// FourM
Twsrfkzsthtylsr2bsfs

ウェディング

CATEGORY | ウェディング

キャンドルサービスとは?その起源からやり方や値段、その代わりもご紹介!

2024.02.22

ここではキャンドルサービスとはどういう意味や起源があるのかや、やり方や値段や流す曲などの情報を紹介します。なのでこれを見ればキャンドルサービスとはどのようなのかを知ることができます。またキャンドルサービスの代わりとしておすすめのやり方も紹介します。

  1. 結婚式で定番のキャンドルサービスのことを紹介!
  2. 【キャンドルサービスとは?】1970年代にスタート
  3. キャンドルサービスの起源とは?
  4. 【キャンドルサービスとは?】意味は?
  5. 【キャンドルサービスとは?】やり方は?
  6. 【キャンドルサービスとは?】客席を回る理由は?
  7. 【キャンドルサービスとは?】魅力は?
  8. 【キャンドルサービスとは?】おすすめの曲は?
  9. 【キャンドルサービスとは?】値段を解説
  10. 【キャンドルサービスの代わりに】フォトラウンド
  11. 【キャンドルサービスの代わりに】果実酒づくり
  12. 【キャンドルサービスの代わりに】ビールをサーブして回る
  13. 【キャンドルサービスの代わりに】パンをサーブして回る
  14. 結婚式のキャンドルサービスやその代わりとなるサービスはニーズなどに合わせるのがおすすめ
引用: https://www.pegasuscandle.com/common/photo/blog_corp/image1/l_20170302104612057628.jpg
引用: http://yumewedding.up.seesaa.net/image/189-1.jpg
結婚式ですることの定番の演出のキャンドルサービスの起源や意味、やり方や値段など情報などをここでは紹介していきます。またキャンドルサービスの代わりとなる方法も紹介しますので参考にしてみて下さい!
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTjFcrUWMuFuHJT55GTSc32xkVueOwyxojOq4u3nWRza-_6ER2V
日本でキャンドルサービスが取り入られるようになったのは1970年代で、ロウソクの製造で知られているカメヤマローソク(現在のカメヤマ株式会社)の営業課長が自分の結婚式で取り入れたのが日本でのキャンドルサービスの起源とされています。なので日本でのキャンドルサービスの始まりはロウソク販売戦略の一部となっていました。
引用: https://wpcontents.weddingpark.net/image/hall/1d9e/thumb300x300/Nuxtn9EIJEDU3MObNmA466x7pSu7Z5nB.jpg
キャンドルサービスの起源はしっかりとしていて、もともとはプロテスタントキリスト教で取り入れられいたユニティキャンドルという儀式がキャンドルサービスのもとになっていて、3本のロウソクにご両家の母親と新郎新婦が火を灯すことで、両家の絆を深めるという意味がありました。日本の結婚式では現在でもキャンドルサービスとして取り入れられています。
引用: https://i.ytimg.com/vi/hofpVph4y5E/maxresdefault.jpg
日本では1970年台ごろから始まった結婚式でのキャンドルサービス、その意味はロウソクの火が新しい生命の誕生の意味があるので、新しい家庭が誕生することを意味しています。新郎の親や新婦の親そして新郎新婦で灯す場合、または多くのロウソクがあって、その全てのロウソクに火が灯されるような演出も多くなっていて、世代を引き継ぐような意味もキャンドルサービスにはあります。
引用: https://oyakudachi-johokan.com/wp-content/uploads/2017/10/c1f301ee9f909ae33b9119ad36ec8c8a-e1507191591696.jpg
キャンドルサービスの一般的なやり方を紹介します。結婚式によって違いはあるのですが基本的には新郎新婦の2人が1本の火がついたキャンドルを持って来客者のテーブルにあるキャンドルや目立つ場所にある大きなキャンドルに灯りを灯していきます。これがキャンドルサービスの一般的なやり方になっています。
引用: https://ishigaki.flowers/wp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0308.jpg
お色直しの後に新郎新婦が入場をするときにキャンドルサービスをすることも多いですが、そのときは客席を1つ1つ周っていきテーブルに置いてあるキャンドルに火を灯していきます。この理由はキャンドルは闇や悪霊を祓う意味が昔からあるので、お祝いしてくれた皆さんの幸せを祈るために、新郎新婦の幸せの火をおすそ分けするという意味があります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRb8zQYrVkAM20Hqn0ocS0LSRHM1o9Ut0nlu-cyePIrcvR-AXwU
キャンドルサービスの魅力とは暗い会場内にキャンドルの明かりが灯されていく様子や雰囲気はなんとも言えないですし、キャンドルサービスをするときに新郎新婦の思い出の曲を流したり、お互いの写真を映像として流したりするのも来客者の皆さんに新郎新婦のことを知ってもらうような演出もあるので、来客者と新郎新婦をつなげる効果もあります。最近では来客者同士のつながりを持たせるために新郎新婦が1人の来客者のキャンドルに火を灯してから、その火を来客者同士でつなげていくキャンドルサービスもあります。
引用: https://img02.ti-da.net/usr/weddingbellfor/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E7%82%B9%E7%81%AB.jpg
