// FourM
Fe9jwgyeluqxqhdbieqz

食事・アルコール

CATEGORY | 食事・アルコール

七夕の料理の献立とは?由来を知って子供と楽しい食事をしよう!

2024.02.22

七夕をお祝いするときに必要なのが七夕料理。しかし、七夕の食事の献立を何にすればいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は七夕の料理について大特集。子供が喜ぶご飯から、デザートまで色々な種類の七夕料理をご紹介いたします。

  1. 七夕などの節句には決まった料理や食事がある
  2. 七夕料理の由来は?
  3. 七夕で食べる料理はそうめん
  4. 七夕料理で食べたいおすすめそうめん
  5. そうめん以外の七夕料理は?
  6. 七夕料理は子供と一緒に作っても楽しい
  7. 子供が喜ぶ七夕料理の献立例:①そうめんを天の川に見立てて七夕らしく
  8. 子供が喜ぶ七夕料理の献立例:②カレーに星形のトッピングで七夕気分を
  9. 子供が喜ぶ七夕料理の献立例:③おやつ代わりにもできる索餅
  10. 子供が喜ぶ七夕料理の献立例:④食事後のデザートにおすすめな天の川ゼリー
  11. 七夕の料理 まとめ

日本人は節句ごとに決まった料理を食べる

Or6ra2pww7w1o8szqnal
引用: https://www.instagram.com/p/BWeZ3Qmloiw/?hl=ja&tagged=%E4%B8%83%E5%A4%95%E6%96%99%E7%90%86
日本人の伝統的な習慣として節句ごとに決まった料理を食べるというものがあります。節句ごとの料理にはそれぞれ意味が込められており、無病息災や長寿を祈願する性質のものが多くなっています。七夕も例外ではなく、詳しくは後述しますが、あるきまった食事があるのです。

代表的な節句料理

Zfzwimskvy4pfnh87xux
引用: https://www.instagram.com/p/BdmJbPelWe9/?hl=ja&tagged=%E3%81%8A%E3%81%9B%E3%81%A1%E6%96%99%E7%90%86
ちなみに代表的な節句料理やご飯は、お正月に食べるおせちやひな祭りに食べるひなあられなど。おせちにはそれぞれの品物ごとに決まった意味があり、数の子は子孫繁栄、黒豆はマメに働くように、などが有名です。ほかにもひなあられには自然のエネルギーを取り入れるなんて意味もあります。

関連記事

七夕料理の由来は索餅

Dwikhrqimra3dyltuenr
引用: https://www.instagram.com/p/BWORXukDfWy/?hl=ja&tagged=%E7%B4%A2%E9%A4%85
七夕料理の由来となっているのがこの索餅(さくべい)です。小麦粉を主原料にしたうどんのような食べ物で、そのまま汁物にしてご飯感覚で食べたり、カラっと揚げてお菓子のような感覚でいただきます。この索餅は中国出身の食べ物で、七夕が中国から伝えられた時に一緒に伝わったのだとされています。

だんだんと作られなくなるように

I5oosxgfqs7ehd1e5pso
引用: https://www.instagram.com/p/BHjPKz-gvWk/?hl=ja&tagged=%E7%B4%A2%E9%A4%85
七夕料理といってこの索餅を想像できる方は少ないのではないでしょうか。実は七夕料理の由来となっているこの索餅は江戸時代ごろには姿を消した食べ物。次の項でご紹介するある食べ物が登場したことにより、人気がそちらに移行してしまったのです。

関連記事

索餅に変わって人気が出たそうめん

Adajwezrmvjfegu0ckrp
引用: https://www.instagram.com/p/BhvLw66H7ag/?hl=ja&tagged=%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%81%E3%82%93
索餅に変わって人気が出たのがこのそうめん。現在でも七夕のご飯の代表的なものとして広く親しまれています。七夕料理の由来となった索餅よりも口当たりや見た目も爽やかななのが特徴のそうめん。人気がこちらに移ってしまったのもうなずけますね。七夕と言えば夏の行事なので、ちょうどよく涼を感じることができたためだともいわれています。

