// FourM
J0bcy8vm9fm1vvicp8gm

おすすめ(F)

CATEGORY | おすすめ(F)

ジャズで有名&おすすめな名曲は?初心者にもおすすめしたい一曲は?

2024.02.22

ジャズはあまり馴染みがないかもしれませんが、実はジャズにもロック要素の強い名曲だったり、有名なサックスアーティストや日本人アーティストなど新たな発見も少なくありません。そこで今回はジャズのおすすめ有名アーティストやおすすめの名曲・名盤をご紹介していきます!

  1. そもそもジャズとは?
  2. ジャズの特徴はリズム
  3. ジャズの歴史
  4. ジャズで使われる有名な楽器は?
  5. ロックとジャズの違いとは?
  6. ジャズの主なスタイル
  7. 日本人とジャズ
  8. 有名なジャズアーティスト
  9. ジャズのおすすめ有名曲や名曲をドドンと10曲ご紹介!
  10. ジャズのおすすめ有名曲・名曲、名盤:①ルイ・プリマ/Sing, Sing, Sing
  11. ジャズのおすすめ有名曲・名曲、名盤:②リチャード・ロジャース/My Favorite Things
  12. ジャズのおすすめ有名曲・名曲、名盤:③ボビー・ティモンズ/Moanin'
  13. ジャズのおすすめ有名曲・名曲、名盤:④マイルス・デイヴィス/So What
  14. ジャズのおすすめ有名曲・名曲、名盤:⑤マイルス・デイヴィス/All Blues
  15. ジャズのおすすめ有名曲・名曲、名盤:⑥ビル・エヴァンス/Waltz For Debby
  16. ジャズのおすすめ有名曲・名曲、名盤:⑦ポール・デスモンド/Take Five
  17. ジャズのおすすめ有名曲・名曲、名盤:⑧デューク・エリントン/Take The A Train
  18. ジャズのおすすめ有名曲・名曲、名盤:⑨チックコリア/Spain
  19. ジャズのおすすめ有名曲・名曲、名盤:⑩ジミー・マクヒュー/On the Sunny Side of the Street
  20. まとめ

アメリカで生まれた即興や掛け合いが特徴的な音楽

Lz2oddxu1ipdqs60fegw
引用: https://www.instagram.com/p/BiBr5ulFXzu/?hl=ja&tagged=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA
ジャズは19世紀から20世紀にかけてアメリカで生まれたインプロビゼーションと呼ばれる即興演奏や掛け合い、シンコペーションなどのリズムを特徴とした音楽です。ルーツは西サハラや西アフリカとされており、今までの西洋音楽になかった独特のリズム感を取り入れているのが特徴です。おしゃれなだけでなくどこか民族的で原始的な響きがする音楽となっています。

関連記事

今までになかったリズムパターン

Mpli4y7gcprjmhof29az
引用: https://www.instagram.com/p/BiA_Nb8gtrb/?hl=ja&tagged=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA
ジャズはアメリカに移住してきた黒人たちによって花開きました。西洋音楽の高度な理論や演奏技術などと原始的なリズムが組み合わさった音楽は一大ブームになり、今日でも非常に身近な音楽として楽しまれています。

ニューオーリンズが始まりの地

C41h1qlt25lvbgfz4x2y
引用: https://www.instagram.com/p/Bh0-xgIB6rA/?hl=ja&tagged=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BA
ジャズの発祥の地とされているのはミシシッピ川にほど近いアメリカはニューオーリンズ。南北戦争で勝利を勝ち取った黒人たちが職を求めてダンスホールや風俗街などで演奏したのが始まりと言われています。お金が無い黒人たちは、軍楽隊の楽器を流用して演奏したため、ジャズではトランペットやドラムなどが多く使われることになりました。当時は音楽教育を受けている人も少なかったため曲はほとんど聞き伝え。これがジャズの即興要素の始まりとなります。

1920年代になって急速に普及

Zazgzlfegkrbs4zvyslo
引用: https://www.instagram.com/p/BTXuNj0Ay8L/?hl=ja&tagged=%E7%A6%81%E9%85%92%E6%B3%95
1920年代になると急速にジャズはアメリカ全土に広がっていきます。これは禁酒法時代で地下化した酒場やラジオ、レコードなどの影響によるもの。また、アメリカだけでなくイギリスなどにも広がりを見せ、世界中のアーティストにも注目される音楽へと進化していきました。

