// FourM
Fbr4blkumwfbmgsrultt

自転車

CATEGORY | 自転車

自転車のディスクブレーキとは?後付で取り付けできる?調整法を紹介!

2024.02.22

自転車のディスクブレーキは後付け可能でどの自転車にも取り付け・交換することができ便利です。今回はそんな自転車のディスクブレーキの調整法・音やディスクブレーキにすることのメリットなどについて詳しく解説して生きます!あなたの自転車もディスクブレーキがぴったりかも?

  1. 自転車に取り付けるディスクブレーキとはそもそも何?
  2. 自転車のディスクブレーキを取り付けるメリット
  3. 自転車のディスクブレーキを取り付けるメリット①安定して強い制動力を得られる
  4. 自転車のディスクブレーキを取り付けるメリット②スピードコントロールが容易
  5. 自転車のディスクブレーキを取り付けるメリット③トラブルに強い
  6. 自転車のディスクブレーキを取り付けるデメリット
  7. 自転車のディスクブレーキを取り付けるデメリット①消耗品の価格が高い
  8. 自転車のディスクブレーキを取り付けるデメリット②カスタムできる自由度が少ない
  9. 自転車のディスクブレーキは後付け出来る?また交換法は?
  10. 自転車のディスクブレーキの調整法は?
  11. 自転車のディスクブレーキの音をなくすには?
  12. 後付け出来る!自転車のディスクブレーキには2種類ある
  13. その音の調整法や後付け、交換の仕方を知った上で、ディスクブレーキ付きのおすすめ自転車を見ていこう!
  14. その音の調整法や後付け、交換の仕方を知った上で、ディスクブレーキ付きのおすすめ自転車を見ていこう!①GT マウンテンバイク アバランチェ スポーツ
  15. その音の調整法や後付け、交換の仕方を知った上で、ディスクブレーキ付きのおすすめ自転車を見ていこう!②BRONX 20nch FAT-BIKES-DD
  16. その音の調整法や後付け、交換の仕方を知った上で、ディスクブレーキ付きのおすすめ自転車を見ていこう!③RITEWAY(ライトウェイ) ミニベロ グレイシアSW 20
  17. その音の調整法や後付け、交換の仕方を知った上で、ディスクブレーキ付きのおすすめ自転車を見ていこう!④Ferrari マウンテンバイク
  18. その音の調整法や後付け、交換の仕方を知った上で、ディスクブレーキ付きのおすすめ自転車を見ていこう!⑤ヤマハ 電動自転車 PAS Brace PA26B
  19. その音の調整法や後付け、交換の仕方を知った上で、ディスクブレーキ付きのおすすめ自転車を見ていこう!⑥Mercedes-Benz Folding Bike MB-20FD-EX20
  20. その音の調整法や後付け、交換の仕方を把握して、ディスクブレーキ搭載の自転車を楽しもう!
そもそも自転車に取り付けるディスクブレーキとは何なのでしょうか?ここでは、その主な概要についてご紹介していきます。
引用: http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2016/09/disc02.jpg
ディスクブレーキ (disc brake) は、制動装置の一種であり、主に航空機、自動車、オートバイ、自転車、鉄道車両に使用されている。車輪とともに回転する金属の円盤を、パッドなどで両側から挟み込むことによって制動する。一般的に円盤はブレーキローター、挟み込む機構はブレーキキャリパーと称される。

wikipediaでは、上記のように記載されています。このディスクブレーキは自転車では、特にマウンテンバイクによく取り付けられています。しかし、最近では通常の自転車でも標準的にディスクブレーキを搭載しているものが増えてきています。

関連記事

引用: https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2011/08/05/MTB%20Fan%20Meeting-34.jpg
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saito-kazuo/20120930/20120930095722.jpg
ここからは、自転車にディスクブレーキを取り付ける主なメリットについてご紹介していきます。

