// FourM
Ipiyjvhfwlwahh7qhlkp

インテリア(F)

CATEGORY | インテリア(F)

クッションの作り方とは?お気に入りの生地でオンリーワンのアイテムを。

2024.02.22

睡眠時のお供にしたり、インテリアとしても活躍するクッション。皆さんは、クッションを作ったことはありますか?作り方はとても簡単で、材料さえ揃えば誰でも作れてしまうんです。今回は、クッションの作り方と、クッションを作るにあたっておすすめの生地を紹介していきます。

  1. 手作りクッションの作り方はとても簡単
  2. 手作りクッションに必要な材料は?
  3. 手作りクッションにおすすめの生地
  4. 手作りクッションの作り方手順①生地のサイズを計算する
  5. 手作りクッションの作り方手順②生地を裁断する
  6. 手作りクッションの作り方手順③左右両端を三つ折りにして縫う
  7. 手作りクッションの作り方手順④上下両端を縫う
  8. 手作りクッションの作り方手順⑤布端を処理する
  9. 手作りクッションの作り方手順⑥中身を入れる
  10. 手作りクッションの作り方手順⑦最終チェックをする
  11. クッションを手作りするにあたって注意すること
  12. まとめ
クッションを手作りするのは難しそうに見えますが、作り方を覚えてしまえば誰でも簡単に作れてしまいます。補強度は多少かけてしまいますが、ミシンが無かったとしても裁縫道具さえあれば作れてしまうので、小さいお子様と一緒に作ったり、プレゼントとして作ったりする方も増えています。自分の好きなデザインの生地を選べたり、慣れてきたら様々な形のものを作ってみたりと、いろいろな種類を簡単に制作することが出来るのでとても人気です。

関連記事

引用: http://www.laudablebits.com/wp-content/uploads/2018/02/sewing.jpeg
今回は、手作りクッションの中で最も簡単に作れてしまう「ファスナー無しクッション」の作り方を紹介していきたいと思います。ファスナー無しクッションの作り方は、初心者の方でもすぐ覚えることが出来て、簡単に中身を取り出して洗濯も出来るので、とっても人気です。
用意するものは、ミシン(裁縫道具のみでも可)、自分の好みの生地、クッションの中身、なんとこれだけです。クッションの中身は、アマゾンなどのインターネット通販や、お近くの手芸用品専門店で簡単に購入することが出来ます。こだわりが強い方は、飾り用のワッペンやボタンなどの、ワンポイントアクセントになるものを用意してみても良さそうですよね。アイロンの熱のみで付けられるワッペンは、簡単に付けられることで人気で、100円ショップなどで購入できるので気になる方は探してみて下さい。
【正規品】 QUARTER REPORT 手洗いOKの日本製クッション中材(圧縮) 45×45 【適度な弾力性と優れた耐久性】
価格 ¥ 1,620
引用: http://e36261ef1f37a9aa564c-183246622d51cc66cab6f7d435863a72.r86.cf5.rackcdn.com/wp-content/uploads/2014/04/Cloth.jpg
クッションを作るなら、自分好みのデザインや肌触りのいい生地にこだわりたいと思いませんか?生地にはいろいろな種類があります。どんな生地があるのか、何が人気なのかを紹介していくので、その中から自分好みの生地を探してみて下さいね。

綿(コットン)生地

引用: https://27ldk4j1esh2tto962ds2vk1-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/muslin-566x378.jpg
クッションを手作りするにあたって特におすすめしたいのが綿(コットン)生地です。綿は、空気を含むことが出来るのでとても肌触りが良く、吸水性が高いので清涼感があります。水に強いので、洗濯回数を重ねても傷みにくいのが特徴で、人気のある生地になっています。

リネン生地

引用: https://sc02.alicdn.com/kf/HTB1QkluKXXXXXXnXXXXq6xXFXXXA/Manufacturers-selling-home-textile-fabric-sofa-cloth.jpg_350x350.jpg
リネン生地は、フラックスと呼ばれる亜麻の茎が原料になっている生地です。先ほど紹介した綿よりも吸水率が高く、丈夫で汚れにくいため人気が高い生地になっています。使い込んで、洗濯回数を重ねることによって柔らかくなっていく生地なので、長く使いたい方に向いていると思います。

ツイード生地

引用: http://www.edinburghfabrics.co.uk/img/catalogue/full/WoolAndTweed/HarrisTweed150/C001YM.jpg
ツイード生地は、太くて短い羊の毛を使用している紡毛糸というのを用いて織られた生地です。表面は粗い毛織物のため肌触りには欠けますが、空気を含みやすく軽くて暖かいので冬用コートなどによく使われます。分厚い生地で保温性が高く、秋冬に合ったデザインなので、寒い時期のインテリアクッションとしての使い方が人気です。

ウール生地

引用: https://static6.depositphotos.com/1074550/637/i/950/depositphotos_6377801-stock-photo-fleecy-fabric-texture-thick-woolen.jpg
ウール生地は主に羊の毛を使ったもので、一般的にはセーターやスーツなどに使われていてとても身近な素材になっています。色落ちがしにくく弾性が高いため、型崩れやシワになりにくいので人気の生地になっています。しかし、洗濯をするほど生地縮んで固くなってしまうので、インテリアクッションには向いていますが、睡眠時に使用するには向いていないかもしれませんね。

