// FourM
Ldi1qqoqsyz7is5qge3o

バイク(F)

CATEGORY | バイク(F)

バイク整備は初心者でも自分でできる!工具・頻度・参考本をご紹介!

2024.02.22

初心者でもバイクの整備をしたいという方に初心者でも自分で出来るバイクの整備方法を紹介します。バイクの整備といっても幅広いものがありどこまで出来るかをご紹介します。また、自分で出来るメンテナンス工具や頻度、バイクメンテンスに欠かせない本をご紹介。

  1. バイクの整備は初心者でも出来る
  2. 初心者で出来るバイクの整備は?
  3. 初心者でも出来るバイク整備①洗車
  4. 初心者でも出来るバイク整備②オイル交換
  5. 初心者でも出来るバイク整備③タイヤ交換・メンテナンス
  6. 初心者でも出来るバイク整備④ケーブル系の交換
  7. 初心者でも出来るバイク整備⑤チェーンメンテナンス
  8. 初心者でも出来るバイク整備⑥錆びとり
  9. 初心者でも出来るバイク整備⑦エンジン周りのメンテナンス
  10. 初心者でも出来るバイク整備⑧電装系のメンテナンス
  11. 自分でメンテンスする頻度は?
  12. 自分でするときにおすすめのメンテナンス本
  13. まとめ
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41xLiCohpVL.jpg
バイクのメンテナンスはお店に頼まないと出来ないと思われがちですが初心者でも知識が無くてもメンテナンスはできます。知識が無いと幅広いメンテンスは出来ないですが、初心者でも知識を少しだけでも加えることによってメンテンスの幅を広げることが出来ます。そして初心者でもメンテンスが出来ますが、何よりも大切なのは知識や道具ではなくやる気です。やる気が無ければメンテンスは出来ずもしやる気が少しでもある状況出なら出来ないこともありませんが詰まってしまうとそこでやめてしまう危険性も生まれます。バイクのメンテナンスは1度やりだせばメンテナンスが終了するまでやめないことです。諦めた時点でバイクは壊れると思っていてもいいと思います。妥協と諦めは危険なのでやめましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71KupKn23EL._SL1500_.jpg

