// FourM
Zqykvjpvjcaemgfxfcts

自転車

CATEGORY | 自転車

クロスバイクの乗り方とは?初心者が知っておきたい正しい姿勢。

2024.02.22

クロスバイクは普通の自転車よりもサドルが高く、乗り方に苦労をしている人も多いはず。特に乗り換えたばかりの初心者は乗り心地が悪いと感じる人も多くなっています。そこでここではクロスバイクの正しい乗り方をご紹介。ギアチェンジや降りる時のコツなども併せてご紹介します。

  1. クロスバイクの乗り方大特集!
  2. 【クロスバイクの乗り方】まずはサドルの高さを調節しよう
  3. 【クロスバイクの乗り方】乗り方のコツ
  4. 【クロスバイクの乗り方】降り方のコツ
  5. 【クロスバイクの乗り方】乗っているときの基本姿勢
  6. 【クロスバイクの乗り方】ハンドルの握り方
  7. 【クロスバイクの乗り方】初心者がやりがちなNG姿勢
  8. 【クロスバイクの乗り方】ギアチェンジをする際のポイント
  9. 【クロスバイクの乗り方】街中ライドでのポイント
  10. 【クロスバイクの乗り方】初心者を助けるサポートアイテム
  11. 【クロスバイクの乗り方】まとめ
Vfcvkwgilcx6entwjjyf
引用: https://www.instagram.com/p/BhSl8MkBQh-/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85
ここではクロスバイク初心者の方に向けてクロスバイクの乗り方を大特集。普通の自転車と一味違うクロスバイクを上手に乗りこなして快適なライドを楽しみましょう。ギアチェンジや降り方にもちょっとしたコツがありますよ。正しい姿勢をマスターできればきっと今以上にライディングが楽しくなるはずです。

関連記事

普通の自転車とはちょっと違うクロスバイクのサドル

Bqwb7yzqmzepr7d2rzwg
引用: https://www.instagram.com/p/BezmxZSFoxh/?hl=ja&tagged=%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB
クロスバイクのサドルは普通の自転車よりも高く、これが原因で乗りづらく感じている人も多いはず。実はこれにはちゃんとした理由があります。高めのサドルにすることによって自然と前傾姿勢をとりやすくし風の抵抗が少なるため、スピードアップを図ることができるのです。

サドルの高さの調整方法を覚えよう

U2lhwcp5lf88zj77i3x1
引用: https://www.instagram.com/p/BhikvVkgVYk/?hl=ja&tagged=%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB
クロスバイクのサドルの調整方法の基本的なポイントは2点。横に立った時に腰の高さくらいになるようにまず設定し、ペダルをかかとで踏んだ時に膝が軽く曲がるようにしましょう。メジャーがある方は、股下×0.87mm程度が目安の長さとなるので計ってみましょう。サドルの高さが設定出来たらサドルの角度を調節するのもお忘れなく。一般的には地面と平行になるように設定するのが良いとされています。

ママチャリ乗りは厳禁

Uy56yczokhjmvtbhlr9s
引用: https://www.instagram.com/p/BhiPeaPHIyr/?hl=ja&tagged=%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA
クロスバイクは普通の自転車のように片足で助走をつけて乗るいわゆる「ママチャリ」乗りは厳禁。普通の自転車よりも軽いクロスバイクでそれを行うと転倒する危険が出てきます。サドルが高めなので片側から乗るのも難しいので正しい乗り方を覚えましょう。

トップチューブにまたがって乗る

Iy02gcwjg8q5p4uuvg4s
引用: https://www.instagram.com/p/BgrtsaGlUQj/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85
おすすめの乗り方は、トップチューブと呼ばれるサドルの前部分にまたがって乗る乗り方。ペダルに足をかけて踏み込むと同時にサドルにお尻を乗せましょう。これなら転倒する危険もなく、スムーズに漕ぎ出すことができます。ちょっと慣れるまでは大変ですが、マスターすれば初心者でも比較的簡単です。

降り方は乗るときと同様に

Bvyxdupd1nedaximurxx
引用: https://www.instagram.com/p/BffNJ7engqT/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85
クロスバイクの降り方は乗るときと同様にトップチューブにまたがるようにして降りましょう。そうすることで車体が安定し、安全に降りることができます。乗り方がマスターできれば降り方も簡単です。

片足着地はしないほうがベター

Majythmqrk50hxfdwjfg
引用: https://www.instagram.com/p/BdLk4KulsbA/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85
初心者が良くやってしまいがちな降り方としては、片足で車体を支えて斜めに止まるやり方。これはバランスを崩して転倒してしまう危険があるのでなるべく避けるのがベターでしょう。面倒くさいですが、停車の際は一回一回サドルからお尻を離して止まるのが正しい降り方となります。

軽く前傾してリラックス

Piqvqhana3f5pv0mkqjo
引用: https://www.instagram.com/p/BdM_WwJnOyy/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85
乗っているときの基本姿勢は、軽く前傾してリラックスすることが重要です。サドルが正しい高さにセッティングされていれば自然と前傾姿勢がとりやすくなっていることでしょう。普通の自転車よりもお尻が高くなるような感覚になるかと思います。骨盤が立っていることを意識すると上手に乗ることができます。

親指の付け根でペダルを踏む

Ctia5zbg2rbulvfrjgam
引用: https://www.instagram.com/p/BhTpj7anMqh/?hl=ja&tagged=%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB
クロスバイクに力を伝えるペダルは、足の親指の母指球と呼ばれる付け根部分で踏み込むと効果的です。しっかりと力を伝えることができ、長時間漕いでも疲れづらくなります。つま先とひざは進行方向を向いていることも意識しましょう。ガニ股になっていると力が分散してしまい漕ぎづらくなるどころか関節の故障にもつながってしまいます。

