// FourM
Ro8tm4vvvcfqwo85mzmy

家電(F)

CATEGORY | 家電(F)

イヤホンが片耳聞こえない!原因と直し方を解説!まずは設定から?

2024.02.22

イヤホンで片耳聞こえない状態になってしまう人も多いですよね。片耳聞こえないだけなのですがイヤホンにとっては致命傷です。イヤホン自体に問題がある・スマホ設定・Bluetooth設定など原因は様々。今回はイヤホンの故障の原因や直し方・設定の方法についてご紹介!

  1. イヤホンの片耳聞こえないのはありがちな問題!
  2. 片耳聞こえない!イヤホンの故障の原因は?
  3. 片耳聞こえない!イヤホンの故障の原因① 酸化膜
  4. 片耳聞こえない!イヤホンの故障の原因② コード断線
  5. 片耳聞こえない!イヤホンの故障の原因③ スマホ設定
  6. 故障ではないところに原因も?
  7. イヤホンの片耳聞こえない状態がそれでも直らない場合は?
  8. 片耳聞こえない状態が続く場合① イヤホンを修理に出す
  9. 片耳聞こえない状態が続く場合② イヤホンを自分で修理に挑戦
  10. どうしてもだめな場合は新しく買い替えることも検討!
  11. 【まとめ】イヤホンを正常な状態に直してよりよい楽しみを!
引用: https://image.biccamera.com/img/00000002030200_A01.jpg?sr.dw=320&sr.jqh=60&sr.dh=320&sr.mat=1
イヤホンを愛用する人は日常的に多いと思いますが、イヤホンでも何かしらの原因で片耳が聞こえない状態になってしまったということはありがちですよね。そのようなイヤホンの故障は原因が存在し、直し方があります。さらに、故障というだけでなく、スマホの設定・Bluetoothの設定ができていないだという場合もあるので、今回はそのようなイヤホンの故障時についてご紹介していきたいと思います。

関連記事

引用: https://image.biccamera.com/img/00000003792882_A01.jpg?sr.dw=320&sr.jqh=60&sr.dh=320&sr.mat=1
イヤホンの不調について簡単にご紹介しましたが、次は実際にイヤホンの故障の原因についてご紹介していきたいと思います。イヤホンの故障にはそれぞれ原因が存在し、先ほどもご紹介したように直し方が存在します。実際に原因別の直し方を簡単にご紹介していきますので、心当たりがある方はぜひチェックしていただけたらと思います。
引用: https://reistenza.com/wp-content/uploads/2018/04/iPhone_eraphone-768x512.jpg
まず最初にご紹介するのはイヤホンが片耳しか聞こえないときにありえる故障の原因は酸化膜です。酸化膜は使い続ければ使い続ける程可能性が出てくるのですが、長く使い続けることによって金属が酸化して膜を張り、ゴミが付着してしまいます。このような状態で使い続けると故障の原因になり、ゴミを接続部の内部に入れてしまうことにもなるのでイヤホンだけでなくスマホが壊れる危険性があるので要注意です。

酸化膜が原因の場合の直し方は?

引用: http://livedoor.blogimg.jp/geezdrty-extravagance/imgs/4/e/4ed8d6b6-s.jpg
酸化膜が原因の場合の直し方は優しくティッシュなどで拭いてゴミを取るだけで大丈夫です。さびがついているとウェットティッシュなどで拭いて取ろうとしてしまいがちなのですが、ウェットティッシュはご存知のように濡れているため、水分を付着させてしまうのでさらに故障の原因にもなってしまいがちです。そのため、できるだけ乾いたティッシュなどで拭くのが好ましいです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61yeOvQ6aSL._SL1000_.jpg
さらに、最近では上記の画像のような接点復活剤などを使う人も多いです。接点復活剤はスプレータイプが多く、汚れをしっかりと落とせて腐食を防止できることからイヤホンの直し方としてはうってつけの材料と言えます。価格も非常にリーズナブルなので手が出しやすく、故障がしやすいと悩んでいる方は持っておくのもおすすめです。
KURE 接点復活スプレー #1424 220ml
価格 ¥ 800
引用: https://reistenza.com/wp-content/uploads/2018/04/earphones_headphones_mobile_music_listening.jpeg
次にご紹介するイヤホンの片耳が不調な際の原因はコードの断線です。コードの断線は乱暴に扱ってしまっている場合に起こりやすいです。ゴム素材でしっかりと外側を保護されていますが、内側の線は断線してしまっている可能性があります。イヤホンのコードをぐるぐる巻きにしてしまっていたりすると起きやすい原因なので、できるだけ丁寧に扱うようにしましょう。

コード断線が原因の場合の直し方は?