引用: https://pbs.twimg.com/profile_images/905770586000863232/JIB6Vxtp_400x400.jpg
キャンドルサービスの曲の決め方は新郎新婦の好きな曲や思い出の曲があるのなら、そのような曲をキャンドルサービスのときに流すのが良いのですが、特にそのような曲がないときにはその状況に合う曲を選ぶようにするのがおすすめです。曲を選ぶときに注意をしなければいけないのは歌が入っている曲を流す場合は、歌詞の内容が結婚式に合わない曲は避けるようにしましょう。
引用: http://s2.qtn.jp/oseibo/value.png
キャンドルサービスは一般的に来客者のそれぞれのテーブルに置くキャンドルと新郎新婦の高砂席の横に設置をするメインキャンドルが必要です。メインキャンドルの値段の相場は30,000円~となっていてデザインや大きさなどにより値段の幅がかなりあります。それぞれのテーブルに置くキャンドルの相場は2.000円から5,000円前後となっているので、テーブルの数が増えると値段が高くなっていきます。
キャンドルサービスの値段を抑えるためにはキャンドルリレーにしてみるのもおすすめです。これはそれぞれのテーブルにはキャンドルを置かないで来客者1人ずつに手のひらサイズのキャンドルを用意することで、火をリレーしてもらう演出のことで、値段が数百円のキャンドルを人数分用意をするだけなので、普通のキャンドルサービスよりも値段を抑えることができます。
引用: http://how-to-inc.com//wp-content/uploads/2015/11/11.jpg
来客者全員と写真を撮ったり話したりして思い出を残したいのであれば、キャンドルサービスの代わりにフォトラウンドをするのがおすすめです。高砂で写真を撮ることができる時間は限られていますが、フォトラウンドであれば来客者全員と撮影をすることができます。また写真をアレンジすることで来客者ごとに年賀状に作ること可能です。フォトラウンドならキャンドルサービスのやり方のように会場が暗くなったりもしないので、写真撮影をしているテーブル以外では歓談や食事を続けてもらうこともできます。
引用: https://imgs.marry-xoxo.com/uploads/image/file/134011/top_efcda3a3-cb9d-4ecf-9bd7-0cd76afe4c4e.PNG
引用: https://www.easteregg.co.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2017/05/397.jpg
このキャンドルサービスの代わりとなる演出は来客者の皆さんに多くの果実を用意して、新郎新婦が瓶を持って回ってその中に果実を入れていきます。最後に新郎新婦がリキュールを入れることでできあがりです。記念になる果実酒になるので結婚記念日に2人で飲んでみたり、来客者を呼んでみんなで飲んで楽しんでみたりするのもおすすめです。
引用: https://imgs.marry-xoxo.com/uploads/image/file/125217/top_33f47eeb-f4f8-4b0b-840b-82f896f30982.jpg
引用: http://img-cdn.jg.jugem.jp/9ae/496838/20120630_131383.jpg
結婚式でお酒が好きな方が多いのであればキャンドルサービスの代わりとしてビールサーブをするのもおすすめです。ビールを注ぎながらであれば会話も弾みやすくなります。ビールサーブの注意点はお酒を飲むことができない方や車を運転してきている方にはビールではなく他の飲み物にする必要があるので、準備を事前にしておきましょう。
引用: https://wpcontents.weddingpark.net/image/hall/0c73/thumb300x300/Ex8BfqS6aiY5dmcmEUH2sO2yKpZteyZu.jpg
引用: http://www.blog.bleu-leman.net/imgs/7/9/7970e650.jpg
お酒を飲めない方が多いのであればパンサーブという演出もあります。これはお食事のパンを新郎新婦がそれぞれのテーブルを回ることでパンを直接渡していきます。こうすることで来客者全員に渡すことができます。パンは自分で作ったパンをパンサーブする方もいます。パンは自分で作るのは大変ではありますが、来客者の皆さんを自分で作ったパンで喜んでもらえます。
またパン以外にもケーキカットをしてケーキや手作りをしたクッキーなどを配っていくやり方もあります。他にもおまんじゅうとかパンケーキなどもおすすめです。甘いのが苦手な方にはお肉とか魚を配ったりハンバーグなどを配ったりすることもあります。配るものによって個性的な演出にすることができるのが魅力です。
引用: https://wpcontents.weddingpark.net/image/hall/0ea3/thumb300x300/7YxKavRqbOsfI8OZYEHUx8SPcjyDowxw.jpg
引用: https://www.tgn.co.jp/img/hall/party/3/4/3409/img9.jpg?20120703181957
ここまでキャンドルサービスとはなんなのかや、起源ややり方や値段などの情報を紹介してきました。キャンドルサービスはもともとは由緒がある起源がもとになって取り入れられていますが、現在ではキャンドルサービスの代わりとなるサービスもあるので、ニーズなどに合わせてキャンドルサービスの代わりとなるサービスを結婚式に取り入れるのもおすすめです。ここで紹介した情報が結婚式をするときに参考になれば幸いです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://res.cloudinary.com/rakutenwedding/image/fetch/c_scale,w_600,q_auto:good/v1507710187/https://wedding.rakuten.co.jp/magazine/content/images/article103/01.jpg