// FourM
Glwhg4pgwcvtkrintoqp

教養・雑学

CATEGORY | 教養・雑学

袱紗はどこで買う?葬式用などを購入できる売り場はコンビニやダイソー?

2024.02.22

冠婚葬祭の時に持っていく香典やご祝儀などを包むための道具である袱紗(ふくさ)はどこで買う?袱紗はコンビニ・イオン・ダイソーでは売っているのでしょうか?本記事では袱紗はどこで買うことができるのか、詳しい売り場について徹底解説!代用品もご紹介します!

  1. 葬式用などの袱紗を購入できる売り場について徹底解説!
  2. 袱紗はどこで買う?代用できるものは?葬式用などを購入できる売り場はコンビニ?ダイソー?イオン?詳しい場所を徹底解説!:袱紗とは?
  3. 袱紗はどこで買う?代用できるものは?葬式用などを購入できる売り場はコンビニ?ダイソー?イオン?詳しい場所を徹底解説!:葬式用の袱紗の色は?
  4. 袱紗はどこで買う?代用できるものは?葬式用などを購入できる売り場はコンビニ?ダイソー?イオン?詳しい場所を徹底解説!:結婚式用の袱紗の色は?
  5. 袱紗はどこで買う?代用できるものは?葬式用などを購入できる売り場はコンビニ?ダイソー?イオン?詳しい場所を徹底解説!:コンビニに袱紗は売っている?
  6. 袱紗はどこで買う?代用できるものは?葬式用などを購入できる売り場はコンビニ?ダイソー?イオン?詳しい場所を徹底解説!:ダイソーに袱紗は売っている?
  7. 袱紗はどこで買う?代用できるものは?葬式用などを購入できる売り場はコンビニ?ダイソー?イオン?詳しい場所を徹底解説!:イオンに袱紗は売っている?
  8. 袱紗はどこで買う?代用できるものは?葬式用などを購入できる売り場はコンビニ?ダイソー?イオン?詳しい場所を徹底解説!:その他に袱紗が売られている場所は?
  9. 袱紗はどこで買う?代用できるものは?葬式用などを購入できる売り場はコンビニ?ダイソー?イオン?詳しい場所を徹底解説!:どうしても袱紗が用意できなかった場合は?
  10. 袱紗はどこで買う?代用できるものは?葬式用などを購入できる売り場はコンビニ?ダイソー?イオン?詳しい場所を徹底解説!:まとめ
引用: https://d4w9i1j5cm7ll.cloudfront.net/rc/C001/640x360rq60/u/065/0654811803.jpg
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/hesaka_esy-var
冠婚葬祭の前に香典やご祝儀を準備しても袱紗を忘れてしまった経験のある方は多いのではないでしょうか。ご祝儀袋は比較的様々な場所で売られているものですが、袱紗に関してはどうなのでしょうか?近くのコンビニ、ダイソーなどの100円ショップ、イオンなどの百貨店で袱紗は手に入るのか?万が一の際に袱紗の代わりになるものは何か?今回は袱紗を購入できる売り場や、袱紗が手に入らなかった場合の代わりに使えるものなど、冠婚葬祭に使う袱紗について徹底解説していきます。

