// FourM
Ndjqnho1yxrwf9ixmdiv

スクワット(F)

CATEGORY | スクワット(F)

スクワットラックを自作!代用法やおすすめの使い方。

2024.02.22

何かと便利なスクワットラック。でも買うにはお金がかかるし...。そんなあなたにスクワットラックの代用品や自作の方法、おすすめの使い方を伝授します!スクワットラックがないことを言い訳に筋トレをさぼっているそこのあなた!読んだら最後、もう言い逃れはできませんよ。

  1. はじめに:スクワットラックって何に使うの?
  2. 【おすすめスクワットラック特集】スクワットラックの使い方【使い方は?代用品、自作方法の紹介まで!】
  3. 【おすすめスクワットラック特集】スタンド型スクワットラックの使い方【使い方は?代用品、自作方法の紹介まで!】
  4. 【おすすめスクワットラック特集】商品紹介①アイロテック_パワースクワットラック【使い方は?代用品、自作方法の紹介まで!】
  5. 【おすすめスクワットラック特集】商品紹介①アイロテック_スタンド型スクワットラック【使い方は?代用品、自作方法の紹介まで!】
  6. 【おすすめスクワットラック特集】商品紹介③ファイティングロード_スタンド型スクワットラック【使い方は?代用品、自作方法の紹介まで!】
  7. 【おすすめスクワットラック特集】商品紹介④アイロテック_パワーラック【使い方は?代用品、自作方法の紹介まで!】
  8. 【おすすめスクワットラック特集】商品紹介⑤ボディメーカー_セーフティスタンド【使い方は?代用品、自作方法の紹介まで!】
  9. 【おすすめスクワットラック特集】DIYで簡単自作スクワットラック!【使い方は?代用品、自作方法の紹介まで!】
  10. 【おすすめスクワットラック特集】ラックの代用になるものは?【使い方は?代用品、自作方法の紹介まで!】
  11. まとめ:スクワットラックを設営して本格ジム気分!モチベーションもアップ!
Hru7sgldxntjedi2e2xc
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20161007/09/studio-kuest/02/03/j/o0601069113766705393.jpg?caw=800
Berh87bbsillht4qujny
引用: http://image1.shopserve.jp/shapeshop.jp/pic-labo/limg/img57068237.jpg?t=20140716115146
スクワットラックとはジムなどによく設営されている大型のトレーニングマシンです。ジムに行くと毎月の料金がかかったり、会員料が発生するからいっそ買ってしまおう、という方が購入するようなものですね。しかしこのマシン、実は日々のトレーニングの効果を飛躍的に高めてくれるもので、一台自宅に置いてあるとさまざまなトレーニングに応用できるので、何もスクワットだけが用途ではありません。まずはこのスクワットラックの使い方について説明していきます。

