// FourM
Fviouhp7ssoop9v861xa

牛乳(F)

CATEGORY | 牛乳(F)

寝る前の牛乳は健康に良い?胃への影響やおすすめの時間帯とは?

2024.02.22

寝る前にホットミルク(牛乳)を飲むと安眠できるという話を聞いたことはありますか?しかし、本当に物理的に安眠の効果があるのでしょうか?今回の記事では寝る前に牛乳を飲むことで得られる健康的影響と、牛乳を飲むおすすめの時間帯を解説していきます。

  1. 寝る前の牛乳は体に良い?:寝る前の牛乳は安眠効果を得られるかどうか
  2. 寝る前の牛乳は体に良い?:安眠をつかさどる成分と牛乳
  3. 寝る前の牛乳は体に良い?:牛乳の成分だけでは安眠効果は得られない?
  4. 寝る前の牛乳は体に良い?:なぜ寝る前の牛乳は安眠効果があるといわれるのか
  5. 寝る前の牛乳は体に良い?:胃酸と牛乳の関係
  6. 寝る前の牛乳は体に良い?:寝る前の歯磨きは必須
  7. 寝る前の牛乳は体に良い?:寝る前の牛乳で便秘改善
  8. 寝る前の牛乳は体に良い?:はちみつとホットミルク
  9. 寝る前の牛乳は体に良い?:はちみつ入りのホットミルクでダイエット効果
  10. 寝る前の牛乳は体に良い?:牛乳を飲むおすすめの時間
  11. 寝る前の牛乳は体に良い?:まとめ
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/48/48226/21279a03888d09ef98f639dc10ebfd5b.JPG
寝る前の牛乳は身体に良いということや、安眠効果があるということを皆さんは耳にしたことがありますよね。毎日寝付けなかったり、昼間はいつも眠いと思っている人だったり、そんな人はその症状を何とかしたいですよね。そこで今回は寝る前の牛乳が本当に安眠効果があるのか。そして、健康面の影響はあるのか。ということを徹底的に解説していきたいと思います。
引用: https://kinarino.k-img.com/system/press_images/000/876/895/f450abc5e286ce9abe4736f40f734a2a7d9b8c3d.jpg?1484190815
牛乳にはカルシウムが多く含まれています。知人から「イライラしてる?カルシウム不足じゃない?」なんて言われたことはないでしょうか?カルシウムが不足していると神経の伝達がうまくいかずに興奮しやすくなるといわれています。また牛乳に含まれるトリプトファンも脳内でセロトニンという物質に変わり、これがリラックス効果を与えると言われています。そのため、寝る前の牛乳は安眠につながるとされていました。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2569857/280/6862a332ee2e1d7755f2a7e37170c386.jpg?u=3710353&p=1396521314
先ほど牛乳の成分にはリラックス効果があると言いましたが、正常な人間の場合カルシウムは体内で調節することができ、トリプトファンもセロトニンに変化するには少し時間がかかると言われています。そのため、牛乳の成分で安眠効果得られるとは考えにくいです。
引用: https://www.kami-shoku.com/wp-content/uploads/2016/04/shutterstock_183257840.jpg
成分だけでは、寝る前の牛乳は安眠効果があるとは言えませんでした。ではホットミルクの何が安眠へと導いてくれるのか。乳糖と言われる成分が牛乳には含まれています。これは甘さを感じる成分であり、温度によって変わります。だいたい35℃の牛乳が一番甘さを感じることができると言われています。35℃というとだいたい人肌の温度と一緒になります。つまり母乳と似ているということになり、安心感を得てリラックスできるのではないでしょうか。また、温かい飲み物を飲むと、体が暖められます。その効果も加えられ、寝る前の牛乳は安眠効果があると言われたのではないでしょうか。お茶や紅茶などではカフェインが入っているため、温かくても安眠効果は得られません。
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/201010/14/98/b0040798_1405438.jpg
続いて、寝る前の牛乳の健康的影響を見ていきましょう。まずは胃です。昔から胃が悪いときに牛乳を飲むと良くなるといわれてきました。それはなぜでしょうか。

胃酸過多に牛乳で膜をはる

引用: http://www.appbank.net/wp-content/uploads/2017/10/milk_1017-1.jpg
胃酸が多く出る人は牛乳を飲むことによって、胃酸を中和することができます。そして胃粘膜を保護する作用があるので、一時的に胃酸を抑えることができます。しかし、生理的な作用により胃酸を中和すると「もっと胃酸が必要だ」と体が勘違いをしてしまうため、結果的に胃酸が多く分泌されてしまいます。そのため胃酸過多が進行してしまい寝る前の牛乳はかえって胃酸過多の人には良くないとされています。

飲むなら時間をみて

引用: https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/670m/img_05d96f538669d933fe27de69f5d0ffac116292.jpg
胃への影響を考えると、もし牛乳を飲むのであれば就寝前ではなく、食前の方が良いでしょう。
引用: http://www.ikashika.jp/img/column/2017/08/03.jpg
続いて歯の影響についてご説明します。牛乳にはカルシウムやタンパク質が多く含まれていますから、歯には良いとされています。しかしその一方で歯を溶かす成分も含まれています。それが「乳糖」という物質です。皆さんは寝る前に歯磨きをすると思いますが、歯磨きの後に牛乳を飲んではいけません。

