、、、 それを含めても楽しいお酒です。

15位: 王祿 (おうろく)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1410/square_0fa321d179f18189637fca1bf09ac14b.jpg
島根県 王祿酒造
80%精米にして、研ぎ澄まされた洗練された味わいをもつお酒です。 甘味は少ないですが、旨味がしっかりとしており、なおかつ酸味があるためどの料理にもピッタリあう深い味わいのある注目のお酒です。

16位:亀泉 (かめいずみ)

高知県 亀泉酒造
引用: https://www.saketime.jp/img/user/2652/square_5ce01aa1153a116f9422c93456696302.jpg
坂本龍馬も愛した土佐の地酒です。「亀泉 純米吟醸原酒 高育63号」はキレの良い味わいとフルーティーな香りが楽しめ、冷やして揚げ物と絡めると美味しいといわれています。

17位: 飛露喜 (ひろき)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2803/square_396cc4c97ea38b1f7859015fe1b9380c.jpg
福島県 廣木酒造
飛露喜 (ひろき)は香りも甘みも旨味も程よく絡み合ったまさになんにでも合うと言われている人気のお酒です。

18位:町田酒造 (まちだしゅぞう)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2697/thum_square_1d4f046f3eddb940425e6569db41a59a.jpg
群馬県 町田酒造本店
町田酒造55 特別純米 五百万石 初めての町田です 微発泡 フレッシュでフルーティーですね 旨味もあるので単純にドライにしか感じないお酒とは違いますね 雑味は全くないですね

旨味と甘みのバランスがよくとれていて、とても人気のある注目のお酒です。

19位:悦凱陣 (よろこびがいじん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1550/thum_square_e429981025004711cdedd7b1e2257593.jpg
香川県 丸尾本店
とても個性のあるお酒です。香り穏やかで、呑み口は強くも滑らかであり、太く豪快な旨味のあるお酒でとても人気です。

20位:加茂錦 (かもにしき)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2825/thum_square_eb6c08fc835c3bbe541c0eac667e6f93.jpg
新潟県 加茂錦酒造
こちらも、新潟県のお酒です。濃厚さと繊細さの両立が具現化されているお酒と感じます。 開栓直後は癖のあるように思える味ですが、二日目になるととてもなめらかな淡麗なお酒となります。

関連記事

21位:澤屋まつもと (さわやまつもと)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1437/thum_590f1a23ddbce3161be18609b38a7732.jpg
京都府 松本酒造
「澤屋まつもと 守破離 雄町」はほどよい発泡感でピリッとした舌ざわりもあります。またさっぱりしていて飲みやすいと人気のお酒です。後味に少し苦みもありますが、それがまた良いという声もあります。注目したいお酒です。

22位:秀鳳 (しゅうほう)

山形県 秀鳳酒造場
引用: https://www.saketime.jp/img/user/894/thum_square_00ec8297da638bc5bc9e95bdb0a4e567.jpg
純大。中程度の甘味と苦味、強めの酸味のフルーツ風味のアタック。柔らかく軽い口当たりだが旨味が明確。中盤も甘味旨味主体だが酸味と伴に軽く辛味苦味が広がり旨味後ひく日本酒らしいフィニッシュ。フルーツ風味と旨み苦味のバランスが絶妙な旨い酒

強めの酸味でフルーツ感のある味ですが、柔らかい口当たりがするお酒です。そこに注目して飲みたいですね。

23位:萩の鶴 (はぎのつる)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/187/thum_d2d1c620b3eddd1f75450c68818e3b90.jpg
宮城県 萩野酒造
一言「旨い!」と思わせるような繊細で且つピリッとしている上品さのある注目のお酒です。

24位:写楽(寫樂) (しゃらく)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/3074/thum_square_e4d69690524a7e17ae0dd44985d4a24e.jpg
第1波、生酒のフレッシュな香りと柔らかい口当たりが押し寄せる。その後のキレ。開栓初日、2日目の感想だがキレとともに第2波として苦味を感じる。

