// FourM
My0bops5s6fi3sg4ytkz

ライザップ

CATEGORY | ライザップ

ライザップの筋トレメニューを紹介!自宅でできるものも多数掲載!

2024.02.22

理想のボディを手にしたいあなた!CMでもおなじみライザップで行われている筋トレメニューを、普段の生活に取り入れてみませんか。自宅でもできるライザップ流の筋トレを、頻度や回数とともにご紹介します。辛いと感じる筋トレも、その先に待つ輝かしい未来のためですよ!

  1. 実は自宅でもできる!?【ライザップ】メソッドで割れた腹筋をあなたにも!
  2. 自宅でも結果にコミット!【ライザップ】の筋トレメニュー①スクワット
  3. 自宅でも結果にコミット!【ライザップ】の筋トレメニュー②スーパーマン
  4. 自宅でも結果にコミット!【ライザップ】の筋トレメニュー③プッシュアップ
  5. 自宅でも結果にコミット!【ライザップ】の筋トレメニュー④プランク
  6. 自宅でも結果にコミット!【ライザップ】の筋トレメニュー⑤クランチ
  7. 自宅でも結果にコミット!【ライザップ】の筋トレメニュー⑥サイクリング
  8. 自宅でも結果にコミット!【ライザップ】の筋トレメニュー⑦サイドベント
  9. 自宅でも結果にコミット!【ライザップ】の筋トレメニュー⑧サイドプランク
  10. 【ライザップ】の筋トレメニューおすすめ頻度は?辛いと感じず効果のある頻度って?
  11. 自宅でも【ライザップ】の筋トレメニューで憧れボディを手に入れよう!
引用: https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/10/rs_rizap1.jpg
ライザップのカラダづくりは、単なるダイエットではなく、きれいな腹筋を手に入れることができるのが特徴といえるでしょう。そのためには、単なる食事制限だけではない、段階を追ったメソッドがあるのです。
引用: https://smartlog-stat2.imgix.net/uploads/content/piece/2017/6/be2a824756fef13fcf38b542e1c82211/shutterstock_125481794-689x555.jpg?w=689&h=492&auto=compress&q=40
そもそも、みんながあこがれる「シックスパック」のような割れた腹筋を自分のカラダに作るためには、体脂肪を落とすだけでなく、衰えた筋肉を鍛えて、復活させる必要もあります。そのため、ライザップでは食事とトレーニングの両方から、カラダづくりをサポートしています。
引用: https://smartlog-stat2.imgix.net/uploads/content/piece/2018/5/c6b8904d8824b4440ce3c7f8aede501f/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%82%9A%E3%83%83%E3%82%AF_%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%99.jpg?w=689&h=460&auto=compress&q=40
そんなライザップが考えるボディメイクのメソッドを、順を追ってチェックしてみましょう。

憧れのカラダを手に入れる筋トレメソッド①シェイプアップ期で腹筋を見せる

引用: http://locabo-kitchen.jp/assets/img/index/concept-image1.jpg
ライザップ流の憧れボディを手に入れる、その第1段階が「シェイプアップ期」。この期間は、食事においては糖質をコントロール。カラダを絞って体脂肪を落とし、腹筋を覆う脂肪を削り落としていきます。こうして、まずは腹筋を見せることを目指します。

憧れのカラダを手に入れる筋トレメソッド②スタイルデザイン期で太らないカラダへ

引用: https://www.ofk-ec.com/pic-labo/ct_bento_o_01.jpg
腹筋が見えただけで終わらないのがライザップ流。このままではリバウンドしてしまう可能性も十分にあります。そこで第2段階の「スタイルデザイン期」。太りにくいカラダを作るために、基礎代謝を上げる取り組みを行います。ここで大切になるのが筋トレと糖質摂取。意外かもしれませんが、エネルギー源となる糖質を摂ることは、筋力アップを効果的に行うためには必須なのです。

憧れのカラダを手に入れる筋トレメソッド③マネジメント期で体型キープを

引用: https://body-rhythm.jp/wp-content/uploads/2017/12/photo-1414235077428-338989a2e8c0.jpg
腹筋が見えるカラダ、そして太りにくいカラダを手に入れたら、その状態をキープする第3段階「マネジメント期」に移行。糖質を摂りながらも、体型をキープできるような生活習慣を目指していきます。食事については今回は割愛しますが、どんな食べ物にどのくらい糖質が入っているか、そういったことを考えることも、体型キープには必要ですよ。
引用: http://sixpack.jp/img_sys/shutterstock_270306425.jpg
それではここから、結果にコミットしたいあなたも自宅でできる、ライザップ流の筋トレメニューをご紹介しましょう。

これを着れば自宅でもライザップ気分!

引用: https://contents.oricon.co.jp/special/img/10000/10239/detail/img660/1507891622770.jpg
足全体の筋肉をまとめて鍛えるスクワット。肩幅より広めに開いた足全体に体重を乗せて、腕を胸の前で組むのが基本姿勢。そこから背筋を伸ばしたまま、息を吸いながら腰を落としていきます。理想は、太ももの表側と床が平行になるまで。今度は息を吐きながら基本姿勢に戻していきます。2秒で落とし、2秒で戻すくらいのペースで行うようにしましょう。回数の目安は15回×3セット。慣れてきたら、片足で行うブルガリアンスクワットにもチャレンジしてみましょう。

BOOKで学ぶライザップ≪PART1≫

引用: http://www.refco.ne.jp/media/wp-content/uploads/2017/07/refco0714_06.jpg
背中の大きな筋肉を鍛えられるのが、スーパーマン。うつ伏せで両手・両足をまっすぐ伸ばします。それぞれ少し広げておくのが基本姿勢。ここから、背中を反るようにして手足を上げていきます。おへその下が床につき、おなかが凹むイメージで、あまり反らせすぎないことが大切です。回数の目安は3回×3セット。1回につき30秒くらいキープできるといいですね。