引用: https://4.bp.blogspot.com/-7XpZenTEJ08/WaF0KENnLMI/AAAAAAAA2WM/23ZJrpP7gFUYvh30V8U4Q2wqUJLObXLOgCLcBGAs/s320/resize2995.jpg
コードが断線してしまっている場合の直し方は正直難しいです。できれば個人での修理は難しいので店頭などに持って行き修理をしてもらうのが好ましいと言えます。機械化系に進んでいる人ならば問題ないかもしれませんが、そうでない人は逆にさらに故障してしまう原因になってしまうので、直し方が分からない人は素直に修理に持って行くようにしましょう。
引用: https://mobareco.jp/wp-content/uploads/2016/11/p54820t2.png
次にご紹介するイヤホンの故障の原因として挙げられるのがスマホの設定です。これはBluetoothも同様の事が言えるのですが、ワイヤレスタイプだと設定が必要になる場合が多いです。さらに、スマホの設定によっては片方の耳にしか聞こえないような設定になっている場合もあるので、スマホの設定が原因の場合も多いです。

スマホ設定が原因の場合の直し方は?

引用: https://reistenza.com/wp-content/uploads/2018/04/iPhone_audio3-169x300.png
上記の画像はスマホの設定になるのですが、スマホによってはモノラルになってしまう場合が多いです。このような状態だと片方の耳にしか聞こえない状態になっている場合が多いので、このモノラルをステレオに変えたらすぐに解決する場合が多いです。
引用: http://e-earphone.blog/wp-content/uploads/2017/01/3.jpg
Bluetooth対応のイヤホンの場合はBluetoothの設定が重要になります。このBluetoothの設定が失敗している状態だとBluetoothをONにしても反応しない場合が多いです。そのため、Bluetoothとして使おうとしている場合はBluetoothの設定をしっかりと行うようにしましょう。
引用: http://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2016/09/EarPods.jpg
スマホなどの設定などからもわかるように、故障ではないところに原因がある場合も多いです。このような場合は簡単に治すことができるので、修理に出す前に一度確認するようにしましょう。べたな話ではあるのですが、ワイヤレスタイプなどスイッチが入っていない場合もあるので、注意が必要です。
引用: https://direct.sanwa.co.jp/images/goods/MM-HP117BK_MX.JPG
イヤホンの故障の原因や直し方についてご紹介しましたが、直し方を挑戦してみてもどうしても直らない場合があります。そのような場合に次にような方法を行い直すのがおすすめなのでぜひご参考ください。
引用: http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20141201/1061548/thumb_240_03_px240.jpg
まず最初に片耳が聞こえない状態が続く場合にやっていただきたいのがイヤホンを修理に出すという点です。イヤホンが調子が悪い場合は上記の画像のように店頭に持って行くのが好ましいです。電化量販店で購入した際にはそのお店が修理保証をしている場合もあるので、購入した所に持って行くのがおすすめです。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/chapa8/imgs/4/9/49a0dd0f-s.jpg
さらに店頭だけでなく、メーカー物の場合メーカーに郵送するのもおすすめです。事前に連絡を入れれば専用の郵送キットなどを送ってくれる場合も多く、簡単に送れる場合が多いです。イヤホンのメーカーの所に送ると間違いなく精密に修理してもらえるだけでなく、よりきれいになって返ってくる場合が多いのでおすすめです。
店頭持って行くのを躊躇う場合は自分で修理するという人もいます。上記の画像は実際にヘッドフォンを修理している動画となっていますが、イヤホンも同じようにはんだこてを使って修理する人も多いです。機械科に進んでいる人などはこのような作業も得意だと思いますので、慣れている方はぜひ挑戦してみていただけたらと思います。
引用: http://handa-craft.hakko.com/support/images/soldering-iron-type/type01-img02.jpg
はんだこては最近ではホームセンターで売られている場合も多いです。ホームセンターでは簡単な物が販売されていることが多いのですが、使用するときは危険なので周りに物がないことを確認してから作業を行うようにしましょう。火事の原因にもつながりうるので、使用上の注意は大切です。
引用: https://image.biccamera.com/img/00000001577464_A01.jpg?sr.dw=320&sr.jqh=60&sr.dh=320&sr.mat=1
自分で修理をして観たり、店頭に出しても高額になってしまう場合は買い替えるのもおすすめです。もちろん思い出のイヤホンなどは修理をして長く愛用するのもおすすめなのですが、型が古くなってしまうとどうしてもパーツ・部品がなくなってしまうので、高額・又は修理ができない状態になってしまいやすいです。そのような場合は買い替えるしかなくなってしまうので、思い出のイヤホンは大切にしまって買い替えるようにしましょう。
引用: http://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/gcom1420/shopimages/86/49/1_000000074986.jpg?1514334899
イヤホンについてご紹介しましたが、買い替える際には上記の画像のようなメーカー物がおすすめです。上記の画像はオーディオテクニカのイヤホンとなっているのですが、高音質のサウンドを楽しめることができ、音楽だけでなく、映画・DVD鑑賞にうってつけのイヤホンでもあります。買い替えの際には安いのももちろんですが、メーカー物もチェックしてみていただけたらと思います。

関連記事

引用: http://mystereoman.com/wp-content/uploads/2017/03/P3120061.jpg
今回はイヤホンの不調についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。イヤホンというと日常的に使うことが多い人もたくさんいると思いますが、片耳が聞こえないという故障の場合も多いです。ぜひ皆さんのご参考にしていただけたらと思います。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://livedoor.blogimg.jp/aukey_jp/imgs/2/f/2fe7949b-s.jpg