関連記事

親指は下側にして握る

Kciuor8hb5q3qnofc3yz
引用: https://www.instagram.com/p/Bhg0_-qnVmH/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
クロスバイクの乗り方で意識したいのはハンドルの握り方です。ストレートハンドルが主流のクロスバイクはハンドリングによって乗り心地も変わってきます。正しい握り方は親指は下から、残りは上から握るというもの。ブレーキレバーに中指と薬指をかけておくと急に停車する際にも安心です。

添えるだけだと事故の危険あり

Pmyzjhoqb3xglehm09lj
引用: https://www.instagram.com/p/BYiR7UWhPc7/?hl=ja&tagged=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BA%8B%E6%95%85
長距離運転していると手が疲れてきて添えるだけのような状態にしたくなりますがこれは大変危険。地面の凹凸による衝撃を伝えやすいクロスバイクでは、ちょっとしたショックでハンドルから手が滑り落ちてしまい、思わぬ事故につながる危険があります。力を入れすぎる必要はありませんが、しっかりとハンドルを握るようにしましょう。

腕が突っ張ってしまわないように注意

Gmuipom9kmxxtpxm2gfe
引用: https://www.instagram.com/p/BhO8ZKBBUTG/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%A5%B3%E5%AD%90
クロスバイクは普通の自転車よりも前傾姿勢になります。そのため、初心者の方は体を支えようと腕に力が入ってしまい、突っ張ってしまいがちです。しかしこれは典型的なNG姿勢。地面から伝わるショックが直に体に伝わってしまい乗車時の疲れの原因となってしまいます。上記の画像のように少したわんでいるくらいがちょうどよい塩梅。腕がばねのような役割をしてくれて衝撃をカバーしてくれます。

背骨をそらし過ぎると腰痛の原因にも

Lrt724qvow8dulhfvmnm
引用: https://www.instagram.com/p/BhVjVIFhO2Q/?hl=ja&tagged=%E8%83%8C%E9%AA%A8
ママチャリと同じような感覚で乗ると背骨が反ってしまいがちですが、これも良くない姿勢。腰に負担がかかってしまい腰痛の原因となります。一直線か少し丸まっているくらいがちょうどよいバランスとなります。

普通の自転車よりも頻繁にギアチェンジしよう

M1kmbfgip2e0vowz88lo
引用: https://www.instagram.com/p/BhivgvFAF4R/?hl=ja&tagged=%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E
クロスバイクに乗る際には普通の自転車よりもこまめにギアチェンジすることが大切です。漕ぎ出しは軽めのギアで、スピードに乗ってくると重めのギアに変更すると快適に乗ることができます。ギアチェンジのコツは「漕ぎながら行う」ということ。また、フロントとリアのギアを同時に変更することは避け、片方ずつギアチェンジするとチェーンが外れる危険もなく安全に変更することができます。

停車の際にはギアを軽く

L8n9jfr0atedt6cymtmu
引用: https://www.instagram.com/p/BeLQ2kqhAuZ/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%A5%B3%E5%AD%90
停車する際にはギアを軽いものにあらかじめ変更しておくのがポイント。ギアを軽いものに変更しておくと次の漕ぎ出しの際にスムーズに発射することができます。降り方を練習するときにはこのギアチェンジも同時に練習しておきましょう。

いつでも停車できるようにブレーキに手を添えておく

Huu2e2dxfkpgqc5meqyt
引用: https://www.instagram.com/p/BY936DcBoZc/?hl=ja&tagged=%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC
街乗りの際には停車する機会が多いのでブレーキレバーには常に指をかけておくことをおすすめします。不意に飛び出してきた歩行者や車がいたときにとっさに止まることができないと大事故につながってしまうからです。常日頃からブレーキの点検も怠らないようにしましょう。

信号待ちは待つ場所に注意

G0wktsjt0ekperrkpogo
引用: https://www.instagram.com/p/BekQc97Fnkn/?hl=ja&tagged=%E4%BF%A1%E5%8F%B7
車道を走ることが義務付けられているクロスバイクは信号待ちの際に車の隣に止まることも多いもの。この場合は真横に止まるのではなく少し距離をとった場所で、運転手から見えるポジションに止まりましょう。大きい車やトラックの場合は真横は死角になることも多く、思わぬ巻き込み事故を防ぐためにも信号待ちの際の位置には要注意です。

滑り止め手袋で快適に

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71rgZ2QDqpL._UL1500_.jpg
クロスバイク初心者はどうしても手に力が入ってしまい痛くなってしまうことが多いもの。そんな時はサイクル用の手袋を活用しましょう。風や雨を防いでくれてグリップしやすい素材でできているものが多く手の負担を軽減してくれます。

ジェルパットでお尻の痛みを軽減

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41-Wo1hQwuL.jpg
手と同時にお尻が痛いという悩みもよく聞きます。そんなときは手軽に装着できるサドルパットはいかがでしょうか?ジェル素材が使われているものが多く、固めなサドルからお尻をしっかりと保護してくれます。
Ehvvuirzsfoz70cg7iur
引用: https://www.instagram.com/p/Bf2kyNiHRQ_/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85
以上、クロスバイクの乗り方や姿勢などについてご紹介いたしました!ちょっとしたコツをマスターできればクロスバイクの乗り方は難しくありません。この記事を参考に正しい姿勢を身に着けてみましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BhgAGg2AJJo/?hl=ja&tagged=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85