// FourM
Qz6ch5ctgswzmncegvlu

バイク(F)

CATEGORY | バイク(F)

大学生のバイク通学にはメリットが!おすすめ車種や注意点を紹介!

2024.02.22

大学生になったら楽で速いというメリットがあるバイク通学がおすすめ!ローンや保険、維持費などの情報を網羅!大学生のバイク通学のメリットや大学生のバイク通学の注意点、バイク通学におすすめのバイク車種を紹介します。事故などのデメリットに気を付けて良きバイクライフを!

  1. 大学生のバイク通学のメリットは?
  2. 大学生のバイク通学のメリット①:「公共交通機関を使わなくていい」
  3. 大学生のバイク通学のメリット②:「移動の自由度が高い」
  4. 大学生のバイク通学のメリット③:「日々の交通費が主にガソリン代だけ」
  5. 大学生のバイク通学の注意点
  6. 維持費はいくら?大学生のバイク通学の維持費
  7. 大学生のバイク通学におすすめのバイクは250cc以下?
  8. 大学生のバイク通学におすすめのバイク車種①:「YZF-R25 / MT25」
  9. 大学生のバイク通学におすすめのバイク車種②:「マジェスティS」
  10. 大学生のバイク通学におすすめのバイク車種③:「CRF250L」
  11. 大学生のバイク通学のメリットを知って安全に通学しよう!
Yav5hqpuwzhxmxwivdeq
引用: https://instagram.com/p/Bn5gf6Gnu-L/
原付を始めとしたバイクの免許は16歳から取得可能ですが、高校での通学では規則などの問題で原付のみ通学可能というところが多いでしょう。しかし大学生になると通学の方法に規則は無いところがほとんどなので、50cc以上の排気量があるバイク通学という選択肢が生まれるわけです。そんな大学生でバイク通学を考えている人向けの「大学生のバイク通学のメリット」をご紹介します。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK42_syachikunoannei1323_TP_V.jpg
バイクでの通学において最もメリットを感じられることは混雑した電車・バスに乗らなくてすむということでしょう。もちろん、朝という時間は道路も混雑しており渋滞も発生してしまいます。しかし、ぎゅうぎゅうの満員電車の中と渋滞した道路では心身ともに不快度が全然違うわけです。特にバイクの場合は渋滞でもすり抜けていける状況もありますし、車が通れない裏道だってあるかもしれません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/siosio0I9A1628_TP_V.jpg
公共交通機関を使わないことで時刻表にとらわれることはないですし遅延などで振り回されることもありません。通学だけではなく帰宅の時の終電なども気にしなくてすむので移動のストレスは激減させることができるのです。ただ移動に関しては雨に弱いことだけがネックになってしまいます。
Gxnn4pu78xgtragx5t37
引用: https://instagram.com/p/BnqNuuiH5Ay/
電車やバスは当然ながら特定の所にしかありません。駅やバス停まで徒歩や自転車で移動し、そこから満員電車に揺られて、着いた駅から大学まで徒歩・バスで通学という毎日…しかし、バイクなら乗った所からどこにだって行けるという圧倒的な自由度があります。移動のスピードも場所によっては電車よりも早く着きますし、バスに関してはバイクの方が確実に早く着くことができるわけです。最寄り駅・最寄りバス停という概念を吹き飛ばしてくれる存在がバイク通学のメリットなのです。
Mt4z8lizjwjh9iy0z28o
引用: https://instagram.com/p/BlWbHu7Hlpp/
バイクは車種などによって燃費は様々ですが、基本的には燃費が良いものが多くラインナップしています。電車やバスでの通学でかかるお金と比較して、大体は半値以下ですむことが多くなるでしょう。また、バイクの場合は駐車料金も格安な上に、そもそもお金がかからない所も多くあるので、それだけで日々の通学で発生するお金を節約することができるのです。
Tt5q5ydpmajm3eoy5mpv
引用: https://instagram.com/p/Bn5euGGBwKR/
ここまでバイク通学でのメリットを挙げてきましたが、「事故のリスク・保険代・ローン」などの注意点もあります。

メリットだけではない!大学生のバイク通学の注意点①:「事故のリスクがある」

Vnaerhfinzckjqsiqmjz
引用: https://instagram.com/p/BhuzkB5Hgd3/
通学に限らずバイクという乗り物には事故のリスクが付きまといます。基本的にはヘルメットで頭部を守るだけのバイクは任意でプロテクターを着けることしか事故への直接的な予防をすることができません。安全運転は基本中の基本として、もしもの事故のために任意保険への加入は必須となります。

メリットだけではない!大学生のバイク通学の注意点②:「保険代が別途かかる」

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/MOK_ichimanensatu2mai_TP_V.jpg
上記でもあるようにバイク事故へのリスクを考えると任意保険への加入は必須となり、任意保険代が上乗せになってしまいます。しかし、この費用は絶対にケチってはいけません。バイクは自分が被害を受けるだけではなく加害者となってしまうこともあるわけで、もしものバイク事故の時にせめてお金の心配だけでも軽減できるように任意保険に加入しておきましょう。