関連記事

引用: https://api-radio.niwaka-ksm.com/images/7_wedding/7-18/7-18-3-10/7-18-3-10_01.jpg
袱紗とは葬式や結婚式などの冠婚葬祭に持参するご祝儀袋を包むための布のことです。袱紗は元々、貴重品などが入っていた箱の上にホコリや汚れがかからないように掛けられていたものでしたが、いつしか慶事や弔事の際に金品を包むための布として役割が変わっていったといわれています。
引用: http://static.minne.com/productimages/41851894/large/e29cc598f276472b32764133745f7222239bf733.jpeg?1507614072
金品を袱紗で包む理由は2つあり、「お金に折り目を付けたり、汚れが付いたりしないようにするため」と、「金品を受け取ってほしい相手に対しての礼節を尽くすため」です。ご祝儀や香典を渡す際に剥き出しの状態で相手にそのまま渡すのはマナー違反にあたります。袱紗にお金を包むことで、周囲に対しての配慮と渡す相手に対しての礼節を尽くすことになり、しっかりとマナーを守った上でご祝儀や香典を渡すことができるという訳です。ちなみに袱紗は受付で渡す際、列に並んでいる最中にあらかじめ取ってしまうとNGです。受付の方と向き合った時に袱紗が入ったご祝儀や香典を取り出して袱紗を取り外し、相手の位置に右から180度回転させて向きを変えて渡すようにしましょう。
引用: https://image.rakuten.co.jp/nenjyu-hana/cabinet/59/2000600200259_6.jpg
引用: https://images.b-static.com/imageserver/s3/570008751-400-400-5-0/111010045.jpg
葬式用に使う袱紗の色は明るめの色ではなく、基本的にグレー、緑、紺などの沈んだ寒色系の色である方が好ましいとされています。柄に関しても余計な装飾が入っていない無地のものが良いそうです。もし葬式の際に香典を準備する時、袱紗が明るめのものしかない場合はそのまま使うようなことはせず、しっかりと寒色系の袱紗を準備してから香典を包むようにしましょう。
引用: http://stat.ameba.jp/user_images/20110528/21/mfukunag/ee/d7/j/o0600045011256376452.jpg
引用: http://img06.shop-pro.jp/PA01019/468/product/12347966_o2.jpg?20150327152803
結婚式用の袱紗の色は基本的に明るめの暖色系が好ましいとされています。暖色系は赤・金・ピンク・オレンジ・えんじなどです。結婚式の袱紗には柄物が入っていてもマナー違反とはなりません。めでたい式にふさわしい亀甲や松竹梅、扇など縁起の良い柄が入っている袱紗を選ぶと良いでしょう。袱紗には慶事・弔事両方に使える色に紫があります。しかし、薄めの紫は慶事用にしか使うことができないので注意しましょう。
引用: https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpnV0yGm_5a31606439ad7.jpg
引用: https://www.rakuten.ne.jp/gold/ansindo/images1/fukusa/36.jpg
ここからは袱紗が販売されている場所、販売されていない場所について詳しくご紹介していきます。まず最初にご紹介するのはコンビニです。コンビニは自宅の近くにも割とすぐあるものなので、袱紗が販売されていれば急ぎの際でも役立つのですが、残念ながら袱紗が販売されているコンビニというのは非常に数が少ないようです。ご祝儀袋や香典袋に関してはどこのコンビニでも販売されていますが、袱紗に関しては取り扱っているコンビニはほとんどありません。しかし、わずかながら袱紗を購入できるコンビニも存在するのでお近くのコンビニに立ち寄った際には袱紗があるかどうか確認してみると良いでしょう。
引用: https://i2.wp.com/norikodiary.com/wp-content/uploads/2017/08/9d9ec0421ae1bd7d752bc3b0b05f25c4.jpg?resize=640%2C468&ssl=1
引用: http://100yen-zukan.com/html/upload/save_image/0811091959_57abc4af70d0b.jpg
次にご紹介する売り場はダイソーです。ダイソーでは嬉しいことにしっかりと袱紗を取り扱っています。同様にご祝儀袋や香典袋も販売されているので、冠婚葬祭時の緊急用には非常に適していると言えるでしょう。ちなみにダイソーの他にもセリアなどの100円ショップでも同様に袱紗は売られているようです。100円ショップで袱紗を手に入れる利点はなんと言ってもその安さにあります。しっかりとした作りの袱紗であれば場合によっては値段が1000円を超えるものもありますが、100円ショップの袱紗であればわずか100円で手に入れられるのでとてもお得です。
引用: https://www.aeonsupercenter.co.jp/wp-content/uploads/2017/02/gojyoume.png
引用: https://shops.aeonsquare.net/img/goods/A118/1/2314991693010_2.jpg
続いてご紹介する売り場はイオンです。イオンは品揃えが非常に充実しているので、袱紗に関しても問題なく手に入れることができます。イオンで袱紗を購入する際に気を付けたいのが袱紗が販売されている場所を把握しておくことです。イオンのような大型の店舗だと袱紗がどこに売られているか探すだけで非常に時間がかかってしまいがちです。袱紗は仏具売り場や着物呉服・フォーマルウェア売り場で販売されていることが多いので、イオンで袱紗を手に入れたい場合はそれらの売り場を重点的に探してみると良いでしょう。
引用: http://www.donki.com/shared/img/store/st_store/343/2014081514080703960.jpg
ダイソーなどの100円ショップやイオンの他に袱紗が販売されている売り場は他にもあります。まずおすすめしたいのがドンキホーテです。ドンキホーテは袱紗の品揃えが非常に充実しており、店舗によっては20種類以上の袱紗が販売されている場合もあるのでお好みの袱紗を探している場合にはドンキホーテに立ち寄ってみると良いかもしれません。
引用: http://www.zahon.jp/img/kikuya2.jpg
次にご紹介したいのが書店です。書店も文房具のコーナーに袱紗を置いてある場合が多いので、自宅の近くに書店があった場合には確認してみると良いでしょう。書店の他に文房具店も同様に袱紗を取り扱っている場合があります。ただし、文房具店は書店に比べて閉店時間が早い傾向にあるので、仕事帰りなどに立ち寄るには少々不便かもしれません。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/letronc/items/images/385382/large/data-uri-img.jpg?1513668991
ここまで袱紗が販売されている様々な売り場をご紹介してきましたが、ここではどうしても袱紗が見つからなくて用意できなかった場合の最終手段をご紹介します。実は袱紗が手に入らなかった場合でも、ハンカチで代用することが可能なのです。ハンカチを上の動画のようにキレイに折り畳んでご祝儀や香典を包めば袱紗として使うことができます。葬式時には寒色系のハンカチ、結婚式には暖色系のハンカチを選ぶようにしましょう。

関連記事

引用: http://wa-kana.com/wp-content/uploads/06-1001b.jpg
引用: http://trend-blog-site.com/wp-content/uploads/2016/03/hukusa.jpg
袱紗が販売されている主な売り場や袱紗の代わりになるハンカチの使い方について解説しました。冠婚葬祭の時に困ることがないよう袱紗は事前に準備しておいた方が無難です。ここでご紹介した内容を参考にしてあらかじめ袱紗を手に入れておきましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://media-01.creema.net/user/642139/exhibits/3132784/0_efe4363d16afde7fafcb4c2d43fb442f_583x585.jpg