// FourM
Yyyeieohhpejefc6lcpl

スーツ

CATEGORY | スーツ

スーツで上下別ってあり?意外と知らないマナーと着こなし術を伝授!

2024.02.22

スーツを上下別に色違いをおしゃれに着こなしている人を見ると「仕事出来そう」「カッコイイ」と思う反面、「やってみたいけど変になりそうで自分には無理」と思っていませんか?今回は、スーツを上下別に着こなすためのマナーと、スーツの上下別着こなし術をご紹介いたします!

この記事に登場する専門家

Vxznhvltt6vhqoxueds1

First Stlyle専属ライター

サトゥー

身に着けるものはちょっとこだわりたい30代男です。

  1. スーツの上下別の着こなし方はいいの?
  2. スーツの上下別の着こなし方には名称がある!
  3. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:キャメル×グレー
  4. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:チャコール×グレー
  5. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:グレー×ブルー
  6. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ストライプ×ブラック
  7. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:チェック×グレー
  8. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ネイビー×グレー
  9. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ブラック×イエロー
  10. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ストライプ×ホワイト
  11. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ブラック×ピンク
  12. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ベージュ×ブラック
  13. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:チャコール×グリーン
  14. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ブルー×ブルー
  15. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ブラック×デニム
  16. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ブルー×チャコール
  17. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ネイビー×グレー
  18. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ブルー×ブラック
  19. スーツの上下別の着こなし【ジャケパンスタイル】:ブラック×ベージュ
  20. 何着のスーツを持つのが理想?
  21. 何着のスーツを持つのが理想?④:スーツのクリーニングを考慮
  22. 何着のスーツを持つのが理想?⑤:季節ごとにスーツを持とう
  23. 何着のスーツを持つのが理想?⑥:フォーマルが主なら、最小限。
  24. 何着のスーツを持つのが理想?⑦:耐久力がある素材のスーツは必須?
  25. スーツで上下別ってあり?意外と知らないマナーと着こなし術を伝授!
引用: http://img5.zozo.jp/goodsimages/732/25389732/25389732_8_D_500.jpg

スーツの上下別の着こなし方は明確にNGという訳ではないようです。ただし、かっちりとした職種ではカジュアルスタイルと捉えられてしまい、NGな場合もあるそうです。就活や面接の際は念のために上下同じスーツにした方が無難でしょう。

引用: http://img5.zozo.jp/goodsimages/754/12443754/12443754B_16_D_500.jpg

スーツの上下別の着こなし方には「ジャケパンスタイル」という名称があるんです!カジュアルな職種ではOKな場合が多いそう。それではおすすめのスーツの上下色違いの着こなし方「ジャケパンスタイル」についてご紹介します!

スーツをおしゃれに着こなすならこれも読みたい。

引用: http://i7.wimg.jp/coordinate/97oi6p/20151021202456402/20151021202456402_500.jpg

秋口に大活躍すること間違いなしのキャメルのジャケットにマットな質感のグレースラックスのコーデ。ブラウンのチェックベストとの相性もいいですし、アクセントを加えてくれています。また、赤のネクタイが差し色になっています。上下色違いでも、全てが調和したコーデです。

引用: http://cdn.wimg.jp/coordinate/hci9pk/20170426113223642/20170426113223642_500.jpg

チャコールの深い色味と爽やかなグレーが合いまった上下色違いコーデ。カジュアルながらもきちっとした印象を受けるので、フォーマルな場面でもOK。バッグはショルダーバッグでもリュックでも合います。また、このコーデの場合なら革靴でなく、抑えめのスポーツシューズでもOK。自分の好きな方でコーデをしてみましょう。

引用: http://i7.wimg.jp/coordinate/h78yhm/20160829125159934/20160829125159934_500.jpg

グレーのしっとりとしたジャケットと鮮やかながらも上品な質感のブルーYシャツの大人なコーデ。アンクル丈のスラックスからのぞく素肌が爽やかな抜け感を演出しています。また、マットな靴が全体を上手くまとめ上げてくれています。カジュアルでイージーなコーデです。

引用: http://cdn.wimg.jp/coordinate/rd6fyb/20171222225455072/20171222225455072_500.jpg

