// FourM
Jktychoofjc0cxamws2o

インテリア(F)

CATEGORY | インテリア(F)

クレソン栽培は水耕栽培?肥料や育て方、挿し木の方法を徹底解説!

2024.02.22

今回の記事はクレソンの栽培についてです!水耕栽培も可能なクレソンですが、室内でも育てやすく人気の高い植物です。本記事ではそんな人気のクレソンの育て方をおすすめの挿し木や肥料と共に詳しく紹介していきます!あなたもクレソン栽培、始めてみませんか?

  1. クレソンはこんな植物
  2. クレソンの栽培方法【水耕栽培・肥料・室内温度・挿し木・育て方】:必要な道具
  3. クレソンの栽培方法【水耕栽培・肥料・室内温度・挿し木・育て方】:種植え
  4. クレソンの栽培方法【水耕栽培・肥料・室内温度・挿し木・育て方】:水耕栽培
  5. クレソンの栽培方法【水耕栽培・肥料・室内温度・挿し木・育て方】:挿し木
  6. クレソンの栽培方法【水耕栽培・肥料・室内温度・挿し木・育て方】:水
  7. クレソンの栽培方法【水耕栽培・肥料・室内温度・挿し木・育て方】:温度
  8. クレソンの栽培方法【水耕栽培・肥料・室内温度・挿し木・育て方】:保存方法①
  9. クレソンの栽培方法【水耕栽培・肥料・室内温度・挿し木・育て方】:保存方法➁
  10. クレソンの栽培方法【水耕栽培・肥料・室内温度・挿し木・育て方】:成分
  11. クレソン栽培は水耕栽培?肥料や育て方、挿し木の方法を徹底解説!のまとめ
引用: https://www.kewpie.co.jp/yasai/watercress/images/photo01.png
引用: https://www.kewpie.co.jp/recipes/recipe/img/large/QP01559_1L.jpg
クレソンは、水辺を好む繁殖の強い植物だといわれています。家庭菜園でも比較的育てやすい野菜として、初心者の方が家庭菜園を始めるきっかけとなる植物とも言えそうです。元々は洋食レストランの付け合わせ野菜として利用されてはいたのですが、最近では、スーパーでも多く販売されており、家庭のお料理と大活躍しています。例えば、サラダやパスタ、炒め物など、どんなお料理にも利用されるようになりました。
また、クレソンはピリッとした辛みと独特な香りが特徴でもあります。お料理の香りつけとしても活躍してくれると、食卓に香りが加わり、華やさも演出できます。お料理好きな方はもちろん、これからお料理を勉強しようと思っている人にも注目していただきたい野菜です。それでは、クレソンのことが少しわかったところで、次は、クレソンの栽培方法や育て方についてご紹介していきます。これを見ればきっとあなたもクレソンの魅力に惹きつけられること間違いなし。クレソンのことをもっと学んで、是非、クレソンの栽培にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/4a/4a0ee01414da7651df84787195c83fc8_t.jpeg
まず最初に、クレソンを栽培するための道具を集めましょう。必要な道具は、プランター、鉢底ネット、鉢底石、肥料の4つです。プランターの大きさは、普通の家庭菜園で花を育てているような標準的なサイズのもので十分です。肥料は、よくお店に売っている普通のものでもよいのですが、せっかくのクレソン栽培です。はじめからきちんとクレソンにあった肥料を選びたいと思っている方には、窒素・リン酸・カリの3要素が同じ量含まれているものがおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81srEvGzTFL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41jc6muCrhL.jpg
鉢底ネットや鉢底石、プランターなどは100均での販売されているので、手に入れることも簡単です。あまり道具お金をかけたくない人にとっては、便利で格安な商品です。鉢底ネットは、底穴に合わせて調整ができるシートタイプのものが良いでしょう。底穴はとても重要な役割をします。失敗しないためにもきちんと選びましょう。鉢底石は、肥料の下に置くと水はけも良くなるという効果が期待できます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/611E0xK5glL._SY879_.jpg
引用: http://01.gatag.net/img/201506/17s/gatag-00007475.jpg
それでは、準備が整ったところで実際にクレソンの種を植えてみましょう。まずはプランターの底に鉢底ネットを敷きます。その上に鉢底石を重ね、肥料を入れます。肥料を入れたらクレソンの種を表面にまいていきます。種をまき終わったら、種がかかるくらい薄く肥料を重ねます。これで種植えは完了です。後は、霧吹きなどを使用し、肥料などが流れ出ないように、たっぷりの水をあげます。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/vegetable-heart_511827
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/cafe7_n9a173igiv
クレソンは、肥料を入れたプランターでももちろん育ちますが、水耕栽培でもたくさん育てることができます。方法はいたって簡単。スーパーなどで購入してきたクレソンを、水を入れたコップの中に刺して入れたおくだけ。これだけでクレソンは、栽培できるのです。土をいじるのが苦手な方には、最適な方法なのかもしれません。ですがこの方法には一つ注意点が。それは、葉を濡らさずに水を綺麗に保つこと。葉が濡れるとせっかく育ったクレソンが腐ってしまう可能性があります。また、植物ですので水が綺麗であるということは大前提でもあります。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/hanaikushop_to-herb-043
