// FourM
Piwxv6zh4rigpev4bdy9

大殿筋

CATEGORY | 大殿筋

大臀筋のトレーニング方法!ジム・自宅での効果的なメニューを紹介!

2024.02.22

ヒトの身体で一番大きい筋肉、それが大臀筋。だからこそ、若い人はもちろん、筋力が弱い高齢者にもリハビリ代わりに行ってほしいのが、大臀筋トレーニングです。自宅でも効果テキメンなものから、ジムでバーベルや器具を使ったものまで、トレーニング法をまとめてチェック!

  1. 脚の筋力が落ちる高齢者にも!リハビリ効果も高い大臀筋トレーニングとは?
  2. 高齢者にも!リハビリにも!大臀筋にはこんなトレーニングがおすすめ①スクワット
  3. 高齢者にも!リハビリにも!大臀筋にはこんなトレーニングがおすすめ②ワイドスクワット
  4. 高齢者にも!リハビリにも!大臀筋にはこんなトレーニングがおすすめ③バーベルスクワット
  5. 高齢者にも!リハビリにも!大臀筋にはこんなトレーニングがおすすめ④ヒップアブダクション
  6. 高齢者にも!リハビリにも!大臀筋にはこんなトレーニングがおすすめ⑤キックバック
  7. 高齢者にも!リハビリにも!大臀筋にはこんなトレーニングがおすすめ⑥ヒップエクステンション
  8. 高齢者にも!リハビリにも!大臀筋にはこんなトレーニングがおすすめ⑦ヒップリフト
  9. 高齢者にも!リハビリにも!大臀筋にはこんなトレーニングがおすすめ⑧レッグプレス
  10. 自宅でもジムでも!大臀筋トレーニングで健康的な身体を手に入れよう!
引用: http://girl-fit.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/hip.png
加齢やケガなどで歩く機会が少なくなると、目に見えて衰えてくるのが、下半身の筋肉です。中でも大きな部分を占める大臀筋が衰えてくると、歩行にも大きな障害となってしまいます。
引用: http://www.pro-walkingcoach.com/wp-content/uploads/2017/03/IMG_2494.jpg
そこで、リハビリにもなる大臀筋のトレーニング方法をご紹介しましょう。筋力アップで「歩けるカラダ」へ!もちろん、歩けるカラダの人も、大きな筋肉をトレーニングすることで、痩せやすい身体を作ることもできます。ダイエットしたい人にも、おすすめのトレーニングですよ。
引用: https://fytte.jp/wps/wp-content/uploads/2019/01/image001-190.jpg
“三大筋トレ”のひとつ、スクワットは下半身全体を鍛えられる、おなじみのトレーニング。大きな筋肉を刺激するので、消費カロリーも高く、ダイエット効果を期待して日々取り組んでいる人も多いのではないでしょうか。
でも、フォームが崩れていると、効かせたい筋肉にうまく刺激が伝えられず、無駄になってしまうことも。だからこそ、正しいフォームでスクワットを行うことが重要です。ポイントはヒザとつま先の方向。同じ向きとなるようにすると、力が分散せず、トレーニング効果もアップしますよ。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/af533ee6887296d1f70a24a40ab66be3.jpg
肩幅くらいに足を広げて行うスクワットに対して、より足を広げてつま先も外側45度に広げて行うワイドスクワットは、大臀筋をより効果的に鍛えられるトレーニング方法です。
呼吸を安定させてゆっくり行うことで、フォームが崩れにくくなり、筋肉への効果より高まります。ダンベルで負荷をかけて行うと、さらに効果がアップしますよ。
引用: https://tomboy-live-with-fitness.com/wp-content/uploads/2018/02/suquat1.png
家庭でもできるスクワットですが、せっかくジムに通っているなら、ジムの道具を使ったスクワットにもチャレンジしてほしいですね。そこでおすすめなのが、バーベルを担いで行うバーベルスクワット。何も持たないスクワットに比べると、バーベルを持つため体幹にも効果があります。
ジムにはいろいろな重量のバーベルが用意されていますが、軽い重量のバーベルから始めるようにしましょう。いきなり重いバーベルから始めると、ケガにつながりかねません。特にジム初心者は張り切りがちですから、気を付けて。
引用: https://static.rico-rica.com/wp-content/uploads/2017/03/20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae-678x381.jpg