織姫の機織りのイメージともぴったり合った

Fbscme3ws1coxc7xemop
引用: https://www.instagram.com/p/Bc7SkJhgwGB/?hl=ja&tagged=%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%81%E3%82%93
また、そうめんは作る過程で機織りのような形で干すのも特徴。織姫の得意分野だった機織りともイメージがぴったり重なったのもこのそうめんが七夕の料理として普及した理由だとも考えられています。

揖保乃糸

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/8108xjusH4L._SL1079_.jpg
言わずと知れたそうめんの有名ブランドの揖保乃糸はぜひ七夕料理で使いたいそうめんの一つです。揖保川中流域のたつの市や宍粟市で生産される揖保乃糸は、良質な小麦粉や、播磨の水を使用。伝統的な手延べ製法で作られるそうめんはのど越しや味わいも抜群です。

島原そうめん

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71VnFvbdb1L._SL1000_.jpg
長崎県の島原で作られる島原そうめんもまた七夕料理にぜひ使いたい一品。コシの強さを特徴としており、汁物などに入れても伸びづらいのが魅力です。水には日本の百名水にも選ばれた雲仙のものを使用しており、のど越しの良さもまた魅力です。

小豆島そうめん

Me3qxevrlizcrt1lbf8u
引用: https://www.instagram.com/p/BiFCS9sBQFq/?hl=ja&tagged=%E5%B0%8F%E8%B1%86%E5%B3%B6%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%81%E3%82%93
香川県と言えばうどんのイメージがありますが、この小豆島そうめんも名産の一つ。少し黄色がかかった見た目は、原料にごま油を使っているためです。口に入れると爽やかな口当たりと、まったりとしたごま油のコクが楽しめる一品となっています。ちょっと一味違ったものを食べたい方にぜひおすすめのそうめんです。

アレンジしやすいカレーなどが人気

Lzqx1lhswgh9sapzkphb
引用: https://www.instagram.com/p/BWQCwWKAXHp/?hl=ja&tagged=%E4%B8%83%E5%A4%95%E6%96%99%E7%90%86
そうめん以外の七夕ご飯で人気が高いのは、子供も大好きなカレー。上記のように星形にくりぬいた野菜や具材を使用すればあっという間に七夕ご飯の完成です。織姫と彦星をらっきょうなどで作ってみるのもおすすめです。そうめんばかり食べていて飽きてしまったときには七夕料理をカレーにしてみるのはいかがでしょうか。

天の川をイメージしたゼリーなどもおすすめ

Dzuf5sbsrzlvyl7ysniw
引用: https://www.instagram.com/p/BWR5W2kBNf1/?hl=ja&tagged=%E4%B8%83%E5%A4%95%E6%96%99%E7%90%86
天の川をイメージさせるようなゼリーも七夕の食事として人気が高い一品です。寒天やヨーグルトを使えば比較的簡単に手作りすることができるので、料理に自信が無い方にもおすすめ。子供と一緒に作ったりするのも良いでしょう。
Jwtc3s0tp4lv6zckosd7
引用: https://www.instagram.com/p/BWVHgYWn6eZ/?hl=ja&tagged=%E4%B8%83%E5%A4%95%E6%96%99%E7%90%86
七夕の食事は、子供さんと一緒にワイワイ盛り上がりながら作るのも楽しくておすすめです。そこで以下では、子供と一緒にできる七夕料理の献立例をご紹介。どれも簡単にできるものなので、作業を分担しながら子供と一緒に作ってみてくださいね。

ただそうめんを茹でるだけではなく

Ixcnrkyq892u33yjmgjq
引用: https://www.instagram.com/p/BWP4iybFLzG/?hl=ja&tagged=%E4%B8%83%E5%A4%95%E6%96%99%E7%90%86
七夕のご飯の代表のそうめん。そんなそうめんはただ茹でるだけでなく盛りつけ方やトッピングにも工夫するとより七夕らしくなります。こちらのアレンジのアイデアはずばり天の川。ざるにあげたそうめんにお好きな具材で天の川を表現してみましょう。色付きのそうめんを使うとより彩りが出て美しくなります。

