NATOベルトとは

NATOベルトとは、英国海軍発祥の時計ベルトのことです。現在でこそ様々な柄や細さがありますが、誕生当初はシンプルなネイビーからの幅20㎜ストラップでした。生地はナイロン製のみ。また、当時はG10と呼ばれる表に記載して軍用品店で受け取ることが義務付けられていたため、海軍の間では「G10ストラップ」として広まっていたようです。

その後、英国がNATOへ加盟したことにより、G10ストラップには加盟国の軍用品を管理する「NATO ストックナンバー(NSN)」というものが割り当てられました。そこから、NATOベルトと呼ばれるようになったとされています。
このNATOベルトがファッションアイテムとして人気を博したのは、ジェームズ・ボンドが着用していた腕時計ロレックス サブマリーナ6538にNATOストラップが付いていたことがきっかけだといわれています。このときジェームズ・ボンドが装着していたボーダーのNATOストラップは後に「ボンドNATO」と呼ばれるようになり、同じデザインが販売されるほど人気だったようです。
関連記事
NATOベルトはビジネスシーンでも使える?

NATOベルトはデザインや素材さえ選べば、ビジネスシーンでも着用できます。特にレザータイプのNATOベルトは、スーツを始めとするフォーマルなスタイルによく馴染みます。手元を綺麗目に演出してくれるため、ビジネスシーンでも気兼ねなく着用できるでしょう。
NATOベルトの付け方をご紹介
NATOベルトを購入したものの、付け方が分からないという方もいることでしょう。ストラップによっては付け方が複雑なこともありますが、NATOベルトの付け方は簡単です。
まず12時方向からベルトを入れ、そのまま裏側を通って6時方向に抜けます。そして、6時方向から出た本体部分のストラップを短いストラップに通します。これで付け方は完璧です◎付け方で分からない点がある方は、動画をご覧下さい。
おすすめのNATOベルト①OMEGA

「OMEGA」では、約48種類ものNATOベルトを展開しています。NATO軍からインスピレーションを得て作られており、オリジナルのNATOベルトの本質を受け継ぎながら、モダンさをプラスしてスタイリッシュなデザインに仕上げています。ベルト幅は19mm-20mm、21mm-22mmがあります。18㎜は取り扱っていませんので、ご了承ください。
おすすめのNATOベルト②TAG Heuer

スイスの高級腕時計ブランド「TAG Heuer」。このブランドのNATOベルトはモダンなデザインで、耐久性に優れています。元々戦闘中の兵士向けに作られた、優れた実用性を持つNATOベルト。タグ・ホイヤーでも最高レベルの安全性が保障されたNATOベルトを販売しています。ベルト幅は18㎜でも20㎜でもなく、22mmがベースとなっています。
おすすめのNATOベルト③Phoenix

「Phoenix」は時計ブランドではありませんが、30年以上にも渡って英国軍にNATOベルトを提供しています。つまり、フェニックスなら本場のNATOベルトが手に入るのです。すべてイギリス国内で製造されており、どのような環境下でも刺激にならないナイロンで作られています。耐久性や付け心地など、すべてにこだわったNATOベルトです。
おすすめのNATOベルト④Daniel Wellington

比較的手頃な価格で高級感のある腕時計が手に入る「Daniel Wellington」。こちらのブランドではナイロン製のNATOベルトを始め、レザーやステンレスなどを展開しています。特にナイロン製は水に強いため、アウトドアや夏フェスなどのシーンに最適です。ベルト幅は18㎜や20㎜などがあります。
おすすめのNATOベルト⑤G-SHOCK

「G-SHOCK」のNATOベルトはナイロン製で軽く、蒸れにくい仕様となっています。そのため、スポーツやアウトドアなどのシーンで活躍してくれます。また、水洗い可能ですので、常に清潔な状態を保つことができますよ。
そして、金具には艶を消したマットなブラックカラーを採用しているため、無骨で男らしいデザインとなっています。ベルト幅は18㎜でも20㎜でもなく、太めの24mmとなっています。
おすすめのNATOベルト⑥HDT DESIG

「HDT DESIG」のNATOベルトは、通常のナイロン製より強度のあるリスティック系ナイロンを採用しています。汗や雨などに濡れてもヘタることはありません。また、厚みを1.1mmに抑えているため、どんな腕時計にもフィットするように作られています。ベルト幅は18㎜・20㎜・22㎜と豊富に展開しています。
おすすめのNATOベルト⑦SMART TURNOUT

英国軍を退役したフィリップ・ターナー氏が設立したブランド「SMART TURNOUT」。こちらのNATOベルトは英国防衛省軍規格をベースにしてデザインされています。潜水服の上からでも着用できるように設計されているため、ベルトが少し長めです。
なお、ベルト幅は18㎜のみとなっています。そして、SMART TURNOUT最大の魅力は81種類もあるデザイン。自分好みのものが見つかりやすいでしょう。
おすすめのNATOベルト⑧MORELLATO

「MORELLATO」のNATOベルトは軽くて、肌触りがソフトなナイロン素材を使用しています。デザインはとてもシンプルで、ミリタリーを意識したという単色に囲みステッチがはいったものとストライプがあります。
おすすめのNATOベルト⑨CASSIS

「CASSIS」のNATOベルトは、ミリタリーテイストが特徴。カーフ素材を使用した空軍パイロット用のベルトからインスピレーションを受け、高級感のある仕上がりとなっています。背当てがついており時計本体が肌に接触しないため、金属アレルギーの方に優しい仕様です。ベルト幅は18㎜・20㎜・22㎜と豊富に展開されています。
おすすめのNATOベルト⑩TIMEX

大人の男性によく似合う落ち着いたブラウンカラーが魅力の「TIMEX」のNATOベルト。NATOベルトにはTIMEXの刻印があり、高級感のある仕上がりに。綺麗目なデザインとなっているため、フォーマルなスタイルにも馴染んでくれます。
100円で購入できる!ダイソーのNATOベルト

NATOベルトは様々なブランドから発売されていますが、実は100円ショップ「ダイソー」でも販売されています。ダイソーのNATOベルトはデザインやカラーバリエーションが豊富で、100円には見えないほどしっかりした作りになっています。

なお、ダイソーのNATOベルトはベルト幅は20㎜しかありませんが、工夫次第では16㎜や18㎜のものでも装着可能です。NATOベルトがどのようなものか試してみたいという方は、ダイソーをチェックしてみてください。
口コミ
時計のベルトnatoタイプのやつに変えたらいい感じになった
— KITΛG(きたじ) (@kitaji67) March 21, 2018
DAISO恐るべし
元々のベルトと気分で使い分けよう pic.twitter.com/5UPpGZpk57
ダイソーにNATOベルトが売っていたので買ってみた。フツーにイイな、これ。 pic.twitter.com/oJr677Upt1
— 最近クオーツ時計が気になる (@CoHForever) May 28, 2018
セトラーにデリケートクリーム塗布して
— りっき〜 (@shoes_prpr) January 18, 2018
時計に DAISOのNATOベルト装着した。 pic.twitter.com/UGCb1woZ0c
まとめ

NATOベルトには様々なデザインやカラーがあるため、付け替えることで腕時計の違った顔を見ることができます。付け方については本記事でご紹介していますので、ご参考ください。
また、有名ブランドはもちろん、ダイソーでもNATOベルトを手に入れられます。ダイソーのものはベルト幅が20㎜しかないものの、たった100円で購入できるという手軽さが嬉しいポイント。自分のお気に入りを見つけて、付け替えを楽しんでみてくださいね。