はじめに:今ニューエラのキャップがアツイ!何故人気に火が点いた?


今大流行しているニューエラのキャップ。男女問わず人気があり、シンプルなデザインと新しいスタイルが話題を呼んでいます。何故こんなにも人気が出ているのか、非常に気になるところではありますが、やはりまずはかぶり方を考えていきたいですよね。帽子というのはかぶり方でかなり印象が変わってくるもの。今回はメンズ版のニューエラのキャップのかぶり方、またニューエラキャップの特徴であるつばやシールについてもどのようにしたら良いのか、今回は徹底解説していきます。
関連記事
【メンズ版・ニューエラキャップのかぶり方!坊主のかぶり方・前髪がある場合はどうする?つばやシールはどうする?】ニューエラキャップの特徴


ニューエラ、直訳で新時代ですね。つまり今までの常識を覆す帽子、ということで注目されています。今までとどこが違うのか、大きく違うのは【つば】です。基本的にキャップのつばは弧を描いて反っているもの。しかしニューエラのキャップはb曲がっているどころかまっすぐになっている、これが大きな特徴ですね。アメリカのベースボールキャップとして元々採用されていったもので、それが日本に入ってきたものの、こうして日常生活で使われることの方が多くなったのですね。
【メンズ版・ニューエラキャップのかぶり方!坊主のかぶり方・前髪がある場合はどうする?つばやシールはどうする?】シールはどうする?


さて、つば以外にもニューエラには特長があります。それがつばに付いている【シール】ですね。このシールはサイズやモデル名が記載されているものですが、購入時に剥がされることはありません。このシールは剥がすも剥がさないも自由なのですが、実際どうするのが正解なのでしょうか。答えは正直本当にどっちでも良いのです。剥がすメリットとしては、洗濯の際にグチャグチャにならずに済む、日焼けからの色ムラを防ぐ、といった理由です。逆に剥がさないメリットとしてはブラック・カルチャーを大切にするためという意見や、B系ファッションの界隈では剥がさないというのが暗黙の了解になっているようです。双方どちらも確固とした理由があるので、ユーザーは好きな方を選択して構いません。