関連記事

引用: http://www.hos-minamisenri.com/fitness/wp-content/uploads/2016/06/machine33.jpg
引用: http://www.z-muscle.net/images/method/squat/squat07-02.jpg
かなり大型のものになるので基本的にホームジムに設営することは難しいのですが、一度設営してしまえば、バーベルを適切な高さに調節するだけでいつでも手軽にスクワットトレーニングに移ることができます。バーベルのプレートのつけ外しも非常に簡単に行えるので置いておけば非常に便利です。
引用: http://www.z-muscle.net/images/method/squat/squat07-03.jpg
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.bodix.jp/wp-content/uploads/2017/01/17165831/4-2barbel57b-300x300.jpg
通常のスクワットラックよりも少し小さめで省スペースなので、ホームジムや自宅に設営するのが少し現実的になったスクワットラックです。通常のスクワットラックよりもかなり簡易的な造りになっていて、高さ調節も簡単に行えるようになっています。今回自作もできる、というふうに銘打ちましたが、自作できるとしたらこのスタンド型のスクワットラックですね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71SERR6zsVL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61L-6PykBBL._SL1000_.jpg
アイロテック社から販売されているパワースクワットラックです。縦と横の大きさは最大で151cm×138cm、高さは163cmと少し場所はとりますが、ジムにあるようなものと同じくらいのクオリティを誇るスクワットラックです。このスクワットラックは非常に汎用性が高く、フラットベンチやマルチパーパスベンチなどをはじめとしたベンチを購入すると、ベンチプレストレーニングまで行えてしまうのです。一台購入してしまえば非常に有用なスクワットラック、自宅にスペースが確保できる方は買って損はないでしょう。値段は30000円程度、少し高めですがアイロテック社の信頼品質は必ず買って満足感を覚えることかと思われます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41qm4kYYPGL.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61jlLU2jTJL._SL1000_.jpg
こちらもアイロテック社から販売されているスタンド型のスクワットラックです。縦と横で面積は110cm×51cmとかなりコンパクトになっており、高さも最大で132cmとかなり省スペースで使えるスクワットラックです。デザインも非常にシンプルで、且つ丈夫というアイロテック社随一の商品です。値段は20000円前後、かなりの値段はしますがその価値に見合う性能を発揮してくれることでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41e8b0vVyvL.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/612ejP0%2BNcL._SL1000_.jpg
ファイティングロード社から販売されているスタンド型のスクワットラックです。この製品の良い点は何よりも安いところで、先ほどのアイロテック社のスタンド型スクワットラックと比べて6000円程度も安い物になっています。値段は14000円程度なのでかなりお買い得、そしてスペースも画像の通りあまりとらないので、自宅にも簡単に設営できる優れモノです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71l-DSN%2BDoL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/7183fotJyOL._SL1185_.jpg
自宅やホームジムで本格的なトレーニングが行いたいという方は是非ともパワーラックをおすすめします。スクワットラックと違うのは、これ一つで複数のトレーニングができてしまうことです。ベンチを用意してベンチプレストレーニング、当然ながらスクワットトレーニング、そして懸垂トレーニングに至るまで幅広く使うことのできる器具になっています。サイズは116cm×118cm、高さは210cmもあるため、自宅やホームジムがかなりの広さでないと設営はできませんが、幅広いトレーニングに使うことのできる有用性を考えたら欲しくなってしまう一品ですね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ePKUceX1L._SL1000_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31bDm%2BbCzWL.jpg
超がつくほどのシンプルなデザインのセーフティラック、バーベルのスタンドと考えて良いでしょう。バーベルは管理が大変なので、こうしたスタンドに置いておけると取り扱いが非常に楽になります。プレートをつけたままにしておけばすぐにスクワットにも移行できる便利な器具でもあります。スペースもほとんどとらないのでおすすめです。

関連記事

引用: http://livedoor.blogimg.jp/okirakubinbou/imgs/d/5/d5d02936-s.jpg
Mzg1feerasag3musgeni
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20171009/14/kaishi/b8/f0/j/o0720096014044992364.jpg?caw=800
バーベルは持っているけどラックは持っていない、これからラックを買ってトレーニングを始めたい、という方に、実はラックは自作できてしまう、という話もしておきましょう。画像のように木材や鉄パイプをホームセンターで揃え、自分で作り上げてしまうことは可能なのです。寸法がわからなくても、大手のメーカーが自社ブランドのラックの寸法を記載しています。その通りに材料を買い、組み立ててしまえばオリジナルのラックの完成です。自分が持っているバーベルに合わせて作るでも良いですし、愛着も湧くので自作は非常におすすめです。
Bv4wo45f1pcyqs1dyltp
引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-71-6c/nao_tkmt/folder/568640/51/17125651/img_5?1448350254
例えばこの方、両サイドに同じ高さの椅子を設置することでバーベルスタンドにし、そのままベンチプレスに移行できるような状態にまでしています。組み立てなども一切なしの超節約術、実はそう考えてみるとバーベルスタンドやラックになりそうなものは日常に溢れている気がしてきますね。
引用: https://image.rakuten.co.jp/zakka-gu/cabinet/img/mgkon/m5-mgkon2506_2.jpg
さらにはこれ、洗濯物を干すスタンドです。重量がどれだけ耐えられるかは調べてから購入する必要がありますが、こうしたものも応用すればスクワットラックに流用させることができます。コストも安く済みますし、場合によっては省スペースになることもあるかもしれません。自作品や代用品の使用はバーベルやプレートでかかってしまったコストを補うかのような低コストぶりを見せるので、節約したい方に非常におすすめです。

関連記事

スクワットラックの商品紹介、バーベルスタンドの商品紹介、スクワットラックの自作や代用について特集しましたがいかがでしたか?スクワットラックは非常に大きいものなので、自宅やホームジムに設営するのは非常に難しいです。しかし効率や効果を上げるためなら、と設営している方がいるのもまた事実です。ジムに通うのも一つの手ですが、自宅でできてしまうというのは何より手軽ですよね。スクワットラックをはじめとした器具は通販などで購入が可能になっています。皆様もスクワットラックやパワーラック、自作や代用の線も含めて検討してみてはいかがでしょうか。
引用: http://daffychiro.info/wp-content/uploads/2015/12/DSCI0868.jpg
引用: https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/3/4/8/3/kagi_lock-img782x781-1506093598unlkah13576.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://image1.shopserve.jp/shapeshop.jp/pic-labo/limg/img57068237.jpg?t=20140716115146