BOOKで学ぶライザップ≪PART2≫

引用: https://goripedia.com/wp-content/uploads/2018/06/pushuup.jpg
大胸筋をはじめ、肩や腕など、上半身を一気に鍛えるプッシュアップ。おなじみの筋トレですが、意外と基本ができていないことも。両手を肩幅より広めにとり、肩の横につくのが基本の姿勢。この時指先を少し内側に向けておくと効果アップ。ここから上体を下ろすのですが、この時に辛いからと腰を落としすぎないこと。効果が上がらないばかりか、腰痛の原因にもなります。回数の目安は20回×3セット。

BOOKで学ぶライザップ≪PART3≫

引用: https://contents.oricon.co.jp/special/img/10000/10239/detail/img660/1507892162602.jpg
ここからは、より腹筋にアプローチする筋トレを厳選。まずはプランク。うつ伏せになり、両手は前で組んだらヒジを直角にして上体を上げます。また、つま先も立てておきましょう。これが基本姿勢。ここから、床についた腰を浮かせ、頭から足までを一直線にして、30秒キープ。これを1回として、3回くらい行うのが回数の目安。辛いからと顎を上げすぎたりお尻を上げすぎたりしないように。

BOOKで学ぶライザップ≪PART4≫

引用: https://kintore-bodymake.com/wp-content/uploads/2016/10/crunch-718x507.jpg
次に取り組むのはクランチ。あお向けで足を上げたら、ひざとかかとを直角にします。このまま手は頭の後ろに組んでおきましょう。この基本姿勢から、息を吐きつつヒジを太ももに近づけ、身体を丸めるイメージで上体を持ち上げます。丸くなることで、腹筋がしっかり収縮されて、効果がアップ。回数としては20回×3セットを目指したいですね。

BOOKで学ぶライザップ≪PART5≫

引用: https://contents.oricon.co.jp/special/img/10000/10239/thumb/img660/1507886517541.jpg
続いては、自転車を漕ぐように足を上体に引き寄せるサイクリング。基本姿勢はあお向けで、両手は頭の後ろに組んでおきます。まは左足を上体に引き寄せつつ、上体も左にひねります。こんどは右足を上げながら右にひねります。回数を決めるのもいいですが、リズムよく行うなら時間を区切るほうがやりやすいかも。まずは30秒から始め、1分くらいまで続けられるとベスト。これを3セット行えば、しっかり腹筋に効きますよ。

BOOKで学ぶライザップ≪PART6≫

引用: https://contents.oricon.co.jp/special/img/10000/10239/detail/img660/1507893273900.jpg
今度は脇腹にフォーカスしたサイドベント。首と脇腹に手を当てたら、当てたほうの脇腹をつぶす感覚で、上体を横に倒していきます。これを左右5回ずつ行うのが回数の目安。やってみると、見た目以上に辛いと感じるかもしれませんね。よくダンベルを持って行うやり方も紹介されていますが、自重だけでも十分効きますよ。

BOOKで学ぶライザップ≪PART7≫

引用: https://bla-bo.net/wp-content/uploads/2018/07/shutterstock_1052275157.jpg
最後は、腰をくびれさせたい人にぜひやってほしい、サイドプランク。さきほど紹介したプランクを、横向きで行います。ヒジをついたら、お尻を床から浮かせるようにして、頭からつま先までを一直線にします。辛いかもしれませんが、上体を前に倒してしますと効果は半減します。プランク同様、30秒×3回を回数の目安として取り組んでみましょう。

BOOKで学ぶライザップ≪PART8≫

引用: https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/item/detail/orig/photos/m38164924357_3.jpg
今回紹介している筋トレですが、短期間で効果を上げようと頻度を上げて、毎日行うのは逆効果。筋肉を発達させるには、筋トレのあとの回復期間が重要です。頻度を上げて筋トレすると、筋肉が発達しきる前に次の筋トレに入ってしまい、効果的に筋力アップさせることができません。
引用: https://i0.wp.com/igozutt.com/wp-content/uploads/2018/05/paper-3327341_640.jpg
おすすめの筋トレ頻度は、週2回。ちなみにライザップでも、週2回の頻度でのトレーニングをおすすめしているそう。なお、回復期間を置くことが重要なため、週2回の頻度とはいっても、2日連続では意味がありません。
引用: https://public.potaufeu.asahi.com/359f-p/picture/14110262/107c353291db94429c8df008ea68acda.jpg
忙しいからと週末の土日でまとめて、では効果なし。週の前半に1回、後半に1回といった頻度で行えば、効果的な筋力アップを実感できるはずです。

普段から身に着けてライザップを意識してみよう!

引用: https://fytte.jp/wps/wp-content/uploads/2018/05/ph05-1.jpg
今回は、テレビなどでも多く取り上げられるライザップのカラダづくりメソッドとともに、自宅でもできる筋トレメニューをご紹介しました。決して特別なものではありませんが、はじめのうちは辛いと感じるかもしれません。
引用: https://oliva-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/item_image/image/3714/middle_d6f7af13-e28c-4d24-818d-49f8a2190cbd.jpg
しかし、辛いと感じてしまうのは、それまでの生活がいかにユルかったかということを自覚できるチャンスでもあります。その辛さを乗り越えた先にある、憧れのカラダを手に入れるために、あなたもさっそくライザップメソッドを日々の生活に取り入れてみませんか。

足元にだっていつもライザップが!

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://store.world.co.jp/img/item/BR931/BR93199A0059/BR93199A0059_l1_a001.jpg