// FourM
G7ad1wd7gu3erpzkomek

家電(F)

CATEGORY | 家電(F)

スピーカーのインシュレーターとは?スピーカーの音質が更に良くなる?

2024.02.22

スピーカーを使う際に共に使うと良いインシュレーター。しかし、それがどんな機能を果たしているのかを理解している人は少ないです。そこで、今回はスピーカーのインシュレーターの効果や選ぶ際のポイント、またおすすめの商品をご紹介していきます。

  1. スピーカーのインシュレーターってどんな効果があるの?
  2. スピーカーのインシュレーターの置き方って?
  3. スピーカーのインシュレーターのおすすめの選び方
  4. スピーカーのインシュレーターのおすすめの選び方①美しく響く音質が良い人は金属製を
  5. スピーカーのインシュレーターのおすすめの選び方②柔らかい音質が良い人は柔らかい素材を
  6. スピーカーのインシュレーターのおすすめの選び方③クリアな音質が好きな人はスパイク型を
  7. スピーカーのインシュレーターのおすすめの選び方④深みのある音質が好きな人はキューブ型を
  8. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!
  9. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!①オヤイデ 小型ステンレススパイク INS-US
  10. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!②山本音響工芸 QB-3 アフリカ黒檀製キューブベース
  11. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!③audio-technica ハイブリッドインシュレーター AT6098
  12. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!④audio-technica ハイブリッドインシュレーター AT6099
  13. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!⑤KRYNA T-PROP TP4-M6
  14. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!⑥audio-technica スパイクベースインシュレーター AT6294
  15. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!⑦山本音響工芸 QB-2 アサダ桜製キューブベース
  16. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!⑧AET SH-2007
  17. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!⑨オヤイデ インシュレーター INS-SP
  18. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!⑩KRYNA ダブルスパイク D-PROP extend DPX-3
  19. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!⑪オーディオ スピーカー アンプ 金属 インシュレーター スパイク タイプ
  20. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!⑫黒檀 スパイク インシュレータ
  21. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを見ていこう!⑬audio-technica [AT6089CK]
  22. 効果と置き方を理解した上で、おすすめのスピーカーのインシュレーターを使っていこう!
引用: https://musible.net/wp-content/uploads/2016/05/160527_06.jpg
引用: https://blog.marswee.com/wp-content/uploads/2017/10/PA091335_1.jpg
そもそもインシュレーターとはどのような物なのでしょうか?insulatorは、英語で絶縁体という意味です。では一体、何を絶縁するのか?スピーカーインシュレーターは、『振動』を絶縁します。どういうことかと言うと、スピーカーが音を出している時に振動しているというのは何となく想像できるかと思います。その振動はスピーカーを置いているいるテーブルや机に伝わります。そして、テーブルや机が振動することによってわずかなノイズが生まれたり、スタンドの振動がまたスピーカーに伝わり返して音がぶれたりなんてことが起きてしまいます。インシュレーターはこのような事が起きるのを防ぐ役割を担っています。つまりスピーカーが音を発している時に発生するその原音以外の音をカットしてくれているんだというくらいで認識しておきましょう。
Z9kfi6ivttmsp8y06cou
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20120907%2F18%2F1271658%2F28%2F330x200x4fe34e1d0fc915bd90eb59bf.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
インシュレーターがどのような物かは分かりましたが、ではどのように置けばよいのでしょうか?これは至って簡単で、単にスピーカーの下に置くだけです。インシュレーターは、基本3個でセットになっているので、下の写真のように置きましょう。4つ置いた方がバランスが良いような気がするかも知れませんが、4点よりも3点で支えるのが一番均等にバランスが取れると言われているので、3つだけを置くようにしましょう。
Xzscigm1vjmk6bwleznv
引用: https://i0.wp.com/xn--8mro61ayx1a.com/wp-content/uploads/2017/01/insulatorinsulator_4.jpg?zoom=1.5&resize=600%2C450
引用: https://farm2.staticflickr.com/1592/24893736562_9362953f1a.jpg
引用: http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/3aaf34e8784202b37d7955803b5756b2.jpg
では、インシュレーターを選ぶ際にはどのような点に着目すれば良いのでしょうか?ここでは。インシュレーターのおすすめの選び方をご紹介していきます。
Xweetjrv52azgnxjxwxf
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_images/000/032/627/8c3c74ded611852c0967fc73d3075e5488dd512e.jpg?1482234292
おすすめの選び方の1つ目は、美しく響く音質が良い人は金属製のインシュレーターを選ぶことです。硬い金属は、高音を高く響かせる効果があります。また、金属によってもその音は一様ではなくて、真鍮であれば高音域の抜けが良くなり、ステンレス製ならば引き締まったクリアな音質になります。オーケストラなどで、1つ1つの音を鮮明に聞きたいという人は金属製のインシュレーターがおすすめです。
Qxklh1faskhi8uilczzz
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_images/000/032/628/59dc0cb77b056935d67c6a63f2ea5f76355735d4.jpg?1482234374
おすすめの選び方の2つ目は、柔らかい音質が良い人は柔らかい素材のインシュレーターを選ぶことです。木製やゴムなどの柔らかい素材は音質を柔らかくしてくれる効果があります。また、その上に低音域も美しく響かせてくれます。イメージできるかと思いますが、木などの柔らかい素材の方が金属よりもスポンジのように振動をよく吸収してくれます。ただ、スピーカーが音を発するにはある程度の振動が必要なのですが、柔らかい素材ならその振動でさえ吸収してしまうことがあります。なので、柔らかい素材の中でも振動を吸収しすぎるものは選ばないようにしましょう。女性ボーカルのような優しい音質の曲が好きな人におすすめのインシュレーターの素材です。
Ukxbfolbklbbq2vwve8p
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_images/000/032/629/0bb91ad6a958edcca0b75c0fe6a7f3ee8d95a5b8.jpg?1482234528
おすすめの選び方の3つ目は、クリアな音質が好きな人はスパイク型のインシュレーターを選ぶことです。スパイク型のインシュレーターは、見た目の通り、床との設置面積が少ないので床からの振動がスピーカーに伝わりにくくなっていて、その分ノイズが入りにくくなるのでクリアで鮮明な音を実現することが出来ます。スッキリとしたクリアな音質が好きな人にはスパイク型の物がおすすめです。
Eyuwsh40xfqnnmf9yk7f
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_images/000/032/631/7606d33f8ccd524ad8db58435910a9845882894c.jpg?1482234664
おすすめの選び方の4つ目は、深みのある音質が好きな人はキューブ型のインシュレーターを選ぶことです。キューブ型のインシュレーターは、床面との設置面積が多くなっていますが振動をよく吸収する素材のものが多く出されています。その分、柔らかく深みのある音質になるので、穏やかな深みのある音質が好きな人にはキューブ型の物がおすすめです。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/wavefanc/imgs/8/0/80fb73c1-s.jpg
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/f72fe941df39570b336a1a7c54956944.jpg
ここまでで、インシュレーターの効果やその置き方が分かって頂けたかと思います。そこで、ここからは実際におすすめのインシュレーターをご紹介していきます。

