// FourM
Ucofkifofl62ggr2mt64

音楽(F)

CATEGORY | 音楽(F)

イヤホンの巻き方紹介:断線防止!八の字以外にもクリップなど多数!

2024.02.22

イヤホンの最大の悩みと言えばズバリ断線。大事にしていたイヤホンが断線してしまうとその日一日ブルーになってしまいますよね。そこで今回ここではイヤホンのコードの巻き方をご紹介。iphoneのイヤホンから八の字に巻く巻き方や八の字以外のやり方、クリップをうまく使ったやり方も併せてお送りします。

  1. イヤホンの悩みの種である断線
  2. イヤホンの巻き方のダメな例
  3. イヤホンの巻き方をマスターして断線を予防しよう
  4. おすすめのイヤホンの巻き方 八の字・八の字以外・クリップ裏技:①オーソドックスな八の字スタイル
  5. おすすめのイヤホンの巻き方 八の字・八の字以外・クリップ裏技:②八の字以外で簡単なねじる方法
  6. おすすめのイヤホンの巻き方 八の字・八の字以外・クリップ裏技:③本体に巻き付けるときは取り外して
  7. おすすめのイヤホンの巻き方 八の字・八の字以外・クリップ裏技:④市販のクリップなどを使うのも良し
  8. イヤホンのコードの中でも絡みやすいものと絡みにくいものがある
  9. 巻き方を覚えるのが面倒な人はコードがないものを選ぶのも一つの手
  10. まとめ イヤホンの巻き方紹介:断線防止!八の字以外にもクリップなど多数!

手軽に音楽が聴けるけれど断線に弱いイヤホン

Usavji31bmbhvfm53kit
引用: https://www.instagram.com/p/7pIL5mrREE/?hl=ja&tagged=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E6%96%AD%E7%B7%9A
iphoneやスマホ、音楽プレイヤーで音楽を楽しむのに便利なイヤホン。コンパクトで持ち運びに便利なので愛用している方も多いのではないでしょうか。しかしこのイヤホンは取り回しのしやすさから雑に扱いがちで断線の危険が高いアイテムのひとつ。ある日急に片耳だけ聞こえなくなった、なんてことは誰しもが一度は経験したことがあるでしょう。

コードが取り換えられるものもあるけれど…

O1najhwm76ticqarkuff
引用: https://www.instagram.com/p/BgLxewVlRzD/?hl=ja&tagged=mmcx
コードが取り換えられるイヤホンもあるものの、まだまだ一般的には主流とは言えず多くのイヤホンはハウジング部分とコードが一体化しています。そのため、コードの一部分でも断線してしまうとイヤホンごと買い替えになってしまうケースが多くなっています。

巻かないのは当然NG

Sdws7iimddotsnmuccf6
引用: https://www.instagram.com/p/BT_BBR2hGGD/?hl=ja&tagged=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E7%B5%A1%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F
イヤホンはそもそも巻いて収納しない、という方は断線の危険といつでも隣りあわせと言っても良いでしょう。コードを巻かないとポケットやカバンの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまい、取り出すときや絡まりをほどくときに無理な力が加わり断線しやすくなってしまいます。

iphoneやプレイヤー本体に差したまま巻く

Gundzipqlpafgnehb1qo
引用: https://www.instagram.com/p/BjMSG4FnJ19/?hl=ja&tagged=iphone8
よくやりがちなのが、iphoneやプレイヤーにイヤホンを挿したままぐるぐる巻きにする方法。確かにこうすると、次にイヤホンで音楽を聴くときにも簡単で便利なのですが、イヤホンジャック部分には負担が大きいやり方です、特にI字型と呼ばれるイヤホンジャックは、本体に挿したままだと角度がつき過ぎてしまいその部分から断線してしまいます。

関連記事

Hktqyqbnamztbmgppmis
引用: https://www.instagram.com/p/9Y01WiBb_y/?hl=ja&tagged=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E6%96%AD%E7%B7%9A
せっかく買った良いイヤホンやお気に入りのイヤホンを断線から守るためにもイヤホンは巻いて収納するのが賢いやり方。そこで以下ではイヤホンのおすすめの巻き方をご紹介いたします。オーソドックスな巻き方からそれ以外のものまで色々と取り揃えましたのでお気に入りの巻き方を探してみましょう。

一番のおすすめの八の字巻き

Xpp0nubqbm4ybbhphexl
引用: https://www.instagram.com/p/BLP8PPiBIor/?hl=ja&tagged=%E5%85%AB%E3%81%AE%E5%AD%97%E5%B7%BB%E3%81%8D
一番のおすすめなのがこちらの八の字巻きと呼ばれる方法。コードに詳しいエンジニアや舞台スタッフなどにも愛される方法で、コードを痛ませずにコンパクトにまとめることができます。解くときにも簡単で、頻繁にイヤホンを使用するという方にもおすすめの方法となっています。