25位:作 (ざく)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/3074/thum_square_e926d92f481cc6d56eb53141503102ae.jpg
三重県 清水醸造
濃すぎることなく薄くなく、華やか過ぎることなく控えめでもなく、それでも存在感の感じる香りと甘みのあるすっきりとしたお酒です。味に抜群のセンスを感じる注目の人気酒です。

26位:龍神 (りゅうじん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1443/thum_square_9141db107ca5073753ec4a0d9f89032e.jpg
群馬県 龍神酒造
クセなく綺麗にまとまったお酒です。 開栓直後は鼻の奥がツーンとなる刺激が多少ありますが、すぐになくなります。甘みがありその余韻が口の中に残るようなお酒です。

27位:くどき上手 (くどきじょうず)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/266/thum_46ea333dc6cdd8b165d81ed7f237e466.jpg
山形 | 亀の井酒造
とてもインパクトのある名前と浮世絵のラベルが特徴的です。酸味がすくなく、米独特の味と香りを楽しめるお酒でとても人気があります。

28位:磯自慢 (いそじまん)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1098/thum_a778645a2b959167fd348fa8e45e4b79.jpg
静岡県 磯自慢酒造
磯自慢 大吟醸 一滴入魂 バナナ 白桃 黄色い花 さらりとした柔らかい飲み口、エッジのたった気品ある果実味のアタック スリムな酸を輪郭にバニラ様の甘旨味 明確な押しなく溶けていく 高精白らしい綺麗で後切れのいい旨味が余韻に残る

29位:勝駒 (かちこま)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/967/thum_3fb557f1ab0a716800a9c0588104bf32.jpg
富山県 清都酒造場
飲みごたえのスーッと消えていくような後味に惚れます。とてもきれいな印象を持つ富山のお酒です。

30位:伯楽星 (はくらくせい)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1969/thum_square_beef3beb7702bf77fc4d99247eefa107.jpg
宮城県 新澤醸造店
伯楽星 純米大吟醸は メロンのような甘さを感じさせますが、すっきりとした後味を楽しむことができ、とても人気のあるお酒です。

関連記事

31位:東洋美人 (とうようびじん

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1821/thum_7f2259d996ef1224cf65507679e36c18.jpg
山口県 澄川酒造場
「東洋美人 純米吟醸 愛山」はフルーティーな香りを楽しませてくれ、さらにその酸味が絡み合い絶妙な旨味を引き出しているお酒です。

32位:風の森 (かぜのもり)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2603/thum_square_7a248e1c49c2a3964845e97c8a31cd72.jpg
奈良県 油長酒造
自然な発砲感を味わえるお酒です。純米を使用し無濾過、無加水の生酒です。すっきりとしたシャープな味わいで飲みやすいお酒として人気が高いです。

33位:赤武 (あかぶ)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/4890/thum_0fbae05d3337a2e0a8a490edd79ad981.jpg
岩手 赤武酒造
甘いお酒としてとても人気のある日本酒です。

34位:篠峯 (しのみね)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1754/thum_square_78b7343ebd2b38e1fb1fdee338a001e2.jpg
奈良 | 千代酒造
口に含んだ瞬間に「甘酸っぱい!」と感じられて、そのあとはフルーティさが口に広がります。風の森、五橋のfiveシリーズ思い出しました。 篠峯は好きなブランドの一つにいれたいと思います。

35位:賀茂金秀 (かもきんしゅう)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1736/thum_f11557e46af3de1175faeaa6c2e6c0ed.jpg
広島県 金光酒造
賀茂金秀 純米吟醸 雄町」は控えめな綺麗な吟醸香するところに注目です。味わいも深いコクと旨みがあります。