名前のとおり、お尻に効果テキメンなのが、ヒップアブダクション。横になり、上方にある足をまっすぐ上げていくヒップアブダクションは、ヒップアップにも効果のあるトレーニングとして、垂れ尻が気になる人にもおすすめです。
脚の上げ下ろしは、反動で行うのではなく、大臀筋の伸び縮みを意識して行うようにすると、効果が上がります。鍛える筋肉を意識すると、身体は変わっていきますよ。
引用: https://kintorecamp-ivitsqn.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2015/08/shutterstock_331878830-e1503862333321.jpg
体幹トレーニングにも効果がある、キックバック。四つん這いになって片方の足を後ろに蹴り上げるだけですが、お尻から背中まで、背面の筋肉を広く使う動作なので、回数を重ねると意外と効き目がありますよ。
さきほどのヒップアブダクション同様、反動ではなく、筋力で蹴り上げるような意識を持つのがポイントです。また、蹴り上げたあと、もとに戻す動作も大切に。大臀筋をより鍛えることが可能です。
引用: https://i2.wp.com/abepersonalt.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/e4d4304ac2a0c5bb68df104c48c03b08.jpg?resize=728%2C486
足を蹴り上げるキックバックが難しい人や、筋肉痛などで無理ができない人には、同じ四つん這いの姿勢から、足を上げるだけのヒップエクステンションがおすすめです。
足は腰の高さくらいまで上げればOK。背筋を伸ばして行うことで、大臀筋に刺激が加わります。キックバックのウォームアップとしてもおすすめのトレーニングですよ。
引用: https://smartlog-stat2.imgix.net/uploads/content/piece/2018/9/5f-l0o/shutterstock_186719840-689x482.jpg
大臀筋を中心に、インナーマッスルも鍛えられるのがヒップリフトです。あお向けの状態から、息を吐くようにお尻を持ち上げ、肩、腰、お尻、そしてヒザまでを一直線にします。
ヒップリフトのポイントは、腰を反らさないようにすること。両手を地面につけて、バランスを崩さずフォームを安定させるようにすると、ケガの心配もなくなりますよ。
引用: https://cury.jp/media/uploads/article/image/143/card_________1.jpg
家庭でもできる大臀筋トレーニングですが、ジムなら器具を使ってさらに効果的なトレーニングが可能です。そのひとつが、レッグプレス。フットプレートを足で押し上げる、マシントレーニングです。
レッグプレスのポイントは、足を伸ばす際に、ヒザを伸ばしきらないこと。伸ばしきってしまうと、筋肉の緊張が解けてしまい、トレーニング効果が薄まります。ヒザが少し曲がった状態をキープし続けることが重要ですよ。ジムだからこそできるトレーニングで、さらなる筋力アップに励みましょう。
引用: https://i1.wp.com/dietbook.biz/sports/wp-content/uploads/2018/06/Fotolia_132924603_XS-min.jpg?fit=424%2C283&ssl=1
今回は、老若男女問わず、ぜひ鍛えてほしい大臀筋のトレーニング方法をご紹介しました。健康的に動けるカラダづくりにも、衰えがちな筋力のリハビリにも、まず鍛えるべきは下半身です。
引用: https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20170202%2F96958A9F889DE3E0E3E2EBE5E5E2E0E7E2E3E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1210987025012017000000-PB1-14.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&crop=focalpoint&fit=crop&fp-x=0.5&fp-y=0.5&h=433&ixlib=php-1.1.0&w=650&s=cffc7dec3cfd8fda76d68306ba809e02
元気よく歩くためには欠かせない大臀筋の筋力、自宅ではもちろん、ジムも活用して、しっかり鍛えていきましょう。歩くためにも、基礎代謝を上げて痩せやすい身体になるためも、しっかりトレーニングしていきましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://bla-bo.net/wp-content/uploads/2018/08/shutterstock_268943141.jpg