// FourM
Okfjt6mv5gmxjukfv4ri

プレゼント(F)

CATEGORY | プレゼント(F)

麦焼酎ランキング!プレゼントに喜ばれる高級プレミア焼酎とは?

2024.02.22

麦焼酎には安いものからお高いものまでたくさんの種類がありますが、皆様はどの銘柄がお好きですか?芋焼酎よりもクセが少なく飲みやすい麦焼酎はどれもランキング付けが難しいです。どの銘柄が人気なのか、今回はプレゼントにも最適な高級プレミア焼酎なども含めておすすめのものをランキング形式で見ていきましょう。

  1. はじめに:麦焼酎のおすすめはどれだ?プレミア焼酎とされる銘柄はどのくらい美味しい?
  2. 【美味しい麦焼酎ランキング!安い種類から高級プレミア焼酎まで!プレゼントにも最適!】第8位:中々
  3. 【美味しい麦焼酎ランキング!安い種類から高級プレミア焼酎まで!プレゼントにも最適!】第7位:壱岐
  4. 【美味しい麦焼酎ランキング!安い種類から高級プレミア焼酎まで!プレゼントにも最適!】第6位:一粒の麦
  5. 【美味しい麦焼酎ランキング!安い種類から高級プレミア焼酎まで!プレゼントにも最適!】第5位:兼八
  6. 【美味しい麦焼酎ランキング!安い種類から高級プレミア焼酎まで!プレゼントにも最適!】第4位:百年の孤独
  7. 【美味しい麦焼酎ランキング!安い種類から高級プレミア焼酎まで!プレゼントにも最適!】第3位:二階堂
  8. 【美味しい麦焼酎ランキング!安い種類から高級プレミア焼酎まで!プレゼントにも最適!】第2位:いいちこ
  9. 【美味しい麦焼酎ランキング!安い種類から高級プレミア焼酎まで!プレゼントにも最適!】第1位:二階堂_吉四六
  10. まとめ:麦焼酎はとにかく飲みやすくて後味もスッキリ!お好みの銘柄を好きな飲み方で楽しもう!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81dC2ZrOMRL._SY445_.jpg
引用: https://www.nomooo.jp/wp-content/uploads/2017/12/bc43619677422c7301d4fb49419d2647-10.png
日本中で愛されているお酒、焼酎。中でも麦焼酎は芋焼酎に比べてクセが少なく飲みやすいものとして、飲んでいる方はかなり多いです。しかし焼酎というのはかなり種類が多いもので、麦焼酎だけのくくりにしても種類は相当数あります。その中で本当に美味しいとされているのはどれなのか、非常に気になるところですよね。今回は安いものから高級プレミア焼酎とされている種類まで幅広く取り上げ、それらをランキング化してみました。いったいどれが真に美味しい麦焼酎なのか見ていきましょう。
引用: https://d30uxjjrk95rd.cloudfront.net/img/goods/L/2200277210166.jpg
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/201212/26/82/c0175182_13434046.jpg
最初はかなり有名な麦焼酎、中々ですね。居酒屋でも広く取り扱われていますね。そのためそんなに高いお酒、というわけではないのですが、とても上品な味がする麦焼酎ということで親しまれています。飲み口はほんのり甘く、まるでキャラメルを味わっているかのような繊細な味わいが口いっぱいに広がります。それでいて軽やかさも備えているので、終始優しく香ばしい余韻が大人気です。おすすめの飲み方はお湯割り、穀物が本来もつ甘さを最大限楽しむことができます。値段は1800mlで3000円ほどです。
引用: https://sake-nagasaki.ocnk.net/data/sake-nagasaki/product/mugishouchu18/iki.jpg
引用: https://scontent.cdninstagram.com/vp/9f86e94ed8cb91c304bedadb6d7264c7/5B36A1C3/t51.2885-15/s320x320/e35/28436283_1637769386303217_5715780187329658880_n.jpg
壱岐と一口に言ってもさまざまな種類がありますが、今回は全てのものを対象にこの順位とさせていただきました。製法がかなり特殊で、全体の3分の1が米麹、3分の2を絶対比として作られています。さらに九州本土からは少し離れた場所で取れる特有の水を、島の外に出すことなく製造されています。そんな壱岐焼酎ですが、とにかく麦の香りが強く、少しクセはあるかもしれませんが決して嫌なクセではなく、飲んでいるとすぐに慣れてしまう、そんな不思議な飲みやすさがある麦焼酎です。水割りやロックで楽しまれる方が多いですが、麦本来の味わいが感じ取れるお湯割りがやはり一番おすすめでしょう。
引用: https://tshop.r10s.jp/auc-kanzai-market/cabinet/sake/imgrc0091592978.jpg?fitin=275:275
引用: http://www.yoshidaya-tajimi.com/houzan/hitotsubu.jpg
本格焼酎の火付け役となったのがこの一粒の麦です。原料を最大限生かす製法、常圧蒸留の製法を採っており、麦本来の旨味や甘みをあますことなく引き出しています。また香りはかなり淡白ですが、口に含んでみると芋焼酎のような濃厚で円みのある味わい、柔らかな甘みがじんわりと広がっていくテイストになっており、芋焼酎ファンからも愛されるものとなっています。水割りでもロックでもお湯割りでも、基本的にどんな飲み方でも合ってしまうので、お好きな飲み方で最大限美味しく飲めるのが魅力です。値段も1800mlで2000円ちょっとです。