36位:愛宕の松 (あたごのまつ)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2977/thum_square_2e7f9e52fdf18b934b51bc849c5372db.jpg
宮城県 新澤醸造店
飲みごたえはすっきり辛口で澄み渡るようなきれいめなお酒です。料理はそのお酒の味を邪魔しないあっさりとしたものを選ぶとよいでしょう。

37位:雁木 (がんぎ)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1825/thum_bd67028e26d574df62e9f45296f9cebb.jpg
山口県 八百新酒造
「雁木 ノ壱 純米 無濾過生原酒」は山田錦100%で、お酒をそのままの味を楽しめることができます。冷酒でも美味しいですし、ぬる燗でもスタイルを選びません。とても優秀なお酒であるとおもいます。

38位:花の香 (はなのか)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/3037/thum_square_356325a9b0437510ce0466e060f78552.jpg
熊本 | 花の香酒造
夏のですが今更。2本目セラーに置き忘れてました。冷酒でいただきました。 軽すぎずすっきり、ほどよい酸味、かおりもいいし、それだけでも、食事と合わせてもおいしい、とてもバランスのいいお酒。万人受けしそうで、いくらでも飲めちゃう感じです。

香りの楽しめるお酒です

39位:鍋島 (なべしま

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2468/thum_square_ad336ea7212af45701eb54e797b6deb6.jpg
佐賀県 富久千代酒造
搾りたての発砲感を味わうことのできるお酒です。どんな料理にも合う人気のお酒です。

40位:姿 (すがた)

栃木県 飯沼銘醸
引用: https://www.saketime.jp/img/user/468/thum_square_df32c893bfebc11d35660a853642c9ad.jpg
姿 純米吟醸は無濾過のお酒です。 少し酸味があるけど、香りがとても良く人気の高いお酒です。

関連記事

41位:越乃寒梅(こしのかんばい)

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/4037.jpg
新潟県 石本酒造
チョイと冷やして呑んだが香りなどは穏やかでいいのだが兎に角 「甘~い」って感じで従来の寒梅とは違う。味がいっぱいある。 切れは穏やか。 食中に味の濃い物と合わせて、この酒独特の甘さでもって素材の味を 旨味に変えて良い余韻で穏やかに切っていく印象。

42位:花邑 (はなむら)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1603/thum_square_3793f7fed5d5579bff80ded72f52ac82.jpg
秋田県 両関酒造
桃のようであり、パインのようである香りの中に、しっかりと米の含み香を持っているお酒で、酸味と甘みも絶妙に絡んだお酒でとても美味しいです。

43位:二兎 (にと)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/4860/thum_d4ccf9905ef7ad5d62aa3b6a6992238b.jpg
愛知県 丸石醸造
注目なのはラベルです。とてもかわいいと感じるラベルですね。甘みも酸味も絡み合った良いお酒です。

44位:智恵美人(ちえびじん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2623/thum_square_3cd22eb399c2bacef49f2ebc787bc692.jpg
大分県 中野酒造
ちえびじん しぼりたて純米酒は 米の旨味がしっかりしてて美味しいです。

45位:長珍 (ちょうちん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2424/thum_square_224724c612d8d25455fb95392262a57a.jpg
愛知 | 長珍酒造
ふくよかな米の旨さが伝わる日本酒 冷で飲みましたが、少し温めても、美味しいと思わせる味わいです。

46位:田酒 (でんしゅ)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2641/thum_square_c7b65e17c77ad821297e489f4b32a619.jpg
青森県 西田酒造店
「田酒 特別純米酒 山廃仕込」は穏やかな香りと米の旨みがしっかりと感じられ、山廃らしい酸味もある飽きのこない一本。

47位:亜麻猫 (あまねこ)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2309/thum_square_84012d562d10e7460e8b3854b130add4.jpg
秋田県 新政酒造
新政 亜麻猫 純米酒 ちりちりの呑み口 スッと抜けて酸味が主張 これはこれで呑みやすい