関連記事

引用: http://kogfum.net/wp/wp-content/uploads/2015/06/3395715961_380619cf8e_b.jpg
引用: http://tech-swing.net/wp-content/uploads/2016/03/2d834b4ea698397e52478e269c53ee57-728x436.jpg
メリットの1つ目は、安定して強い制動力を得られるということです。というのも、通常のブレーキだと雨や雪などによって地面が濡れている状態ではそのブレーキの効きは落ちるかと思います。これは、通常のブレーキはホイルの外周の周りをゴムで挟んでいるからで、ゴムは水に濡れると滑りやすくなるというのは知っているかと思います。対して、ディスクブレーキの場合は、そのパッドが摩擦係数を高めている樹脂で作られているので、どんなコンディションでも強力なストッピングパワーを得ることができます。雨の日にブレーキをかけて滑ってしまって、転倒しそうになったというような経験はあなたにもあるかと思います。ディスクブレーキだと、このような経験をすることはありません。
引用: https://news.mynavi.jp/article/worldrace-68/images/001.jpg
引用: https://news.mynavi.jp/article/worldrace-73/images/001.jpg
メリットの2つ目は、スピードコントロールが容易であるということです。これは自転車を単なる移動の手段ではなく、スポーツとして利用するという人にはわかるかと思いますが、自転車に乗っている時のスピードコントロールは非常に重要ですよね。特に、スポーツの場合は、微妙なスピードのコントロールが求められます。その点、ディスクブレーキは、ブレーキレバーを握ったときの機械的な損失が限りなく少なく、握った感覚をストレートにスピードに対応させることができます。
引用: http://lonely-planet.cocolog-nifty.com/photos/gaap/gaap4.jpg
引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-4a-5d/ndr114a/folder/454606/99/13871399/img_0_m?1526057369
メリットの3つ目は、トラブルに強いということです。これは当然のことですが、自転車のホイルは地面により近い外側のほうがトラブルに見舞われることが多いです。通常のブレーキの場合には、最悪の場合、ホイルが大きく振れてしまって、リムとブレーキシューが当たり走れなくなってしまうこともあります。そういう観点から考えると、車軸により近いローターは意外とトラブルには強いんです。地面のコンディションが悪く、ホイルの外側がダメージを受けてしまうような状況の下でも、ローターは真横からダメージを受けない限りはダメージを被りません。このトラブルへの強さは、最も過酷なコンディションの元、走行するマウンテンバイクにディスクブレーキが搭載されていることからも理解できます。
引用: https://2.bp.blogspot.com/-7trnB0UL8fY/Vy9x6ZK6vHI/AAAAAAAALDI/9CaCEs_F-SUEUuZ4FUElXR8UfSdAsvbtwCLcB/s1600/IMG_8805.jpg
引用: https://4.bp.blogspot.com/-I3jvPl5v28I/V0V7iuAeuWI/AAAAAAAALHk/bnya_krO8l8xYCwjUtAGd1K7A3Qex7ozQCLcB/s1600/IMG_8713.jpg
ここからは、逆に自転車にディスクブレーキを取り付けるデメリットについてご紹介していきます。
引用: http://funride.jp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_8133.jpg
引用: http://img01.naganoblog.jp/usr/s/a/k/sakurabikestore/DSC_0167.JPG
デメリットの1つ目は、消耗品の価格が高いということです。最も消耗するのはブレーキパッドですが、これは通常のブレーキのものと比べても高額になっています。また、油圧ディスクブレーキの場合には、年に数回はそのブレーキオイルを交換する必要も出てきます。この作業を自分で行うにしても、専門の工具を購入する必要がありますし。業者に頼んだとしてももちろんお金がかかります。このようにディスクブレーキは通常のブレーキに比べて、その消耗品の価格の水準が高くなっています。
引用: https://momitec7.files.wordpress.com/2017/08/dsc_0318.jpg?w=1920&h=768&crop=1
引用: https://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/img/mentenance/mtb9/mtb9-5.jpg
デメリットの2つ目は、カスタムできる自由度が少ないということです。ディスクブレーキの場合は、まず使用するローターなどに制約があることが多いので、自由にカスタムするのが難しいです。また、そのブレーキパッドのバリエーションも少なく、平均的に1つのモデルに対しては3種類くらいしかありません。前提として、台座がついていないと後付けすら出来ないのに、仮に出来たとしてもここまで制限されると本当にそのカスタム出来る自由度が少ないです。
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/200910/22/67/b0129167_1342917.jpg
では、ディスクブレーキは後付けすることが出来るのでしょうか?また、他のものと交換する際には、どのようにすれば良いのでしょうか?ここでは、それらについてご紹介していきます。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/cb50jx_honda/imgs/0/7/074281e3.jpg
原則として、自転車のディスクブレーキは後付けすることが出来ません。ただ、1部の場合に限っては、することが出来ます。その場合は、フロントフォークやシートステイに、ディスクブレーキ専用の台座がついている場合です。これが付いていなかったら、付けることはもちろん外すこともできません。そのため、交換できるのもこの場合に限られてきます。その場合の交換の方法については、以下の動画でご紹介されているので、是非ご覧になってください。
ディスクブレーキは日常的に調整しておかないと、故障の原因になってしまいます。そんなディスクブレーキの調整法については、以下の動画で解説されているので、是非ご覧になってください。
Meeluthmk72cjlpvbemw
引用: https://youtu.be/j5fU4xGuOLs
ディスクブレーキあるあるとして言われているのが、その「音鳴り」です。そこで、ここからはその音の種類に分けて、原因や対策をご紹介していきます。

