// FourM
Guhzeyghfif0qswt4jub

インテリア(F)

CATEGORY | インテリア(F)

水草のレイアウトはシンプルに。初心者にもおすすめなコツはこれ!

2024.02.22

熱帯魚を飼育している人が多くいる現在。今回は、水槽の中に住んでいる熱帯魚が快適に過ごすことができる水草の種類やおすすめのレイアウトについてご紹介します。水草のレイアウトは、シンプルな方が熱帯魚には良さそうです。コツをつかめば初心者でも安心!ご参考にどうぞ!

  1. 水草の役目とは?
  2. 初心者でもできる!水草のシンプルなレイアウトとは?
  3. 【水草はシンプルにレイアウト!】初心者でもできるコツとは?
  4. 【水草はシンプルにレイアウト!】初心者でもできるコツ:石や流木と合わせる
  5. 【水草はシンプルにレイアウト!】初心者でもできるコツ:水草の大きさで配置を変える
  6. 【水草はシンプルにレイアウト!】初心者でもできるコツ:種類の違うものを使用する
  7. 【水草はシンプルにレイアウト!】初心者におすすめの水草の種類①アナカリス
  8. 【水草はシンプルにレイアウト!】初心者におすすめの水草の種類➁マツモ
  9. 【水草はシンプルにレイアウト!】初心者におすすめの水草の種類➂ウォーターポピー
  10. 水草のレイアウトはシンプルに。初心者にもおすすめなコツはこれ!のまとめ
S6lyinlqamcvpjgea84n
引用: https://www.pinterest.jp/pin/821695894483588422/
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61FLr%2BO%2Bv6L.jpg
そもそも、水草はメダカにとってどういった役割を果たしてくれるものなのでしょうか。水草は、二酸化炭素を吸収し、酸素を放出してくれるもの。そのため、メダカが呼吸をするためには必要不可欠なものなのです。また、水草は、浄化作用が期待できるもの。メダカの排出物を分解し、吸収してくれるため、水をきれいな状態に保つことができるのです。そして、もう一つ大切な役割が。それは、卵です。メダカは水草に卵w産み付けます。そのため、水草の入っていない水槽では、卵を産むことができません。メダカにとって水草は、呼吸・浄化・産卵と3つの機能を果たしてくれる大切な存在であるということが言えるでしょう。では、水草はどのようにレイアウトをすればよいのか。今回は、水草のレイアウト術やコツなどについて、ご紹介していきます。では、早速、見ていきましょう。
Ajyho4wy1ppnksyx2iqu
引用: https://www.pinterest.jp/pin/272256739947190887/
Orwffyukgwwd7oaimlyb
引用: https://www.pinterest.jp/pin/685673111992050444/
初めて、メダカを購入する人にとっては、どんな風に水草を配置してあげればよいのか悩むところです。今回は、そんな人のために、水草のシンプルなレイアウト術をご紹介。シンプルにレイアウトすることで、メダカもストレスなく泳ぐことができたり、卵が産みやすくなったりといったメリットがあります。あまり多く水草を入れてしまうと、お掃除も大変。そういったことを踏まえると、敢えてシンプルにレイアウトをすることが適切ではないでしょうか。
Eeagpxzdje1lngybcrag
引用: https://www.pinterest.jp/pin/131589620342043526/
Qwi7po7gbzbespkxooom
引用: https://www.pinterest.jp/pin/580682945678299836/
初心者でも簡単に水草をレイアウトできるコツとしては、まずは、水草の特徴を把握することが最も大切です。水草の大きさや高さだったり、どの程度水草が成長するのかということを知っておけば、水草の設置もしやすいコツとなります。次に、バランスです。前方部分と後方部分、そして中間部分の間隔を見ることで、水草の配置場所を決めて置くというのも、水槽に遠近感を持たせて美しく見せるためのコツになります。
Thm8tczpwg7g0jtd2skl
引用: https://www.pinterest.jp/pin/853784041828108823/
引用: https://tropica.jp/wp-content/uploads/2017/04/image-9.jpeg
それでは、ここからは、初心者でも簡単に水槽のレイアウトが楽しめるおすすめの方法を見ていくことにしましょう。まず初めは、石や流木などの小物を使用した場合です。石や流木は、本来、メダカが住んでいた環境を再現するには、とても便利なもの。同じような環境にすることにより、メダカも安心して水槽の中で過ごすことができます。石は水槽の下に平らに沈めたり、隅の方に山を作るなどレイアウトも自由自在。流木は、真ん中にド~ンと置いてインパクトを付けたり、小物は、メダカの隠れ家としても楽しめます。
H9ol7s3ddmwgpy0is9hf
引用: https://www.pinterest.jp/pin/848928598480223806/
Ycvewkbucviq38mzxnls
引用: https://www.pinterest.jp/pin/683773155898510564/
