// FourM
Vmklbomfpsjbxgzc4woh

対処法(F)

CATEGORY | 対処法(F)

夏バテの吐き気の解消法!頭痛・下痢・食欲不振も一発で治す方法は?

2024.02.22

急に暑くなってきましたね。すでに夏バテになってしまった方もいるのでは?食欲がなく吐き気がすると何もかもやる気がしません。そんな切ない夏バテ、吐き気の解消法や下痢、頭痛の対処法をご紹介します。どんな症状にどんな解消法が効くのか、夏バテ予防の食事などを特集します。

  1. はじめに。 夏バテとは?下痢、頭痛、吐き気、食欲不振、、、
  2. 夏バテ・吐き気の解消法~下痢、頭痛、吐き気、食欲不振~ #1 夏バテになりやすいのは…
  3. 夏バテ・吐き気の解消法~下痢、頭痛、吐き気、食欲不振~ #2 吐き気の原因
  4. 夏バテ・吐き気の解消法~下痢、頭痛、吐き気、食欲不振~ #3 頭痛がするときの対処法
  5. 夏バテ・吐き気の解消法~下痢、頭痛、吐き気、食欲不振~ #4 腹痛・下痢のときの対処法
  6. 夏バテ・吐き気の解消法~下痢、頭痛、吐き気、食欲不振~ #5 めまいがするときの対処法
  7. 夏バテ・吐き気の解消法~下痢、頭痛、吐き気、食欲不振~ #6 熱中症にも注意しましょう
  8. 夏バテ・吐き気の解消法~下痢、頭痛、吐き気、食欲不振~ #7 夏バテ回復食事メニュー
  9. 夏バテ・吐き気の解消法~下痢、頭痛、吐き気、食欲不振~ #8 夏バテ予防法
  10. 夏バテ・吐き気の解消法~下痢、頭痛、吐き気、食欲不振~ #9 暑さ対策
  11. 【まとめ】夏バテの吐き気の解消法!頭痛・下痢・食欲不振も一発で治す方法
夏バテという病気はありません。しかし、温暖化やヒートアイランド現象によって都市部は高温多湿、普通に暮らすのにもハードな環境です。さらに、屋内ではエアコンにより寒いくらい、外と内の大きな寒暖差が自律神経の働きを狂わせるのです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/43/43b175c7f5686e5dc530e586940327fa_t.jpeg
自律神経とは、生物の体調を整える働きをする神経系です。体温調節や脈拍、血圧、血糖値、発汗さらには消化器官の働きを司っています。なので、この自律神経がくるってしまうと吐き気や下痢、頭痛、食欲不振など様々なところに影響が出てしまうのです。これらの症状をひっくるめて夏バテと呼ぶのです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/e7/e725b28f7ff166918bddaa4d9beef35c_t.jpeg
夏バテにはなりたくないとお考えの方、ではまずどういった生活をしていると夏バテになってしまうのか見ていきましょう。当てはまる生活習慣の方は要注意です。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/c3/c3af9d91d4a8e0ac1cf778228052de90_t.jpeg
①冷房の効いた部屋にいることが多い。 ②外にいることが多い。 ③冷たい飲み物を良く飲んでいる。  
④冷たい食べ物をよく食べている。  ⑤野菜をあまり食べない。  ⑥湯船につからずシャワーですます。 
⑦運動をほとんどしない。  ⑧エアコンを付けて寝ている。  ⑨寝つきが悪い、寝不足である。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/85/8564896d166949da294eb835d59ae219_t.jpeg
当てはまる部分を改善していけば夏バテになりにくくなります。詳しくは#8の予防法をご覧ください。
暑いと人の体は体温を下げるため汗をかきます。ですが、このためにもエネルギーを使うので、夏場はエネルギー不足になりがちなのです。にもかかわらず冷たいものばかりを飲んで食べていると、胃や内臓が冷やされて上手く働きません。食欲もなくなって、食欲不振によるエネルギー不足から体調を崩していくと考えられます。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b2/b2162e255c6553dc08f5ed7e392dbbc5_t.jpeg
吐き気がするのは胃が弱っている証拠。胃の機能が低下しているのに無理に食事しようとしても、食欲不振で胃が受け付けず吐き気を催してしまうのです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/8f/8f115fdda739133508ac0c62375979d0_t.jpeg
頭痛がするのは、脱水症状からの塩分不足が引き起こされている可能性があります。暑さに対処するため汗をかき体内のミネラルバランスが狂ってしまったことが原因ですから、頭痛がする場合の対処法としては、頭を冷やすとともにスポーツドリンクや経口補水液を摂取しましょう。水分だけでなく塩分(ミネラル分)も摂取することが大事です。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/49/4974eb2fad5e8b640c4f7682c97713c1_t.jpeg
睡眠不足も頭痛の原因になります。頭痛の対処法というか予防にもなりますが、暑さ対策をし、また出来るだけシャワーだけでなく湯船に浸かるようにして体全体をリラックスさせ、眠れる態勢を作っていきましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/96/96134986d84b423cd4eda6b80ece188c_t.jpeg
腹痛・下痢の原因は、基本的に冷えです。エアコンの冷気により体全体、特に冷たい空気は下に溜まりますから、下半身が冷やされます。冷えた血液が腹部を通って心臓に戻るときに、胃腸を冷やしてしまいます。また、暑いからと冷たい食事をとることで、内側からも胃腸を冷やしています。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/fe/fee2ac36b91aaf4943b0bf1c0155f0a5_t.jpeg
腸が冷えると下痢をしやすいですよね。また、胃腸が冷えて働きが鈍っているところに、脂っこい食事をとると消化不良を起こし腹痛や下痢に繋がりやすくなります。
対処法としては、胃腸を冷やさないことです。冷たいものは控えて、常温の食事か敢えて温かい食事を取るようにしましょう。エアコンで体が冷えているときは、湯船に浸かるかせめて足湯をするなどして下半身から温めると良いです。