酸味が強くワインのように感じられるお酒です。

48位:射美 (いび)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1746/thum_square_c1e71d5729713a67a43d1b5b12cfaddc.jpg
岐阜県 杉原酒造
甘みと酸のバランスがよく、最後の最後まで飲みやすいお酒です。

49位:長陽福娘 (ちょうようふくむすめ)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/258/thum_square_ab82a2bb96b8a1d377dabf484093be88.jpg
山口県 岩崎酒造
少し炭酸が残っていて、飲みやすいお酒です。甘さもほんのり感じさせてくれるとてもきれいなお酒です。

50位:御湖鶴 (みこつる)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2274/thum_square_d201e4fabcef9f6ce708d859d308c5ff.jpg
長野県 菱友醸造
御湖鶴 超辛純米酒 23Byを飲みました。 ある酒屋さんで最後の1本を購入できました。 しっかりとした辛口だが、ほんのちょっとだけ梨のような味わい。 美味しい。好きな味です。 次は純米大吟醸飲んでみよかな。

関連記事

51位:一白水成 (いっぱくすいせい)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1566/thum_square_1ed62a368d192648e25324c4c3da8944.jpg
秋田県 福禄寿酒造
袋吊り 生 旨い、香り好みで飲みやすいので ついつい飲み過ぎるよこれは

52位:開運(かいうん)

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/5116.jpg
静岡県 土井酒造場
香りは控えめで、スッと飲めます。味の強い肉料理にも合いますし、魚にも合うお酒です。

53位:丈径 (たけみち)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/3016/thum_c6e677eb0ceb24b3aaedf44e118e60c1.jpg
島根県 王祿酒造
しっかり米を感じる落ち着いた香りと味わいのお酒です。しかしどっしりとした旨味とそれを支える酸で、飲みごたえがあります。

54位:雪の茅舎 (ゆきのぼうしゃ)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/120/thum_694274654f6b16b0c1ea625eec471898.jpg
秋田県 齋彌酒造店
程よい旨味と程よい辛みのあるお酒です。お手軽に購入できる人気のお酒です。

55位:楯野川 (たてのかわ)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2206/thum_square_4cb1ba93e44ca05d82db0a2ee59ee240.jpg
山形 楯の川酒造
ほんのりフルーティーで穏やかな甘みのあるお酒です。さらに米の旨味も感じることができ、とても飲みやすいお酒として人気が高いです。

56位:小左衛門 (こざえもん)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1171/thum_f4a9ee869e27c6f34b25fd9609491a1b.jpg
小左衛門 特別純米 信濃美山錦はスッキリした呑み口 甘みもあり美味しいお酒ですが、後味の苦みがスッとキレていく感じがしてとても美味しいお酒です。

57位:一品 (いっぴん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1003/thum_square_216581521467b9ffebe9a211de019947.jpg
茨城県 吉久保酒造
一品のひやおろし。 しっかりとしたコクがありながら、キレが良くって料理と美味しい。次の1杯が欲しくなる。

58位:久礼 (くれ)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1942/thum_234bbe8289c205747b6d64d80ac1ac56.jpg
高知県 西岡酒造店
久礼 初しぼり 純米生酒 松山三井 甘みを前面に押し出す生酒が多い中で、こちらは完熟桃のような甘旨味の後に来る苦味が主役。味にとても厚みを感じる、この味はクセになりそう!

59位:澤乃井

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/5350.jpg
東京都 小澤酒造
クセがなく、素直な味で、旨みもしっかりしているお酒です。とても飲みやすく良いお酒です。

60位:菊鷹 (きくたか)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1481/thum_square_2de5a2b4d2c273831bac3d14001b8ba1.jpg
愛知県 藤市酒造
「菊鷹 純米Hammingbird」は蔵付き乳酸菌を添加した速醸酒母の酒で、バニラアイスクリームのような香りが立ち上がり、口に含むと甘みと酸が広がるようなお酒です。とても人気のあるお酒です。

