// FourM
C4n7jhgax2y7mgmydpad

断食(F)

CATEGORY | 断食(F)

断食後の回復食特集!糖質制限中でもコンビニで買えるものを紹介!

2024.02.22

断食後の回復食は、結構気を使うものです。でも、手軽にコンビニで揃えることができれば、たとえ準備を忘れていても安心ですよね。うどんは?卵は?豆腐は?果物は?糖質制限してても大丈夫。コンビニでも簡単に手に入る、断食後の回復食、紹介します。

  1. 断食明けの回復食、なんでもいいの?
  2. コンビニでも手に入る!断食明けの回復食 ① 【定番のおかゆはいいの?】
  3. コンビニでも手に入る!断食明けの回復食 ② 【うどんはいいの?】
  4. コンビニでも手に入る!断食明けの回復食 ③ 【豆腐はベスト!】
  5. コンビニでも手に入る!断食明けの回復食 ④ 【納豆も食べよう!】
  6. コンビニでも手に入る!断食明けの回復食 ⑤ 【卵は実は…!?】
  7. コンビニでも手に入る!断食明けの回復食 ⑥ 【果物にも注意が必要!?】
  8. コンビニでも手に入る!断食明けの回復食 ⑦ 【あのヨーグルトならOK!】
  9. コンビニでも手に入る!断食明けの回復食 ⑧ 【酵素ドリンクはベスト!】
  10. 回復食で断食後も健康に
引用: https://fasting-navi.com/wp/wp-content/uploads/2016/12/fasting-food_02.jpg

つらい断食が終わり、ようやく食事がとれる……。かといって、いきなり肉厚のステーキでは、胃腸への負荷がかかりすぎ、かえって体調を崩してしまいます。そこで大切なのが「回復食」です。

引用: https://innerbeautysalon.jp/common/img/ftg_program01.png

消化がいいものが回復食に向いているんだろうな、とは思うものの、何を食べればいいかわからない、そんな方も多いのではないでしょうか。回復食としてよく聞くおかゆやうどん、卵や豆腐は適しているのか。ここはひとつずつ、じっくり判定していきましょう。

引用: https://www.surusuru.jp/beauty-health/wp-content/uploads/2017/06/9-1-718x477.jpg

日本古来から伝わる、断食の回復食といえば、「おかゆ」や、おかゆの上澄みである「重湯」が定番でした。断食中は低血糖状態になるので、その状態を徐々に回復させる意味で、理にかなった回復食といえます。

引用: https://kinarino.k-img.com/system/press_eye_catches/000/028/160/8633616d74b17de254fc0582d34d770ce8d33c87.jpg

ただし、糖質制限ダイエットをしているなら、おかゆはあまりおすすめできません。断食明けの身体は、脂肪合成が促進されるような状態。糖質が多いおかゆは、その意味で糖質制限ダイエットでの回復食には向かないのです。もちろん、心身リセットが主目的なら、決して避けるべきものでもありません。

引用: http://kazudiet.jp/wp_img/2011/01/05.jpg

おかゆを食べるときは、梅干しなどを添えて、唾液の分泌を促しながらにしましょう。唾液分泌を増やすことで、血糖値が上がりにくくなり、たとえ糖質制限中でも、リバウンドが起こりにくくなります。

引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20170424/17/0213-0313/d3/e6/j/o5312298813921351844.jpg?caw=800

手軽に手に入る食事といえば、うどんも候補に挙がりますね。でも、さきほどのおかゆと同様、糖質制限ダイエットをしているなら、うどんも避けた方がいいかもしれません。

引用: http://i2.wp.com/kenkou-way.com/wp-content/uploads/2017/08/23efdeb4627309b4eafd6b7b8bed3e08_s.jpg

どうしてもうどんがいい、という方は、栄養価があり、かつ消化を妨げない野菜などの具材を合わせれば、糖質だけ急激に体内に吸収されずに、リバウンドも抑えることができるでしょう。また、うどんの出汁にも注意が必要です。あまりに塩分が多すぎると、ついつい食べ過ぎてしまいます。あくまでうどんは腹八分目で。

引用: https://crispy-life.com/wp-content/uploads/2017/04/170328ienomi_3.jpg

断食中は、タンパク質が不足しがち。ただし、動物性タンパク質は、消化が良くなく、また食欲増加になりやすいので、回復食としては不向きです。そこで、植物性タンパク質としておすすめなのが、豆類。なかでも豆腐はベストチョイスといえます。

低脂肪で高タンパクなので、糖質制限ダイエットでも重宝される豆腐は、断食明けの回復食にもぴったりの一品です。筋肉量を増やし、太りにくい身体をつくる意味でも、豆腐の可能性は広がるばかり。

引用: https://dietplus.jp/public/ui/contents/100/article/2015/0327/148_5.jpg

そんな豆腐の食べ方ですが、同じ大豆を使った味噌汁の具はもちろん、「温奴」もおすすめです。塩分を控えるためにも、醤油は少なめに。冷奴は身体を冷やすことになるので、できれば温奴に。豆腐をレンチンするだけなので、カンタンに用意できるのもうれしいポイントです。

