ダニについて

引用: https://outinonayami.com/sintiku/danitaizi
まずはじめに「ダニ」はどこの家にも必ずいます。ダニはクモの仲間で体長は1mm以下のものがほとんどです。そのためダニを肉眼で把握することは難しいです。ダニの繁殖は凄まじく1つがいが約4ヶ月で450万匹に増えることもあります。さらにこの450万匹が卵を産んだらと考えると恐ろしい数になってしまいます。
関連記事
ダニによる人体の悪影響

引用: https://outinonayami.com/sintiku/danitaizi
ダニに噛まれるとその部分がかゆくなり腫れるというのは知っている人も多いかと思います。しかし、ダニによる悪影響はそれだけではありません。ダニよりもダニアレルゲンと言われるダニの死骸のほうが人体への悪影響が多いのです。ダニアレルゲンを吸い込んでしまうことで「呼吸器疾患」や「アトピー性皮膚炎症」という病気を発症してしまうことがあります。これらは大人よりも小さな子供が発症しやすいと言われています。子育てをしている人は特に正しいダニ&ダニアレルゲン退治・対策方法を知る必要があります。
ダニが発生する原因を知って事前にダニ対策&ダニ退治を

引用: http://nikkaku-j.com/countermeasure/feature_of_itch
ダニ&ダニアレルゲン退治・対策方法をご紹介する前にこれらが発生する原因を理解する必要があります。原因を知ることで事前対策やより効果的に退治することができるようになります。
気温25℃・湿度65%以上でダニが爆発的に増える

引用: https://www.zehitomo.com/blog/client/mite-futon
この気温・湿度になるとダニの繁殖スピードは通常の3倍以上になると言われています。この条件は夏に揃いやすいため夏は特にダニ対策に力を入れる必要があると言われています。
ダニの栄養がたくさんある場所

引用: http://kodomo-allergy.com/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88/%E3%83%80%E3%83%8B%E9%80%80%E6%B2%BB.html
ダニは人間の髪の毛やフケなどを栄養にして育っていきます。そのため布団や枕、毛布などにダニが発生しやすくなります。これらは私たちが毎日使用するものなのでこの後ご紹介する方法でダニを退治・対策していきましょう。
関連記事
布団を叩くのはNG?ダニ退治&ダニ対策方法その①:スチームアイロンで布団のダニを退治する

引用: https://kaimin-times.com/ironing-dust-mites-7018
ダニ退治に最も効果があると言われている方法の1つに「スチームアイロン」を使ったものがあります。スチームアイロンから出る100℃の上記でダニを退治します。ダニが1番多く生息している枕もとを中心にスチームアイロンをかけていきます。スチームアイロンをかけた後は湿っているので、必ず乾燥させるために布団を干すようにしてください。乾燥するのを忘れてしまうとダニの発生しやすい状態になってしまうので気を付けましょう。スチームアイロンがないという方は普通のアイロンでも代用できますが、布団などを焦がさないように注意しなければいけません。
布団を叩くのはNG?ダニ退治&ダニ対策方法その②:スプレーを使って布団のダニを退治する

引用: https://inakasensei.com/dani-nayami
布団のダニ退治・対策にはスプレーを使うのがお手軽です。スプレーには「ダニ殺虫用スプレー」と「ダニ除けスプレー」の2種類があります。まずは「ダニ殺虫用スプレー」でダニを退治してから「ダニ除けスプレー」で今後のダニ対策をするのが最も効果的です。ダニ対策スプレーの中には「化学成分」が含まれてします。そのため使い方によっては人体に悪影響を及ぼす可能性があります。スプレーを購入する前に注意書きなどをしっかり読んで用法容量を守って使用するようにしましょう。小さなお子さんがいる家庭では特に注意が必要です。また、スプレーを使用した後は乾燥させるために布団を干すことを忘れないようにしましょう。
布団を叩くのはNG?ダニ退治&ダニ対策方法その➂:布団乾燥機を使う

引用: https://kurashinomemo.com/197
布団乾燥機を使ってダニを退治することができます。布団乾燥機を使うことで布団を干すよりも効果を得ることができます。布団乾燥機にもいろいろな種類のものがあるのですが、基本的には枕もとに温風が良く当たるように調整すると効果的です。布団乾燥機を使用した後は布団にダニの死骸が残ってしまうので、必ず掃除機などで死骸を吸い取りましょう。しかし、布団乾燥機ではダニを完全に死滅させることは難しいと言われています。少しでもダニを減らしたいという方は試してみてください。
布団を叩くのはNG?ダニ退治&ダニ対策方法その④:コインランドリーで布団を洗濯する