牛乳を飲むなら歯磨きをする

引用: http://the-plusone.com/wp-content/uploads/2015/11/099295.jpg
乳糖は糖分ですので、牛乳を飲んだ後に歯磨きせずそのまま寝てしまうと虫歯の原因になってしまいます。そのため寝る前に牛乳を飲む場合は必ず歯磨きをしましょう。歯磨きをすることで大切な歯を守りつつ、牛乳の栄養を摂取できメリットだけを得ることができます。
引用: https://i1.wp.com/rooibosmaster.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/020.jpg?resize=500%2C370
続いて牛乳と便秘についてご説明します。皆さんの中には便秘に悩まされている人も多いのではないでしょうか? 牛乳を飲むことによってこの便秘を改善する効果が得られるといわれています。それはなぜでしょうか。詳しくご説明します。

就寝時は便秘解消のカギ

引用: https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/shutterstock/shutterstock_146078012.jpg
就寝時は副交感神経が活発になっており、脳はリラックスしている状態です。その際は腸が内臓が活発に動いているため、寝る前のドリンクによって便秘を解消することができます。

ホットミルクがおすすめ

引用: http://kabegami.org/wp-content/uploads/2012/06/2XtyND.jpg

寝る前の牛乳は体に良い?:はちみつとホットミルク

便秘解消に良い寝る前の飲み物としてホットミルクがあります。ホットミルクを飲むことによって前述したようにリラックス効果を得ることができますので、これがまず便秘に良いです。またビタミンB12や栄養素も多くありますので、便秘に良いとされています。是非皆さんも試してみてください。

ホットヨーグルトも良い

引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20150901%2F46%2F4515496%2F54%2F430x287x6201e9c72c1af8741aafc1e0.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
その他、便秘に良いとされている寝る前のドリンクをご紹介します。 まずはホットヨーグルトなんかが良いのではないでしょうか?乳酸菌を多く含んでいるので腸にもとてもいいです。しかし乳酸菌は40℃ぐらいで死んでしまいますので、軽く暖める程度で良いと思います。そしてヨーグルトに含まれているビタミンB2は美肌効果もありますよ。

ホット青汁

引用: http://yamada-farm.net/wp-content/uploads/2016/03/f2ff524a6991ce5f23b0c04500e31acf.jpg
ちょっと苦みの強い青汁は苦手な人も多いかもしれませんが、青汁に含まれるメラトニンは安眠効果があると言われているので、おすすめです。

関連記事

引用: https://crossptt.com/wp-content/uploads/2016/08/1798700_238410086330922_1677968378_n.jpg
ホットミルクにはちみつを加えることによってダイエット効果も期待できるといわれています。はちみつはこの世で一番甘いと言われています。そしてお菓子から化粧水まで幅広くはちみつは活躍しています。まずははちみつ自体の効果を見ていきましょう

保湿効果

引用: http://chika-vegetablesmile.net/wp-content/uploads/2017/03/%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%81%BF%E3%81%A49.jpg
はちみつは化粧水などにも使われており、はちみつは空気中の水分を吸い込むという性質があるため、保湿効果があると言われています。

貧血予防

引用: https://dual-lab.com/wp-content/uploads/2016/09/ha1-620x330.jpg
はちみつには貧血予防には欠かせない鉄分やビタミンB12がふくまれています。そのため貧血の人にははちみつが良いといわれています。

その他

その他にも老化防止や便秘解消と言った効果がはちみつを摂取することで得られるといわれています。はちみつの効果ってすごいのですね。
引用: https://yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/yomidr/image/201101/20110504main.jpg
はちみつを摂取すると太るというイメージがありませんか?しかし、はちみつを寝る前に摂取するとダイエット効果があると言われています。驚きですよね。寝ている間にどんどん脂肪を燃焼してくれるのです。しかし、糖質が多いので逆にとりすぎてしまうと太ってしまいますから、ホットミルクに少し混ぜるぐらいがちょうどいいのです。また夕食の炭水化物はいつもより少し少なめにしておきましょう。

薄毛対策にもなる

引用: http://crea.bunshun.jp/mwimgs/9/c/250/img_9cba3e3fc039fed3c902a681214d1c30124463.jpg
男性にとっても嬉しい効果があります。それは薄毛予防です。はちみつを摂ることによって効果的な睡眠を得ることができます。すると成長ホルモンが分泌されるため薄毛対策にもなるとのことです。少し薄毛に悩んでいる人は是非試してみてください。

関連記事

引用: http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/670m/img_05d96f538669d933fe27de69f5d0ffac116292.jpg
様々なホットミルクの効果を見てきましたが、どの時間に飲むのが最適なのでしょうか?トリプトファンという牛乳の成分は脳内でセロトニンというリラックス効果を得られる成分へと変わります。その時間を考えるとなると、お昼の昼食時に飲むのが最適とされています。そうすることによって夜スムーズに眠ることができるでしょう。

温かい効果で眠ることを考えると

引用: http://img01.ti-da.net/usr/a/r/o/aromaichi/46e4f63b9520e62f31d15d8c281fbebb_s.jpg
温かい飲み物を飲むとリラックス効果を得ることができるので安眠が期待できます。その効果を狙うのであればドリンクを飲む時間は就寝前の1時間前ぐらいが良いでしょう。
引用: http://tanoblo.com/wp-content/uploads/2016/06/s_photo-1466019251091-1933ce15ba04.jpeg
いかがでしたでしょうか?寝る前に牛乳を飲むことによって様々な効果を得ることができることがわかりましたが、注意点もいくつかありました。胃酸の強い人は少し寝る前は避けた方がいいでしょう。そして寝る前に飲むのであれば、就寝の1時間前で、飲んだあとは歯磨きを欠かさないようにしましょう。そして体型を気にしてダイエットをしている人や薄毛を気にしている人であればはちみつを混ぜることをおすすめします。皆さんが快適な夜を過ごせることを期待しています。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://tanoblo.com/wp-content/uploads/2016/06/s_photo-1466019251091-1933ce15ba04.jpeg