ストライプのジャケットとプレーンタイプのブラックスラックスの軽やかなコーデ。レッドワインの深みのある色合いが大人の男性を演出しています。ネクタイピンなどのアクセサリーをプラスしても華やかになりますが、そのままでも十分に瀟洒なコーデになっています。

引用: http://i7.wimg.jp/coordinate/sywe2h/20160206144354681/20160206144354681_500.jpg

控えめなチェック柄の入ったネイビージャケットとグレースラックスのシンプルなコーデ。タートルネックが大人の落ち着きを表現しています。またこのコーデの場合、もう少しカジュアルに仕上げるならインナーであるタートルネックをホワイトのものにチェンジしてあげると一気にカジュアルさが出ますよ!靴はプレーンな形状のものでもトゥが少し尖っているロングノーズでもOK。好きな方を選びましょう。

引用: http://i7.wimg.jp/coordinate/vaha1y/20151006081808964/20151006081808964_500.jpg

プレーンなジャケットとグレーのスラックスを合わせた上下色違いのコーデ。カジュアルなシーンの時はネクタイを締めなくても良いですが、フォーマルなシーンの際はこのようにネクタイを閉めるのがマナー。全体的にクラシックな色合いですので、Yシャツは少しカラーの入ったものでもOK。もしカラーのものを選ぶなら、ライトピンクがおすすめです。

関連記事

引用: http://i7.wimg.jp/coordinate/5sq9v4/20161025231901148/20161025231901148_500.jpg

深いマスタードイエローの色味が楽しいカジュアルなコーデ。上下色違いですが、ブラックとマスタードイエローが上手く調和していて、爽やかでカジュアルな仕上がりになっています。この場合、ロングノーズを合わせてあげるとよりカジュアルな印象になりますよ。

引用: http://cdn.wimg.jp/coordinate/jjjnkn/20161227073309605/20161227073309605_500.jpg

ストライプのジャケットとホワイトのパンツが爽やかなコーデ。フォーマルなシーンではマナー違反ですが、カジュアルなシーンなら全然OK。ベージュの靴を素足で履くことで抜け感も出ていますし、カジュアルな場面では理想的なコーデになっています。

ストライプスーツならまずはここから。かっこよく決めたいなら読みたい記事

引用: http://cdn.wimg.jp/coordinate/eh33du/20161224224532755/20161224224532755_500.jpg

ブラックとピンクが大人な雰囲気を醸し出しているコーデ。ホワイトのタートルネックでキレイめに仕上がっています。また、ブラック×ホワイトの配色のシューズがアクセントになっています。

引用: http://i7.wimg.jp/coordinate/hp2pl0/20161106165415439/20161106165415439_500.jpg

チェックのYシャツがアクセントになっているナチュラルなカジュアルコーデ。アンクル丈のパンツとベージュのジャケットがナチュラルな雰囲気を醸し出しています。このままでも十分良いですし、アクセサリーを足してみてもOKです。

引用: http://i7.wimg.jp/coordinate/jnggig/20151230165147475/20151230165147475_500.jpg

チャコールのジャケットとグリーンチェックスラックスのクラシカルな装い。色違い&柄入りのコーデですが、カジュアルな場面ならOK。フォーマルな場面なら、スラックスとタートルネックをチェンジするのがマナー。その場に合った着こなしをしてみてください。

引用: http://cdn.wimg.jp/coordinate/k6cugy/20171004091424388/20171004091424388_500.jpg

ブルーのジャケット×ブルーYシャツの涼やかなコーデ。グレーのスラックスがブルーとうまく調和し、見ていて爽やかな気分になるコーデです。また、革靴がロングノーズなので大人の色気が表現されています。フォーマルなシーンでは基本的にネクタイを締めるのがマナーですが、カジュアルなシーンではネクタイを外してもOK。時と場合によって上下色違いでカジュアルさを演出してみたり、自分なりのコーデを楽しんでみてください。

青色について学びたいあなた。ランキング上位にいつもいるこの記事。

引用: http://cdn.wimg.jp/coordinate/hci9pk/20171201163447605/20171201163447605_500.jpg

