// FourM
Eoqf5jmackkpksqvpqly

家電(F)

CATEGORY | 家電(F)

大学生向けパソコンおすすめランキング!理系文系で必要なスペックは?

2024.02.22

大学生におすすめのパソコンランキングということですが、理系か文系の大学生かで必要なパソコンのスペックはかなり変わってきます。またスペックが変わるということは、値段も大きく変わっていくものです。今回は大学生におすすめのパソコンをランキング形式で紹介します。

  1. 大学生おすすめパソコンランキングとは
  2. 大学生おすすめパソコンランキング基準:CPU
  3. 大学生おすすめパソコンランキング基準:メモリ
  4. 大学生おすすめパソコンランキング基準:ストレージ
  5. 大学生おすすめパソコンランキング第5位:ダイナブック
  6. 大学生おすすめパソコンランキング第4位:LAVIE Direct HZ
  7. 大学生おすすめパソコンランキング第3位:レッツノートLX
  8. 大学生おすすめパソコンランキング第2位:Surface Pro
  9. 大学生おすすめパソコンランキング第1位:SH90
  10. 大学生におすすめのパソコンはスペックで決めるべし
高校生までは授業の内容をまとめるためにノートを使用していましたが、大学生になるとパソコンが必須となります。特に大学の場合、レポートをまとめるなどの作業があるため、どうしてもパソコンが必要となります。とはいえ、文系と理系では必要なスペックなどについては大きく変わり、当然スペックが変わると値段も大きく変わります。実際に文系や理系の大学生がパソコンの値段やスペックなどについて調べると、あまりにも難解な言葉が並べられており、なかなかどれが良いのかわからないままということが多いです。今回はそんな迷える文系理系大学生におすすめのパソコンをランキング形式で紹介すると同時に、パソコンのスペックと値段の関係や選び方などもあわせて解説します。
引用: https://daikore.com/wp-content/uploads/2016/03/fu8871-300x259.jpg
引用: https://tamotopi.com/wp-content/uploads/2016/01/bf7adef45ab652fd2a3ef8de4ae9187a-500x334.jpg
パソコンのスペックを最も大きく左右するものが、CPUです。CPUはパソコンにとっては脳のようなものであり、パソコンの制御に必要な機能などをすべてつかさどっている非常に重要な部分です。当然ながらこの部分の性能が高ければ高いほど、パソコンのスペックなどはよくなりますが、その分値段も高くなり、さらにはバッテリーの持ち時間も短くなります。理系大学生の場合は計算などをすることが多いため、性能のよいCPUが必要になります。選ぶときはこの部分に注意して選ぶとよいでしょう。文系大学生の場合も、この部分については大学生活では問題ないのですが、プライベートで創作活動などをしているという人で、大学での使用も考慮しているという人も重要となります。
引用: http://img1.kakaku.k-img.com/images/guide/pc/0510/item_01.jpg
引用: https://pcsyosinsya.com/ogp_cpu.jpg
メモリといっても、データなどを記憶するメモリのことではありません。ここでいうメモリというのは、人間で言う手のようなものです。この部分の容量が大きければ大きいほど、パソコンの処理能力が高く、動作についてもさくさく動くようになります。メモリに関しては基本的にCPUの性能に合わせたものが必要となり、それにあわせたものが搭載されるため、CPUの性能が高いものは、メモリの容量も大きいということになります。この部分については文系よりも理系の大学生がおすすめということはありません。しかし、動作がゆっくり動くということに耐えられないという人は、メモリの容量が大きいものを選ぶとよいでしょう。もちろんメモリの容量が大きければ大きいほど値段も変わってきます。
引用: https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1087/053/IMG_1206_s.jpg
引用: https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1079/954/IMG_0944_s.jpg
パソコンにおいて、資料などのデータを記憶させておく部分のことをストレージといいます。この部分が大きければ大きいほど、パソコン自体にデータを残しておくことができます。しかしだからといって記憶容量を大きくして、大量にデータを残してしまうと、パソコンの動作が遅くなります。ストレージに関しては、多少少なくてもUSBメモリなどのメモリーカードや、オンラインストレージなどを利用することでカバーできますので、必要になったときはそのようなものを利用すればよいです。そのため、この部分は少なくても問題ありません。ストレージの容量によっても値段は変わりますが、これに関しては文系理系の大学生に関係なく、記憶容量に不安がある人は大きいものを選ぶことをおすすめします。
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/eb/Seagate_Hard_Disk.jpg/250px-Seagate_Hard_Disk.jpg
引用: https://dnaimg.com/2011/12/27/giant-small-strages/title.jpg
パソコンの選び方や、必要なスペックなどを説明したところで、ここからは文系理系の大学生ともにおすすめできるパソコンを紹介していきます。東芝から出ているダイナブックは、通常のノートパソコンタイプのものも出ていますが、最近特に人気があるのが、タブレットにもなるタイプです。見た目はノートパソコンですが、画面の部分を外すとタブレットとしても使うことができます。また、ペンなども付いており、バッテリーの持ち時間も約16時間と、かなり長持ちします。値段はタブレットタイプであるためかなり高いですが、それでも使いやすさやスペックについては申し分ないです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71o0f6DjymL._SX355_.jpg
