// FourM
Nhi2alfuohsvphj61v69

意味(F)

CATEGORY | 意味(F)

常識とは何か…この名言であなたなりの定義・意味が見つかるはず。

2024.02.22

常識とは一体何か?みなさんも考えたことがあると思います。社会人になれば常識とはなにか自分なりの定義もあるでしょう。常識について哲学者たちが数々の名言を残しています。今回は哲学者たちの名言を踏まえて常識とは何かその意味をご紹介していきたいと思います。

  1. 常識とは何か?哲学者達の名言であなたの定義・意味をみつけよう:常識について
  2. 常識とは何か?哲学者達の名言であなたの定義・意味をみつけよう:常識は常に変化するもの
  3. 常識とは何か?哲学者達の名言であなたの定義・意味をみつけよう:常識の定義
  4. 常識とは何か?哲学者達の名言であなたの定義・意味をみつけよう:名言①この海では疑うものはむしろ頭の中にある〝常識〟の方
  5. 常識とは何か?哲学者達の名言であなたの定義・意味をみつけよう:名言②危険思想とは常識を実行に移そうとする思想である
  6. 常識とは何か?哲学者達の名言であなたの定義・意味をみつけよう:名言③社会通念とか、一般常識とかいったものがすべて戯言(ざれごと)なのは、多数派のためばかりに仕立てられているからだ
  7. 常識とは何か?哲学者達の名言であなたの定義・意味をみつけよう:名言④常識とは18才までに積み上げられた先入観の堆積物にすぎない
  8. 常識とは何か?哲学者達の名言であなたの定義・意味をみつけよう:名言⑤時には常識や知識から開放され、思いつきというものを大切にしてみてはどうだろうか。
  9. 常識とは何か?哲学者達の名言であなたの定義・意味をみつけよう:常識とどう向き合うべきか
  10. 常識とは何か?哲学者達の名言であなたの定義・意味をみつけよう:
引用: https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/07/column_image26-542x356.png
常識とはいったい誰が決めたことなのでしょうか?社会人であればこの常識に縛られる場面がいくつも存在します。会社であっても一つ間違えれば常識がない!非常識だ!というようなレッテルを貼られて白い目で見られることもあります。
引用: https://labo.nikkeihr.co.jp/img/howto/quiz_10_01/nikkeihr_quiz_3.jpg
常識とは18才までに積み上げられた先入観の堆積物にすぎないという言葉があります。これはアルベルト・アインシュタインという特殊相対性理論で有名な哲学者の言葉です。まさにその通りと感じますね。つまりは18才まで生きてきた中で「これってこういうものでしょ!」というような先入観で常識というものは成り立っているという言葉です。つまりはとても有名な哲学者も常識に縛られてはいけないということを言っているわけです。
引用: https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=661x10000:format=jpg/path/s2ffa90dd17fa3d6e/image/i4dee22b56aaba2d3/version/1517807897/%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
常識は常に変化するものだと捉えることはとても重要です。今の時代はとにかく変化しまくっています。一昔の常識と今の常識では全く異なっていると良いでしょう。社会人の仕事において、昔は会社の為にという考えや常識が根付いていましたが、今は一に会社ではなく、一に人材になっています。社員が会社の為に頑張るというスタイルではなく、会社が社員の為にというスタイルが当たり前の時代で、社員を大切にしない会社は淘汰されていってます。常識は常に変化しているものなんです。

常識にとらわれすぎてはいけない

引用: https://p-dress.jp/uploads/article/image/6555/active-banner-casual-926982.jpg
つまり常識にとらわれすぎてはいけません、常に常識に疑いを持つことで、歴史は進み、自分たちは成長できるということを知っておきましょう。
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/048/164/56876b50266d34695430af7d445499505c4e1f08.jpg?1526496453
常識という言葉はいったいどのように定義されているのでしょうか?それを辞書なんかで調べてみると
普通、一般人が持ち、また、持っているべき知識。専門的知識でない一般的知識とともに理解力・判断力・思慮分別などを含む。

ということが常識だそうです。一般人が持っていなければならない知識、判断力、思慮分別などが常識に当たるそうです。このように書かれても、持っていなければならない知識ってなんだ?という疑問しか出てこないわけです。この持っていなければならない知識というのは住んでいる環境によって違ってたりするので、厄介ですよね。
引用: https://sansanichi.com/cryptocurrency/wp-content/uploads/book.jpg
常識一覧という言葉は存在していません。一般常識としてのマナー本や漢字の本はたくさんありますけどね。会社の上司が使う「そんなの常識だろう」という一個人の考え方の常識は書籍化できません。つまり、世間に飛び交っている常識のほとんどが、環境や個人の生きてきた中での固定概念に過ぎないのです。ここでもう一度あの言葉を思い出してみましょう。 「常識とは18才までに積み上げられた先入観の堆積物にすぎない」まさにその通りですよね。

関連記事

引用: https://oneder-world.com/wp-content/uploads/2017/10/loneliness.jpg
ここからは常識に関する名言をご紹介していきます。まずはこの言葉です。 「この海では疑うものはむしろ頭の中にある〝常識〟の方」 これは漫画ワンピースの言葉です。航海を舞台とした漫画です。航海は常に海の状況の変化に対応していかなければなりません。常識が通用しない場所なのです。そのため自分の常識を持ちすぎていると海に飲まれて命を落としかねないのです。