関連記事

61位:寒紅梅 (かんこうばい)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1603/thum_square_330e2757a85aec2459ae984a754a24a4.jpg
三重県 寒紅梅酒造
三重県の早咲き生酒『寒紅梅』山田錦100%で、丁寧に醸された一本です。 含みは、ピチピチ微発泡。慌ただしいお酒の中に山田錦の旨みとフレッシュな酸味が仲良く共存しています。 この旨さにして、純米酒、1升瓶わずか2000円弱。この価格でこの味を造り続けていっていただきたい応援蔵です。 口開けからの味の変化も、この価格で120%楽しめます。おすすめは、初日と3日目の味変。生酒の値段は、こうした味わいの変化も含めたお値段なのです。 遅咲き(火入れ)と、早咲き(生酒)の呑みくらべなんぞを妄想しつつ、子持ち昆布を合わせた一本でした。

62位:上喜元(じょうきげん)

引用: https://www.sakeno.com/upimages/5739.jpg
山形県 酒田酒造
上喜元 美郷錦 精米歩合55% アルコール分15度 はかなり辛口で硬い感じはありますが、飲みやすさは抜群です。辛口が好きな人におすすめのお酒です。

63位:黒牛(こくうし)

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/3231.jpg
和歌山県 名手酒造店
「黒牛 純米酒 無濾過生原酒」は辛口でありながら、濃厚な米のうまみを感じるお酒です。

64位:阿武の鶴 (あぶのつる)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1562/thum_square_9155a3744e1936fdeb248e4bc5ecd8b7.jpg
山口県 阿武の鶴酒造
大好物の三好を見つけたので即注文。 いつも通りのメロン感、アムスメロンみたいな緑色したメロンの種付近のような甘みはあるんだけど、濁ると米の旨味の方が強く出てくるんですね。 ガスチリチリもちょっとあり。美味いっすね。

とてもフルーティーな味わいを楽しめるおすすめのお酒です。

65位:ゆきの美人 (ゆきのびじん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2769/thum_square_ba41c0481c9f2d759a65ffe85cf3ef40.jpg
秋田県 秋田醸造
ゆきの美人 純米吟醸 しぼりたて生。 バナナのようなやさしい香りから、口に含むと爽快でフレッシュな酸が飛び込んできます。 その後、甘さをともなった落ち着いた旨味を感じ、洋梨のような爽やかな余韻とともにキレていきます。

66位:秋鹿(あきしか)

引用: https://www.sakeno.com/upimages_osake/2884.jpg
大阪府 秋鹿酒造
口当たりは柔らかく、レモンのようなちょっとした酸味を味わえるおすすめのお酒です。
秋田県 日の丸醸造

67位:まんさくの花 (まんさくのはな)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1764/thum_square_b557a3520232158d0e5e210cfe2624a2.jpg
サラッと軽い口当たりで甘みもあって飲みやすいお酒です。最後は少し苦味が口の中に広がりますが、良い苦みという感じでアクセントになっています。とても人気のお酒です。

68位:遊穂 (ゆうほ)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2354/thum_square_0e8f0a86b05e6b4bf72500f853b7eca7.jpg
石川県 御祖酒造
生もとならではの骨太なのに、スッと後味が消えていく感じがいい! 美味い。 しかし、「山おろし純米」とは… これも、情報開示のひとつなんだろうか

夏のお酒と言われていますが、冬でも美味しい人気のお酒です。

69位:白瀑 (しらたき)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/118/thum_4fafe90d99514252981ba18e89ea2077.jpg
秋田県| 山本
白瀑 ど 純米 にごり酒らしいどろっとした口当たりと同時に甘味 旨味、微発泡感がくる 次に酸味とわずかな苦渋味を残し米感が残る 思っていたほど甘くはないけど 温度が上がるにつれ甘味も強まり より美味い

特徴的なにごりに注目したいお酒です。とても人気のあるお酒です。

70位:冬の月 (ふゆのつき)

岡山県 嘉美心酒造
引用: https://www.saketime.jp/img/user/1947/thum_square_4d53fe0dc0ce55352c54132461caa040.jpg
嘉美心 純米吟醸 冬の月 美しい月に魅せられ思わずジャケ買い。白桃酵母って初めてですが、言われて見ると確かに岡山名産の桃のような、マスカットのような香り。優しい甘味みの後に酸味と最後に仄かな苦味で締めくくり美味いです。

とってもラベルがおしゃれなお酒で、手に取ってみたくなりますね。注目の人気なお酒です。是非一本どうでしょうか?