「プー」とか「プオーン」という音

まず、「プー」とか「プオーン」という音です。この音は、主にパッドとローターとの相性の悪さから発生します。なので、この対策としては、ローターとパッドをお互いに少し削るイメージでブレーキを数十回かけてみることがあります。よく、この音が鳴った場合に、油をかけてしまったという人もいますが、それは厳禁です。というのも、ローターに油をかけた場合も、これと同じ音がして、音を無くそうとしたはずが逆に悪化させてしまうことになります。そのため、チェーンに油をさすという場合にも、ローターにはかからないように注意する必要があります。

「シュ・シュ」「スン・スン」みたいなこすれる音

次に、「シュ・シュ」「スン・スン」みたいなこすれる音です。この音には、ローターが曲がっている、タイヤがうまくはまっていない、固定部分のネジが緩んでいる等、様々な原因が考えられます。そのため、その対策は一概に言うことは出来ません。中には改善される場合もあれば、本当にどうしようもないような場合もあります。なので、その原因を確かめる意味でも、お店に持っていくのが得策かと思います。
引用: http://funride.jp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_8133.jpg
単にディスクブレーキと言っても、その種類は大きく分けて2種類に分かれます。そこで、ここではそれぞれの特徴についてご紹介していきます。

機械式(メカニカル)ディスク

引用: https://b4c.jp/wp-content/uploads/2016/10/1e874e5282ae13fbb37253ae62137258.jpg
1つ目は、機械式(メカニカル)ディスクです。このブレーキは、ワイヤーによってブレーキパッドを締める仕組みになっています。この機械式ディスクのリターンはスプリングで行っているので、仮に車輪を外した後にブレーキレバーを握ってしまった場合でも、スプリングの力で元に戻ってくれます。

