// FourM
F0yjpzsdiw1kqt3eg9zk

バイク(F)

CATEGORY | バイク(F)

バイクで高速を走ろう!排気量別料金・制限速度・乗り放題プランなど!

2024.02.22

せっかくバイクをカスタムしても一般道路では思うように速度を出せないものです。そのため、高速で思いっきり飛ばしたいと思う方も多いはずです。今回はバイクで高速を走る際に気になる料金や制限速度、乗り放題プランなどについて徹底的に解説していきます。

  1. バイクは高速を走っても大丈夫?
  2. 速度制限は?バイクの排気量別高速料金と乗り放題:前提知識
  3. 速度制限は?バイクの排気量別高速料金と乗り放題:事前準備
  4. 速度制限は?バイクの排気量別高速料金と乗り放題:服装
  5. 速度制限は?バイクの排気量別高速料金と乗り放題:ETC
  6. 速度制限は?バイクの排気量別高速料金と乗り放題:トラックに気をつけろ
  7. 速度制限は?バイクの排気量別高速料金と乗り放題:真ん中を走ろう
  8. 速度制限は?バイクの排気量別高速料金と乗り放題:こまめな休憩
  9. 速度制限は?バイクの排気量別高速料金と乗り放題:二人乗り
  10. バイクで高速道路を走るには速度制限に注意
バイクに乗っている人のほとんどは、高速道路よりも山道などの景観の良い場所を走るという人が多いです。そのため、多くの人はバイクは高速道路を走ってはいけないのかと疑問を持つ方も多いはずです。実は法律上ではバイクは高速道路を走っても良いとされています。しかし、すべてのバイクが走行可能というわけではなく、一部制限はありますが、中型バイクや大型バイクは法律上高速道路を走っても問題ないとされています。首都高などの一部の高速道路では、通常の規定よりも制限が厳しい場合もありますが、本来は高速道路を走っても問題ないとされています。しかし、法律上問題ないとされていても、事前に準備する必要はあります。
引用: https://i.ytimg.com/vi/fAEVqEq0o2s/maxresdefault.jpg
引用: http://www.goobike.com/area/tokai/tokai85/img/10_l.jpg