引用: https://www.zehitomo.com/blog/client/mite-futon
上記でご紹介してきた方法を使うには特別な道具が必要なので、何も持っていない場合はコインランドリーでダニ退治をしてみましょう。コインランドリーで使うのは「乾燥機」です。コインランドリーには布団用の大きな乾燥機があります。店舗によっては掛布団や敷布団を乾燥させることができる機会もあります。エコランドリーという店舗にある「マンチャオ」という乾燥機はダニを100%死滅させることができるそうです。乾燥機を使うことで布団を干すよりも効果に期待できます。コインランドリーが近所にある場合はぜひ試してみてください。
布団を叩くのはNG?ダニ退治&ダニ対策方法その⑤:掃除機で布団のダニアレルゲンを吸引しよう

引用: https://inakasensei.com/dani-nayami
最初にご紹介したように生きているダニよりもダニの死骸であるダニアレルゲンのほうが人体に悪影響があります。掃除機の種類によって取れるダニの量も変わってきます。1番効果があるのは吸引力の高いサイクロン式の掃除機です。掃除機では布団の表面にいる生きたダニも吸引することができますが、内部にいるダニを吸引することはほとんどできません。布団乾燥機などでダニを死滅させてから掃除機で吸引するのが最も効果的なのですが、ダニを少しでも減らしたい場合は掃除機をこまめにかけましょう。
布団を叩くのはNG?ダニ退治&ダニ対策におすすめなアイテム
ここからはダニ退治&対策に特化したアイテムをご紹介していきます。簡単にダニ対策できるものがあるので気になる方はチェックしてみてください。また、これらのアイテムを使ったあとは布団をしっかりと干すことでより効果を得ることができます。
ダニ捕りロボ

日革研究所 ダニ捕りロボ特選セット レギュラーサイズ3個、ラージサイズ2個
価格
¥ 8,208
こちらはダニ研究の専門機関が開発したダニ捕り商品です。これは生きているダニを引き寄せて、乾燥までさせてダニを退治してくれる優れものです。特別なことは必要なく布団やカーペットに置くだけなので誰でも簡単にダニを退治することができます。また、危険な成分なども入っていないので小さなお子様が触っても問題ありません。
ダニがいなくなるスプレー

ダニがいなくなるスプレー 駆除・防止 ソープの香り 300mL (畳・寝具・ソファーに)
価格
¥ 500
ダニがいなくなるスプレーは月に1回スプレーするだけの簡単な商品です。速乾性が非常に高いので寝具やソファに使ってもべたつきにくいです。スプレー製品なので使用後は1日程度干すのがおすすめです。フローラルの香り付きなのでスプレー後も嫌な感じはしないでしょう。
ダニ捕りシートDX

ダニ捕りシートDX 3枚入
価格
¥ 606
ダニが気になる部分に張るだけの簡単な商品です。ダニを誘う臭いを発して、シートにくっついたダニを動けなくします。有害な成分が入っていないので気軽に使うことができます。約3ヶ月ほど効果が持続して、使用後は家庭用のゴミとして捨てることができます。
布団を叩くのはNG?ダニ対策で布団を叩くのは逆効果?

引用: https://pacoma.jp/36623
日常的に布団を干すことがあると思います。その際にダニ対策で布団を叩いている、もしくは叩いたことがある人も多いのではないでしょうか。実は布団を叩いてもダニを取ることができません。それどころかハウスダストやアレルギーを増加させてしまう可能性があります。ダニアレルゲンなどを叩くことで細かくなってしまい吸い込んでしまいやすくなります。さらに布団を叩くことで布団の繊維や保熱性などの機能もダメになることがあります。布団たたきにはデメリットしかありません。ダニ退治・対策する場合は上記でご紹介した5つの方法を実施するようにしましょう。
布団のダニ退治&ダニ対策特集!布団を叩くのはNG?効果的なアイテムは?のまとめ

引用: https://sk-imedia.com/tsuyudanitaisaku-7519.html
この記事では正しいダニ退治・対策方法についてご紹介してきました。今まで知らなかった方法などもあったのではないでしょうか。また、布団を叩くのは逆効果というのも衝撃的だったと思います。スチームアイロンはダニ退治に効果抜群なので購入を検討してみてもいいかもしれません。また、特別な物を用意しなくてもいいコインランドリーはとても便利です。家の近くにコインランドリーがある人はぜひ利用してみてください。ダニやダニアレルゲンは人体に悪影響しかないので正しいダニ対策で健康を損なわないようにしましょう。