// FourM
Ma1ydnlp57xeek3gbg6j

趣味・ライフスタイル

CATEGORY | 趣味・ライフスタイル

浮き輪の空気入れのコツは?ダイソーのアイテムが役に立つって本当?

2024.02.22

楽しいプールや膿遊びに欠かせない浮き輪。そんな浮き輪ですが、いちいち空気入れすのは意外と面倒なものですよね。そこで今回ここでは浮き輪の空気入れのコツやおすすめのアイテムをご紹介!電動はもちろん実は空気入れは100均やダイソーのアイテムが便利だった?

  1. 浮き輪の空気入れのコツやおすすめのアイテムを大特集!
  2. 浮き輪の空気入れのコツは?
  3. 口だけでも浮き輪に空気入れすることはできる?
  4. ダイソー100均が便利?おすすめの浮き輪の空気入れをご紹介!
  5. おすすめの浮き輪の空気入れ:①100均&ダイソー 簡易空気入れポンプ
  6. おすすめの浮き輪の空気入れ:②TWONE 電動エアーポンプ
  7. おすすめの浮き輪の空気入れ:③CYCPLUS 携帯用空気入れ
  8. おすすめの浮き輪の空気入れ:③INTEX ハイアウトプットハンドポンプS
  9. おすすめの浮き輪の空気入れ:④ロゴス エアポンプ
  10. ダイソーの100均アイテムは実は浮き輪の空気入れに役に立つ!
Gsw1yojh87rhq9vfftai
引用: https://www.instagram.com/p/BmqPYghAfSI/?hl=ja&tagged=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C
引用: http://shiritai-infodiary.com/wp-content/uploads/2018/06/93bc5b6a945aba49e05fc7f582d27b67_s.jpg
プールや海に行くときの必需品といえば、ビーチボールや浮き輪などの空気で膨らませるタイプのグッズ。プカプカと浮き輪を使って波に揺られるのは、何とも気持ちの良いものですよね。しかし、そんなグッズの悩みといえば面倒な空気入れ。いちいち口を使って浮き輪を膨らませるのは労力も時間もかかり、せっかくの楽しい時間を無駄にしてしまうことにもつながります。そこで以下では、浮き輪の空気入れのコツやおすすめの空気入れグッズを大特集!おすすめアイテムで簡単に浮き輪に空気を入れていきましょう。

浮き輪の空気入れのコツ:①気温が低いところで行う

Hxspljl0tyusrijn2mrm
引用: https://www.instagram.com/p/BmCXsMmho8x/?hl=ja&tagged=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C
おすすめの空気入れアイテムの前に、まずは浮き輪に空気を入れるときのコツをご紹介していきます。浮き輪に空気を入れるときには、「入れる場所にこだわる」のがコツの一つ。空気は熱せられると膨張し、冷やすと縮むという性質を持っています。そのため、暑い場所で空気入れを行ってしまうと、水に入った瞬間に中の空気が冷やされて縮み、しわしわの浮き輪で遊ぶ羽目になってしまいます。浮き輪に空気をいれるときは、クーラーの効いた車の中や室内で行うのがおすすめです。

浮き輪の空気入れのコツ:②ノズルはしっかりと差し込む

Evfjsgfxvq1s0qfdaaez
引用: https://www.instagram.com/p/Bl3W5ZPA2ck/?hl=ja&tagged=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C
空気入れに失敗する人で多いのが、空気入れのノズルがしっかりと刺さっていないこと。浮き輪は通常逆流を防止する弁が搭載されているため、ノズルが奥まで刺さっていないと、頑張って空気を送り込んでいるのに無駄になってしまいます。少し深いかな?というくらいまでノズルは差し込むように心がけましょう。

浮き輪の空気入れのコツ:③最後は丁寧にゆっくりと

Ov1pt39dizuyqiqsc7ik
引用: https://www.instagram.com/p/Bl9iUvkhKX6/?hl=ja&tagged=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C
電動の空気入れなどを使っている場合は、空気の入れすぎに注意。浮き輪は多くのものがそこまで頑丈ではないため、空気を入れすぎると破裂してしまう恐れがあります。空気が9割程度入ったら最後の調整は口で行うのがおすすめです。

空気を抜く時のコツ:ストローを使う

C1bev10cn67o1ckcsv2p
引用: https://www.instagram.com/p/Bm60nxuBYOW/?hl=ja&tagged=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC
番外編として、空気を抜く時のコツをご紹介します。前述したように、浮き輪には通常空気の逆流を防ぐための弁が搭載されています。その弁を抑えながら空気を抜くことになりますが、これが意外と面倒。弁を抑えている手が痛くなったりしがちです。そこでおすすめなのがストローを使って空気を抜く方法。やり方は簡単でストローを空気入れの穴に入れて浮き輪を押すだけです。ストローの効果によって、逆流防止弁が働かなくなるので、手で押さえるよりも簡単に空気を抜くことができます。

関連記事

おすすめはしないです…

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/MAX87_batuwotukuttagaijin20140531_TP_V.jpg
空気入れグッズをうっかり忘れてしまった、というときに思い浮かぶのが口を使って空気を入れる方法。もちろん空気を入れることができますが、酸欠になったりしがちで、時間もかかるためおすすめしません。では一体どうやって空気を入れればよいかというと…。次項でご説明します。