関連記事

引用: http://file.ayashikkuuso.blog.shinobi.jp/af77d2fe.jpeg
おすすめのスピーカーのインシュレーターの1つ目は、オヤイデ 小型ステンレススパイク INS-USです。これはステンレス製のインシュレーターで、金属製の引き締まった音質が好きな人におすすめです。また、何よりそのコスパの良さが魅力的で、2000円以下でも購入することができるので、初めてインシュレーターを買うなんて人にもおすすめの商品です。
引用: http://www.oyaide.com/application/files/3114/3634/2277/ins_us_sp540.jpg
Ooasfd9hvk2qaz7efemx
引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-78-76/le8tyy/folder/618450/40/35972440/img_3?1338904810
おすすめのインシュレーターの2つ目は、山本音響工芸 QB-3 アフリカ黒檀製キューブベースです。鮮明な低音とクリアな音質が好きな方におすすめのインシュレーターです。あなたも分かるかと思いますが、基本的にインシュレーターは3点支持より4点支持の方が安定性が良いとされています。ただ、このQB-3は、スピーカーと接する面積が比較的大きくなっているので、安定感があります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61gobHh5XNL._SX355_.jpg
引用: https://www.asari.jp/diary/archives/20110524-02.jpg
おすすめのインシュレーターの3つ目は、audio-technica ハイブリッドインシュレーター AT6098です。真鍮をハネナイトで挟み込んでいる三層構造のインシュレーターです。真鍮ならではのシャープな音質と温かみのある音が魅力的です。抜けの良い低音となるので、低音域が好きな人におすすめのインシュレーターです。
引用: https://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/AT6098/model_img/img_37028.jpg
引用: http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/7cebef54b03b79cf913d1db78c01fba2.jpg
おすすめのインシュレーターの4つ目は、audio-technica ハイブリッドインシュレーター AT6099です。このインシュレーターは、二種類のゴムから成り立っていて、柔らかい素材の為に、振動の吸収力が高いのが特徴的です。吸収力が高く、高品質な音が好きな人におすすめのインシュレーターです。
引用: https://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/AT6099/model_img/img_37031.jpg
引用: http://www.audio-sp.com/wp-content/uploads/2017/03/S__9748491.jpg
おすすめのインシュレーターの5つ目は、KRYNA T-PROP TP4-M6です。スパイク型と受け皿が一体になっている珍しいタイプのインシュレーターです。スピーカーと接する面積が少ないので、スピーカーの振動を効率的に吸収しながら、床が振動するのを妨げることが出来ます。クリアな音質が好きな人におすすめのインシュレーターです。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/716X5BFhmIL._SX355_.jpg

