// FourM
Dluknzdlrp5oimkzk52q

趣味・ライフスタイル

CATEGORY | 趣味・ライフスタイル

ギターのおすすめの選び方!初心者が選ぶべき1本目の種類とは?

2024.02.22

「初心者におすすめのギターはアコギ?エレキ?」「安いギターはおすすめしない?」「一体どのギターを選べばいいの?」と悩んでいる方へ。今回はギターの選び方を間違って後悔したくない方必見!ギターのおすすめの選び方をご紹介します。

  1. ギターのおすすめの選び方をご紹介!
  2. 【初心者必見!ギターのおすすめの選び方】①.ギターは大きくわけて2種類
  3. 【初心者必見!ギターのおすすめの選び方】②.いつでもどこでも弾けるギターとは
  4. 【初心者必見!ギターのおすすめの選び方】③.音量や音色を調節できるギターとは
  5. 【初心者必見!ギターのおすすめの選び方】④.安いギターは良いの?悪いの?
  6. 【初心者必見!ギターのおすすめの選び方】⑤.初心者入門用のギターセットって?
  7. 【初心者必見!ギターのおすすめの選び方】⑥.そのギター、チューニングは大丈夫?
  8. 【初心者必見!ギターのおすすめの選び方】⑦.弾き語りがしたい?それともしたくない?
  9. 【初心者必見!ギターのおすすめの選び方】⑧.経験者のアドバイスは聞いちゃいけない?
  10. 【まとめ】見た目でも音色でも、自分が「好き」と感じたギターがおすすめのギターです
Ryiw1iwfigiskt4d3glx
引用: https://www.instagram.com/p/Bpo84v-hQf_/
「憧れのミュージシャンみたいにギターを弾いてみたい!」「新しい趣味としてギターの練習を始めたい!」でも最初にどのようなギターを買えばよいのかわからない!という方は少なくないようです。どのようなギターを選べばよいのか、予算はどれくらい必要なのか、またギターの種類の特徴などを知りたい!というギター初心者の方へ、ギターのおすすめの選びかたをご紹介します。
Unowswi4shynrexk6emp
引用: https://www.instagram.com/p/BprHWJznvlJ/
Tmk51eybqaczrssqbfid
引用: https://www.instagram.com/p/Bo6-oSRlekq/
ギターは大きく分けてアコースティックギター とエレキギターの2種類に分けられます。見た目や音色は違いますが、2つともギターはギター。「アコースティックギターは弾けるけどエレキギターは弾けない!」ということは基本的にありません。アコースティックギターは「アコギ」、エレキギターは「エレキ」と称されることが一般的です。
Odzwyyyyuo3mewivrel5
引用: https://www.instagram.com/p/BppiCYMlArO/

アコギとエレキがどちらが安い?

アコギにしてもエレキにしても、数千円で購入できるものから何百万円もする高級ギターまで価格は様々。安いギターだからと言って「悪い」わけでもなく、高いギターだからと言って「良い」わけでもなく。初心者が「高い」ギターを買ってはいけないなんてことはなく、もちろん上級者でも「安い」ギターの音色を気に入って弾いている場合もあります。
Yknn8yji9e4scdywsokz
引用: https://www.instagram.com/p/Bpt06lHFnab/
Xbeacs6xl6anphusinsy
引用: https://www.instagram.com/p/BoyhI3-F66M/
ギターという楽器はピアノと違って持ち運ぶことが可能です。飛行機や新幹線で運ぶこともできるし、公園や海辺で弾くことだって可能です。しかし、エレキギターはアコギと違って「ギター専用のギターアンプ」がなければ音を鳴らすことができません。一方アコギはギター本体を共鳴させて音を鳴らすので、エレキギターのようにギターアンプや電源などを必要としません。ポロンと優しく奏でることも、力強くガシャガシャとかき鳴らすこともできるアコギは初心者にもおすすめです。