人生も航海といっしょ

引用: https://oneder-world.com/wp-content/uploads/2018/05/jog-486x290.jpg
人生も航海といっしょだと考えましょう。常識に縛られていると、それだけで危険なのかもしれません。常に変化に対応できる人になりましょう。
引用: https://bookvilogger.com/wp-content/uploads/2018/03/akutagawa.png
これは日本の有名作家である芥川龍之介の言葉です。彼は常識を常に疑っていたのだとおもわれます。常識だから常識だからという言葉で常に従属的な人になってしまうのはとても危険な考えだと主張しています。

ガリレオの地動説

引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bc/Galileo-sustermans2.jpg/225px-Galileo-sustermans2.jpg
ガリレオは地動説を唱えた哲学者です。その当時では地動説ではなく、天動説が常識となっていました。地動説は今の常識ですよね。ガリレオは地動説を唱えたとき、人々はガリレオを異端者だと言い有罪にしました。常識とは民意の塊です。間違っていることも常識という言葉で正しくなってしまうことでこのような悲劇が生まれます。常識は常に疑うことが大切です。
引用: http://co-world.me/wp-content/uploads/2017/12/alfons-morales-410757.jpg
引用: https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/3/1140/img_138c73d33893f97c8171b3c87690391c1325041.jpg
社会人はとても痛感する言葉だとおもいますが、常識という言葉は本当に都合がいい言葉です。その言葉を使う事によって自分を正当化できてしまうのでとても危険な言葉だと思います。社会人は常にこの常識という言葉と戦っています。会社の組織は常識を前面に押し出してきます。社会人だからこそ、常識という言葉に疑いを持つべきなのです。
引用: http://www.nusacm.org/wp-content/uploads/2014/09/Fotolia_56862784_Subscription_Monthly_M-e1409548986361.jpg
冒頭でもご紹介させていただきました。「常識とは18才までに積み上げられた先入観の堆積物にすぎない」という言葉です。この言葉はとてもわかりやすいと思います。大人になるまでに刷り込まれてきた、生きてきた上での経験が常識となっている。という意味だと思います。経験はとても重要で、自分の武器でもあります。しかし、そればかりにとらわれすぎてしまうとダメです。
引用: https://toremo.jp/wp-content/uploads/2018/05/shutterstock_573409165.jpg
大人になればなるほど、変化に対応できなくなってしまいます。頭の硬い社会人って多いですよね。特に長年社会に生きている社会人はカッチカチです。年を取れば取るほど自分の考えや生きてきた経験値を変えたくない、無駄にしたくないという思いが働きます。それが自分の中で常識化されてしまうのです。
引用: http://777news.biz/n/wp-content/uploads/2012/11/ish3.jpg
常識とは18才までに積み上げられた先入観の堆積物にすぎないという言葉はアインシュタインの言葉ですが、とても深い言葉だと思います。常識は自分のコレクションなだけで、それを振りかざすものではない。または先入観で作られたものだから正しいとは吟味されていない。その考えを捨てなくてもいいが、もっと吟味して疑うべきだという言葉に聞こえます。
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/049/895/3b2219f62f7afd684fd835d23aa02b145dee63b0.jpg?1526497030
この言葉は経営の神様と呼ばれた松下幸之助さんの言葉です。常識というのはとても大切なことです。正しい常識。本当に吟味された常識というのは持ってても大丈夫です。それは信念であって危険思想ではありません。松下幸之助さんはこの常識は持っていなければならないが、たまにはそれにとらわれず、思いつきの行動をしてみてはどうだろうか?という言葉を言っています。
引用: https://www.php.co.jp/php/assets_c/2017/11/matsushita_konosuke201612-thumb-640x395-9434.jpg
常識かどうかを考えず、思いつきで行動することも必要です。行動力がなければ人は変われません。何か新しいものを生み出すということは常識から外れた場所でしかできないものなのです。

関連記事

引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20140725/06/mojimojigo/2f/a9/j/o0480048013013445720.jpg?caw=800
常識とどのように向き合っていくか、それは常に疑問を持つことだと思います。常識は全てが間違っているわけではありません。吟味された常識、磨かれた常識というのは自分の信念につながります。しかし、常識とは変化するものということを覚えておきましょう。一分一秒と時間が進むにつれて世界は動いています。そして変化をし続けています。新しい考え、新しいシステム、新しい生き方が今後出てくるのです。そういった変化に対応するときに自分の中の常識を今一度見直す必要があるのです。

考えを止めない

引用: https://d1ymj4i3qw1393.cloudfront.net/pages/485c4aad7f93b89294ac9ee89c2f01d0.jpg
常識を疑わないということは考えないということにもつながってきます。生きていくうえで考えを止めてはいけません。
引用: https://www.iss-ryugakulife.com/wp/wp-content/uploads/2017/07/017_XXL.jpg
いかがでしたでしょうか?社会人にとって常識は持っていなければならないですが、それを常に疑うことが大切です。常識はとらわれすぎてしまうと、それが間違いでも正しくても、考えが固定化されて成長できません。世界は変化しますから成長を止めてはいけないのです。みなさんがこの名言をみて、自分の定義や意味を見つけられたなら幸いです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.iss-ryugakulife.com/wp/wp-content/uploads/2017/07/017_XXL.jpg