// FourM
S1fqyxmedfw3r0q2die8

ビューティー・ヘルス(F)

CATEGORY | ビューティー・ヘルス(F)

ハイライトブラシのおすすめを徹底厳選!より綺麗に仕上げたいならこれ!

2024.02.22

ハイライトブラシを使った入れ方では、ハイライトをきれいに仕上げることができます。MACや白鳳堂などが有名なおすすめブラシブランドですが、今回は100均のブラシやローラメルシエなどのハイライトブラシのおすすめや入れ方をご紹介していきます。

  1. 綺麗な入れ方ができるおすすめのハイライトブラシは?
  2. ハイライトブラシのおすすめの選び方は?
  3. 100均のハイライトブラシの使用感は?
  4. 綺麗に仕上げるおすすめのハイライトの入れ方は?
  5. ハイライトの入れ方で注意する点は?
  6. おすすめのハイライトブラシはこちら!
  7. おすすめのハイライトブラシ:①ローラメルシエ ハイライトブラシ
  8. おすすめのハイライトブラシ:②白鳳堂 B103 チーク・ハイライト 尖り
  9. おすすめのハイライトブラシ:③MAC#188S スモール デュオ ファイバー フェイス ブラシ
  10. おすすめのハイライトブラシ:④ロージーローザ ハイライトブラシ
  11. 【まとめ】入れ方を押さえてハイライトブラシで綺麗に仕上げよう!
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20181127/15/nakaeri710/30/f4/j/o1080070214310817854.jpg?caw=800
皆さんは普段どのようなメイクアイテムを使っていますか?メイクアイテムの中でも持っておきたいおすすめアイテムがハイライトブラシです。ハイライトブラシを使用するとハイライトの入り具合が大きく変わり、美しい見栄えを作ることができます。今回はそのようなおすすめのハイライトブラシやおすすめの入れ方をご紹介したいと思います。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20180724/11/639171/32/4e/j/o1080105414234745149.jpg?cpd=400
おすすめのハイライトブラシをご紹介する前に、ハイライトブラシのおすすめの選び方をご紹介したいと思います。ハイライトブラシは人気のメイクアイテムですが、様々なメーカーが取り扱っているため種類が豊富です。次のような点を意識しながら選ぶと自分にあったものを選びやすいので、ぜひチェックしていただけたらと思います。

ハイライトブラシのおすすめの選び方:①肌触り

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSpys8b-DDGcLHjy8Q0hpCmuCjMDLy2d5hco3VGL61PrlEqFOse
最初に挙げられるハイライトブラシの選び方は肌触りです。メイクアイテムは直接肌に使っていくと思いますが、肌触りも重要です。もちろんメーカーによっても肌触りは異なり、自分に合わない肌触りのハイライトブラシを使うと違和感があるメイクになる場合もあります。綺麗に仕上げたい場合は自分にあった肌触りのものを見つけるのがおすすめです。

ハイライトブラシのおすすめの選び方:②形・太さ

引用: http://img20.shop-pro.jp/PA01321/805/product/90939062.jpg?cmsp_timestamp=20150620084122
次に挙げられるハイライトブラシの選び方は形・太さです。メイク道具はいろいろな種類があるように、ハイライトブラシでも形や太さが異なります。そのため、できれば数種類の形・太さのハイライトブラシを持っているのが好ましいです。部位によって力の入れ具合が異なると思いますが、目周り・口元・Tゾーンに入れる場合は丸平型、頬骨や顎の部分などは太めのものを使用するのがおすすめです。

ハイライトブラシのおすすめの選び方:③毛の密度・質感

引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/attori/cabinet/whiteimage/nks201-1_200.jpg?_ex=300x300
次に挙げられるハイライトブラシのおすすめの選び方は毛の密度や質感です。毛の密度によってハイライトの仕上がり具合は変わるのですが、軽い仕上がりにしたい場合はできれば毛が密集したものを使用するのが好ましいです。密度が高い分しっかりと粉が付きやすく、カバー力も高いです。そのため、値段が高いものは毛の密度がかなり高いものが多いです。
引用: https://neon-girl.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/07/IMG_3315.jpg
100均でもハイライトブラシは販売されています。100均のメイク道具はどうなのか気になる方も多いのですが、100均はやはり100均なりの使用感です。もちろん悪いというものではないのですが、他のブランドものと比べると使用感はやや落ちます。しかし、100均のハイライトブラシでもしっかりとメイクはできるので、メイクをする頻度が少ない方は100均のハイライトブラシもおすすめできます。
引用: http://img.favor.life/articles/list_images/8521/blog/8521-1.jpg?1502097807
ハイライトブラシについてご紹介しましたが、次は実際にハイライトの入れ方についてご紹介したいと思います。ハイライトは次にご紹介するような点を意識して入れるときれいに仕上がるので、メイクに慣れていない方は特にご参考いただけたらと思います。

ハイライトの入れ方:①Tゾーン

引用: https://www.koji-honpo.co.jp/column/wp-content/uploads/2017/03/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E2%91%A00313.jpg
まず最初にご紹介するハイライトの入れ方はTゾーンです。ハイライトは顔のメリハリを作ってくれるのですが、Tゾーンに綺麗にハイライトを入れることができると立体的な顔を作ることができます。太めのブラシを使用するのがおすすめで、おでこの部分は軽くパウダーを乗せ、鼻の部分は縦に細く伸ばして行くようにしましょう。