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/cb/cba5cbaa13f764afa93c22e4e7238b54_t.jpeg
コップの中で、クレソンがある程度育ったら、次は挿し木に挑戦しましょう。挿し木とは、植物体の一部を土などに戻して発根させて、独立した新しい個体を作ること。つまり、コップの中で育てたクレソンの茎を10センチくらいに切って、肥料の入ったプランターに戻し、クレソンを増やすという方法です。そのまま、水をあげ根がしっかりと伸びてくると、挿し木が成功したということになります。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/d0/d0d060ce85542b7e87548e234faddcc7_t.jpeg
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/47/474e469d5cb8a13b615f308a9e0d0597_t.jpeg
クレソンは、元々水辺にある植物だということをお話ししました。植物にとって水はとても大切なものです。綺麗な水に取り換えるのはもちろん、毎日綺麗な水を与え、愛情を込めて育てて下さい。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f8/f866062abb61ee3fa38274225e03d519_t.jpeg
植物を育てるうえで大事なことは水だけではありません。もう一つ大事なのは、温度。クレソンの原産国はヨーロッパの温暖気候です。日本では、春先に咲く植物だったこともあり、適正温度は15度くらい。そのため旬は4月から5月ほどとされていました。ですが現在では、水耕栽培ができることから一年を通して栽培されいます。温度調節をしっかりとすれば、元気なクレソンを一年中見ることができます。
引用: https://www.kewpie.co.jp/yasai/watercress/images/photo03.jpg
スーパーで買ってた来たクレソンや、自分で栽培したクレソンを保存する方法は、水を入れたコップの中に、クレソンの茎を挿し、その上からビニール袋を被せて、冷蔵庫に入れるというやり方。こまめに水を入れ替えたり、葉についた水を拭きとったりとこまめな世話で鮮度を保つことも必要不可欠です。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/chanet_495093_3
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/c2/c2b4e89b106aa841e1c26d59ddad4c80_t.jpeg
クレソンは、香りつけにも利用できる万能植物だとご紹介しましたが、きちんとした保存をしていても、時間が経つにつれて香りも薄れてきます。そのため、クレソンは早めにお料理に利用してしまうことが、美味しくいただける秘訣。せっかく育てたクレソンを無駄にしないように、お気を付けください。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51l5nrb7L8L.jpg
クレソンは、β-カロテンの他に、カルシウム・カリウム・鉄・ビタミンCなどが豊富に入っています。紫外線予防として大切なビタミンCはもちろん、貧血気味の方に大切な鉄分など、女性にとっては嬉しい成分ばかりです。また、日本人に不足がちとされているカルシウムがとれることは、最大の魅力でもあります。栄養が足りていない、野菜を普段からあまり食べない人にとっては、クレソン、絶対おすすめです。

関連記事

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/0d/0d7e2c5819b9caf218372e08e2b23f49_t.jpeg
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/03/16/09/53/watercress-2148629__340.jpg
クレソンの栽培方法についてご紹介しました。クレソンは、水辺の植物であるということ、挿し木をすれば簡単に増やすことができること、土が苦手な方でも簡単にコップと水だけで育てることができること、独特の香りがあることなどなど、家庭菜園が初心者の方でも簡単に育てることができる植物だということが分かっていただけでしょうか?また、一度育てば、どんどん増やすことができ節約にもつながります。
クレソンを使用することで、お料理のレパートリーが増えることも間違いなしです。クレソンは、独特の辛みがるということもお話ししました。これは、クレソンにシニグリンという成分が入っているからです。レストランではよく、お肉料理の付け合わせに使われていますが、これはただ単に彩りを与えているためではなく、クレソンの爽やかな辛みがお肉料理の脂っこさをやわらげてくれるからなのだそうです。 そういった特徴もクレソンは、併せ持っているのです。ここまで読んでいただいて、クレソンを育てたいと思った方がいてくれれば幸いです。是非、クレソンを実際に育てて、食卓に並べてみてはいかがでしょうか?
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/hanaikushop_to-herb-043