関連記事

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/e9/e97568c8b1759339c3081782f55d623c_t.jpeg
めまいも脱水症状が原因であることが多いので、ミネラル分を補いつつ水分補給をすることが対処法となります。体全体の温度が上がっている場合は、頭だけでなく首や脇の下など血液を直接冷やすようにして体温を下げます。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/83/83fe65ad42a45f508b8464f6ca184437_t.jpeg
頭痛やめまいは、熱中症の可能性もありますので注意してください。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/e7/e7eff7764b0171872c355c1192def733_t.jpeg
熱中症でも、吐き気や頭痛、めまい、下痢なども起こるので注意が必要です。夏バテと違って熱中症は重症化すると命に係わる可能性があります。夏バテと思って休んでいれば治ると放っておいたら熱中症だったということになるととても危険です。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b7/b77274676be7c4f6c9b43da380f8c258_t.jpeg
熱中症は、屋外で動いているときだけでなく、屋内でも水分が不足したり、体温調整が上手くいかなかったりすると起こりますのでくれぐれも気を付けて下さい。特にめまいや頭痛が激しいときは熱中症を疑ってみた方がいいかもしれません。
胃腸を温め、胃に負担をかけない食事が良いですね。
おかゆなどが代表選手ですが、温かいうどんやそばも良いです。スタミナをつけるために卵を落とすのもおすすめです。根菜類(だいこん、にんじん、ゴボウなど)は体を温める効果があります。にんじんとジャガイモの野菜スープや、だいこんのお味噌汁などにすると良いです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/3a/3a063b10cfceb6a7895b583722b7fd74_t.jpeg
食欲不振のときには咀嚼するのが億劫だったりしますから、汁気の多い食事にすると取り易いと思います。おかゆもそうですし、うどんやスープもそうです。栄養分の溶け込んだスープを飲むだけでも栄養補給になります。
手軽にエネルギー補給をするにはバナナがおすすめです。バナナには整腸作用がありますし、適度な糖分で栄養補給になります。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/0d/0d2848e7bb15cbc3861e274cfd77b69e_t.jpeg
バナナの他にもリンゴも食物繊維が豊富ですし、胃に優しく体を温めるのでおすすめです。食欲不振の場合でもフルーツなら比較的食べやすいのではないでしょうか。
日本では、古来より暑さ対策として「梅干し」という究極の食べ物を活用してきました。梅干しの塩分が適度なミネラル補給になり、クエン酸は疲労回復、また下痢止めの効果もあり最高の夏バテ対処法と言えます。1日1コ梅干しを食べると良いです。
夏バテ予防に水分補給は必須です。のどが渇いてからというよりも、乾く前に取るのがコツです。また、冷たい飲みものだけでなく常温や温かいものも取った方が良いでしょう。ミネラル補給も欠かせませんので、スポーツドリンクなどがおすすめです。お茶やコーヒーは利尿作用があるので飲みすぎに注意しましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/88/8838ed5fffd30c554dc15f42983e3dfc_t.jpeg
食事は規則正しく取ることはもちろんですが、敢えて温かいものを取るようにしましょう。食欲不振のときは先にフルーツを食べたり、温かい飲み物を飲んで胃を温めたりすると食べられるようになります。暑さに対抗するためにはエネルギーが必要ですから、出来るだけ食べた方が夏バテを防止できます。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/87/8747b83e917b3239db2d7f5ea13114ba_t.jpeg

関連記事

服装は、風通し良く発汗性吸湿性に優れた素材がおすすめです。また、屋外に出るときには帽子をかぶることをお忘れなく。
エアコンに長時間当たり続けると体調を崩す原因になります。風向きを調整するか、どうしても風が当たり続ける堰の場合は、弱めに設定する、上着で風をよけるなど工夫しましょう。上半身より下半身が知らず知らずのうちに冷えてしまいやすいので膝掛けなどで温めるようにするのもおすすめです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/7c/7c3ae965843c72f04ad7b63dba97b043_t.jpeg
寝不足も夏バテを引き起こしやすいので注意が必要です。ぬるめの湯船に浸かって心身ともにリラックスすることで、穏やかに眠れるようになります。また、内臓を温めることにもなりますから食欲不振の予防にもなります。
暑くて眠れない時はエアコンをつけるのも必要ですが、寝ている間中風が当たると体調を崩します。タイマーを使って眠ったころ切れるようにする、朝方また付くようにするなど調整をすると良いです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/a8/a8f5dde5ab70917635a8316360293c1c_t.jpeg
このほか、家の中でも熱中症になることがあるように、火を使ったり空気が籠りやすいところ、キッチンやバスルーム、トイレなどを換気するようにすると良いです。カーテンなども遮光・遮熱のものがありますので日当たりが良すぎて部屋の温度が上がりやすいときは替えてみると、冷房費の節約にもなります。
すでに、夏日になっている地域もあるように、今年も暑い夏になりそうです。夏バテになってしまうと、折角の夏の楽しみも半減してしまいます。今からしっかり対策を取って楽しい夏にしていきましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/50/503894fa0dc0078930b9f0b695b48b0a_t.jpeg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b2/b2162e255c6553dc08f5ed7e392dbbc5_t.jpeg