// FourM
Ymcnggeme0tzvyp3kwej

お酒(F)

CATEGORY | お酒(F)

サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!

2024.02.22

居酒屋の定番メニューでもあるサワー。作り方を知ってれば、自宅でも居酒屋の味を味わうことができます。レモンやグレープフルーツ、カルピスなどをシロップとし、そこにウォッカを混ぜると簡単にサワーを作れます。、今回はサワーの作り方や作り方のコツについて解説します。

  1. サワーの作り方とは
  2. 手作りサワーの作り方:焼酎は甲種で
  3. 手作りサワーの作り方:シロップの種類
  4. 手作りサワーの作り方:ウォッカを代わりに
  5. 手作りサワーの作り方:レモンサワー
  6. 手作りサワーの作り方:グレープフルーツサワー
  7. 手作りサワーの作り方:カルピスサワー
  8. 手作りサワーの作り方:柚子サワー
  9. 手作りサワーの作り方:ジャムサワー
  10. サワーの作り方を覚えて自宅で居酒屋の味を
居酒屋に行くと必ずといってもよいほどメニューとして出ているサワー。レモンサワーやグレープフルーツサワー、カルピスサワーなど、シロップの種類が豊富なため、さまざまサワーが出ています。サワーは基本的に焼酎を使用していますが、お店や種類によっては焼酎の変わりにウォッカを使用しているというお店もあります。焼酎やウォッカなどの強いお酒は苦手だが、レモンサワーやグレープフルーツサワー、カルピスサワーであれば問題ないという人も多いほどアルコール度数は低く、飲みやすいお酒です。そんな居酒屋の味ともいえるサワーを自宅で楽しむのもまたよいものです。今回はそんな自宅で作るサワーの作り方について紹介していきます。
引用: https://d35omnrtvqomev.cloudfront.net/photo/article/article_part/image_path_1/111709/ba61b3da3ff7843d198f1633507eae.jpg
引用: https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/4eac3bc2dd2c8596af6c2f83b444b073348aff4c.02.2.3.2.jpg?thum=58
引用: https://park.ajinomoto.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/709009.jpeg
レモンサワーやグレープフルーツサワー、カルピスサワーというのは、焼酎を入れてこそ成り立つものです。シロップだけではただのジュースです。といっても、焼酎には甲種と乙種の二種類があります。芋焼酎などの居酒屋などで焼酎として出されるものは基本的に乙種であり、独特の味わいや強い癖があり、サワー作りには向いていません。一方甲種は乙種と違い、クセなどが無いため、基本的に他のシロップやリキュールと混ぜるときのベースとして使われるため、サワーにはおすすめです。甲種の焼酎に関してはスーパーなどで気軽に手に入れることができるため、シロップさえ手に入れれば簡単に造ることができます。
引用: http://pumpui999.up.n.seesaa.net/pumpui999/image/takara_shochu001.jpg?d=a0
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20130409%2F25%2F2397445%2F10%2F300x300x6166cd242cf94242d6c11b7c.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r

