// FourM
R4mrlagk1f1yvzemyw4m

インテリア・雑貨

CATEGORY | インテリア・雑貨

お風呂のエプロンの掃除の方法!適切な頻度や外し方を解説!

2024.02.22

お風呂で気になる異臭。でも毎日掃除しているし、カビだって見当たらない…。そんなときは、エプロンをチェック!外せないと思われがちなエプロンの外し方・付け方から、内部のお掃除方法、清掃の頻度まで、気になるお風呂のエプロン掃除を丁寧に解説。これで異臭ともオサラバ!

  1. お風呂の異臭は「エプロン」のせい?
  2. お風呂のエプロンって、外せないの?
  3. お風呂のエプロンって、どう外すの?
  4. お風呂のエプロンって、どう掃除するの?①道具を準備しよう
  5. お風呂のエプロンって、どう掃除するの?②シャワーのお湯で洗い流そう
  6. お風呂のエプロンって、どう掃除するの?③カビはこすって洗おう
  7. お風呂のエプロンって、どう掃除するの?④最後は洗剤の力を使おう
  8. お風呂のエプロンって、どう掃除するの?⑤エプロンを付けて出来上がり
  9. お風呂のエプロンって、どんな頻度で掃除したらいいの?
  10. お風呂のエプロンって、プロに掃除してもらうとどうなるの?
  11. お風呂のエプロンって、意外と自分で掃除できちゃいました!
引用: https://bathlog.net/wp-content/uploads/2015/12/2-.jpg
毎日使っているお風呂。掃除もきちんとしていて、見た目はピカピカ。……なのに、ちょっとカビ臭いと感じることはありませんか。でも、浴室を見渡しても、カビなんて見当たらないな……。
引用: https://www.osoujihonpo.com/house-cleaning/water/images/apron-workprocess01.jpg
そんな時は、普段見えない場所を疑ってみましょう。お風呂場で普段は見えていないけど、カビの温床となるところ、それが「エプロン」なのです。
引用: http://www.o-uccino.jp/reform-mitsumori/images/jirei/0000000395/3243_g01.jpg
お風呂の浴槽には、カバーがついています。まるで浴室と一体化していて、わかりにくいのですが、このカバーが「エプロン」と呼ばれる部分です。一度取り付けたら外せないのでは?とお思いの方も多いはずです。でも、メンテナンス目的であったりバスタブ交換ができるよう、このエプロンは外すことが可能なようにできています。
引用: http://vlibris.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/bath.jpg
しかしながら、専門業者ならともかく、私たちには外せないのでは?と疑問もありますよね。でも、だれでもコツさえつかめば、決して外せないことはないのです。このエプロンを外してみると、そこには驚きの光景が広がっているかもしれませんよ。
引用: https://taskle.jp/media/uploads/content/image/24590/2_123.jpg
多くのお風呂では、エプロンは片手で簡単に外せる構造になっています。ユニットバスの種類によっては、洗い場側のカウンターを外してからでないとお風呂のエプロンを外せないような場合があったり、メーカーによっては構造の問題から業者でないと外せない場合もあります。
引用: https://i.ytimg.com/vi/wBK7s04_EaY/maxresdefault.jpg
多くの場合、床とお風呂のエプロンに隙間があり、手を挟むことができればエプロンを外せることが多いようです。反対に、隙間がなく、手を入れることが難しいときは、そのお風呂のエプロンは外せないケースが多いようですね。
引用: https://www.kajitaku.com/column/wp-content/uploads/2018/01/0217.jpg
ちなみに、お風呂のエプロンが外せるのか外せないのかについては、各メーカーのホームページに詳細が掲載されていることが多いです。ご家庭でお使いの浴槽について、メーカー名や型番を確認して、外し方や付け方を一度調べてみることをおすすめします。
引用: http://jonaden.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/07/apron-02.jpg
お風呂のエプロンとその内部の掃除は、手が届かない部分もあるので、事前に道具をちゃんと準備しておくことが大切です。このお風呂のエプロン掃除に役立つのが、柄の長いブラシ。普段のお風呂掃除は、手が届く部分が多いので、こういった柄の長いブラシが無くても大丈夫。
引用: https://hotlines.shop/home/img/life_img/id576.jpg
でも、お風呂のエプロン、特にその内部については、狭い部分もあり、こういった柄が長いものがあると重宝します。天井掃除にも便利なので、これを機に用意しておいてもよいでしょう。