ハイライトの入れ方:②目元・頬

引用: https://www.koji-honpo.co.jp/column/wp-content/uploads/2017/03/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E2%91%A10313.jpg
次にご紹介するハイライトの入れ方は目元・頬です。目尻の部分は特に意識していただきたいのですが、最初は頬骨の一番高いところに乗せます。頬骨に乗せると次は目尻に沿って引いていくのですが、できれば軽く乗せて引くのが好ましいです。目元部分のメリハリができるのですが、つけすぎた場合は他のブラシでぼかしていくのが好ましいです。

ハイライトの入れ方:③あご

引用: https://www.koji-honpo.co.jp/column/wp-content/uploads/2017/03/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E2%91%A20313.jpg
次にご紹介するハイライトの入れ方は顎の部分です。顎の部分にハイライトを入れる場合は顎先の狭い部分に入れるのがポイントと言えます。狭い部分にハイライトを軽く乗せることによって顎をシャープに見せる効果があります。顎の部分はしっかりと付けなくてもいいので、簡単に乗せる程度で大丈夫です。

ハイライトの入れ方:④口元

引用: https://www.koji-honpo.co.jp/column/wp-content/uploads/2017/03/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E2%91%A30313.jpg
次にご紹介するハイライトの入れ方は口元です。口元では唇の先端部分や口角の部分にハイライトを乗せていくのですが、明るい印象に仕上げてくれます。口元はリップなどを塗ると思いますが、ハイライトをつけるだけでも印象は大きく変わります。そのため、ハイライトも口元に乗せていくようにしましょう。
引用: https://www.biteki.com/wp-content/uploads/2018/03/re171007-0091.jpg
ハイライトの入れ方についてご紹介しましたが、ハイライトを入れる際に注意点も存在します。ハイライトを入れるときにやってはいけないのは、力を入れ過ぎ、パウダーを大量に乗せてしていまうことです。また、綺麗に仕上げる場合はハイライトを入れる部分をしっかりと把握しましょう。上記の画像のポイントをご参考いただき、ぜひきれいに仕上げていただけたらと思います。
引用: https://pbs.twimg.com/media/Dwi_7vuXQAA6u6Y.jpg
ハイライトの入れ方をご紹介しましたが、次は実際に多くの方が注目するおすすめのハイライトブラシをご紹介したいと思います。途中でもご紹介したように、ハイライトブラシと一言で言っても様々なメーカーが販売しています。特に人気が高いものをご紹介しますので、ぜひご参考いただけたらと思います。
引用: https://img.fril.jp/img/113225996/l/320112064.jpg?1512273213
まず最初にご紹介するおすすめのハイライトブラシは「ローラメルシエ ハイライトブラシ」です。ローラメルシエのハイライトブラシは低価格で使いやすいと好評です。毛先の部分が広がっているのがローラメルシエの特徴でもあるのですが、幅広い部分にパウダーを乗せることができるので、頬骨の部分に使用する時におすすめです。ローラメルシエも他のブラシがあるのでぜひチェックしていただけたらと思います。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41D3J1JmNDL.jpg
次にご紹介するおすすめのハイライトブラシは「白鳳堂 B103 チーク・ハイライト 尖り」です。白鳳堂も様々なメイク道具を販売しているのですが、B103のハイライトブラシは特におすすめです。優しい肌触りであると共に、軽く乗せやすいのが白鳳堂のブラシのポイントと言えます。白鳳堂のハイライトブラシはややお高めですが、その価格以上の価値を感じやすい一品です。
白鳳堂 チーク・ハイライト 尖り B103 -Hakuhodo- こちらからお選びください,ブラックミディアム
価格 ¥ 9,750
引用: https://www.maccosmetics.jp/media/export/cms/products/640x600/mac_sku_S7J701_640x600_0.jpg
次にご紹介するおすすめのハイライトブラシは「MAC#188S スモール デュオ ファイバー フェイス ブラシ」です。ローラメルシエや白鳳堂のブラシも人気がありますが、MACのハイライトブラシも人気です。特に#188Sは毛先の密集が高い上に肌触りが良いです。また、MACには様々なブラシがあるので、MACでメイク道具を揃えるのもおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/419CfD%2BmAeL.jpg
次にご紹介するおすすめのハイライトブラシは「ロージーローザ ハイライトブラシ」です。ロージーローザのハイライトブラシは低価格で使いやすいことでも人気です。程よいボリュームが好評で、ハイライト専門と言っても過言ではありません。MACのように種類は豊富ではないのですが、肌触りがよく、Tゾーンにも塗りやすいので、コスパに優れていると言えます。
ロージーローザ ハイライトブラシ
価格 ¥ 410
引用: https://img.fril.jp/img/54844396/l/144998121.jpg?1482647090
今回はおすすめのハイライトブラシをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。MACや白鳳堂・ローラメルシエなど色々なメーカーがありますが、どこのハイライトブラシでも異なる魅力が存在します。自分にあったハイライトブラシを見つけるのが綺麗に仕上げるコツでもあるので、ぜひご参考いただけたらと思います。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://img.fril.jp/img/96344820/l/271314185.jpg?1503364310