スウィングジャズが登場、一躍有名に

Xuh9ntv3myscnk5lixq5
引用: https://www.instagram.com/p/BZphHddDIVz/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89
1930年代になると現在でもさかんに演奏されるジャズのスタイルであるビッグバンドが登場します。ビッグバンドとは小編成でサックス、トランペット、トロンボーン、ドラム、ピアノなどが入った形態。ソロ演奏を重視するビッグバンド形態は多くのスターアーティストが生まれる要因となりました。今日でも人気の高いアーティストであるルイ・アームストロングや映画にもなったアーティストのベニー・グッドマンなどが有名です。

モダンジャズへと昇華していく

Ewzg6gouuuchdhzhvtsd
引用: https://www.instagram.com/p/BhqcNv4F1k1/?hl=ja&tagged=%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA
1950年代から60年代ごろになると、ビバップやクールジャズ、ハードバップなど新しいスタイルのジャズが流行し、モダンジャズと呼ばれるムーブメントを生み出しました。マイルス・デイヴィスなどのアーティストはこの時代の人。戦争が終わった日本でも米軍の影響などによりジャズが演奏されるようになり、世良譲やナンシー・梅木などの日本人のジャズアーティストを生み出すことになりました。

現在では色々なスタイルのジャズが演奏される

Soingkia5fxjzspfel60
引用: https://www.instagram.com/p/BdpH0BxHW3j/?hl=ja&tagged=%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA
1970年以降になるとモードジャズと呼ばれるより即興性を高めたジャズなども登場し、ジャズのスタイルは膨大に膨れ上がっていきます。電子楽器を取り入れたジャズも流行し、ハウスミュージックやロックなどに影響を受けたジャズのスタイルも生まれました。

ジャズの花形楽器であるサックス

Gj3z969crtevmnppqpbx
引用: https://www.instagram.com/p/Bh_WWGfHWnF/?hl=ja&tagged=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ジャズの花形楽器と言えばピカピカに光るサックス。サックスは木管楽器ながら比較的大きい音が出る楽器で、ジャズにぴったりのダイナミックな演奏が可能となっています。サックスについているたくさんのキイは指運びをスムーズにするためのもの。演奏者によって変わる音色の違いもサックスの魅力です。

華やかな音色からダークな音まで自由自在のトランペット

Iqvvvusi1nrj4jimccwv
引用: https://www.instagram.com/p/Bh04TNFlzJw/?hl=ja&tagged=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88
もう一つの花形楽器はポップスやオーケストラなどでもおなじみのトランペット。華やかな音色からミュートを使った暗くくぐもった音まで様々な表情を表現できるのが特徴で、主に旋律を担当する楽器です。

スウィングジャズにおすすめなクラリネット

Loqnxrbjfrd2wyeunrhu
引用: https://www.instagram.com/p/BiCLXfgFV4a/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
ベニー・グッドマンなどのアーティストが演奏したことで知られるクラリネットは主にスウィングジャズで使われる楽器。サックスよりも甘い音色が出るのが特徴で、大人っぽい雰囲気の曲にぴったりとなっています。

リズムを刻む重要な役割のドラム

Hg2n0oeuy5ldpb4xr9fk
引用: https://www.instagram.com/p/BiCRRHPBR5d/?hl=ja&tagged=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0
多くのジャズの編成に取り入れられるのがこのドラム。ロックやポップスでもよく使われており、ジャズでは映画「セッション」でもおなじみの楽器です。リズムを担当し、時に激しく時に優しくビートを刻むドラムはジャズには欠かせない楽器の一つです。

一人の演奏にもおすすめなピアノ

Scaizjhns0m5mhjkzidj
引用: https://www.instagram.com/p/Bh_RYjzAtPb/?hl=ja&tagged=%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E
もっとも有名な楽器と言っても良いピアノもまたジャズで活躍する楽器。主にコードと呼ばれるハーモニーを担当することが多く、ジャズに彩りを加えてくれます。また、表現力が豊かなためピアノ単体でもジャズとして成立します。

そのほかにも色々な楽器がジャズでは使用される

Eszftm1tnhqptiuq0uby
引用: https://www.instagram.com/p/Bh_sFJ1BDfa/?hl=ja&tagged=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA
そのほかにもジャズにはフルートやギター、ヴァイオリンなども取り入れられることがあり、多様なスタイルで演奏されます。楽器の使い方に厳密に決まりが無いのもまたジャズ。何の楽器でも演奏することのできる敷居の低さも魅力です。

