// FourM
Fgeqtpqumwbe7b7cy1jx

雑貨(F)

CATEGORY | 雑貨(F)

サラダを弁当箱に!100均・amazonでおすすめをご紹介!保冷機能付きも!

2024.02.22

弁当やサラダの弁当箱には、どんなものを使っているだろうか?現在では100均でも購入できるおすすめのアイテムのラインナップがある。保存がしっかり行える弁当箱は、amazonにも取り扱いがある。ランチを持ち運ぶのに弁当やサラダの弁当箱をご紹介しよう!

  1. 保冷機能もある?弁当やサラダを持ち運ぶのに便利な弁当箱とは?
  2. サラダや弁当をしっかり持ち運べる。弁当箱を選ぶポイントとは?
  3. 弁当・サラダを持ち運ぶ弁当箱を選ぶポイントその1:弁当箱の密閉度
  4. 弁当・サラダを持ち運ぶ弁当箱を選ぶポイントその2:弁当箱のサイズ
  5. 弁当・サラダを持ち運ぶ弁当箱を選ぶポイントその3:弁当箱のかたち
  6. 弁当・サラダを持ち運ぶ弁当箱を選ぶポイントその4:弁当箱の素材
  7. 弁当・サラダを持ち運ぶ弁当箱を選ぶポイントその5:保温機能
  8. 用途に合った弁当箱に加えて、ジップロックも使ってみよう!
  9. サラダやドレッシングも入る?100均・amazonのおすすめ弁当箱その1:ダイソー ランチボックス
  10. サラダやドレッシングも入る?100均・amazonのおすすめ弁当箱その2:セリア 弁当箱
  11. サラダやドレッシングも入る?100均・amazonのおすすめ弁当箱その3:クラフトレシピ フレッシュボックス 保冷剤付
  12. サラダやドレッシングも入る?100均・amazonのおすすめ弁当箱その4:フタが保冷剤になるサラダ用ランチボックス
  13. 保存のきく便利な弁当箱をゲットして、おいしいランチを楽しもう!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71UM6clN0xL._SL1100_.jpg
ランチといえば、やはり弁当箱に入れていくのが通例。男性なら大きなサイズのものが使いやすく、ご飯の量も満足に食べられる。女性なら、小さいもので十分な人も多いのではないだろうか。しかし、サラダを一緒に弁当箱に入れた時に、水漏れを起こしたり、弁当が台無しになってしまう経験をすることもたびたびある。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71AiEpUlNwL._SX355_.jpg
現在では、そんな問題を解決できるアイテムのラインナップが、100均やamazonで見受けられる。おすすめのアイテムには、ドレッシングを入れる容器がついていたり、冷たい状態で保存してくれるものなど個性は様々。その他ジップロックでも代用の利くおすすめの弁当箱を一挙にご紹介。ランチタイムのサラダの持ち運びや、弁当の持ち運びに役立てよう!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51QfdGeBo2L._SX355_.jpg
最近では、様々なデザインと機能性をもった弁当箱が登場している。やはり、弁当箱を選ぶのであれば、100均にしろamazonでの購入にしろ、機能性とデザイン性のポイントは押さえておきたい。サラダ用の弁当箱なら、ドレッシング容器もついていればなお便利。弁当箱を選ぶ際のポイントをチェックしてみよう!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61AsM3V2VhL._SX355_.jpg
弁当箱に入れる具材は、かならずしもドライであるわけではない。ジューシーな炒め物や、野菜を使った料理が入っているのであれば、具材から汁がこぼれることも想定できる。弁当箱を選ぶうえで大事なポイントのひとつは、密閉がされているという事。もし、密閉がなされていなければ、持ち運ぶ際に、汁漏れなどの原因になってしまう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61h1Ot6mBwL._SX355_.jpg
真空状態で密閉が可能な弁当箱のラインナップもあるが、基本的には、フタ部分にゴムのパッキンがあるかどうかが大きな目安となる。その他、真空状態にするためのポンプが付いたものもラインナップがあるので、必要であればチェックしてみてもいいかもしれない。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ovv58eijL._SX355_.jpg
弁当箱に、どれくらいの量が入るかも大きなファクターとなる。男性なら大容量の弁当箱が適切といえるだろう。また、女性なら小ぶりな弁当箱で十分な人も多い。育ち盛りの世代なら、やはり大きな弁当箱は必須といえる。いろいろなおかずを入れたり、バリエーション多く弁当を作るのであれば、やはり大きめの弁当箱が便利だろう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61eZRjs7x4L._SX355_.jpg
二段重ねや丸い形など、いろいろな形がある弁当箱。量が多くてコンパクトなサイズを求めるなら、二段重ねの弁当箱が持ち運びやすくでカバンの中でも管理がしやすい。持ち運びしやすい形と大きさであることがポイントとなる。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/716gT6fR-PL._SY355_.jpg
弁当箱には素材も数々存在している。その素材ごとに特徴も変わってくる。特徴ごとに弁当箱の素材をご紹介しよう。

プラスチック

プラスチック製の弁当箱のメリットは、なんといっても電子レンジで温めることができる点。冬の日に冷えた弁当を食べることを考えれば、電子レンジが使えたほうがいい。100均やamazonでも購入が可能だ。

アルミ

アルミの弁当箱のメリットは、弁当箱の中で菌が繁殖しづらいというポイントが挙げられる。ただし、アルミ製の弁当箱で密閉できないものがほとんどなので、しっかりとフタをゴムなどで縛ることが必須。汁漏れをしないように使用しよう。また、電子レンジの使用もできないので注意しよう。

ステンレス

頑丈で壊れにくく、臭いも移りにくい弁当箱を探しているのであれば、ステンレス製はおすすめ。長期的に使用したいのであれば、ステンレス製はそのパフォーマンスを発揮する。ただし、アルミ同様電子レンジの使用はできないので注意しよう。

温度を保つ機能が優れている木製の弁当箱。中に具材を入れると、色鮮やかに見えるので美味しそうに見える弁当箱として人気だ。杉・檜を使って作られた弁当箱に人気があり、密閉が難しいので、こちらもしっかりゴムバンドなどでの補強が必要になるだろう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81RkMA90XOL._SY355_.jpg
最近では、サラダの冷たい温度を保ってくれる弁当箱が登場している。また、スープなども温かい状態で保温できるものも使いやすい。機能性を重視するのであれば、素材にプラスして、保温機能がついてる弁当箱なら使い勝手がいいだろう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/713iwcVoaVL._SY355_.jpg
自由な使い方ができて便利 「ジップロックコンテナー」は、あなたのアイデア次第で、さまざまな用途に使えます。 【冷凍・冷蔵に】 ●きれいに重ねられるので、冷蔵庫・冷凍庫のスペースを有効活用! 半透明で中身が見えるのも便利 ●使わないときは重ねてコンパクトに収納できます 【アウトドアやランチボックスに】 ●軽量だから、アウトドアやランチボックスにして食材を持ち運ぶのに便利 ●バリエーション豊富で、食材や料理にピッタリサイズがきっと見つかる

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41UrTPZczZL.jpg
ジップロックは、食材の保存や保温にポテンシャルを発揮する便利なプラスチック製の容器のことを指す。この容器は、電子レンジの使用もでき、ワンタッチで密閉も可能。弁当箱の代用品としても重宝するアイテムだ。保存がきくジップロックをメインに使う人も居るほど便利なプラスチック容器となっており、弁当にプラスアルファで持っていきたいときには重宝しそうだ。
引用: https://www.daiso-sangyo.co.jp/application/files/1914/8453/9474/16698d1ce8d783e70150631d0fadbb85.jpg
引用: https://www.daiso-sangyo.co.jp/application/files/9414/8454/9695/2.jpg
安くておしゃれなデザインが特徴のダイソーのランチボックス。基本的には、小さいサイズのランチボックスのラインナップではあるものの、しっかりと弁当箱として使える。保冷・保存機能はついていないものの、価格に比べてデザイン性と機能性が秀逸。ゴムバンドが付いているものもあり、持ち運びに便利だ。
セリアにも、低価格ながら秀逸な弁当箱のラインナップがある。弁当箱として十分な役割を果たすプラスチック製のランチボックスは、そのデザインなどから女性にも人気だ。ドレッシングは別で保存が必要になるが、コストパフォーマンスの高い弁当箱といえるだろう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61300MQDjCL._SL1000_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Ot7uZtOgL._SL1000_.jpg
クラフトレシピ インディアン コットン フレッシュボックス GR 保冷剤付 電子レンジ対応 保冷 弁当箱 1段
価格 ¥ 1,620
フタに保冷剤が付いているタイプの弁当箱。保冷剤がしっかりと弁当を保存してくれるので、夏の日の持ち運びも安心して行えるアイテム。保存はもちろん、ドレッシングも保冷剤部分に忍ばせておけば、冷たいサラダを楽しむことができる。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kurashicom-images/shop/2018-04-20/2b2ada2a208cc42aea70634bf6164419.jpg
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kurashicom-images/shop/2018-04-20/da0bc2390ddad40c42720cb6bde4caeb.jpg
当店でも大人気のフタが保冷剤になるお弁当箱「GEL-COOL(ジェル・クール)」シリーズから、サラダ用ランチボックスが新登場です! フタが保冷剤になるので、夏場の持ち運びも安心安全。また生野菜のシャッキリ感を保つための、水切りスノコもついています。 「毎日しっかり野菜を食べたい」。そんな気持ちを後押ししてくれる、日々の強い味方になってくれますよ。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61hxTKtlYvL._SY355_.jpg
弁当箱のラインナップには様々な素材や形、機能性などがある。ランチで持ち歩くのであれば、デザイン性も重視したいところ。蓋がそのまま保冷材になるタイプのものから、コストパフォーマンスの高いプラスチック弁当箱もおすすめ。保存のきく便利な弁当箱をゲットして、おいしいランチを楽しもう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51A5iN4oACL._SL1000_.jpg