油圧式(ハイドロリック)ディスク

引用: https://b4c.jp/wp-content/uploads/2018/01/tern-varghe-x11.jpg
2つ目は、油圧式(ハイドロリック)ディスクです。このブレーキは、自動車やバイクなどで使用されているブレーキと同じ仕組みで、油によって力をパッドに伝えます。そのため、車でブレーキを踏み続けているとブレーキが利かなくなってしまうのと同様に、その油の中に空気が混ざってしまうと、ブレーキが利かなくなってしまうことがあります。また、車輪を外した状態でそのレバーを握ってしまうと、先ほどとは逆にパッドとパッドがくっついてしまい、戻らなくなってしまうので注意が必要です。
引用: https://3.bp.blogspot.com/-CQXZISN3rVo/VMIu8kXvBGI/AAAAAAAAq10/hM7Pz2b7ERo/s450/bicycle_road_bike.png
ここからは、標準的にディスクブレーキが搭載しているおすすめの自転車をご紹介していきます。
引用: https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/5/6/9/7/ginrin98-img1200x900-1506322106vngyks2861.jpg
引用: https://www.riteway-jp.com/bike_img/gt/2018/avalanche_sport_blk_1.png
引用: https://www.riteway-jp.com/bike_img/gt/2017/ava_sp_bk_1.png
おすすめの自転車の1つ目は、GT マウンテンバイク アバランチェ スポーツです。この自転車は、油圧式ディスクブレーキを搭載しています。また、軽量のアルミフレームがトライアングル形式に設計されていて それによって高い強度があることに加えて、走行中の振動をしっかりと吸収してくれます。
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lanai-makai/cabinet/cycle/rainbow/20bronx-dd-bklime_2.jpg
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lanai-makai/cabinet/cycle/rainbow/20bronx-dd-bb8-2.jpg
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/lanai-makai_bronx-20inch-dd-gold_7
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/lanai-makai_bronx-20inch-white-turquoise_2
おすすめの自転車の2つ目は、BRONX 20nch FAT-BIKES-DDです。この自転車は、最近話題になっている20インチのミニベロのファットバイクです。ミニベロであるので、その漕ぎ出しが軽い上に、変速機能も搭載されているので、快適に走ることが出来ます。また、タイヤの太さが太いので、少々の段差などがある場所でも安心して走行することが出来ます。
引用: https://www.riteway-jp.com/bike_img/rw/2015/9751631a.png
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51NlOyrMf1L._SY355_.jpg
引用: http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nV2A26gXL.jpg
おすすめの自転車の3つ目は、RITEWAY(ライトウェイ) ミニベロ グレイシアSW 20です。この自転車は、乗り降りがしやすいようなフレームになっているミニベロバイクです。タイヤ幅が広く、曲がる際などでも安定感が高くなっています。また、何よりそのデザインが魅力的で、おしゃれに街中を走行することが出来ます。
引用: https://shop.r10s.jp/55cycling/cabinet/product/05181751/05181759/imgrc0069957822.jpg
おすすめの自転車の4つ目は、Ferrari マウンテンバイクです。この自転車は、かの有名な高級車ブランドであるフェラーリから出されています。何よりもそのデザインが最大の魅力で、男心をくすぐるそのかっこ良いデザインは高い人気を誇っています。
引用: https://shop.r10s.jp/trycycle/cabinet/yamaha/18pa26b-010c.jpg
引用: https://shop.r10s.jp/trycycle/cabinet/yamaha/18pa26b-010d.jpg
引用: https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/img/lineup/lineup_pict_brace_201802_001.jpg
おすすめの自転車の5つ目は、ヤマハ 電動自転車 PAS Brace PA26Bです。この自転車は、大容量のバッテリーや8段変速、またフロントのディスクブレーキを搭載している本格的な自転車です。また、消費カロリーや走行スピードなどを表示してくれる液晶メーターも標準搭載されているので、コスパ抜群の自転車です。
引用: https://shop.r10s.jp/55cycling/cabinet/product/05586743/imgrc0071418791.jpg
引用: https://shop.r10s.jp/55cycling/cabinet/product/05586743/imgrc0071418794.jpg
おすすめの自転車の6つ目は、Mercedes-Benz Folding Bike MB-20FD-EX20です。この自転車は、ベンツから出されています。20インチで折りたたみ式なので、普段の使用はもちろんのこと、折りたたんで旅先などに持っていくこともできます。限定仕様になっているので、他の人とは被ることがないのもおすすめの理由です。
引用: https://image.ennori.jp/upload/201508/images/Main_1.jpg
引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-62-14/maboroshinonatsumikan/folder/933440/92/32502892/img_0
いかがでしたか?今回は、自転車のディスクブレーキのそもそもの概要や自転車に取り付けるメリットやデメリット、その調整、交換の仕方、また標準的にディスクブレーキを搭載しているおすすめの自転車についてご紹介してきました。ディスクブレーキは、地面のコンディションが悪い状態でも、しっかりと制動力を得ることが出来るのでおすすめです。ただ、音鳴りがすることが多いので、使用する際には、しっかりと調整の仕方を把握しておきましょう。また、基本的には後付けをすることは出来ませんが、一部の自転車は後付けをすることが出来ます。ただ、後付けや交換となっても、そのカスタムのバリエーションが少ないので、できるだけ標準的にディスクブレーキを自転車を選ぶのがおすすめです。それでは、これからもその音の調整法や後付け、交換の仕方を把握したうえで、ディスクブレーキが取り付けられている自転車を楽しんでいきましょう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://livedoor.blogimg.jp/cyclegadget/imgs/b/f/bf6bf415.jpg