ざっくりいうと歌が主体なのがロック、演奏主体なのがジャズ

X0l6vv0yccuwzyvlrtjr
引用: https://www.instagram.com/p/BiCDRXfgU4C/?hl=ja&tagged=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
ジャズとロックは編成も似ており混同しやすい音楽のジャンルではないでしょうか?一番ざっくりとした分け方は、歌主体なのか演奏主体なのかということ。ロックは演奏+歌が入っていることが多く、メッセージ性の高いリリックが特徴です。一方ジャズはボーカルが入っているものもありますが大体が楽器演奏のみ。メッセージよりは純粋に音の美しさやかっこよさを主体に置いている演奏が多くなっています。

ロックとジャズの境界線は曖昧

Uqnu5xhntyodgndu7kwo
引用: https://www.instagram.com/p/BiCQm51HB1L/?hl=ja&tagged=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
「ざっくり」と言ったのは実はロックとジャズの境界線が非常に曖昧だから。正直言ってしまえば、「これはジャズではない。ロックだ」と言えばロックだし、「これはジャズだ」と言われればジャズなのです。これはジャズやロックの多様性によるものです。

ロックなジャズがあったり、ジャズロックがあったりする

Vfeh4r4mldkte5zse4tm
引用: https://www.instagram.com/p/BdQHrZNA8bB/?hl=ja&tagged=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
よく間違えやすいのが「ロックなジャズ」と「ジャズロック」。こちらは明確な違いがあります。ロックなジャズは「ロック(の精神で演奏する)普通のジャズ」、一方ジャズロックはそれ自体が一つのジャズのジャンルとなっているスタイルです。
ちなみにジャズロックはこんな感じ。

軽快で楽しいディキシーランドジャズ

Zt56vfr4uvve3ovzqcge
引用: https://www.instagram.com/p/BgyMAoKHaM7/?hl=ja&tagged=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA
ディキシーランドジャズはニューオーリンズジャズとも呼ばれ、その名の通りニューオーリンズが発祥となったジャズのスタイルです。軽快な曲調を特徴としており、明るく楽しい雰囲気の曲が多くなっています。クラシックの古典音楽とも似たようなコード進行をとり、初めて聞いた人もわかりやすい音楽です。

ビッグバンド編成で演奏されるスウィングジャズ

Skdrvxsqyssa1tgqulrq
引用: https://www.instagram.com/p/BfounmEFZ9i/?hl=ja&tagged=%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA
サックスなどがずらりと並んだビッグバンドスタイルで演奏されるのがこのスウィングジャズです。ジャズでは珍しく楽譜通り演奏することが多く、一体感のあるグルーブが特徴です。アーティー・ショウやベニー・グッドマンなどの有名アーティストが演奏したスタイルとしても知られています。

現在最も主流なビバップスタイル

S6xadeslpjzsdzhpqdls
引用: https://www.instagram.com/p/BZ_JANBAova/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%97
ビバップスタイルはスウィングジャズのような譜面通りの進行に飽きたアーティストたちが始めたのが発祥とされています。一応決まったテーマはあるものの、ソロの取り手によって様々に変化する旋律やハーモニーが特徴です。こちらの代表アーティストはチャーリー・パーカーやマイルス・ディヴィスなど。

より複雑化したフリージャズ

Q6pasmkatc2exj51zemk
引用: https://www.instagram.com/p/Bh7lojdgQM9/?hl=ja&tagged=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA
理論の束縛を嫌ったジャズのスタイルがこちらのフリージャズ。その名の通り、いわゆる何でもアリなジャズの演奏方法となっています。コード進行なども決まっておらず、フリースタイルでフレーズを演奏していくのが特徴です。

1920年代に初めて日本人がジャズと出会う

Afeo6szuus2qv3fnlsjf
引用: https://www.instagram.com/p/Ba8CMXwHkOE/?hl=ja&tagged=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
日本人が初めてジャズに触れたのは1920年代と言われています。菊地滋弥がジャズのレコードを持ち込んだのがきっかけでジャズという新しい音楽が日本人の耳に入ることになりました。