関連記事

71位:黒龍 (こくりゅう)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/3058/thum_square_09ac1dd03d2d78a6ddba2e69e0171476.jpg
福井県 黒龍酒造
黒龍酒造 黒龍 純米吟醸 垂れ口。 五百万石 100% うすにごり。 口にいれるとピリッと辛味が口を占領します。 でも、すぐに辛みが口から消え、甘味が沸き上がってきます。 呑みおわって時間が経つと辛味と香りが口のなかに沸き上がる。 とっても不思議な感じになりました! これもまた美味しすぎるお酒で、幸せになっちゃいました! うまいっす!

72位:来福 (らいふく

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2690/thum_square_e8d55aa4de6c539a154d512efeffc9e3.jpg
茨城県 来福酒造
ピリッと辛い感じのあとに、スーッと甘みがやってくるお酒です。熱燗がおすすめです。

73位和田龍登水 (わだりゅうとすい)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/2666/thum_8d8f7811693f88761e8875bd86ee3c73.jpg
長野県 和田龍酒造
喉が熱くなるような辛みを持つお酒です。ピリピリとした後味もあります。しかし、一日置くと、フルーティーな味わいに変化します。とても注目のお酒です。

74位:村祐 (むらゆう)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/760/thum_5fcd32ea20b72f7dce6e41ba455edb3e.jpg
新潟県 村祐酒造
とても甘いお酒で、独特の甘みを持っています。「村祐 茜ラベル 無濾過生」はフルーツを思わせる爽やかな酸味と適度な甘みがあり、白ワインを感じさせるようなお酒です。

75位:陽乃鳥 (ひのとり)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2768/thum_square_dc6d9e1560567afa2c1c99ec4d16d737.jpg
秋田 | 新政酒造
ほのかな発砲感がある甘いお酒です。冷酒がとても美味しい人気のお酒です。

76位:旦(DAN) (だん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2641/thum_square_f1925315e4cb494b0902651cd998e002.jpg
山梨県 笹一酒造
美味しい! えっ?日付を見ると、9ヶ月経ってる。 全然、そんな感じしない! キリッとした酸味と甘味を感じて、フレッシュな青々さすら感じる

78位:前 (さき)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2274/thum_square_6f649aedf213d79e017bea7fcd595a4a.jpg
佐賀県 古伊万里酒造
若いバナナを感じさせるような、香りと味わいがあります。しかし、すっきりとした後味が口の中に残るようなお酒です。

79位:春霞 (はるかすみ)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/128/thum_3f11a3c0eca5744e572107e6ecd40d9f.jpg
秋田県 栗林酒造店
秋田県の軟水で作られたお酒です。とても甘みのあるお酒で、発砲感ととろみのある口当たりにも注目したいお酒です。

80位:不老泉 (ふろうせん)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1365/thum_8d67ed1b5d9b8a6e7cf34459d62d7ec0.jpg
滋賀 | 上原酒造
甘さが控えめな赤ラベルは、少し苦みがありながらも、ドライな口当たりでとても美味しいお酒になってます。おすすめのお酒です。

関連記事

81位:美酒の設計 (びしゅのせっけい)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/2185/thum_42eb598893c39f1fa4d0fb4db555fecf.jpg
秋田県 齋彌酒造店
まず、商品名とデザインがいけてる。円だけのシンプルなラベルとモダンなネーミング。いいね。 香りと味は、その名の通り緻密に設計されたような、フルーティな香りと甘みの中に酸味がある味わい。これはやばいです。