関連記事

バイクは法律上、125ccを超える排気量のバイクを所有しており、かつ、普通二輪免許を取得している場合であれば高速道路を走行しても良いとされています。したがって、普通自動車免許や原付免許、小型二輪などの免許や、125cc以下のバイクについては高速道路を走ることはできないとされています。制限速度については、自動車と同じく、最低速度時速50キロ、最高速度は100キロです。最も気になる料金ですが、こちらは扱い的に軽自動車に当たるため、通行料は軽自動車と同じ額です。高速道路は、それなりにスピードを出さなければいけない道路であるため、性能上125cc以下のバイクの走行は危険とされています。
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/boonrich/20120415/20120415224330.jpg
引用: http://livedoor.blogimg.jp/youngmachine_blog1/imgs/3/f/3fcb64ab.jpg
高速道路を走る際、事前にチェックするポイントが3つあります。まずはバイクのガソリン残量をチェックしましょう。高速道路に乗る前に補給すると最も確実です。いくら高速道路を楽しく走っていても、ガス欠になってしまうとしゃれになりません。最近ではサービスエリアにガソリンスタンドがある場所が増えてきていますので。そちらで補充することもありです。2つめは料金です。これは通行料を払うのに必要になります。すぐに取り出せるようにすると良いです。そして最も重要なことは服装です。普段どおりでよいのではと感じる方も多いですが、高速道路になると違ってきます。
引用: http://blog-imgs-90.fc2.com/z/e/t/zetman0616/DSC06100.jpg
引用: http://img01.namjai.cc/usr/m/o/d/modchang/MotorcyclesJapan5.jpg
なぜ服装が普段の格好よりも気をつけなければいけないのかと疑問を持つ方も多いはずです。高速道路は一般道路よりも速度を出すため、どうしても一般道路を走っているときはたいしたことのないものでも思わぬ事故に繋がる恐れがあるためです。前方から飛んできた小石も、高速道路を走っている場合だとなかなかのダメージとなるため、グローブは必需品です。また、一般道路よりも速度を出すため、寒さや風も倍以上体に来るため、防寒対策をしっかり行うことをおすすめします。また、高速で走っていると、万が一転倒したときの怪我の大きさも倍以上となるため、少しでも軽減できるようなウェアを着用しましょう。
引用: https://i2.wp.com/bikers-style.com/wp-content/uploads/2017/06/IMG_1718.jpg?fit=750%2C563&ssl=1
引用: http://blog-imgs-80.fc2.com/b/i/k/bikecluster/a.jpg
自動車では多くの車が取り付けているETC。最近ではETCカードを所有している人向けの割引などもあり、ETCを持っているだけでお得になりつつあります。バイクにもETCを取り付けることができ、取り付けるとETC専用ゲートも通行可能となります。特にバイクの場合、グローブをはめているため、通行料を払うためにいったんグローブをとったり財布を取り出したりと、自動車と比べても、料金を払うときの手間が大きいです。そのため、ETCの便利さの恩恵は、自動車よりもバイクのほうが大きいのです。自動車用と比べると割高となりますが、その分メリットも大きいので、ETCは非常におすすめです。
引用: http://www.bikebros.co.jp/research/main_image/18/1.jpg
引用: http://www.nagoya-expressway.or.jp/etc/images/3.jpg
一般道路を走行する際もそうですが、トラックには注意しましょう。子供のころに小学校などで受けた交通安全教室でトラックにはさまざまな死角があることは皆さんご存知のはずです。特にバイクの場合、車よりも車体が小さいため、トラックを運転している人に最も気づかれにくい存在です。どうしてもトラックの横や前後を走行せざるを得ない場合もありますが、その際は特に注意しましょう。特に追い抜く際は、トラックが突然寄ってくる恐れもあるため十分注意しましょう。実際にバイクの事故で亡くなった方の多くはトラックに巻き込まれたことが原因のものが多いため、特に注意が必要です。
引用: https://green-forest.info/touring/wp-content/uploads/2017/06/truck.jpg
引用: https://cdn.autos.goo.ne.jp/news/webcartop/2017/12/DSC_0066a.jpg
バイクはその小さい車体が特徴のため、路肩を走ってもあまり影響しません。しかし、高速道路の場合はあまりと方などの端の部分を走らないようにしましょう。一般道路の場合は横をすり抜けることができますが、高速道路では、帰ってこれが危険な状態となります。また、自動車のドライバーの中には、バイクが路肩を走行していることを良いことに、車線を変えずに追い抜くということをするドライバーも中にはいます。そのようなことをなくすためにも、バイクで高速を走る際は、堂々と真ん中を走るようにしましょう。安全確保でもありますが、元をたどれば車もバイクも一緒です。堂々と真ん中を走りましょう。
引用: http://info.ensemblefr.com/wp/wp/wp-content/uploads/2013/11/%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF-39-e1476958193458.jpg
引用: http://info.ensemblefr.com/wp/wp/wp-content/uploads/2013/11/%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF-24-e1476958312667.jpg
バイクに限らず自動車も長時間のドライブの際には休憩が必要です。特にバイクの場合、車とは違いかぜや寒さと格闘しながらの運転となるため、車よりも疲労がたまりやすいです。疲労がたまると集中力も低下し、事故や店頭に繋がる確率も高くなるため非常に危険です。あまり気にしていない人が多いこの休憩ですが、バイクに乗る人こそ特に注意しなければいけないところであります。バイクの楽しみとして、休憩に入ったサービスエリアで他のライダーさんとバイク談義を楽しんだり、会話をした離党楽しみもあります。そのようなバイク乗りならではの行動も、バイクライフの良さのひとつです。
引用: http://blog-imgs-62.fc2.com/c/h/u/chuo201233/s-DSC02374.jpg
引用: http://www.c-nexco.co.jp/images/news_old/2712/f3ec2cc42238fc6d5a99bc480c8887da.png
バイクのツーリングは、決して一人で行うとは限りません。中にはバイクで遠くにドライブデートするというカップルもいるはずです。しかし、高速道路を走る際、この二人乗りというのは、実は通常の場合と規定が異なります。二人乗りの場合については、先ほど紹介した規定に加えて、年齢が20歳以上であり、大型自動二輪車免許または普通自動二輪車免許を受けていた期間が通算3年以上であるという条件が追加されます。つまり、いくら免許取得したてだからといって、すぐに高速道路を二人乗りしてはいけないということになります。あえて一般道路をカップルでのんびりと二人乗りするというのもなかなか悪くないです。
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-86-a0%2Fino_yossy%2Ffolder%2F115875%2F02%2F4359302%2Fimg_0%3F1227961373&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
引用: https://drivefactory.info/wp-content/uploads/2018/02/3cb6d423-e1517543536699.jpg

関連記事

いかがでしたか。バイクで高速道路を走ること自体は特に問題ありませんでしたが、一般道路を走るとき以上に細かい部分で気をつけることが多いことがわかったと思います。バイクは車体が軽いため、速度制限は自動車と同じでも、体感スピードは自動車よりも速く感じます。最近では高速道路などで制限速度を大幅に超えている状態で走行しているという人もいるため、そのようなことをしないためにも、きちんとルールを覚えておきましょう。そして、快適なバイクライフをぜひ楽しみましょう。
引用: https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2016/03/12/c5b71f901968062150cc27c495f1ed955afae08f_xlarge.jpg
引用: http://art45.photozou.jp/pub/405/3058405/photo/226728018.v1453493427.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://img.bikebros.co.jp/vb_img/photo/topics/160419/img/main.jpg