戦争によって日本人はジャズから距離を置くことに

Uotdvczwktfg1skadyoi
引用: https://www.instagram.com/p/Be1Qw-UFl_U/?hl=ja&tagged=%E6%88%A6%E4%BA%89
その後日本は戦争に突入していき、敵国の音楽だということでジャズは実質演奏禁止にまで追いやられました。一部の日本人の中ではレコードを隠し聞きしていた人もいるそうです。

終戦後日本人の中でジャズがブームに、有名アーティストも誕生

Kfhfgwcfjw8wydfnvfkt
引用: https://www.instagram.com/p/BhaoF9tlUya/?hl=ja&tagged=%E5%8C%97%E6%9D%91%E8%8B%B1%E6%B2%BB
終戦後は滞在していた進駐軍の影響もあり日本人の中でジャズが一大ブームに。洋楽をすべてジャズと言っていた時代でもあります。有名な日本人アーティストも生まれ、服部良一や北村英治などが活動を始めた時期でもあります。

数々の名曲を演奏したベニー・グッドマン

Ryrl48d7pxys9dpqxpsw
引用: https://www.instagram.com/p/Bh3XaxYjVKW/?hl=ja&tagged=%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3
ジャズのアーティストを語るうえで欠かせないのがこのベニー・グッドマン。スウィングジャズの王様として巧みな演奏技術と甘い音色で多くの人を虜にしました。半生を描いた映画も人気で、日本人の中でもいまだに根強いファンがいるアーティストです。

ジャズ初心者におすすめなマイルス・デイヴィス

V7i8sypouie8j66ew6qt
引用: https://www.instagram.com/p/BfrSP8HHwUP/?hl=ja&tagged=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B9
ジャズの帝王という呼び名でも知られるのがこのマイルス・デイヴィス。様々なスタイルを積極的に取り入れた演奏でジャズ界をけん引していき、今日のジャズの基礎を作ったアーティストです。無駄な音を排除したピュアな演奏が特徴で、多くのジャズトランペッターのお手本となりました。

サックス界の超有名人ジョン・コルトレーン

Vyqiwsc522ruzjgsvhbl
引用: https://www.instagram.com/p/BgmfzsWnG1k/?hl=ja&tagged=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3
ジャズ界のサックスの名手と言えばジョン・コルトレーンです。1940年代のジャズの手法を現代的に再構築したアーティストと知れて知られ、その卓越した演奏技術はジャズ界のみならず他の分野のサックス奏者にも影響を与えました。

日本人を代表する有名アーティスト小曽根真

Ettu545u3gpplaqhas7m
引用: https://www.instagram.com/p/BRDwB3TFlr2/?hl=ja&tagged=%E5%B0%8F%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E7%9C%9F
日本人の中でもっとも有名なジャズアーティストの一人なのが小曽根真です。オスカー・ピーターソンのピアノに影響を受けジャズプレイを開始。名門バークリー音楽大を卒業した後には、ジャズプレイだけでなくオーケストラなどとのコラボレーションも積極的に行っているアーティストです。
Sovljizlgcqra6r36vi3
引用: https://www.instagram.com/p/BeyDpsdHwQ8/?hl=ja&tagged=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E5%90%8D%E7%9B%A4
ここからはジャズのおすすめな有名曲や名曲・名盤をドドンと10点ご紹介。色々なスタイルのアーティストによって演奏されたジャズはどれもかっこいいものばかり。定番の曲から個性的な雰囲気を持つものまで多種多様にお送りします。ドライブのときなどにさりげなく流しておくとモテること間違いなしです。

冒頭のドラムパターンが印象的なスウィングの名曲

Arpbvbz8jvbw2fheq9fs
引用: https://www.instagram.com/p/7vSp_yPwf0/?hl=ja&tagged=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%AD
まず最初にご紹介するのがルイ・プリマが作曲したSing, Sing, Singです。冒頭のドラムパターンが印象的な楽曲で、華やかなトランペットやサックス、トロンボーンの音色を楽しむことができます。中間部にはソロパートもあり、盤やアーティストによって違うアドリブソロを聴くことができるの魅力の一つです。

名盤はやはりベニーグッドマンの演奏

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61URvl1xq5L.jpg
こちらの曲の名盤は何といってもベニー・グッドマンが演奏しているもの。所属する楽団を一躍有名にした曲でもあり、かっこいいクラリネットソロのある進行は日本人にも人気のアレンジとなっています。