ニット生地

引用: https://www.colourbox.com/preview/4194140-closeup-of-woolen-cloth-useful-as-texture.jpg
ニット生地は、1本の毛糸を編み上げて作られたものです。伸縮性に優れているので、肌触りが柔らかく気持ちがいいと人気の生地になっています。古くなってしまったニット生地のセーターで、リサイクルとしてクッションにする方が多いようです。フワフワのものほど、糸がすり抜けて縫うのが大変なので、初心者の方には向いていないかもしれません。

レザー生地

引用: http://www.mayuruniquoters.com/products//310_xl.jpg
レザー生地は、動物の皮を腐らなくする鞣し(なめし)加工というものをしたものです。傷がつくと目立ってしまいますが、使えば使うほど味が出てきて、色あせた生地がカッコいいとインテリアクッションには人気の生地になっています。吸水性が低く表面がひんやりとしていたり、生地が頑丈で固めな為、睡眠のお供としてはあまり向いていないかもしれません。

コブラン織りの生地

引用: https://www.huayeahfabric.com/wp-content/uploads/2014/10/18922-630x320.jpg
コブランとは、タペストリー状につづり織りされた生地のことを言います。高貴な雰囲気を持つデザインが多いため、インテリアとしては大活躍するとは思いますが、とても厚みのある生地でかなりしっかりしているため、手作りクッションにするのは難易度が高めです。強度が高い生地で長持ちしやすいので、クッション作りに慣れてきたら挑戦してみるのも良さそうですね。
引用: https://www.budgetdumpster.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/Tape-Measure.png
まず最初に、クッションの中身の大きさに合わせて縦と横の長さに必要な生地のサイズを計算します。クッションの縦と横の長さを基準にし、そこにクッションの中身を出し入れする入口部分と縫い代の長さを含めて算出します。目分量でざっくり計算する人が多いですが、心配性な方は紙に書きだしてしっかり計算するのをおすすめします。
引用: http://astrotarot.net/wp-content/uploads/2015/08/scissors.jpg
手作りクッションのカバーに必要な生地のサイズを計算したら、その生地を裁断します。多少粗くなっても問題はありません。
引用: https://blog.colettehq.com/media/2011/02/FFfirststitch-500x333.jpg
まず最初に注意してほしいことがあります。最後に裏返すので生地を裏返しにした状態から始めましょう。準備が整ったら、生地の左右両端を1.5センチくらいの幅で三つ折りにして、アイロンで跡を付けるか待ち針で固定します。三つ折りにした部分を、一直線に縫います。真っすぐ縫うだけなので、全く難しいことではありません。
引用: https://blog.colettehq.com/media/2011/02/FFlastsewingline-500x333.jpg
左右を塗ったら、上下両端も一直線に縫います。生地が重なる部分も、クッションの中身を出し入れする際に負担がかかってしまうので、再度縫って補強しておきましょう。
引用: https://www.timeshighereducation.com/sites/default/files/styles/the_breaking_news_image_style/public/hand-cutting-red-cloth-with-scissors.jpg?itok=NXvAxN8S
布端がボロボロと解れてしまっていたり、今後解れてしまう可能性があります。その為に布端にロックミシンをかけて布端を処理します。
引用: https://www.dumblittleman.com/wp-content/uploads/2016/07/pillow-696x409.jpg
縫い終わったクッションカバーを裏返しにして形を整えます。クッションの中身を出し入れする、生地の重なっている部分を開いてクッションの中身の片側を差し込みます。そしてもう片側の中身を、残っているクッションカバーで完全に包み込みます。最後に、全体の形を整えて完成です。
引用: http://www.pillowtalk.com.au/medias/?context=bWFzdGVyfGltYWdlc3wxMTY0MTIyfGltYWdlL2pwZWd8aW1hZ2VzL2gzOC9oMTkvODg1Nzg4MjY1Njc5OC5qcGd8M2EyNzRiMGY5Nzc2NGYyN2I5YWFjZmExZjYwNzRiMDNkMGNjOTk4N2NmYmUxZWE0YmQyYTY3NWMxMmE1MjUyNQ
最後に出来上がったクッションをみて、表面に糸くずが付いていないか、中身が偏っていないかなどの最終チェックをしましょう。チェックが終わったらインテリアとして部屋に飾ったり、枕替わりとして使ってみたりと手作りクッションを堪能してみて下さいね。
引用: http://vanderbilthustler.com/wp-content/uploads/2017/11/caution-tape-300x193.jpg
手作りクッションの生地で、ボーダー柄や細かいチェック柄を選んだ際は、左右がずれると柄のずれが目立ってしまいます。そうなることのないように、生地の断裁~縫うまでの過程を丁寧に行いましょう。

関連記事

引用: http://everrest.ae/wp-content/uploads/2015/06/cushion-680x340.jpg
いかがでしたか?今回は、手作りクッションの中で最も簡単に作成できるファスナー無しクッションの作り方を紹介しました。この記事を参考にし、自分好みのデザインと肌触りの生地を見つけて、世界に一つしかないようなお気に入りのオリジナルクッションを作ってみて下さいね。上手に作れるようになって、家族やお友達にプレゼントしてみたら喜ばれるかもしれませんよ。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.notonthehighstreet.com/fs/98/be/6f68-a3e0-48df-a7f4-792a75746b5a/original.jpg