82位:五橋 (ごきょう)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2749/thum_square_8cd2d0f92a7d47f702b309bd2ca6da69.jpg
山口県 酒井酒造
「五橋 錦帯 大吟醸」はマスクメロンのような華やかな香りが立ちます。とても美味しい人気のお酒です。

83位:宝剣(寳劔) (ほうけん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2276/thum_square_e8a2792764be61e02f7a0a4dc9c7a04d.jpg
広島 宝剣酒造
宝剣 純米吟醸 酒未来。 ふくよかで甘みが抜けた先に舌先に確かに残る酸のピリピリ。それでも終始柔らかな飲み口が続くのは、水が綺麗なのかしら。大吟醸と言っても差し支えない美しい酒でした。

84位:義侠 (ぎきょう)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1245/thum_8c26c7f818277b52ad658b00eb951c3c.jpg
愛知 | 山忠本家酒造
程よい酸味と旨味が口の中に広がるような感じで飲みやすいお酒です。また年月が経っても衰えない味に注目したいところです。とても丁寧に作られてると感じるお酒になっています。

85位:十八盛 (じゅうはちざかり)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1688/thum_b42626a521a3311be1707fafe5e8f486.jpg
岡山県 十八盛酒造
朝日純米大吟醸 こいつはかなり好きな感じ また出会えたら飲みたい

86位:仙禽 (せんきん)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/393/thum_f25f9ec1098e7fc6fef88d3521ced90a.jpg
栃木県 せんきん
モダン仙禽無垢2018【無ろ過生原酒】。口当たりに苦み走ったクセがあるのに、後味が妙にスッキリしていて裏切られた。そして時間ともに初動のクセも柔らいでゆく様も良い。

88位:ロ万 (ろまん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/776/thum_square_bc974e44591229d068db3df42bc4c8be.jpg
福島 花泉酒造
とても甘く、そして渋みもあっておいしい人気のお酒です。

87位:流輝 (るか)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1131/thum_square_7e49b18fb57a59f3bdb63655f3dadcd8.jpg
群馬県 松屋酒造
ふわっとした旨味があり、甘さは上品さを感じる程よい甘みをもっています。そして少し苦みと辛みもありどんな料理にも合う人気のお酒です。

88位:呉春 (ごしゅん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1343/thum_square_8553fac5983915f9db0fb2b607852da3.jpg
大阪府 呉春
今年も呉春 毎年一升飲んでるけど、全く飲み飽きない。 華やか過ぎず辛すぎず。地味だけど、じわじわ旨い。

熱燗でも冷やしても美味しいとおもいます。とっても人気のあるおすすめなお酒です。

89位:金雀 (きんすずめ)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1828/thum_5721ebf3bc327a119b77a63374d715f9.jpg
山口県 堀江酒場
純米大吟醸 山田錦。華やかさあり、旨味あり、あとキレよしとバランスいいね。初めての銘柄でしたが、また試してみたい。

90位:雨後の月 (うごのつき)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2652/thum_square_d251addc8b7a10dafe0f75392f543941.jpg
広島県 相原酒造
甘みもあり旨味もあり、とても飲みやすいお酒です。料理も選ばずおすすめな日本酒です。

関連記事

91位:羽根屋 (はねや)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/978/thum_d3564e8f2e312b114e58d5c88ca47301.jpg
富山 富美菊酒造
日本酒原価酒造という、その名の通り日本酒を原価で飲める居酒屋さんにて。 濃すぎず薄すぎず、何にでも合うバランスに思え、食中酒としてのボテンャルを感じました。好きですね。 特定名称純米吟醸

92位:蓬莱泉 (ほうらいせん)

引用: https://www.saketime.jp/img/brand/review/1254/thum_1d3958566daf414d3b4e3dbfa73417f8.jpg
愛知県 関谷醸造
この、穏やかで普通な感じが良いのではないかと思う。

93位:直実 (なおざね)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/1726/thum_square_92d3ac3f6847bee5aa6902c98f483c6a.jpg
埼玉県 権田酒造
香りが高く、クセが強い。 低音を勧めてはいるが、常温の方がポテンシャルが高く感じる。 少しくさいが旨い。味の濃い料理とも合う。

94位:陸奥八仙 (むつはっせん)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/3074/thum_square_b769fc4a638ff439ed065384f556ac72.jpg
青森県 八戸酒造
陸奥八千のピンクラベルはとても甘みがあり、とても飲みやすいです。後味は少し苦みもありますが、香りも味もフルーティーさが楽しめます。程よくいちご感が伝わってくるところに注目です!

95位:鶴齢 (かくれい)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/56/thum_square_078617144aad3655d40cbd03040f5ecc.jpg
新潟県 青木酒造
純米らしいさらっとした切れと旨みを感じられるお酒です。味の主張が強すぎない程よい辛みを感じます。刺身などがとてもよく合う人気のお酒です。

96位:尾瀬の雪どけ (おぜのゆきどけ)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2105/thum_square_59fa3e26bd96cd42d7a7df79cf8e70ae.jpg
群馬県 龍神酒造
程よいメロンの香りを放ち、ピリッとした辛みと旨味を持っているお酒でとても美味しい人気のお酒です。

97位:山形正宗 (やまがたまさむね)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/252/thum_square_790f32ce1a1160096b1a0060404c7ca1.jpg
山形県 水戸部酒造
純米吟醸 雄町 袋吊り生。フレッシュで柑橘味がさらりとある。山形正宗はキレが好きなんですが、これはあまりキレはなく、すっきりしている。

すっきりとした旨さと柑橘系の香りと味わいに注目してほしいお酒です。とても人気があります。

98位:明鏡止水 (めいきょうしすい)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/894/thum_square_0da54c5d20fa5f41d40ff3d9e7eec7ad.jpg
長野県 大澤酒造
大吟醸。控え目な甘味と苦味、適度な酸味の爽やかな米+軽いフルーツ風味のアタック。柔らかく軽い口当たりでスルリと喉元を潤す。旨味は明確、純吟 吟織より強い旨み。辛口だが尖った感じ無く上品な酒。旨みあるのに爽やかで食中酒に最適。旨い酒(#^.^#)。

とても複雑な味が見事に調和した注目のお酒です。とても上品でおいしいお酒ですのでおすすめです。

99位:木戸泉 (きどいずみ)

千葉県 木戸泉酒造
引用: https://www.saketime.jp/img/user/2086/thum_square_1b26b057aca18d51f9c1d1b791b93758.jpg
茨城県坂東市の酒屋さんにて購入。 木戸泉 初しぼり 本醸造無濾過生原酒。 香りは少々アルコールの香り。 口当たりは重めではないが、アルコール19度なのでガツンと来る感じ。 旨味たっぷりだが、酸味も強目なのでロックで飲むのがいいです。

100位:竹鶴 (たけつる)

引用: https://www.saketime.jp/img/user/2695/thum_square_438b610ff72f74854306e4c29c2cd1bd.jpg
広島県 竹鶴酒造
辛口で締まるような味を持つお酒です。しかし辛すぎずという感じでバランスの取れた味です。とても知名度の高い人気のお酒です。

関連記事

Vek0mx518g1ekgdapxwu
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQB8Tlo9V7FNdwG68BjU-1UCacnf-QRVSGUVGnJI3mFNiUpXvB6
いかがでしたでしょうか?2018年皆さんの晩酌、夕食などのお供の参考になればと思います。ランキング形式でお伝えしましたが、どれも人気がありとても美味しいお酒ではあります。やはり味を堪能してなおかつ料理との相性も考えて楽しんでいくという意味では、お酒を渡り歩くような趣味もありだと思います。