CMなどでも使われた日本人にも馴染みの深い曲

Nkf1w9ejwmetgi2ckhro
引用: https://www.instagram.com/p/BiAkPfiAHaR/?hl=ja&tagged=%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A0%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86
「そうだ京都いこう」のCMでお馴染みなのがこのMy Favorite Things。皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?特徴的なリズムパターンは8分の6拍子によるもの。ジャズアレンジがもっぱら演奏されており、かっこよくありつつもモードな印象のある名曲です。

名盤はジョン・コルトーレンの演奏

こちらはぜひジョン・コルトレーンの演奏でお聞きいただきたい曲。アルバムのタイトルにもなった同氏の代表的なナンバーで、鮮やかなサックスソロを聴くことができます。ちなみに使われているのはソプラノサックスという楽器。普通のサックスよりも高い音の出る楽器です。

怪しげなサックスが魅惑的な旋律を奏でる名曲

Idiq63t3djqv8g5sjxoy
引用: https://www.instagram.com/p/BgbSbtmlN2Z/?hl=ja&tagged=%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3
冒頭の旋律と怪しげなサックスの旋律が魅惑的な雰囲気を醸し出すのがこのMoanin'。NHKのテレビ番組でもお馴染みの楽曲です。落ち着いた雰囲気と大人っぽいコード進行はおしゃれなBGMとしてもぴったりの名曲です。

名盤はアート・ブレイキーのアルバム

こちらの名盤はアート・ブレイキーによるもの。同氏が率いる楽団が初来日を果たした際にも演奏され、日本人のジャズファンに鮮烈な印象を与えた曲としても知られています。

マイスル・デイヴィスの楽曲の中でも人気の高いおすすめの名曲

マイルス・デイヴィスの甘いトランペットが聞けるのがこちらのSo What。モード・ジャズのスタンダードナンバーとしても人気の高い曲で、同曲が収録されたアルバムは全世界で1000万枚を売り上げました。名ピアニストのビル・エヴァンスが参加したアルバムとしても知られており、どこかクラシックの香りもする名盤です。

So Whatと同じくマイルス・デイヴィスの名盤より

マイルス・デイヴィスのアルバムよりもう1曲ご紹介したいのがこのAll Blues。こちらもモード・ジャズの名曲で、So Whatよりもさらに大人っぽい雰囲気のする楽曲となっています。トランペットのピュアな音色を楽しむのにぴったりで、一気におしゃれなバーのような空間にしてくれる楽曲です。

優しく愛らしいピアノの音色が美しい名曲

ビル・エヴァンスが自身の姪のために作曲したのがこのWaltz For Debbyです。全編を通して優しいピアノの音色が支配する楽曲で、ビル・エヴァンスの姪への愛が感じられる名曲です。もちろん名盤は作曲者自身の演奏。エヴァンスの知的なピアノプレイをぜひ聞いてみてください。

5拍子のリズムパターンがカッコイイ

Take Fiveはその名の通り5拍子のリズムを主軸にしたモードジャズの名曲です。サックスによるクールな旋律が特徴的で、合間に入るドラムソロなどもかっこよく見どころがたくさんの曲となっています。こちらはDave Brubeck Quartetの演奏が名盤です。

ジャズの超スタンダードナンバー

列車に乗っているような演出が印象的なのがこのTake The A Train。日本ではA列車で行こうの題名で親しまれている楽曲です。爽快感のある雰囲気が特徴で、列車のように快速な演奏が人気です。

ラテンのリズムが楽しいスタンダードナンバー

快活なラテンのリズムが特徴的なのがこのSpainです。題名の通りスペインをイメージした楽曲となっており、明るく楽しい雰囲気が魅力のジャズのスタンダードナンバーです。上記の動画は作曲者であるチックコリアの演奏。キーボードを弾いているのが本人です。

歌が好きな方におすすめ

ブロードウェイミュージカル用の楽曲として製作されたのがこのOn the Sunny Side of the Street。数々のジャズプレイヤーにカバーされ、現在でもスタンダードナンバーとして親しまれている曲です。もとがミュージカル用なので歌モノが好きな方におすすめの曲です。

関連記事

以上、ジャズの基本知識やおすすめの名曲をご紹介いたしました。色々なスタイルがあり、様々な素敵な演奏があるジャズ。単なるBGMとしてではなく、一度ライブなどでも聞いてみるのはいかがでしょうか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BiBsgSaAwSX/?hl=ja&tagged=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA