// FourM
Kltqw8bjityo3lmrervh

趣味・ライフスタイル

CATEGORY | 趣味・ライフスタイル

ゴルフは右肘がスイングのポイント!安定したスイングを身に着けよう!

2024.02.22

ゴルフのスイングは、右肘の使い方が重要です。バックスイングのときは支点を動かさず、曲げたままターゲットの向きに行くようにヘッドを落とすと、良いスイングになります。今回はそんなスイングを安定させるためのゴルフでの右肘の使い方について説明します。

  1. ゴルフでの右肘の使い方とは
  2. ゴルフのスイング時の右肘の使い方:曲げたまま
  3. ゴルフのスイング時の右肘の使い方:バックスイング
  4. ゴルフのスイング時の右肘の使い方:支点
  5. ゴルフのスイング時の右肘の使い方:右肘の向き
  6. ゴルフのスイング時の右肘の使い方:ダウンスイング
  7. ゴルフのスイング時の右肘の使い方:練習法
  8. ゴルフのスイング時の右肘の使い方:フォロースルー
  9. ゴルフのスイング時の右肘の使い方:素振り
  10. 右肘の使い方次第でスイングは安定する
ゴルフ初心者にとって鬼門となるのが、スイングです。スイングが安定しないため、飛距離が伸びなかったり、球筋が定まらなかったりなど、なかなかゴルフが上達しないと悩んでしまう初心者も多いはずです。スイングを安定化させるには、右肘の使い方が重要です。バックスイングのときにも右肘は曲げたままの状態を維持し、支点を変えずにヘッドを落とすことを心がけることで、スイングが安定します。とはいえ、いきなりそのようなことを言われても何をどうすれば良いのかわからないという人も多いはずです。そこで今回は、ゴルフ初心者が陥りやすい右肘の使い方などについて説明した上で、安定したスイングになるゴルフの右肘の使い方について紹介していきます。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20150412/23/route463/5d/02/j/t02200282_0350044913274428283.jpg
引用: http://blog-imgs-49.fc2.com/g/o/l/golf1000/20141129151737526.jpg
ゴルフの右肘の使い方でスイングに差が出るのかと考える人も多いですが、かなり差が出ます。むしろ安定したスイングになっている人は、右肘の使い方が上手ということなのです。そんなゴルフの右肘の使い方ですが、実はアドレスの時点から差が出始めています。ゴルフ初心者はアドレスのときに、両方の肘を伸ばしっぱなしにしているという人が多いですが、これでは右肘の使い方としてはだめです。基本的な右肘の使い方としては、どんなときでも曲げたままにするのがゴルフの基本です。右肘を内側に曲げたままの状態にするだけでも、上手な右肘の使い方に一歩近づきます。これはバックスイングのときはもちろん、ヘッドを落とすときにも曲げたままの状態を維持します。
引用: http://stepupgolf.com/wp-content/uploads/migihiji_01.jpg
引用: http://glap.jp/wp-content/uploads/2017/12/180102-earlycock-right-hand-elbow-718x369.jpg
先ほどの部分でアドレスのときから右肘を曲げたままにするということを理解したところで、ここではゴルフのバックスイングについて解説していきます。アドレス時点で右肘を曲げたままの状態を維持するだけで、バックスイングもかなり良くなるものです。バックスイングのときに注意すべきことは、右肘の向きは基本的に下向きです。そして右肘を下向きにした状態で、アドレス状態の右肘と体の距離を維持したまま、バックスイングをすると、フォームもきれいになります。あとはその状態で右肘を支点とし、前腕をトップまで引き上げるようにバックスイングをすると、かなり良いスイングに近づきます。バックスイングで注意すべきことは、右肘の向きは下向きであり、前腕を上げるときはアドレス時の距離を維持しつつ、右肘を支点にして上げる、このことを意識しましょう。
引用: https://golnew.com/wp-content/uploads/2017/03/PC3.jpg
引用: http://stepupgolf.com/wp-content/uploads/cock_02.jpg
バックスイングで前腕を上げる時もそうですが、常に右肘を支点として動かすことで、良いスイングになります。この右肘を支点とすることが実はかなり重要であり、ゴルフ初心者の多くは、この部分ができてないゆえに、ゴルフのスイングフォームなどが乱れてしまい、結果的にゴルフのスイングが安定しないということになります。例えばバックスイングのときに右肘の向きが横向きになっていたり、右脇が思いっきり開いた状態になるなど、バックスイングのときに前腕と一緒に右肘も上げてしまうという人が多いです。これではきれいなショットを打つことはできません。あくまで上げるのは前腕であり、右肘は曲げたままにしつつも、支点としてあまり動かさないのがゴルフの鉄則です。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/m_yana/imgs/9/d/9d19b09f.jpg
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20150205/19/naganomac/24/ba/j/t02200291_0302040013209494168.jpg
きれいなゴルフのバックスイングをマスターしたら、いよいよゴルフのダウンスイングの部分について解説していきます。バックスイングまでは右肘の向きは基本的に下向きでありましたが、ヘッドを降ろすダウンスイングの際は、下向きではありません。では右肘はどの向きが良いのかということになりますが、それはターゲットがある向きです。ダウンスイングでヘッドを落とすときは、逆にターゲット向きにすることで、ダウンスイングも安定します。ダウンスイングの詳しいポイントなどについては後ほど解説しますが、右肘の向きは基本的に下向きか、ターゲット向きのどちらかということになります。もしも右肘がそれ以外の向きになってしまうということは、フォームが違うという可能性が高いです。
