// FourM
Mou7mgcxtvumuynhlfcr

雑貨(F)

CATEGORY | 雑貨(F)

ディフューザースティックの使い方!おすすめの本数は?代用できる?

2024.02.22

スティックでアロマオイルの香りを楽しめるディフューザーは、オイルの量やスティックの本数など使い方次第で香りが何倍にも広がります。今回はリードディフューザーで香りを楽しめるおすすめの使い方を紹介します。材料は100均でも代用できる部分があるので一緒に紹介します。

  1. スティックタイプのリードディフューザーの使い方や特徴
  2. ディフューザースティックの使い方として素材は何でもいいの?
  3. ディフューザースティックで香りを出すには最初の使い方が肝心!
  4. ディフューザーの香りが弱くなったと感じた場合のスティックの使い方
  5. 周りの人がやっているリードディフューザースティックの使い方
  6. インテリアを楽しむディフューザースティックの使い方➀リードディフューザー用 ラタンスティック
  7. インテリアを楽しむディフューザースティックの使い方➁オーペイント ターコイズグラス
  8. インテリアを楽しむディフューザースティックの使い方➂BOTANICA リードディフューザー
  9. スティックやアロマは100均で揃えることができる!
  10. ディフューザースティックの使い方を工夫して心地よい香りに包まれよう!
引用: https://i.pinimg.com/564x/9f/0a/2c/9f0a2ce6d17feed449f19fae2e3cc631.jpg
リードディフューザーと言えば、アロマオイルの入った容器にラタンなどでできたスティックを入れることで、スティックがアロマオイルを吸収し、心地よい香りを部屋に広げてくれますよね。アロマオイルとスティックの量を変えるだけで香りの強弱をつけることもできるアイテムは、玄関や部屋に置いておくだけでインテリアとしても活躍します。
引用: https://i.pinimg.com/564x/f0/08/06/f008063e68ac6e1bba3bc18d43f35e7b.jpg
既に完成された市販のリードディフューザーを使う方もいれば、アロマオイルを他のもので代用する方もいます。中には一から全部自分で作り上げる方もいるので、少しDIYのような自分だけのオリジナルリードディフューザーをつくると、愛着が沸いてずっと使い続けたくなりますね。
引用: https://i.pinimg.com/564x/eb/a8/92/eba892ea969ba81f96402293209f43e3.jpg
リードディフューザーに使われているスティックの素材を見ると、ラタンが使われているのが多いのではないでしょうか。これは水分を吸い上げる機能が優れており、それを空気中に放出しやすい特性を持っているからです。つまり、アロマオイルの香りを効率よく吸い上げ香りを広げてくれます。
引用: https://i.pinimg.com/564x/f9/b5/d8/f9b5d81b32cf0096c7b8e12f19f7c88e.jpg
もしスティックがなくなった場合、ラタン以外のスティックで代用する方法はないのかと気になるところですが、代用できるものはないようです。竹串を使う方もいるようですが、挿してもラタンの代わりにはならないようなので、同じ材質のものを買う方がいいでしょう。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/cb/51/2e/cb512e781999171420e75820ab9b23a5.jpg
ラタン製のスティックにアロマオイルを用意して香りを楽しむリードディフューザーは、使い始めはスティックが新鮮な状態なので、アロマオイルを吸収しやすく、香りが強くなる傾向があります。なので、使い始めは少ない本数でもしっかりと香りを感じることができます。鼻が詰まっていて匂いを感じない状態だからといって、いきなり20本近く投入すると強力な香りを放つ可能性があります。大量に入れると見栄えも悪くなるので、なるべく容器いっぱいに入れるのはおすすめしません。
引用: https://i.pinimg.com/564x/cd/9b/73/cd9b737ce2a8ce0bee5923d5ed849561.jpg
最初に少ない本数から取り組むことで、無駄にリードスティックを使うことがなくなるので効果的な使い方になります。その後はスティックにアロマオイルが馴染んでくるので、香りが安定し自分好みの匂の量に調整していきます。
引用: https://i.pinimg.com/564x/fb/d4/49/fbd4491909b38bb37f8e4d0a73cb9e61.jpg
使用日数がかさんでくるとスティックにアロマオイルがべったりと付いて通りが悪くなります。こうなると香りがしにくくなるので、下記の対策をする必要があります。
➀ディフューザーは使い続けていると、オイルを吸い上げる部分が汚れるなどして詰まってきます。そうなると香りが出にくくなるので、スティックの向きを逆にして香りを出しやすくしましょう。まだ使える状態で捨ててしまうとストックの本数が減りもったいないのでおすすめ。
➁オイルが少なくなっている、どろどろになっている場合は、新しいオイルに変えることで再びアロマの香りを広げてくれるでしょう。
➂ディフューザーは部屋が大きくなるほど、容量や性能を高くしなければ香りを実感しにくいです。ただ、そうでない場合に香りがしないと感じた場合は低い位置に置いて使うと良いです。空気は下から上に上がってくるので、そこに香りを乗せるイメージで設置するアロマの香りがしてきますよ。