メリットだけではない!大学生のバイク通学の注意点③:「車両代・ローンの費用がかかる」

Mnfvvua6vsv4f6l2f4ug
引用: https://instagram.com/p/BmBFGGhBKvR/
電車・バス通学と比較してガソリン代だけのバイク通学は節約できると言いましたが、厳密には月々の支払いがあるのでトータルで考えると高くついてしまうことがあります。大学生という年齢を考えるとバイクを購入するのはローンを組んでの購入になると思います。購入するバイクの値段とローンの回数にもよりますが、毎月ローン代の支払いも馬鹿にならないでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/freee151108039472_TP_V.jpg
大学生のバイク通学の維持費はいくらかかるのか?今後バイク通学しようと考えている人はこの費用が最低でもかかることを理解し、維持できるかどうかの判断材料にしてみて下さい。

大学生のバイク通学の維持費①:「車両代(ローン)」

Huwb3dmiv0xm01bqjucc
引用: https://instagram.com/p/BnNtCusnGcZ/
バイクの車両代は車種や年式、走行距離、状態などで様々です。大学生でも親に保証人になってもらう形でローンを組み購入することができますが、ローン以外にもバイクの維持費はかかってしまうので、トータルで考えた上で無理のないローンを組みましょう。

大学生のバイク通学の維持費②:「自賠責保険」

Ftxpx8814934voiv4m5m
引用: https://instagram.com/p/1XRf0sCayR/
自賠責保険はバイクを乗る上で加入が義務となる保険です。この自賠責保険に未加入でいると、1年以下の懲役、または50万円以下の罰金、さらに即座に免許停止処分が科されてしまいます。バイク購入時に加入する自賠責保険は複数年の契約も可能で長ければ長いほど保険料が安くなります。大学生のうちは維持しきれずに手放してしまう可能性もあるので1、2年の契約が妥当だと思います。
・1年契約:8,650円(年間)
・2年契約:12,220円(年間)

大学生のバイク通学の維持費③:「任意保険」

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/OOK85_plannoteian20131223_TP_V.jpg
任意保険は自賠責保険と違い任意ではありますが、バイクに乗るからには加入を強く推奨します。20歳以下で免許を取得して間もない状態だと任意保険の金額は高くなってしまい、月々7,000円ほど、年間で9万ほどがかかってしまいます。21歳からは年間45,000円ほどまで一気に下がるのでありがたいところ。大学生の年齢でバイクに乗るとなると割高な値段になってしまうのは我慢するしかありませんが、加入する保険会社やサービス会社によって値段は大きく変わるので比較、検討してみて下さい。

大学生のバイク通学の維持費④:「重量税・軽自動車税」

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PASONA_29_TP_V.jpg
バイク購入時に必要な費用として「重量税」があります。250cc以下のバイクの場合4,900円かかり、この値段などは排気量によって変動します。重量税の他に軽自動車税も必要になります。250cc以下のバイクで年間3,600円、251cc以上で年間6,000円が絶対に発生てしまう費用になります。

大学生のバイク通学の維持費⑤:「ガソリン代」

Zaooxilnfhjdf5gqgjw6
引用: https://instagram.com/p/BnqrSWpnBy7/
ガソリン代はバイクの車種や走り方などでも燃費が変わってきますし、ガソリンの値段も日々上下しているので具体的な数字を出すのは難しいですが、自宅から大学までの通学距離とバイクの燃費を照らし合わせてみて下さい。
引用: https://www.honda.co.jp/CB250R/assets/images/top/image-04.png
大学生のバイク通学では少しでも維持費を安くしたいのが本音でしょう。バイクは排気量によっても維持費が大きく変わるので、車検の発生しない250cc以下のバイクがマストとなります。250ccを超えると2年に1度車検が必要になり4~10万円の費用が必要になるからです。250cc以下のおすすめバイクをいくつかご紹介します。
引用: https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r25/img/yzf-r3_color_001_2018_001.jpg
ヤマハの人気バイク「YZF-R25/MT25」は街乗りはもちろんロングツーリングもこなす万能なバイクです。大学生のバイク通学にも人気のある車種です。
引用: https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/img/majesty-s_gallery_002_2017_002.jpg
ビックスクーターに勝る大学生のバイク通学に適したバイクはないでしょ。ビックスクーターの中でも高い人気を誇る「マジェスティS」はスマホの充電もできるDCジャックやフロントポケット、コンビニの袋をぶら下げられるフックなどがある街乗り最強のバイクです。
引用: https://www.honda.co.jp/CRF250L/assets/images/design/carousel/main-07.png
オフロードバイクの人気は他のタイプと比較すると劣ってしまうでしょう。しかし街中を走るオフロードバイクは意外と様になります。オフロードバイクに興味がある大学生にはホンダのCRF250がおすすめです。
Xuyep36vvr7ddgvno6ys
引用: https://instagram.com/p/BD2QjdklRzS/
大学生のバイク通学のメリットについて説明してきましたがいかがだったでしょうか?バイク通学はおすすめですが、メリットもあれば注意しなければならないところもあるので、デメリットを理解した上で事故などに気をつけて、安全快適なバイク通学を行って下さい。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://instagram.com/p/Bn5gf6Gnu-L/