フォーマルなシーンならデニムはマナー違反ですが、カジュアルなシーンならジーンズはむしろOK!普段のジャケットとデニムパンツを合わせれば簡単にカジュアルな上下色違いコーデが完成します。キャメルの靴が差し色になっていて、カジュアルで大人の雰囲気ただようコーデになっています。

引用: http://cdn.wimg.jp/coordinate/1ozlch/20171020123340531/20171020123340531_500.jpg

目に鮮やかなブルーとチャコールが調和した華やかなコーデ。アースカラーのネクタイがカジュアルさとクラシカルな雰囲気を演出しています。また、シルバーベルトの腕時計がアクセントになっているコーデ。フォーマルなシーンでもマナー違反にならない、きっちりとしていながらもカジュアルなコーデです。

引用: http://i7.wimg.jp/coordinate/psnnmo/20161102192606797/20161102192606797_500.jpg

爽やかなネイビーとライトグレーのシンプルなコーデ。革靴×素足なので抜け感も表現できている、理想的なコーデです。ぜひおすすめしたいコーデの内の一つ。マフラーを付けるならば、華やかな柄のものを選んでみてください。

引用: http://cdn.wimg.jp/coordinate/o4os7o/20171115091646005/20171115091646005_500.jpg

ブラックに近いブルーのジャケットとブラックのパンツコーデ。フォーマルな印象を受けながらもカジュアルな雰囲気のあるコーデになっています。ネクタイを暖色系のものにチェンジして華やかさをプラスしても良いですし、そのままでもOK。自分好みのコーデにしてみてください。

引用: http://i7.wimg.jp/coordinate/ycc8b2/20160528152737794/20160528152737794_500.jpg

ブラックのプレーンなジャケットとベージュのチノパンを合わせたカジュアルなコーデ。スーツのジャケットとチノパンは相性バツグンなので、ぜひ一度試してみてください!

何着のスーツを持つのが理想?①:オーソドックスな使用頻度

引用: https://www.tvgroove.com/files/1448344521_1.jpg

お気に入りのスーツなら使用頻度があがります。ネイビーやグレーといった誰でも着用していけるものでも、長持ちさせていきたい。色が強く浮き出てしまい、これはいつもは着れないと思うスーツなのであれば、それは1週間に2度に抑えてみるのもいいです。色違いなど着回しにそれほど気を使わないものは何着も持っていた方がいいです。4着は要るのでは。

基準にしているものによって頻度は変わり、スーツが何着要るかも変わります。

引用: http://apis.xogrp.com/media-api/images/0aeb2ac7-c7d8-4bc3-8973-b37d9e83fe9d

あでやかなコーデから成り立ち 周りをあっとさせる魅力あるスーツ、実用性はうすれても印象は深く残ります。色違いで上下別のスーツなど、オフに着回すスーツもビジネス以外での活躍に一花咲かせてみると、自分の存在意義を深く感じます。周りの見る目が変わってくるかもしれません。

あなたの基準は何ですか?きりきりっと仕事をこなしたいのであれば、着回しの時間を省いて、使用頻度の少ないあでやか系ものはなくてもいいのです。その代りベーシックを増やしてあげます。仕事はスーツが良くなければと、入り口優先・はじめはスーツから!!のあなたなら使用頻度の少ない決め手スーツで勝負を賭けるのもいいです。4着は1番少なくても所持したいところです。

何着のスーツを持つのが理想?②:スーツの種類は?

着回しの多さによってピンキリに分かれてしまいます。スーツの連日使用は避けるべきと言われます。1日の汗やほこりが繊維に入っても日を置いて、休めることで空中分解され、リフレッシュするからです。また、より長持ちさせることにもつながります。スーツを2~3日休ませてからもう一度着る方がいいと考える人たちもいます。そこまで長く休ませなくてもいけるとも考えれます。人間と同じようです。長持ちさせるのが賢い選択。そこで、4着は理想ですが、色違いなどを考えると大胆に10着まで引き延ばしていってもよいでしょう。

引用: https://www.menssuitstips.com/wp-content/uploads/2017/03/Dark-brown-men-suit-with-white-shirt-and-polka-dot-brown-tie.jpg