関連記事

引用: http://www.kazetogenki.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/img5510417817321-1.jpg
引用: https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/21/c2/7282/7282_report_1_4.jpg?1472611502
「幻の麦焼酎」との呼び声高い兼八という麦焼酎、読み方は「かねはち」です。香ばしさと深みがとにかくそこらの麦焼酎とは全く違う、果たして本当に麦焼酎を飲んでいるのかと錯覚してしまうほどに独特な味わいが魅力です。その味わいは例えるなら「麦チョコ」、そのロースト感や甘みがよりいっそうそのように思わせるようで、さらになめらかなコクも入り混じるため、本当に麦チョコをほおばっているように思わせます。値段は720mlで3000円ちょっと、焼酎の価格帯でいえば比較的高めですが、途方もない金額というわけではなさそうですね。プレゼントにもおすすめですよ。
引用: http://img02.hamazo.tv/usr/h/i/r/hirano3/013.JPG
引用: http://livedoor.blogimg.jp/mrpocky/imgs/3/b/3b8a6bec.jpg
見た目から今まで紹介したものとは雰囲気が全く違いますね。そう、高級プレミア焼酎と名高い百年の孤独です。その風格漂うパッケージに惑わされがちですが、全く飲みにくいお酒ではなく、むしろ飲みやすい部類に入るお酒なのです。開栓時にオークやほんのりシガーの香りが香り、飲み口はココナッツや香ばしい麦の風味が漂います。その風味は非常に強く、全体的にかなり甘みを感じるお酒なので、この点が初心者にもおすすめなところですね。飲み方によって姿を変えるのも特徴的で、水割りでは穀物の甘みが増し、お湯割りではコクが増します。お好みで飲み方を変えてみてください。値段は720mlで9000円弱です。

関連記事

引用: https://shop.r10s.jp/sakeishikawa/cabinet/item/syocyu/10203106.jpg
引用: https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/vp/cae4e1351312a25a174c521f107e5588/5B8D5F54/t51.2885-15/e35/29402303_595022150832068_6024422245231755264_n.jpg?ig_cache_key=MTc0NzEzNTMyODgxNTY1NDExNg%3D%3D.2
知る人ぞ知る麦焼酎ブームの火付け役、二階堂です。麦100%、その他添加物を一切使用せず、減圧蒸留でじっくり造られたこだわりのお酒です。添加物無しなので麦本来の味を味わうのであればまさにこれがトップ。香りはかなり強いですが、飲んでみるとかなりすっきりとしていて癖もなく、まろやかな飲み口になっているので全国にかなり愛飲家がいる人気の麦焼酎です。おすすめの飲み方はロックかお湯割り、水割りも美味しいですが軟水か硬水かで大きく姿を変えるので、安定を取るなら前者のどちらかでしょう。値段は900mlで1000円弱、非常に安いですね。
引用: https://shop.r10s.jp/likaman/cabinet/cart-img/syochu/121115.jpg
引用: http://www.syuho.com/goods_image/A520_I1.jpg
これを見たことのない方はおそらくほとんどいないでしょう。焼酎を飲まなくても知っている、どこでも販売している非常にポピュラーなお酒、いいちこです。麦焼酎としてはシェアNo.1、ベストセラーにもなっています。麦100%というのは先程の二階堂と同じですが、こちらには仕上げに糖類が若干は入っており、二階堂よりもかなり飲みやすいテイストに仕上がっています。飲み方は何でも合いますが、おすすめはロックかストレートです。飲みやすさを鑑みて糖類を加えているので、せっかくなら麦の味わいを最大限楽しんでしまいましょう。緑茶などとの相性も良いのでそちらで割ってもOK。
引用: http://www.konjiru.com/shochu/other/image/11939806821s.jpg
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR5Nwp6FlpAKXWv65IHUthhYEf6MfMAwhQIdxl74LFC3mgAnI0Vsw
堂々の第1位は3位にランクインした二階堂の別シリーズ、二階堂の吉四六です。読み方が難しく、これで「きっちょむ」と読ませます。大分県の有名な人物に吉四六という者がおり、その方が民話で語り継がれるようになってから造られ、そのまま焼酎の名前に採用されました。長時間熟成、貯蔵を行って居るため飲み口は非常にまろやか、それでいて後味はスッキリしているメリハリある飲み口が大人気。パッケージデザインも壺型でかなり風格がありますよね。飲み方はお湯割りがおすすめ、元々飲みやすいテイストなのであえてお湯割りでクセをプラスすると焼酎らしい味わいになりますよ。値段は720mlで2000~3000円です。
麦焼酎の銘柄ランキングでしたがいかがだったでしょうか。麦焼酎は前述した通りたくさん種類があり、それでいてどれもちゃんと特筆できる部分があるので、色々な麦焼酎を試してみるのをおすすめします。飲み方次第でも色々な姿を見せてくれるので、是非深い麦焼酎の世界に足を踏み入れてみてください。
引用: https://img01.jalan.jp/jalan/images/pictL/Y2/Y308052/Y308052038.jpg
引用: https://www.nomooo.jp/wp-content/uploads/2015/12/th_IMG_08641.png
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81dC2ZrOMRL._SY445_.jpg