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51xnLjyQu7L.jpg
自分でもバイクのメンテナンスはどこまで出来るのかということですが、知識があればどこまででも出来ます。メンテンスというのはエンジンをいじったり電装系のメンテンスをするだけがバイクのメンテナンスではありません。バイクの日常点検から少し深くいったことメンテナンスといいます。また、あまりメンテナンスと思われいない洗車もメンテナンスの1つです。そして、オイル交換や電装系の交換でなく点検もメンテンナスです。そこで初心者でも出来るメンテンナスをご紹介します。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/517ob6F9QdL.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/19/25/f3/1925f3545d295c306e09d559c5323aaa.jpg
まず初めに紹介する自分で出来るメンテンスは「洗車」です。洗車は工具や知識の要らない誰でも簡単に行えるメンテナンスですが、意外と洗車だけでも奥の深いメンテナンスです。洗車はただ水をかけ洗剤を付けて洗えばいいものではなりません。まずは水圧と多くの水で基本的な汚れを洗い落とします。そして綺麗なスポンジで洗いますが、ここは車の洗車同様にボディカラーに合った洗車洗剤を選びましょう。バイクは色々配線やフレームがむき出しとなっていてスポンジだけでは洗うことは出来ないこともありますのでハブラシや手に洗剤をつけ洗うようにしましょう。洗い終わると流しにはいりますが、泡が残っていると傷が入ることもありますので、しっかりと洗い流しましょう。洗い終わりは綺麗なウェスなどで拭き取ります。このとき雑巾など使用するのは避けましょう。雑巾のようなきめの粗いもので拭くとバイクが傷つきます。
引用: https://i.pinimg.com/564x/da/3b/41/da3b41eda2e539564fd77839d97c5fcd.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/813mWg2Si5L._SL1500_.jpg
自分で出来るメンテナンスは「オイル交換」です。オイル交換は車同様にメーター数もしくは定期的な使用期間によって交換が必要です。エンジンオイルの交換はバイクによって頻度が異なります。国産車は新車の場合20,000kmから50,000kmまで交換しなくても走ると追われていますが、バイクによって異なりますので使用頻度にもよってオイル交換のメンテンス期間を変えましょう。基本的には3,000kmから4,000kmがベストといわれています。もしくは年間2回から3回がいいとされています。オイル交換をするときはオイルフィルターの交換も同時に行っておきましょう。そして、バイクのオイル交換で注意品ければいけないのが2ストオイルと4ストオイルがあります。バイクによって使用オイルが異なります。あなたの使用しているバイクになにが必要か把握して置きましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81Tfo2YgzXL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ZCPwnwt7L.jpg
自分でも出来るメンテンスは「タイヤ交換とメンテンス」です。タイヤ交換には工具が必要となってきますが、本格的な工具は要らないので必要なときに買い足す程度でも大丈夫です。タイヤ交換は難しそうに思いますが工具があれば簡単に行えます。メンテンナスはタイヤには溝があり溝に破線があります。溝の深さがなくなってしまえばスリップやぶれーきの効きが悪くなってしまうのでタイヤの溝には注意しましょう。また、亀裂なども入ることがあります。亀裂が入るとそこからバーストに繋がる危険性もありますので点検が必要です。そして空気圧の点検をしましょう空気圧の点検は1月に1回もしくはツーリング時に毎回確認するようにしましょう。空気圧が減ると転倒、バースト、燃費低下などが起こります。こういった点検も必要となってきます。夏のタイヤにも注意が必要です。夏はタイヤが溶けることもありますので注意しましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41xaYYCLOrL.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71SLsSdGDcL._SL1500_.jpg
自分で出来るメンテナンスは「ケーブル交換」です。ケーブル交換は専門知識や専門工具がいると思われがちですが、実は初心者でも出来るメンテナンスです。元々張ってあるケーブルを外し張ってあった同じ種類のケーブルを同じように這わせるだけで完成です。ケーブルは安い価格で購入できるので初心者でも出来ます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71NrW%2Bri%2B0L._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/817wg4K-h5L._SL1500_.jpg
自分で出来るメンテンスは「チェーンのメンテンナス」です。チェーンは意外とメンテンナスの意識がないという方がおおくベテランライダーも年に1回すればいいほうといわれていますが、実はチェーンは定期的に行っておきたいメンテナンス部分です。チェーンは伸びるといわれていたりオイルを挿して上げなければいけません。チェーンは良く伸びるといわれていますが、実際に伸びているわけでなくチェーンをつなぐ部分などが広がっていくので実際に外して新品のものと比較すると伸びているように見えます。チェーンは定期的にメンテンスを行っておきましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71W4h5giAoL._SL1500_.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/4a/f9/4c/4af94c95e06ab91ce336f44df4f452ce.jpg
バイクのメンテナンスで欠かせないのが「錆びとり」です。錆びとりは錆びとりなどのアイテムがありますのが、錆びとりの方法はそれだけでなく錆びた部分の交換もあります。錆びた部分の交換は工具が要りますが比較的簡単に初心者でも行えます。バイクは錆びやすいものなので定期的なメンテンスをおこないましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/d6/31/46/d631460bcf3fdf28aab4da181875928e.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/8c/cd/29/8ccd296b787014bf13ab41654ff48498.jpg
エンジン周りのメンテナンスは欠かせにものとなっています。エンジン周りのメンテナンスは初心者では難しく思えますが、エンジン周りのメンテナンスというのはエンジンオイルの点検や冷却水の点検、エアクリーナーの点検、エンジンオイルフィルターの点検、スパークプラグの点検などあります。エンジン周りのメンテナンスと聞けば難しそうと思われますが実は初心者でも出来ることだったのです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/2d/db/99/2ddb99e3355093f76e837634e0bbb55e.jpg
初心者でも出来るメンテンスは「電装系のメンテンナス」です。電装系のメンテンナスはヘッドライト、テールランプ、ウィンカーのライト、ハザードランプの点灯などのメンテンナスです。基本的にあまりきれることが無いのですが、走行しているときにつかなくなったり知らず知らずの内についていなかったというのは危険です。そして整備不良となってしまいますので、電装系のメンテンナスは必ず行いましょう。電装系のメンテンナンすの頻度は会い区に乗る前に必ず行っておくことをおすすめします。

関連記事

自分で行うメンテンナスの頻度はメンテンナスによって変わってきますが1ヶ月に1回は必ず行っておくことをおすすめします。1ヶ月に1回は頻度が多いと思われますが、定期的なメンテンナスが命を救うことがあります。やりすぎは悪いことではありません。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61jFxzLvnSL._SX398_BO1,204,203,200_.jpg
メンテナンスにおすすめの本は「自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス」です。自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンスは本当に知識がない方におすすめの本です。基礎の基礎を教えてくれる本なのでバイクの基礎知識を勉強したいと考えている方におすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71CIV3QjdVL.jpg
初新者でも出来るバイクのメンテンナスは参考になったでしょうか。バイクのメンテナンスはバイク屋にしか出来ないと思われがちですが基本的なメンテンスは出来ます。基礎を身に付けることでもっと深いメンテナンスが行えます。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41xLiCohpVL.jpg