何着のスーツを持つのが理想?③:スーツの色や色ごとの着数

引用: https://ic4-a.wowma.net/mi/gr/115/prownet.com/pic/110c/tsu-set1225-wn.jpg

その世界に生きる職業により大きく分かれてしまいますが、スタンダードのみを良しとしない社風であれば、色の選択肢も広がりますね。3トーンの色があればいいでしょう。グレー系、ブラック系、ネイビー系。ここでも4着は要るのでは。

引用: https://i1.wp.com/www.tundra-online.com/blog/wp-content/uploads/2015/10/05a2.jpg?resize=500%2C500&ssl=1

エンターテインメントの世界では奇抜なスーツも見かけられます。普段と違った視点でスーツを楽しめばいいのではないでしょうか。個性の主張を抑えられたスーツがマンネリに感じたら 色違いのコーデなどをじっくり考えるいい機会です。

スーツのお気に入りのカラーを自分の中で順位付けして楽しむ人がいます。あなたの1位は黒でしょうか?紺でしょうか?知的な人ならベージュの着回しを選ぶと思います。対照的にダークな色は存在感をかもしだしてくれます。好きな色ほど長持ちさせたい傾向にありますよね。

引用: http://www.omiseni-go.com/~omiseni-go/Image/hakuseisya/tokutyo_img01.jpg
引用: https://image.customlife-media.jp/201701/444191c5-64f0-446c-9787-65707bd34f3a.jpg

汗を仕事でかけば成果も上がっていることでしょう。クリーニングに出すことで衛生面に気を付けることが1番のマナーだと思います。長持ちさせると、自ずとご自分のスーツのアイデンティティが確立されますね。クリーニングに出すことで何着も持たなくても着回しが間に合います。ここでも4着が最少、6着まであれば一安心。

引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/201003/06/33/a0163833_0202632.jpg

6月や10月の節目で変わるスーツ。街ゆく人にさわやかな4月~6月。厳かなイメージの伝わる10月~1月。ここでも理想は4着ですが、夏の汗をかくシーズンにはもう1着増やしてあげたい。10月になれば使用頻度も1ランク下がります、スーツ管理が楽になり,着回しも楽しくなります。冬は1番着回し時間を長くとれると思います。頻度も1日ごとに変えなくてもいい日が来ると思います。春になれば頻度が上がるので活気に満ちてきます。 雨 雪 雷といった突然の気象異変にも適応できる枚数を用意していれば着回しもスムーズにでき、天候の憂鬱も消えてしまいます。

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQwMxCDGgpAITbWXzxK9mkZE1rZdYAWMbUvoi1s2UbRtUbWZBySxg

あくまでも仕事優先派のあなたなら使用頻度の高いフォーマルで最小限4枚あればいいです。フォーマルなカラーのスーツを着るのはナンセンスで、つまらないと言う人がいます。驚きです。暗いカラーは伝統的トラディショナル、ネイビーなら洗練された、グレーならモダンな雰囲気を醸し出します。スーツを長持ちさせるには、コンセプトも知っておくべしです。 スーツの販売員は その人にどれがふさわしいかの感覚が発達しています。場当たり的な自分の意見だけでなく、素敵な着回しをお考えなら、販売員のビジネスセンス極まった意見をいただきたいところです。

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQJ_zktbaFf9pixUEC8KAE53XBibdXa-bqYco4o00NfqtXXAlqX

バックや作業着に使われるような頑丈な素材なら耐久力があります。頑丈でありつつ柔らかい素材は冬のシーンに好まれます。何着かこちらの強いものも備えるといいでしょう。暑い季節は強い素材のスーツを持つのは難しいかもしれません。2着は持っていたいところです。

スーツブランドであればあるほど生地も頑丈に思えそうですが、そうではないのが実情のようです。もちろん生地がある一定以上頑丈であればその他は高い値段のものでも変わらないと考えている人が多いです。生地の次は、長持ちするかに焦点を充て、よりよいものを選びたいところです。

引用: https://image.customlife-media.jp/201701/50d893ed-1a3e-4eec-b99b-f86f6ca87175.jpg
引用: http://i7.wimg.jp/coordinate/rgre7b/20141119110609834/20141119110609834_500.jpg

スーツの意外と知らないマナーとジャケパンスタイルについてまとめてきました。あなた好みのジャケパンスタイルは見つかりましたか?ぜひカジュアルなイメージのジャケパンスタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか。

関連記事