引用: https://tguchi.s3.amazonaws.com/uploads/topic_item/image/28354/retina_pixta_13623859_S.jpg
お風呂のエプロンを外したら、まずは内部も含めて熱めのお湯で洗い流してしまいましょう。シャワーの水圧を高めにしておくと、洗剤などを使わなくても、皮脂汚れなどはポロポロと落ちるはずです。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/coy_uki/imgs/a/a/aa1b1377.jpg
なお、落ちた汚れはそのまま排水口に流れ込みますが、垂れ流してしまうと、今度は排水パイプが詰まる原因となります。排水口に髪の毛用のキャッチャーを付けるなどして、ダイレクトにゴミが流れないようにしたいですね。
引用: http://1.bp.blogspot.com/-GV3x49ec33k/VKT4TdfraDI/AAAAAAAAI38/QTQTfR4CQms/s1600/DSC03521.jpg
シャワーでは落ちないカビなどのお風呂のエプロンの頑固汚れは、カビキラーなどを使う前に、スポンジやブラシでこすり洗いしてみましょう。ここで役立つのが、最初に用意しておいた柄の長いブラシ。狭い部分も多いですから、こういった道具を積極的に活用したいですね。
引用: https://www.kajitaku.com/column/wp-content/uploads/2018/01/0312.jpg
こすっても落ちない汚れや、湯船から延びる排水管内部の汚れは、洗剤で落としましょう。細かい部分は洗剤に加えて、使い古した歯ブラシなどで、丁寧に掃除したいですね。
引用: https://www.kajitaku.com/column/wp-content/uploads/2018/01/0017.jpg
掃除が終わったら、再びお風呂のエプロンを取り付けましょう。付け方は、基本的には外すときの逆。もし付け方がわからないときは、こちらもメーカーのホームページで確認しておきましょう。
引用: https://jp.toto.com/products/bath/mansion_remodel_bathroom/parts/images/pht_parts_01.jpg
中には、外す時よりも工程が複雑な付け方を要求されるお風呂のエプロンも。付け方が不完全だと、ちょっとしたことでお風呂のエプロンがとれてしまうこともあります。たかが付け方、されど付け方。しっかり取り付けて、快適なお風呂ライフにしたいですね。
引用: https://i.ytimg.com/vi/MxiKmv4fZaA/maxresdefault.jpg
浴槽の掃除は毎日のようにしていても、お風呂のエプロン掃除は初めてだった、という人も多いのでは。そんなお風呂のエプロン掃除は、どのくらいの頻度で行うとよいのでしょうか。
引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/675/auto/feature/7/20180509175101.jpg
おすすめの掃除頻度は年2回。カビが生えやすくなる梅雨の前、そして秋の台風シーズンがやってくる前にきれいにしておきたいですね。もちろん高頻度で行ってもよいですが、工程を見るとお分かりの通り、意外と重労働。特に寒い季節は風邪の原因ともなってしまいかねないので、できれば暖かい季節に掃除したいですね。
引用: https://www.tomshouse-service.jp/wp-content/uploads/2015/08/bath-epuron.jpg
自分でお風呂のエプロンを掃除するメリットは、何と言ってもその費用の安さ。掃除道具と洗剤一式をそろえても、数千円もあれば十分。でも、年数回の頻度のために道具を用意するのがイヤだったり、自分の腕に自信がないようなときは、費用こそお高めですが、プロにお願いするのもアリ。
引用: http://www.osoujikazoku.com/_p/5173/images/pc/eb80032a.JPG
お風呂のエプロンはもちろん、浴室内の頑固汚れもまとめて掃除してもらえば、まるでリフォームしたかのような、ピカピカのお風呂に大変身。数年に1度くらいの頻度でプロに頼めば、いつでも快適なお風呂を楽しめますよ。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/5e4bf58f-7ada-4bab-99a5-77e8d68094c2.jpg._CB293512800_.jpg
今回は、お風呂の見えない部分のお掃除方法をご紹介しました。外せないと思われていたエプロンも、意外と簡単に外せることにびっくりされた人も多いはず。付け方とともに覚えておけば、いざというときに役立ちますよね。
引用: https://shop.r10s.jp/mnkmok/cabinet/bathtub_toto/p153.jpg
もし、お風呂で気になる臭いを感じたら、エプロンを外してみませんか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://sumai.panasonic.jp/support/care/bath/03/img/care3_img1.jpg