アコギの種類は大きく分けて3種類

Es63vlkjoj8txv9suvl0
引用: https://www.instagram.com/p/BoTZLZjnc84/
アコギとは「ギター本体を共鳴させて鳴らす楽器」ですが、アコギに張られている弦の素材によってはその呼び名が変わります。一般的に鉄製の弦が張られているギターのことを「アコギ」といい、クラシックギターのようにナイロン弦が張られているギターのことを「ガットギター(クラシックギター)」と呼びます。また、アコギはアコギでも、エレキギターのようにギターアンプやミキサー、スピーカーなどに接続して大きな音を出すためにマイクが内蔵されているギターのことを「エレクトリックアコースティックギター」、略して「エレアコ」と呼ばれるものもあります。ちなみに、ナイロン弦が張られている「エレアコ」のことを「エレガっト」と呼びます。
Royelchzmdvmgtkurdgu
引用: https://www.instagram.com/p/BmPXlDBlrpI/
鉄の弦が張られているギターのサウンドはシャープでジャリーンとした響きが特徴。一昔前の世代の方々はフォークギターと呼んでいたタイプのギターです。一方ナイロン弦が張られているガットギターはポロンと丸く豊かなサウンドが特徴で、クラシックギタリストのほとんどがこのガットギターを演奏しています。「エレアコ」や「エレガット」を使用する人は主にライブハウスなどでライブをする人や、いくつかのエフェクターを使って演奏する場合に使われることが多いようです。
Xnbsku5jmbtd3xq2sckg
引用: https://www.instagram.com/p/Bpt0h3JBrKu/
アコギを演奏する時、ボリューム調整は「弾く時の強弱」で行います。強く弾けば大きな音がなり、優しく弾けば小さな音がでます。一方、エレキギターでのボリュームはエレキギター本体やギターアンプに付いている「ボリュームつまみ」を回して調節するのが一般的です。エレキギターでおなじみ、大爆音な「ギャイーン」というサウンドは、ボリュームを大きくした設定のアンプから鳴らされています。自宅でエレキギターを弾く時はギターアンプのボリュームを小さくしたり、ヘッドフォンを使用すると良いでしょう。
T7rlcnazntm4fcei5rr6
引用: https://www.instagram.com/p/BptxPnSHSJd/
エレキギター本体には、ボリュームつまみの他に「トーンつまみ」が付いているものが多く、「音をすっきりさせたりこもらせたりする」ことが可能です。また、エレキギターとギターアンプの間に「エフェクター」と呼ばれる音色を変化させる機材を接続して、様々な音色を楽しむことが可能です。
引用: https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/p/pt_st250sbq.jpg
楽器屋さんやネットショップなどで販売されているギターの価格は様々で、安いものから高いものまでたくさんあって迷ってしまいますよね。予算の都合で高すぎるギターは買えないけど、安すぎるギターはなんだか不安。じゃ、一体どれくらいの価格帯のギターを買えば良いのか迷ってしまいます。
引用: https://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/ac6398f56eb427a3323ddecc07145ce732c70c9a_l.jpg
安いギターはなぜ安いのか?その理由は様々ですが、基本的には「工場の流れ作業で作られている」「使われている素材が安価で粗悪なもの」が多いと言われています。とくにアコースティックギターは「生楽器」なので、使われている素材やギターを組み立てる職人の技術が音色にかなり直結しています。予算をおさえつつ、価格相応に納得できるギターが欲しいと考えている初心者の方はエレキギターの購入を検討されてもいいかもしれません。なぜなら、エレキギターの音はギターアンプやエフェクターなどである程度「ごまかすことができる」からです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/713LawQuSYL._SY355_.jpg
初心者の方がギターを始める時は、ギター本体以外に揃えておきたいアイテムがいくつかあります。ギターは楽器なので、正しくチューニングをしなければなりません。チューニングをするために専用チューナーが必要です。自宅に飾るならギタースタンドが。持ち運ぶならギターケースが。ピックやカポタスト、譜面台なども必要となるかも。エレキギターならアンプやシールドなどなどが必要となってきます。
引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/406/406/contents-commerce/tsv_upload/51YC5Zd0DdL.jpg
すべてを1つずつ購入するとどんどん予算が高くなってしまいますよね。そんな時は楽器屋さんが用意している「初心者入門用のギターセット」の購入を検討されてはいかがでしょうか。ギターを始める際に必要な備品などがすべてセットになって、かなり割安で購入することができます。気軽に始めてみたい方にもおすすめですよ。
引用: https://i0.wp.com/guitar-hakase.com/wp-content/uploads/2015/03/head-peg-type.jpg?resize=715%2C282&ssl=1
ギターを購入する際、「続けられるかどうかわからないから安いギターにしておこう」ということで、楽器屋さんで売られている安いギターを購入して練習をスタートさせる方が多くおられます。まずは始めてみて、「楽しいな!」「続けられるかも!」と思ったら、グレードの高いギターを購入するという「流れ」も決して間違いではありません。しかし問題はギターの価格ではなく、「安いギターはチューニングが安定しない」ものが多いので注意が必要です。

チューニングが狂う理由①.ネックの状態が悪い

引用: http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/48/0001235748/06/img1c808251zikezj.jpeg
安いギターのほとんどが「ネックの状態が悪い」と考えて良いでしょう。フレットの状態も決してよくありません。それらはチューニングを不安定にする要因となります。ギター初心者の方が、「チューニングが安定しないギター」で練習すると上達に支障をきたします。なぜなら初心者の方は「チューニングが狂っている」ということに気がつきにくいからです。ギターの上達にはチューニングが安定しているギターの存在が不可欠です。

チューニングが狂う理由②.ペグが弱いものが多い

引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20110221/18/tensyunosasayaki/b8/9b/j/o0500035011065410281.jpg?caw=800
安いギターに使われている各パーツは粗悪なものや簡易的なものが多いものです。ギターの弦をくるくると巻くための「ペグ」と呼ばれるパーツのグレードが低いと、チューニングを安定させることができません。弾いていると次第にチューニングが狂ってきます。
Bgddhzrrzxgwrxnft7sy
引用: https://www.instagram.com/p/BmWhfyCFpT1/
初心者の方がギターの選び方で迷う一番のポイントは「アコギか?エレキか?」ではないでしょうか。アコギでもギターソロを弾くことができるし、エレキギターで弾き語りをすることもできますが、はやり一般的に弾き語りをするならアコギがおすすめです。「好きな歌を弾き語りできるようになりたい!」という方はぜひアコギの購入を検討してください。「歌に興味なんてない!」という方はエレキギターがおすすめです。
Oel00huhsgobtyod5tgg
引用: https://www.instagram.com/p/Bkh9R-XAESk/
ギター初心者の方が、ギター経験者や上級者に「どのようなギターを買えばいいと思いますか?」と質問すれば、きっと聞いた人の数だけ答えが返ってくるのではないでしょうか。初心者の方にとって一番大切なポイントは、「そのギターが好きかどうか・・・?」です。
Ig6q9kedefrdmuwmrpay
引用: https://www.instagram.com/p/BimuY1-gzQJ/
予算が許されて100万円のギターを購入することができたとしても、そのギターの色や形、音色が好きじゃなければ「弾く気にならない」「練習が楽しくない」という状態になるものです。最終的なギター選びは自分の好みや直感を信じて決断するのが良いのではないでしょうか。
初心者におすすめのギターの選びかたをご紹介してきまた。この記事を参考にしつつ、ぜひ自分の「好き」なギターを選んで楽しく練習してくださいね!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BkMq4ePAlZt/