引用: https://i.pinimg.com/564x/47/b5/4f/47b54f53f963b4cb6c475b0fc961837f.jpg
多くの家庭では芳香剤を用いるケースが多いかと思いますが、紹介しているリードディフューザーは少しずつ一般家庭に浸透してきているようです。ここではそんなリードディフューザーの使用シーンをまとめました。
家庭にある道具を代用してつくり上げたリードディフューザーとなっています。いずれも瓶の形状、色が異なりますが、スティックの色を瓶に合わせると統一感が出て綺麗に見えます。ポイントはチャーミングなアクセントを生み出すリボンです。存在感を出しながらも、いずれも同系色で揃えることで全体にスッと馴染んでいますね。シンプルさに加え上品さを出したいときにおすすめ。
引用: https://i.pinimg.com/564x/e2/4f/56/e24f5658c901d69c32fb24ce44d07345.jpg
何と言ってもかっこいいのはこの容器でしょう。オーロラ状の滑らかな色合いにうっすらと透き通るようなクリアな見た目がおしゃれです。スティックを入れた口元がインパクトのあるゴールドで容器の美しさ、かっこよさをさらに引き締めてくれます。インパクトがありエレガンスな見た目を演出したい場合は、このようなデザインがおすすめです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/89/fc/4e/89fc4e66e02e977ed8c3fd9a29ec9e0d.jpg
ここからはインテリアとして使えるスティックを見ていきたいと思います。まず、この商品はナチュラル、ブラック、ブラウンの3色で本数は100本入った詰め替え用になっています。市販のリードディフューザーは単色で構成されているタイプが多いので、新しくスティックを使う場合は落ち着いたシックな雰囲気の組み合わせを用いてはいががでしょうか。
[baobab]リードディフューザー用 ラタンスティック/リードスティック リフィル(30cm) (30cm, ナチュラル+ブラック+ブラウン/100本)
価格
ヴィンテージ感を醸し出すラベルが付いた容器にターコイズのスティックを入れることで、中の水がターコイズに染まっていくのを楽しめるリードディフューザーです。香りを楽しむアロマタイプではなく、色味を楽しむタイプになります。他にも詰め替え用をはじめ、カラーバリエーションが豊富なので、色でアクセントをつけたい方におすすめです!
Eau peint オーペイント リードディフューザー 60ml ターコイズグラス(Turquoise grass)
価格 ¥ 1,944
染色、腐食と手を加えたドライフラワーを瓶の中に入れたリードディフューザーは、ボタニカルテイストのある素材が自然を感じさせる特徴。加工が施されたスティックは木の枝のような形状で、瓶のボタニカルをイメージしたデザインがグリーンアップルの香りとともに安らぎを与えてくれそうですね。
BOTANICA リードディフューザー グリーン(グリーンアップル GREEN APPLE) GREEN REED DIFFUSER ボタニカ old&new オールドアンドニュー
価格 ¥ 1,944
引用: https://i.pinimg.com/564x/b3/52/d6/b352d69f44faadd9372a29d10a31175a.jpg
市販のリードディフューザーが飽きてきた、オリジナルのものをつくりたいというときに100均のアイテムでも代用できるようです。ただし、100均のアロマオイルは自然由来のオーガニック製でなはく、ケミカルが多く含まれている場合があるので、お風呂に入れたり、肌につけたりするときは成分を見てから使用しましょう。
アロマオイルと聞くと少ない容量で価格が高いイメージをお持ちかと思いますが、100均でも新作が出るほどにいろいろな香りの種類があるようですね。加湿が必要になる時期に併用してアロマを使う方は多いですよね。
100均だからチープなつくりだろうと思う方は結構多いのではないでしょうか。コメントされている方の反応を見ると、予想していたよりも香りが良かったと見ることができそうです。
アロマオイルだけでなく、スティックもセットになったリードディフューザーが100均でも買えるようです。スティックの本数は少なめですが、シトラススパークリングと聞くだけで上品で爽やかな匂いがしてきそうですね!はじめてリードディフューザーを使う方におすすめかもしれません。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/48/c3/83/48c38331baadc10f1f91adcdb0116b17.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/cf/5b/da/cf5bda4d6ae565dcea265689b0a45d0c.jpg
ディフューザースティックの使い方を工夫することで少ない本数で香りを感じることができます。自分で一から作りたい方は自宅にある道具、100均のアイテムなどで代用できるのでオリジナリティを出したい方にはおすすめです。インテリアにもなるおしゃれなリードディフューザーから香るアロマで癒されてみませんか?
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.pinimg.com/564x/ef/99/2c/ef992c1c119b58858156b7fe12385a0b.jpg