八の字巻きのやり方

引用: https://i.gyazo.com/89f196cadf798721c78b6a403717881c.jpg
まずは上記の画像のように人差し指と小指を立てた状態を作りましょう。このとき利き手はフリーにしておいた方がコードが巻きやすくなります。
引用: https://i.gyazo.com/f7af3ea419ce19eecb3c94f795bd1ed1.jpg
手の形が作れたらここにコードが八の字になるように巻いていきます。少々きつめのほうがあとからほどけなくなるのでおすすめです。どんどんとぐるぐる巻きつけていきましょう。
引用: https://i.gyazo.com/41ee0928dfbe421200186717630b465c.jpg
ある程度の長さになったら次に中央部分に巻き付けていきましょう。この時も手の形をキープして八の字が崩れないようにするのがコツです。
引用: https://i.gyazo.com/a10fa8886c9b02e338bc62ac9ebe696c.jpg
巻き終わったら小指側の穴に通して終了となります。完成したものを見ると難しそうに見えますが、手順を踏んでいけば誰にでもできるのでぜひ挑戦してみましょう。
写真だけではわかりづらかった方はこちらの動画も参考にしてみましょう。少々指の形は違いますが、ほぼ同様のものを作ることができます。自分に合ったやりやすい巻き方を探してみるのも良いでしょう。

八の字以外でおすすめなねじり巻き

引用: https://i.gyazo.com/c752579de6c42402125904067ac53af3.png
八の字以外の方法としてはこちらのねじり巻きというのもおすすめです。八の字以外の巻き方の中でも簡単で絡まりづらさも抜群。やり方は次の項でご説明いたします。

ねじり巻きのやり方

ねじり巻きのやり方は上記の動画を参考にしてみましょう。基本的には、ねじる→折り曲げる→ねじるの3ステップなので手先に自信がない方でも簡単にできるかと思います。一本のコードのようになるため、普通に収納するよりも絡みにくくなり、解くのも簡単なため時間がないときにはこちらのやり方でコードを巻くのがおすすめです。

iphoneやプレイヤー本体に巻き付けるときにはジャックから引き抜いて

引用: https://i.gyazo.com/8ff413ca82927977541b4e30225a8835.png
八の字以外のやり方としては、こちらのiphoneやプレイヤー本体に直接巻き付ける方法があります。前述したとおり、イヤホンを挿しっぱなしにして巻き付けるのはNG。イヤホンが傷みやすくなってしまいます。それさえ守れば、コードとプレイヤーがバラバラにならないので非常に便利な巻き方となっています。

本体巻きのやり方

イヤホンの本体巻きのやり方は上記の動画の1分33秒ごろから解説してあるのでぜひ参考にしてみましょう。コツはイヤホンがバラバラにならないように巻き始めのポジションをしっかり固めること。最初にハウジング部分を通す用の小さいわっかを作るのを忘れないようにしましょう。

クリップなどの小物を使うとコード巻きがより簡単に

Tt63zl4tmjspa2smuu5c
引用: https://www.instagram.com/p/BgfEY87FYoN/?hl=ja&tagged=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97
クリップやホルダーなどの小物を有効に活用するのもコードが絡まりづらくなるコツ。上記のようなパチンと止めるタイプなら、まとめるだけでもコードがバラバラになるのを防いでくれます。

クリップを使ったコードの巻き方

こちらは事務などで使われるクリップを使用したコードの巻き方。わざわざ専用の商品を買わないでも身近なものでコードをまとめることができるため非常に便利です。こちらは、クリップを止める→巻き付けるの2ステップなので八の字以外のやり方の中でもねじり巻きと並んで簡単です。クリップの圧力が強い部分でコードを挟むと負担がかかりすぎてしまうため、クリップの中の空間に通すようなイメージで止めるのがコツです。

関連記事

iphoneなどの丸いタイプは絡みやすい

Frhtsq7xuyodlmprfrhh
引用: https://www.instagram.com/p/BZqoKpiAGS5/?hl=ja&tagged=iphone%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3
コードの絡まりを防ぐためにはケーブルの形状にも気をつけましょう。純正のiphoneイヤホンなど一般的なイヤホンに使用される丸形のケーブルは絡まりやすくなっています。こちらのケーブルのイヤホンを持っている方は前述した巻き方で巻いて保存するようにしましょう。

絡みにくいのはフラットなケーブル

Guu7frcqpbabvvlajv1s
引用: https://www.instagram.com/p/Bf_PceklamN/?hl=ja&tagged=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
上記のような平べったいタイプのケーブルは丸形に比べ絡まりづらいのが特徴。ラフにまとめておくだけでも、丸形と違ってぐちゃぐちゃになりづらくなっています。この形状なら巻かなくてもそのまま収納することが比較的容易です。

Bluetoothイヤホンならコードレスなのでイライラもなくなる

Tg0eaeraqosssn6bnx5x
引用: https://www.instagram.com/p/Be2rN3cg6ip/?hl=ja&tagged=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3
イヤホンをいちいち巻いて収納するのが面倒な人や、どうしても絡まってしまうという人はBluetoothのワイヤレスイヤホンを使うというのも一つの手。その名の通り、ワイヤレスなためコードが絡まるストレスから解放させてくれます。音質は優先に比べるとどうしても劣るものが多いので、音質にこだわりたい方は注意して購入しましょう。
Sf9t6mmaogjtticgblff
引用: https://www.instagram.com/p/BIK5XwugpYH/?hl=ja&tagged=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E5%B7%BB%E3%81%8D%E6%96%B9
以上、おすすめのイヤホンの巻き方などをご紹介いたしました。ぐちゃぐちゃになってしまったイヤホンをほどいている時間というのは何とも無駄なものです。ぜひこの記事を参考にして、イライラの原因でもあるイヤホンの絡まりから解放されましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Bg5SbaGnelP/?hl=ja&tagged=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E5%B7%BB%E3%81%8D