引用: https://ryoko-club.com/img/caption-img/food/natto-nutrition.jpg

豆腐と並び、大豆を使った回復食としておすすめしたいのが、納豆です。本当ならご飯にかけて食べたいところですが、回復食ならそのまま納豆単体で食しましょう。糖質制限しているなら、なおさらです。もし食べにくければ、ひき割りにすると食べやすくなります。

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3456036/280/32892ff373079bebba4986e2cd57368b.jpg

また、温めた豆腐にかけて食べても美味しくいただけますよ。タンパク質も豊富に取れるので、太りにくくなる身体作りにも、おすすめです。注意したいのは、納豆についているタレ。添加物の有無に気を付けたいですね。断食の効果を減らさないためにも、添加物がないものを選びましょう。

引用: https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/1/10/108/10881/1/large.jpg

完全食とも呼ばれ、栄養価が抜群に高い卵ですが、回復食に取り入れるのはちょっと待って。豆腐の項でお知らせしたように、卵を含む動物性タンパク質は消化に難があり、断食明けですぐに食べるのは避けたいところ。

引用: http://www.kurofuji.com/item/organic/img/image03.jpg

肉や魚はもちろん、卵を食べると、胃酸の分泌が一気に増え、空っぽの胃には大きな負担になります。断食明け2~3日は、卵を含む動物性タンパク質を避けましょう。ただ、その後は身体作りのためにも、卵は積極的に摂りましょうね。

Wixmso3d9mwuwrszimde
引用: https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6-1114060/

「ビタミンも豊富だし、果物は回復食にはベストだよね」なんて思っている方、多いですよね。でも、ひとくくりに果物といっても、回復食に適している果物と、避けた方がよい果物があること、ご存知ですか。

引用: https://image.entabe.jp/upload/20171006/images/top.jpg

回復食に適する果物と適さない果物の差、それは、身体を温める果物か、冷やす果物か、ということ。断食明けは、なるべく身体を冷やさない方がよいとされています。そこで、回復食には“身体を温める果物”を選びたいですね。

引用: https://grapee.jp/wp-content/uploads/19945_main.jpg

具体的には、リンゴ、モモ、ブドウなどが、断食明けの身体の働きを助けてくれる「身体を温める果物」。主に寒冷地で育つ果物がこれに当たります。反対に、身体を冷やす、回復食には避けたい果物は、熱帯で育つバナナ、キウイ、スイカ、ミカンなど。普段なら積極的に取りたい、これらの果物も、この時期だけは避けましょう。

引用: https://kitchencar.biz/wp-content/uploads/2017/04/f31c4b5a978f4aa4c4092540babe12c3_s.jpg

また、食すときもなるべく固形の状態は避けましょう。すりおろしたり、ジュースにして、消化が良い状態にして、口に含みましょう。どうしてもバナナが食べたいときは、身体を冷やさないよう、暖かいお茶と一緒に。

引用: http://www.pocorin.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/feature_0003-820x392.jpg

断食の効果のひとつに、腸内環境の改善があります。そう考えると、乳酸菌も入っていて、腸にもいいヨーグルトは、回復食にはベストでは?と思いますよね。でも、再三お伝えしているように、動物性タンパク質は、断食明けすぐの摂取は避けたいのです。

引用: https://image.mamapress.jp/wp-content/uploads/2015/10/tounyuyogulttop.jpg

そこで、回復食におすすめなのが「豆乳ヨーグルト」です。こちらもお伝えしているように、豆類は回復食でぜひ取ってほしいもの。豆乳ももちろん当てはまります。そして、植物性の乳酸菌は入った豆乳ヨーグルトは、回復食にぴったり。いつものヨーグルトよりもお高いですが、腸にもいい豆乳ヨーグルトで、腸内環境をさらに高めましょう。

引用: http://joshiryoku-bible.com/wp-content/uploads/2016/12/smoothie.jpg

最近のコンビニでは、酵素ドリンクも手に入れやすくなりましたね。用意ができるのなら、ベストチョイスは酵素ドリンクです。栄養価もバッチリ、断食明けの回復食に向けて作られているので、これだけで十分といえます。

引用: https://www.kouso-diet-777.net/img/img_9852.jpg

値が張るものもありますが、健康とその後の身体のことを考えれば、先行投資といえるのではないでしょうか。

引用: https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=379x1024:format=jpg/path/sbf4bd5ef0451e81d/image/ieea633d12d6f6dab/version/1503541457/%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%8C%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%81%A5%E5%BA%B7%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%A5%B3%E6%80%A7.jpg

せっかくの断食も、回復食で体調を崩しては台無しです。回復食に適した食材で、断食後も健康な身体を維持したいですね。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/1/10/108/10881/1/large.jpg