引用: https://golf-jalan.net/contents/wp-content/uploads/2016/06/3-2-690x431.jpg
引用: https://golnew.com/wp-content/uploads/2017/03/show_img-4.jpg
ゴルフのダウンスイング時の右肘の向きはわかりましたが、向きだけではきれいなダウンスイングにするのは難しいです。ダウンスイングをするときの動かし方としては、まずは下半身で体重移動をし、それから右肘始動という流れでダウンスイングをします。ゴルフ初心者の場合、どうしてもまずヘッドを落とすというところから始めたり、前腕部分から落とすということをしてしまいがちですが、これだとショットの精度が低くなってしまいます。そのためダウンスイング時は、右肘をターゲット向きにしつつも、右肘から動かし始めると、きれいにショットを打つことができます。このとき、右肘を動かすことにばかり集中してしまうと、ヘッドを真下に落とすということになるため、きれいにヘッドを落とすということも意識しましょう。
引用: https://c.pargolf.co.jp/pgo/c/2013/11/PGOG-117339.png
引用: https://golf-jalan.net/contents/imgs/lesson/swing/03/img-03.jpg
ここまでゴルフでの正しい右肘の使い方などについて解説してきましたが、これについては練習しないとなかなか実感できないものです。しかしだからといって、むやみに素振りをしているだけではスイングが安定することはありません。そこでここまで解説したことがきちんとできているかを確認する練習法について紹介します。その練習法は、ゴルフヘッドカバーを使った練習であり、右脇にヘッドカバーを挟んだ状態で、先ほどまで解説したことを意識しながら腕を動かしてみましょう。脇にカバーを挟んだら肘が上がらないのでは、と考えるゴルフ初心者が多いですが、右肘はあまり上げないのが鉄則であるため、特に問題はありません。後は落とさないようにバックスイングを練習します。
引用: https://pro-golfacademy.com/progol_wp/wp-content/uploads/2017/08/image003-10.png
引用: https://pro-golfacademy.com/progol_wp/wp-content/uploads/2017/08/image007-4.png
バックスイングからダウンスイングまでは脇にカバーを挟むことが大事になりますが、インパクトだけは、フォロースルーを意識して、むしろ落とすということを意識して練習しましょう。インパクトというのはボールに当てる段階となっているため、この部分で脇に挟んだままだと、良いショットになりません。インパクトもきれいにするには、フォロースルーなどを意識した右肘の使い方が重要です。とはいえ、序盤で説明したとおり、基本的には右肘は曲げたままであることが大事です。インパクト以降のフォロースルーがきれいにいくと、カバーがターゲット方向に落ちるため、インパクトはフォロースルーのことを意識しましょう。
引用: https://golf-jyoutatu.net/img/golfutikata19.jpg
引用: https://golnew.com/wp-content/uploads/2017/06/PGOG-104372.png
カバーをはさむ練習である程度マスターできたら、いよいよ素振りで練習しましょう。とはいえ、本番のように全力で振る必要はありません。あくまで右肘の動かし方や前腕の上げ方など、基礎的な部分の動かし方を、ヘッドを持った状態で実際に確かめてみるという感じで素振りを行うと良いでしょう。先ほどの練習がマスターできているのであれば、自然とスイングのフォームや右肘の動かし方、ダウンスイング時の体全体の動かし方などもきれいになるはずです。ある程度素振りでも自信がついたら、いよいよ実際にやってみましょう。ここまで来ると、ゴルフ初心者でも練習前とは比べ物にならないほど力強いショットとなり、スイングもかなり安定するはずです。
引用: https://www.golfnetwork.co.jp/upimg/column/p4_160726151844.jpg
引用: http://www.chiba-tv.com/saved/images/program_page/42/57/142d1de38cbf8fdf7b894a2c39363eea927b4257.jpg
いかがでしたか。今回はゴルフ初心者が間違えやすい、スイング時の右肘の使い方などについての説明と、練習法などを解説しました。多くのゴルフ初心者は見よう見真似で野朗として、ついつい右肘を思いっきり上げてしまいがちですが、それではスイングは安定しません。一見上げているように見えても、よくよく見るとバックスイングでトップまで上げても、右肘はきちんと下向きとなっているのがわかります。また、真に右肘の使い方がうまい人というのは、アドレスの時点で既に右肘を曲げたままの状態にしているため、スイングが安定しないという人は、まずはアドレス時の右肘の状態を確認することから始めるとよいでしょう。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20120109/16/sigel67/af/66/j/o0400032511725286630.jpg?caw=800
引用: http://livedoor.blogimg.jp/golf1872/imgs/a/6/a6ba2e61.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://livedoor.blogimg.jp/hbs/imgs/4/0/4013f4b8.jpg