// FourM
Ayusgqdsnzgallklnxdm

趣味・ライフスタイル

CATEGORY | 趣味・ライフスタイル

登山に人気の関東の山ランキング!初心者にもおすすめのスポット紹介

2024.02.22

山ガールなんて言葉も生まれるほど、いま登山が大人気。日本には数多くの山がありますが、都心からのアクセスも良好な、初心者でも登りやすい関東の山をランキングでご紹介!登山道が整備された山や、ビギナーでも安心して登れる人気の山で、登山デビューしてみませんか。

  1. 初心者におすすめの山でも油断は禁物!装備はしっかり!!
  2. 登山初心者におすすめ!関東で人気の山ランキング【第9位】鍋割山
  3. 登山初心者におすすめ!関東で人気の山ランキング【第8位】高水三山
  4. 登山初心者におすすめ!関東で人気の山ランキング【第7位】三頭山
  5. 登山初心者におすすめ!関東で人気の山ランキング【第6位】大山
  6. 登山初心者におすすめ!関東で人気の山ランキング【第5位】筑波山
  7. 登山初心者におすすめ!関東で人気の山ランキング【第4位】宝登山
  8. 登山初心者におすすめ!関東で人気の山ランキング【第3位】御岳山
  9. 登山初心者におすすめ!関東で人気の山ランキング【第2位】金時山
  10. 登山初心者におすすめ!関東で人気の山ランキング【第1位】高尾山
  11. 都心からのアクセスもしやすい関東の山々を楽しもう!!
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2018/05/pixta_3335235_M.jpg
人気の山をご紹介する前に、注意をひとつ。いくら初心者向きの山でも、標高のある所を登るので、気候が急に変わることもあります。そこで、装備はしっかりするように。
引用: https://green.xgoo.jp/cdn/column/upload/img/article/yamahack/wp-content/uploads/2018/02/19030599_1553321958034608_6588702639850406406_n.jpg
また、足元を滑らせると、大けがの可能性も。登山道が整備されているとはいえ、スニーカーよりも登山靴を履いたほうが、何かと安全。もちろん、試し履きや慣らし履きで、足になじんだ靴で登山を楽しみましょう。
引用: https://www.yamagirl.net/adm/wp-content/uploads/2017/06/nabewariyama-27.jpg
丹沢山系のひとつ、鍋割山。晴れの日には湘南海岸も伊豆半島も、もちろん富士山も眺めることができる、そんな絶景を求めて、多くの人が訪れる人気の山です。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2016/05/5402ea952922ff0d0fcbb2beab520846-695x460.jpg
山頂への道のりの途中には急坂も。休憩を取りながら、約4時間で山頂に到着。爽やかな風が吹き抜ける中、見事な眺望が日頃の疲れを癒してくれることでしょう。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2016/05/bb52477c44b42be61d2eb9bedfd56841-695x460.jpg
標高差およそ1000メートルと、なかなかの道のりではありますが、登ったときの達成感は格別。山頂の小屋では、名物の鍋焼きうどんをぜひいただきましょう。
引用: https://www.yamagirl.net/adm/wp-content/uploads/2017/06/takamizusanzan-33.jpg
奥多摩に位置する高水三山は、高水山・岩茸石山・惣岳山の3つの山の総称。三山を縦走するコースもあり、山好きには一目置かれた存在です。
引用: https://www.yamagirl.net/adm/wp-content/uploads/2017/06/takamizusanzan-35.jpg
縦走コースは、JR青梅線の軍畑駅と御嶽駅をスタートとゴールにして、三山の山頂を踏破する贅沢ルート。アクセスのしやすさは、初心者にもおすすめですよ。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2018/05/pixta_34773647_M.jpg
下山したら温泉で一服も楽しめる高水三山。奥多摩の自然を思いっきり満喫してみてはいかがですか。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/08/pixta_22115939_M.jpg
東京の西側、檜原村にある「檜原都民の森」からも上ることができるのが、東京と山梨にまたがる三頭山です。名前からもわかるように、3つの頂を備えた三頭山は、ブナ林の中を散策できる、自然が多く残された山です。
引用: http://0sampo.com/wp-content/uploads/2017/11/m11.jpg
山頂からは富士山を眺めることもでき、ベンチやテーブルでくつろぐことも可能。登山道も比較的整備されているので、初心者でも日帰りで自然を満喫できますね。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/08/pixta_31788968_M.jpg
奥多摩湖から登るコースもあり、こちらは中級者向き。ドラム缶橋などアトラクション要素もあるので、アドベンチャー感覚で山を楽しむこともできますよ。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/07/pixta_13648922_M.jpg
神奈川・丹沢を代表する大山。登山初心者やファミリーにも人気で、ケーブルカーを使うと山の中腹まで一気に到達できる、利便性も人気の一因です。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/07/pixta_32084025_M.jpg
ミシュランの旅行ガイドにも掲載された大山。海外からの旅行者も注目するその眺めは格別。相模湾を始め、湘南や横須賀、江ノ島までを、一気に見通すことができますよ。