空気入れを持っていない時にはストローとビニール袋で代用

空気入れグッズを忘れてしまったときに役に立つのがこちらのストローとごみ袋を使った簡易空気入れです。ストローとごみ袋ならコンビニなどでもすぐ手に入るので、非常に便利ですね。やり方は上記の動画を参考にしてみてください。
Bh2fwnxmbgbolfqw9jar
引用: https://www.instagram.com/p/Bm7Q553FSkZ/?hl=ja&tagged=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C
ここからは、おすすめの空気入れグッズをご紹介していきます。一口に空気入れといっても色々なタイプのものが発売されており、使い心地もそれぞれに異なります。以下でご紹介するものはどれも優秀なものばかりなので、購入の際の参考にしてみてくださいね。

とにかく安い100均&ダイソーの空気入れ

引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/kawauchi_2nrt73233
まず最初にご紹介するのが、こちらの100均やダイソーで販売されている簡易空気入れポンプです。このアイテムの嬉しいところは、何といってもその値段の安さ。100均やダイソーで税込み108円から購入することができるため、空気入れにお金をかけたくない、なんて人にはぴったりです。

100均&ダイソーの空気入れは簡素な構造

引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/kawauchi_2nrt73233_2
こちらのアイテムは見てわかる通り非常にシンプルな構造となっています。そのため、大きいエアボートや浮き輪などに使うのにはどうしても力不足になりがち。ビーチボールや小さいサイズの浮き輪用のアイテムとして使いましょう。

電動だから力いらず

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61g2EC32mrL._SL1500_.jpg
TWONE 電動エアーポンプ 電動ポンプ空気入れ 空気抜き 空気入れポンプ 空気入れプール 浮き輪 エアーマット 圧縮袋 家庭用AC電源 車用シガー電源 小型 パワフル 省時 日本語説明書付き 12V/AC 100~240V
価格
いちいち手動で空気を入れるのが面倒という方におすすめしたいのがこちらの「TWONE 電動エアーポンプ」です。こちらの商品はその名の通り電動で動くエアーポンプ。USBで充電することによって手軽に浮き輪に空気を入れることができます。浮き輪のタイプに対応できるように3つのノズルも付属。エアボートや大型浮き輪にもパワフルに空気を送り込んでくれます。

空気抜き機能が便利

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71fnDJRMSKL._SL1500_.jpg
こちらの商品の嬉しいところは、空気抜き機能が搭載されている点。意外と面倒な浮き輪の空気抜きもスイッチ一つで簡単に行うことができます。

コンパクトで携帯に便利

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/515gvDoyHRL._SL1000_.jpg
CYCPLUS携帯用空気入れ タイヤ空気ポンプ 小型電動ポンプ LCDデジタルディスプレイ付け150PSIライト照明付き 自動車 バイク 自転車 ボール 浮き輪 風船用 《安心の12ヶ月保証付き》
価格 ¥ 6,480
浮き輪の空気入れはどうしてもかさばりがち。大勢で海やプールに行くときには、空気入れを持っていくのが面倒になってしまいますよね。そこでおすすめなのがこちらの「CYCPLUS 携帯用空気入れ」です。こちらはコンパクトかつ電動の便利な空気入れ。50mm×50mm×180mmという小ささに加え、重量も300g程度なのでかさばらずに持ち運ぶことが可能です。コンパクトながらも、パワフルな性能となっており、バスケットボールなら連続で8個まで空気を入れることができます。

押しても引いても空気が入るダブルアクションポンプ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51CirLj0RhL._SL1000_.jpg
INTEX(インテックス) 空気入れ ハイアウトプットハンドポンプS 68605 [日本正規品]
価格 ¥ 1,230
電動のものは便利だけど充電切れが気になるという方はこちらの「INTEX ハイアウトプットハンドポンプS」がおすすめです。こちらのアイテムは、押すときだけでなく引く時にも空気が入る機能が搭載されている空気入れ。ダブルアクションで空気が入るため、面倒な空気入れの時間を短縮することができます。

足踏み式なので疲れにくい

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71N6RYUqlbL._SL1200_.jpg
ロゴス エアポンプ ベローポンプ
価格 ¥ 1,134
手で行う空気入れは女性や子供にとっては重労働になりがちですよね。そこでおすすめなのがこちらの「ロゴス エアポンプ」です。こちらは足で踏んで行うタイプの空気入れ。足踏み式なら非力な女性や子供でも簡単に行うことができます。性能もパワフルなものとなっており、シングルのエアベット程度なら数分で膨らませることが可能です。3種類のノズルが付属されているため色々な浮き輪に対応できるのも嬉しいところ。

関連記事

V5vcs0tnawiamtpswaig
引用: https://www.instagram.com/p/Bm0ce3VgZvG/?hl=ja&tagged=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C
引用: https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/597dcb47d635f04a162bd4e8/slide_1501416263169.jpg
以上、浮き輪の空気入れのコツやおすすめのアイテムをご紹介いたしました。小さめの浮き輪や浮き輪の数が少ない時は100均のアイテム、大きい浮き輪があるときは電動の空気入れなどと使い分けると余計な荷物が増えなくてすみます。うっかり空気入れを忘れてしまったときにはストローとゴミ袋のテクニックも使ってみてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BkmriUBHl10/?hl=ja&tagged=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C