作り方は簡単

Sekpua063nsd2kg7zhwq
引用: https://www.instagram.com/p/BWP8ypNjF3j/?hl=ja&tagged=%E4%B8%83%E5%A4%95%E6%96%99%E7%90%86
天の川のそうめんの作り方はいたって簡単。そうめんを茹でたら真ん中あたりにスペースをとって盛りつけ、空いたスペースに錦糸卵やハムなどで天の川を表現してあげましょう。七夕あたりに旬を迎えるオクラを切って盛りつけると、星の形を表現することができより七夕らしくなります。

料理の基本でもあるカレーを子供と一緒に作る

Muhgi9q3f1domikugoz6
引用: https://www.instagram.com/p/41fVh6BLfb/?hl=ja&tagged=%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
少し前の項でも触れましたが、七夕の食事にはカレーもおすすめの料理です。料理に必要な、切る、炒める、煮るなどの工程がバランスよく含まれているカレー作りは子供が料理の基礎を学ぶのにもってこい。手の込んだ料理と比べて失敗しづらいので子供と一緒に作っても安心です。

星形のトッピングで七夕気分を盛り上げる

Dbun5xfurmlyen5eoydp
引用: https://www.instagram.com/p/4249kTheMm/?hl=ja&tagged=%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
七夕らしくするためには星形のトッピングを添えてあげるのがおすすめ。チーズや薄焼き卵を型抜きで切りとればあっというまに七夕気分。ここでもオクラを使用すると手軽に星形を表現できるのでおすすめです。火を使ったりするのが難しい年ごろの子供であれば、このトッピングを任せてみるのも良いでしょう。

ちょっとしたおやつがわりにもなる索餅

N6n23azeecfdhfp3ge28
引用: https://www.instagram.com/p/BWPwfUOAsJT/?hl=ja&tagged=%E7%B4%A2%E9%A4%85
七夕料理の由来ともなった索餅もまた子供が喜ぶ一品です。カラッと揚げて砂糖やきな粉をまぶすとおやつにぴったり。由来などを話してあげながら子供と一緒に食べるとより七夕気分を盛り上げてくれます。ちなみにカロリーは高めなので食べすぎには注意です。

索餅の作り方

上記の動画はホットケーキミックスを使用した索餅の作り方。基本的には混ぜて伸ばしてねじって焼くだけなので誰にもでも簡単に作ることができます。上記の動画のようにグラノーラなどを混ぜても美味しくいただけます。

食事の後のデザートにいかが?

Lbgafw7gjhqtglp0uchn
引用: https://www.instagram.com/p/409_4BgmOz/?hl=ja&tagged=%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%B7%9D%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC
こちらも少し前の項で触れましたが、七夕のデザートとしてはこの天の川ゼリーがおすすめです。ハワイアンブルーのシロップなどを使えば簡単に作ることができ、見た目も涼やかで暑い夏の日に涼を感じさせてくれます。

天の川ゼリーの作り方

天の川ゼリーの作り方は上記の動画を参考にしてみましょう。動画では3層の構造ですが、この辺りはお好きにアレンジしてもオーケー。下地の部分をヨーグルトなどで作ると味わいがさらに爽やかになります。ゼリーに乗せるトッピングを子供と一緒に考えてみるのもおすすめです。
以上、七夕ご飯の由来や子供が喜ぶ献立をご紹介いたしました。七夕料理はそうめんだけでなく色々な料理をアレンジして作るのもおすすめです。皆様も子供がいる方は子供と一緒に七夕料理を作ってみてはいかがでしょうか?
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BHhYLTlgEb5/?hl=ja&tagged=%E4%B8%83%E5%A4%95%E6%96%99%E7%90%86