関連記事

シロップといっても、ガムシロップやカキ氷のシロップとは違います。実はサワー作り用のシロップというものがあります。カルピスサワーの場合は市販のカルピスの原液でも問題ありませんが、それ以外のレモンサワーやグレープフルーツサワーになると、絞った果汁をそのまま使用するには少々物足りません。そのため、自宅でも居酒屋のような味のサワーを作るには、シロップは必要不可欠です。基本的にサワー用のシロップというのは業務用として売られており、購入するには業務用の食品などを扱っているお店に行く必要がありますが、最近では楽天やアマゾンでも購入することができるため、もしも近くにそのようなお店が無いときはネットで購入するというのもよいです。
引用: http://www.saitosyuruiten.com/images/material/item_XXL/inry101.jpg
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wintermute1117/20160303/20160303204644.jpg
焼酎だと物足りなさを感じる、という人も多いはずです。そんなときは焼酎の変わりにウォッカを用いてみてはいかがでしょうか。ウォッカと聞くと、多くの人はショットで飲んだりなどのロックで楽しんだり、カクテルなどに用いたりすることが一般的ですが、最近ではサワーやチューハイなどでも用いられるようになりました。ウォッカというのは焼酎よりもアルコール度数が高く、クセになる味が特徴であるため、サワー作りにおいてもパンチのあるサワーを作りたいときには、ウォッカはうってつけです。しかしその分アルコール度数が高くなってしまうので、調子に乗って大量に作って飲みすぎると、後々痛い目を見ることになります。
引用: https://image.biccamera.com/img/00000001548246_A01.jpg?sr.dw=600&sr.jqh=60&sr.dh=600&sr.mat=1
引用: https://www.sakekaitori.com/wp/wp-content/uploads/ec7a83be746d3d8a63c2a7eecab5cf43.jpg
ではここからは、自宅でも簡単に安く作ることができるサワーをいくつか紹介していきます。最初はサワーのなかでも王道とも言えるレモンサワーから紹介していきます。飽きのこない味と飲みやすさで、多くの人から親しまれているレモンサワーですが、作り方は非常に簡単です。お店などに出てくるようなしゅわっとしたのみ心地を再現したい場合は、強炭酸の炭酸水を用意しましょう。後は焼酎とレモンを用意しましょう。焼酎などを混ぜる前にコップをキンキンニ冷やしておくと、より美味しく飲むことができます。後はコップに大量に氷を入れ、そこに焼酎と強炭酸水を入れて混ぜ、最後にレモンを絞り入れ、絞ったレモンをそのままコップに投入すると完成です。
引用: https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/09/13/lemon3.jpg
引用: https://gyazo.com/9b92f9a2af3ede4ea2ab3524f2f7e9c5/thumb/1000
独特の癖などがあるものの、それでもさっぱりとした味が特徴のグレープフルーツサワーも、最近徐々に人気が上がりつつあるサワーとして知られています。レモンよりも果汁を大量に搾り出すことができることから、グレープフルーツジュースとして飲むという人も多いはずです。しかしどうせ飲むなら、サワーにして飲むとよいでしょう。こちらも焼酎と強炭酸水、そしてグレープフルーツを用意しましょう。こちらも先ほどのレモンサワーと同じ要領で作るとよいでしょう。しかしグレープフルーツは大きいため、あらかじめカットしておくとよいでしょう。お好みでしょうがを入れてジンジャーグレープフルーツサワーにすると、また違う味わいになるため、こちらもおすすめです。
引用: https://www.pokkasapporo-fb.jp/recipes/images/1362.jpg?_size=2
引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-9e-2f/naokazootto/folder/1072084/17/45168817/img_0
今やひとつの味のフレーバーとして認知されているカルピス。特にカルピスの原液は、悪者によってさまざまなものに変化します。水で割るとカルピスウォーター、炭酸水で割るとカルピスソーダなど、さまざまな楽しみ方がありますが、大人になって酒が解禁されると、カルピスサワーを飲みたくなるものです。こちらはカルピスを割る要領で簡単に造ることができますが、焼酎などのアルコール類の量に注意しましょう。サワーですのであくまで焼酎は2割程度に抑え、残りは強炭酸水を入れるようにすると、お店のような味となります。カルピスも最近ではさまざまな味があるため、他の味でもサワーを作ることができます。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/kyuumudou/imgs/8/f/8facc477.JPG
引用: https://www.asahibeer.co.jp/news/2015/image/0302_1_1la.jpg
調味料などにおいて鍋に入れると味わいがかなりよくなるアイテムとして知られている柚子。そんな柚子を使った柚子サワーというのは、季節を問わずどんな季節でもおいしいということで人気があります。柚子サワーを作るときの注意点は、レモンやグレープフルーツとは違い、そのまま果汁を絞りいれるということはしません。あらかじめ柚子の蜂蜜漬けを作っておくとよいでしょう。基本的なサワーのベースは今まで紹介したとおりであり、最後に柚子の蜂蜜漬けを入れるだけで完成します。おすすめは自分で作ることですが、もしも自分で蜂蜜漬けを作ることが面倒であれば、市販の柚子茶を使用するというのもよいです。
引用: https://www.anrakutei.co.jp/menu/grand/image_drink/yuzus.jpg
引用: https://www.food-impact.co.jp/images/recipe/r_01020002.jpg
果汁を絞ったりするのも面倒だというめんどくさがりな人も中にはいるはずです。そんな方におすすめのサワーを最後に紹介します。それはジャムサワーです。ジャムといえば、多くの人はパンに塗るあのジャムを連想するはずですが、そんなジャムでもサワーを作ることができます。作り方は、最初にコップにジャムをいれ、そこにレモン汁を少し入れます。そして後は焼酎と強炭酸水を入れますが、ここまで紹介したサワーは焼酎と強炭酸水の割合は1:2でしたが、ジャムサワーの場合は4:6で入れるようにしましょう。最後に氷を溢れないように入れれば完成です。家にジャムはあるものの、パンを食べることが少なく、なかなか消費しないという人は、ジャムサワーで消費するというのもよいですね。
引用: http://udurasu.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/jam00-670x670.jpg
引用: https://www.mizkan.co.jp/company/newsrelease/2005news/images/050525_photo1.gif

関連記事

いかがでしたか。今回は自宅で簡単にできるサワーの作り方や、簡単に作ることができるサワーをいくつか紹介しました。どうしても会社の飲み会などでは強いお酒を飲んでいるという人も多いはずです。しかしたまには、弱い酒を飲みたくなるものです。そんなときにサワーはかなりおすすめです。居酒屋の味を簡単に、それでいて居酒屋で飲むよりも安く再現することができるため、家でもお酒が飲みたいけどお金がもったいないという人にもかなりおすすめです。シロップと強炭酸水、そして焼酎さえあれば感嘆に作ることができるので、この機会にぜひ自宅でもサワーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20140604%2F45%2F4649715%2F0%2F589x718x21fe8d3aa96a1f2d6919e311.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
引用: https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/83752/640x640_rect_83752094.jpg
引用: https://c-www.gnst.jp/dressing/image/article/72/21772/carousel_ea9ac81a54703c53751f44e3a7435cc7.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://tblg.k-img.com/resize/660x370c/restaurant/images/Rvw/83302/83302195.jpg?token=1d578fc&api=v2