引用: https://dynabook.com/content/pcs/jp/ja/dynabook-b2c/individual/latest-product-line-up/index/_jcr_content/parsys/cmpdy010/series0/product0/productImage.img.jpg/1514371289489.jpg
タブレットタイプのノートパソコンと同じぐらい今人気があるのが、モバイルパソコンと呼ばれる小型のノートパソコンです。このLAVIE Direct HZは、そんなノートパソコンのなかでも世界最軽量であり、重さはなんと約765gと、パソコンとは思えないほどの軽さです。普段から持ち歩くことを考えると、重いパソコンはどうしても負担がかかります。スペックもいくつか用意されており、用途に合わせて選ぶことができますが、値段については全体的に少々高めであるため、こちらも資金に余裕がある人は選ぶことをおすすめします。バッテリーの持ち時間は10時間なので、大学の講義であれば問題ありません。
引用: http://nec-lavie.jp/navigate/direct/config/images/cfg_pc/PC-GN276W1AA.jpg
引用: https://little-beans.net/wp-content/uploads/2017/02/2017_04_14_3622-600x400.jpg
性能がよいとされているパソコンを使っても、性能に満足ができない、値段とかはいいからとにかく性能を第一に選びたい、という大学生におすすめのパソコンが、パナソニックのレッツノートLXです。今回紹介するパソコンの中ではCPUの性能、メモリの容量、ストレージの容量ともにダントツで多く、スペックという点では圧倒的に良いです。しかしそれと引き換えにデザインは今回紹介する中では最もださく、値段も30万円以上と、本気を出せば中古車を購入することができるほどです。大学生活向けに使うにはあまりにもオーバースペックであるため、よほど本格的にクリエイティブな活動をする人以外は性能をもてあましてしまいます。
引用: http://www.sea-blue.net/photo/1603/028.jpg
引用: http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1308/28/ki_pana01.jpg
大学というのは人も多く集まるところです。そのようなところでパソコンを開くことになるので、やはり見た目にも気をつけたいという大学生も多いはずです。そんな大学生に今選ばれているのが、Surface Proです。タブレットPCの先駆け的な位置にいるサーフェイスですが、持ち運びが楽であり、デザインもかなり良いです。しかしスペックを求める人にとってはノートパソコンと比べると少々劣ってしまうというところはあります。しかしその分、サーフェイスの低スペックモデルに関しては、文系大学生を中心にライトな使い方をする人にとっては丁度よい性能となっており、最低限資料の作成などができれば問題ないという人にはおすすめです。
引用: https://img-prod-cms-rt-microsoft-com.akamaized.net/cms/api/am/imageFileData/RW80TR?ver=0715&q=90&m=6&h=423&w=752&b=%23FFFFFFFF&f=jpg&o=f&aim=true
引用: https://c.s-microsoft.com/ja-jp/CMSImages/Surface_J_Overview_12_MultiFeaturePivotCenteralign_Image4_withmouse_en-us_V1.jpg?version=87575b34-4819-44cc-f8f5-6d2e1d946a9f
文系理系問わず、多くの大学生に選ばれているパソコンが、このSH90です。スペックとしては決して性能がよすぎず、だからといって悪すぎずの、丁度良いところでまとめているため、普段使用していてもストレスを感じることはありません。また、価格もこのクラスの中では割とお手ごろな価格であるため、大学生の多くはこのモデルを使用しているという、まさに大学生のためのパソコンといっても過言でもありません。バッテリーの持ち時間や頑丈さ、耐久性などの部分についても問題はなく、今回紹介したパソコンの中では最もバランスの取れている、欠点が何一つない究極のパソコンとなっています。
引用: http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/10/6-1dl.jpg
引用: http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/22/tm_1401_sh90m_02.jpg
いかがでしたか。今回は大学生におすすめのパソコンと、パソコンのスペックの選び方などについて説明しました。パソコンのスペックについては、いくら数値上は高くても、実際に使用したときに本当に性能がよいかどうか体験できないものです。しかしパソコン選びで言えることは、パソコンの値段はスペックをあらわしているということです。つまり、パソコンの値段が安いということは、それだけスペックが低いという可能性があるということなのです。大学生活4年間を使用するということを考えているのであれば、値段で選ぶよりもスペックで選ぶほうが、実はかなりよいものなのです。
引用: https://dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net/client_info/MYNAVI/view/userweb/images/special/pc_page/chart/photo1.jpg?timestamp=1482301409000
引用: https://gakusei-kichi.com/wp-content/uploads/2018/02/P1040496-1-990x557.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://check-pc.com/wp-content/uploads/2015/09/daigaku_image-600x376.png