引用: https://image.walkerplus.com/wpimg/walkertouch/wtd/images/n/164082.jpg
秋は紅葉のライトアップもされます。夜景とのコラボを楽しめるのは大山ならでは。幻想的な雰囲気を楽しみに多くの人が訪れる季節は、昼間とは一味違った山の楽しみを教えてくれますよ。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/04/tsukuba-001.jpg
男体山と女体山の2つの山頂を持つ筑波山。都心からも日帰りで登れるアクセスの良さで、登山ビギナーにもおすすめの山です。
引用: https://www.ibarakiguide.jp/wp-content/uploads/2015/02/ade7bdbfcb9858c67a25b1c3de11f89b.jpg
日本百名山の中でも標高が低い山として知られる筑波山。それでも関東平野を一望できる山頂からの眺めは圧巻の一言。都心のビル群はもちろん、晴れた日は富士山まで見渡すことができますよ。
引用: http://www.mt-tsukuba.com/wp-content/uploads/2012/02/th_IMG_1548.jpg
つくばエクスプレス各駅で購入できる「筑波山きっぷ」は、都内から筑波山までの電車やバス、山頂へつながるケーブルカーやロープウェイにも乗ることができるチケットがひとまとめになったお得な切符。2つの山頂もしっかり味わうことができるから、気になる人はチェックしてみては。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/07/pixta_28389681_M.jpg
埼玉・秩父にそびえる宝登山。山頂からは秩父の街並みを一望できる、標高500メートル弱のこじんまりとした山です。ロープウェイを使えば、山頂まではおよそ30分。体力に自信がない人も、手軽に登山体験ができますよ。
引用: https://i.ytimg.com/vi/TvQaWz_QeUE/maxresdefault.jpg
長瀞アルプスと呼ばれるハイキングコースは、約3時間かけてのんびりと尾根つたいに山頂を目指す道。自然を身体いっぱいに感じながら、山頂を目指すことができますよ。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/07/pixta_28579432_M.jpg
桜も梅もつつじも見られる、自然豊かな宝登山。都心からのアクセスも良好なので、都会の喧騒を忘れたい人には、おすすめの山ですよ。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/08/pixta_2783440_M.jpg
奥多摩に位置する御岳山。ケーブルカーとリフトを使えば、ほぼ苦労なく山頂に到達することも可能な山ですが、自力でも1時間前後で登頂することができます。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/08/pixta_16374892_M.jpg
山岳信仰の霊場としても知られた御岳山。初詣や初日の出の際には多くの人が訪れる、人気スポットでもあります。
引用: http://coco.mitake.in/wp-content/uploads/2014/12/asayake-773x580.jpg
大岩や滝も多く、パワースポット目当てで訪れる人も多い山。自然の力を享受したいあなたに、おすすめですよ。
引用: https://www.yamagirl.net/adm/wp-content/uploads/2017/06/12-2.jpg
箱根にある金時山は、山頂までの距離が短くて、初心者にもおすすめできる山。箱根にいった際には、ぜひ挑戦してほしい山です。
引用: https://www.yamagirl.net/adm/wp-content/uploads/2017/06/14-2.jpg
山頂に登れば富士山も拝めるなど、景色も申し分なし。日頃の疲れやストレスが一気に吹き飛ぶこと、間違いなしといえますね。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/07/pixta_2452538_M.jpg
登山道も整備されており、山頂には茶屋も。登山に疲れたら温泉でさっぱりできるのも、金時山のいいところですね。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/10/pixta_6153625_M.jpg
コースの多彩さとアクセスの良さで、初心者からベテランまで人気なのが、都内に位置する高尾山。都心からも電車一本ですぐに登山口にたどり着くのは、登山初心者にはうれしい限りですね。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2018/01/pixta_27666523_M.jpg
ケーブルカーもあるほか、レベルに合わせて登りやすいコース、自然を満喫できるコースなどを選んでチャレンジできるのも、ありがたいですよね。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2018/01/69743f872a3be375cbd08d6968a99cf2.jpg
観光地としての整備もされているので、あまりの重装備は必要ありませんが、それでも山は山。散歩感覚で行くととんでもない目に合うこともあるので、最低限の装備は忘れずに。
引用: https://cdn.zekkei-japan.jp/images/spots/aflo_RYBA002168.jpg
今回は関東近郊で初心者にも登りやすい人気の山をご紹介しました。絶景や癒しを求めて、登ってみたくなった山はありましたか。
引用: https://iwalkedblog.com/wp-content/uploads/2016/07/IMG_2832.jpg
装備や天気に注意しながら、ぜひ関東の山を楽しみながら登ってくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://img.dmenumedia.jp/prestige/wp-content/uploads/2015/09/editeur_sp_diet_112.jpg