関連記事

引用: http://w.otona-m.net/audio/images/201102_dali-mentor-cones_05.jpg
おすすめのインシュレーターの6つ目は、audio-technica スパイクベースインシュレーター AT6294です。スパイクベースのインシュレーターです。素材が真鍮なので、美しい高音を響かすことができるのはもちろんですが、ゴムが内蔵されていているので金属が鳴くのを抑えて重みのある音を出すことも可能になります。ピアノベースの音楽や高音のものをよく聞く方におすすめのインシュレーターです。
引用: https://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/AT6294/model_img/img_37025.jpg
引用: http://www.tukipie.net/audio/IMG_0333.jpg
おすすめのインシュレーターの7つ目は、山本音響工芸 QB-2 アサダ桜製キューブベースです。北海道産のアサダ桜の木材を素材に使っているインシュレーターです。木質が固くしっかりとしているので、しっかりとした音質を出すことが出来ます。クラシックなどをよく聞く方におすすめのインシュレーターです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61D9sqVteTL._SX355_.jpg
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61k5QU8mooL._SL1500_.jpg
おすすめのインシュレーターの8つ目は、AET SH-2007です。強度が非常に高いA2000系合金が素材のインシュレーターです。独自の設計がされていて、材質の振動を抑え込めるような仕組みになっているので、深みのある音を出せるのが魅力です。ダイナミックで迫力のあるような音質が好きな方におすすめのインシュレーターです。
Xr8mn8gc7bwmgoz8e0xd
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0445/4939325145706.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1

関連記事

Ema4mgxo7epghfzpr7zi
引用: http://community.phileweb.com/images/entry/262/26220/1L.jpg?1319340791
おすすめのインシュレーターの9つ目は、オヤイデ インシュレーター INS-SPです。素材がステンレスなので、引き締まった音質を出すことが出来ます。その上に、サイズが小さいことで目立ちにくいのも魅力の1つです。アニソンやテクノポップなどを聞くのが好きな方におすすめのインシュレーターです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31b550KdaQL._SX355_.jpg
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/briareos156/20120320/20120320101944.jpg
おすすめのインシュレーターの10個目は、KRYNA ダブルスパイク D-PROP extend DPX-3です。ダブルスパイク型が特徴的なインシュレーターです。振動を抑えるという機能性には定評があります。クリアな音質が特徴的で、高音域を出すことが出来るのが魅力です。若干値段が高いですが、その値段にあったスペックを持ったインシュレーターです
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51hn6zsn3WL._SL1300_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/516L3UVs9uL._SX522_.jpg
おすすめのインシュレーターの11個目は、オーディオ スピーカー アンプ 金属 インシュレーター スパイク タイプです。金属で出来ているスパイク型のインシュレーターです。金属製ならではの引き締まったクリアな音質が好きな方におすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51VbqJzJDHL._SY355_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51KERnR2taL.jpg
おすすめのインシュレーターの12個目は、黒檀 スパイク インシュレータです。黒檀を素材に使用したスパイク型のインシュレーターです。黒檀を使っているということで、硬くて耐久性に優れています。また、シンプルな見た目ながらも雰囲気を壊さずに様々なスピーカーに合わせることが出来るのも魅力的です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31nopRMWvOL._SX355_.jpg
引用: http://kimagureman.net/wp-content/uploads/2014/03/15/IMG_0387.jpg
おすすめのインシュレーターの13個目は、audio-technica [AT6089CK]です。コルクと真鍮による2層・ハイブリッド構造になっているインシュレーターです。外側はニッケルメッキ仕上げとなっている為、明るくはっきりとした音を出すことが出来ます。
引用: https://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/AT6089CK/model_img/img_37026.jpg
引用: http://nack-audio.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/01/062.jpg
引用: http://livedoor.blogimg.jp/maa17kimu/imgs/3/f/3f094e87.jpg
いかがでしたか?今回は、スピーカーのインシュレーターの効果やおすすめの選び方、またおすすめのインシュレーターの商品をご紹介してきました。スピーカーのインシュレーターは、置いておくだけで振動を吸収出来て、雑音が入るのを抑えることが出来ます。また、サイズも小さくあまり気にならない大きさなので、あまり気にせずに利用できるかと思います。スピーカーを使う際には積極的に使うようにしましょう。また、インシュレーターは、その素材や形によってその音質が変わってきます。自分が出したい音質に合った素材や形のものを選ぶようにしましょう。また、今回ご紹介したおすすめのインシュレーターは、どれも形や素材にこだわっている人気の商品です。それぞれの商品によって、音質が変わってきて適する音楽のジャンルが違うので、今回の紹介文を読んだうえで、自分に合った商品があった方は是非、チェックしてみるようにしましょう。それでは、これからもスピーカーを使う際には積極的にインシュレーターを使っていって、より高品質な音を楽しんでいきましょう!

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://1.bp.blogspot.com/-WugVu1XPuUI/VXnLlfdzH4I/AAAAAAAAAM0/tzsm1w2YBvE/s1600/2234438683_edf27ef5a6_o.jpg