続いてご紹介するシンプルなレイアウト方法は、違った大きさの水草を取り入れ、配置を変える方法です。例えば、小さい水草を前方部分に配置して、大きな水草を後方部分に配置するなどやり方はいたって簡単。一列に並べるだけでなく、少しずらして配置をするだけでも、まるで川の中のような世界を演出させることができます。遠近法は、水槽を眺める側だけでなく、水槽の中にいるメダカにとっても色々な場所へ泳ぐことができるため、シンプルながらもアイデアあるレイアウトではないでしょうか。
引用: https://tropica.jp/wp-content/uploads/2017/06/IMG_4209.jpg
引用: https://tropica.jp/wp-content/uploads/2017/05/IMG_4028.jpg
次にご紹介するシンプルなレイアウト方法は、種類の違う水草を使用する方法です。前述では、大きさの違いもの、種類の違いもの配置を変えるというレイアウト術をご紹介しましたが、種類の違うものを使用する方法では、配置だけではなく、種類の違う水草をくっつけて配置するという方法です。大きさや長さの違う種類の水草を組み合わせることにより、一味違った水草の雰囲気を楽しめるのではないでしょうか。葉の多い水草ですと、メダカの隠れ家にもなったり、産卵しやすい環境を作ってあげることも可能です。是非、色々な水草を集めて、自分なりのレイアウトを楽しんでみてください。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5116tqE9FcL.jpg
引用: https://oitamedakabiyori.com/contents/20150908134909-e5ecb350b0c01a5bf17244f2173b34ddd760f49b.jpg
それでは、ここからはメダカ飼育にピッタリな水草を3つご紹介します。まず初めは「アナカリス」。アナカリスは、水草の中でも定番ともいえるものです。特徴はとても丈夫であるということ。寒い気温にも強く、大切に育てていると、水上に白い花を咲かせる場合があるそうです。育て方もとても簡単で、繁殖力が高いため、初心者の方にもおすすめの水草となっています。また、この水草は、メダカだけでなく金魚にも使用することができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51269ZOtmJL.jpg
引用: https://tropica.jp/wp-content/uploads/2017/12/615JKK7k5JL.jpg
続いておすすめする水草は、「マツモ」です。マツモは、どんな環境にも適応できる優れものの水草。浮遊植物ですので、レイアウトで飾る場合は、重りをつけて入れるのがおすすめです。比較的育てやすい水草ではありますが、水温の変化に弱い部分は、一つのデメリット。ですが、見た目も可愛く、葉が多いため、水の中でゆらゆらと動く姿は、とてもおしゃれです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41O065ah3tL.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61mP-AsjEWL._SL1500_.jpg
最後にご紹介するおすすめの水草は、「ウォーターポピー」です。ウォーターポピーは、水上に浮かせる水草。6月から10月ごろになると、花を咲かせることから「花が咲く水草」として知られています。大きな葉で日陰を作ってくれるので、メダカにとっても日陰で一休み、といった環境を作ることができるのではないでしょうか。この、ウォーターポピーは、寒さに弱い水草です。そのため、日光浴ができる場所に水槽を設置することをおすすめします。
Vm77uud5cap1umta0eqa
引用: https://www.pinterest.jp/pin/599682506606544368/
水草を使用し、シンプルにレイアウトができる方法をご紹介しました。水槽の中をレイアウトできるグッズは、水草だけでなく、石や小物、樹木など様々です。また、水草の種類や特徴もそれぞれ違った個性があるため、選ぶのも楽しくなります。水草は、水槽の中の魚が生きていくためには、欠かすことができないもの。水槽の大きさにもよりますが、中にいる魚が過ごしやすくなるように選んであげるというのが、レイアウトの一つのコツでもあります。
Wcqckzcciivkgqgbli5v
引用: https://www.pinterest.jp/pin/723250021379196443/
また、大きさの違った水草を選ぶことで水槽の中の雰囲気も劇的に変えることが可能。シンプルなレイアウトであっても、一味違ったシンプルレイアウトになることでしょうか。シンプルなレイアウトは、お掃除もしやすく、魚を見つけやすいという利点があります。そもそも、魚が住んでいる川の環境は、シンプルが多いもの。もともと住んでいた環境に近いレイアウトをしてあげるだけでも魚にとっては住みやすい環境へとなるのではないでしょうか。魚も私たち人間同様、生き物です。大切に育てればそれだけ、成長もしてくれます。水草の手入れ、水槽の中の環境作りなど、色々と大変なこともあるとは思いますが、大切に育て、産卵させて、繁殖を試みるというのも、水槽の中にいる魚を楽しむ醍醐味。是非、シンプルなレイアウトで、水槽の中の魚が泳いでいる姿を眺めてみてはいかがでしょうか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1532136509/eeagpxzdje1lngybcrag.jpg