// FourM
Rpbvsewmkyiwaxok71pz

注意点(F)

CATEGORY | 注意点(F)

お車代の金額の相場はいくら?渡し方のマナーや注意点を紹介!

2024.02.22

お礼と違い結婚式や葬儀などの場面で来た人に渡すのがお車代ですが、金額の相場がいくらか、渡し方の注意点・マナーは気になります。そこで今回は、結婚式・葬儀におけるお車代の金額相場はいくらか、あれこれ紹介。渡し方や注意点などマナーを守って渡せるように!

  1. お車代の金額相場はいくら?結婚式葬儀など場面による違いや渡し方注意点などマナーを紹介
  2. 金額相場はいくら?そもそもお車代とは?
  3. お車代の金額相場はいくら?結婚式の場合
  4. お車代の金額相場はいくら?葬儀の場合
  5. お車代の金額相場はいくら?渡し方のマナー・注意点
  6. お車代の金額相場はいくら?マナーや注意点
  7. お車代の金額相場や渡し方・マナーでした!
結婚式や葬儀の際に遠方から人を呼ぶ場合、当然交通費がかかることになるので相手に負担を強いることになります。
そんなときに渡す必要があるのが「お車代」と呼ばれるもの。聞いた事がないという方は、知らないうちに相手に失礼なことをしている可能性があるので、知る必要があるでしょう。
そこで今回は、お車代の金額相場はいくらなのか、マナーや注意点と結婚式・装備における違いを別々に紹介していきます。
渡し方や注意点、結婚式葬儀の違いの前に、そもそもお車代とはなんなのか。お車代とは、結婚式・葬儀にゲストや親族を呼んだ際に、「わざわざ来ていただいてありがとうございます」という気持ちを込めて渡すものです。
また、結婚式・葬儀に来た人の中にはお金と時間をかけてきたという方もいるので、そういった方の交通費を負担する意味も持っています。
そのため、最初からこちらでバスやタクシーを手配していたり、交通費を相手に負担させていいなければ必要ないものでもあります。
結婚式のお車代は、基本的に交通費・宿泊費として相手が負担した金額の全額または半額程度を渡します。渡す際は、相手が負担した金額が2万円を超える場合に検討してください。
お礼としての金額は、大体1万円程度上乗せした形にするのがいいでしょう。お礼はあまり多すぎるのも相手に気を使わせるので、1万~3万円程度でOK。
お車代の相場金額を例でいうと、一般的なゲストが交通費・宿泊費で3万円かかっているなら1.5万~3万。スピーチなどをしている人が3万円負担したなら2.5万~6万円です。
結婚式と違い、葬儀のお車代は僧侶に渡すものになります。この時渡す金額は、僧侶が自宅に来る際にかかった費用に、プラスとして5,000円~10,000円多く渡すのが金額の相場です。
ちなみに僧侶に渡すお車代のプラス分は、「お布施」ではないので注意してください。事前に交通費を渡すか、タクシーなどを手配しているなら必要ありません。「お布施」と「お車代」は違うものですので、相場金額も違うのです。

親族・親戚は?

結婚式ではゲストや親戚にお車代を渡しますが、葬儀でそれはありません。というのも、葬儀は誰がなくなった事を聞きつけてお別れをするために集まるものだからです。
この場合、「招待」しているわけではないのでお車代は必要ありません。相場金額は0円です。

結婚式の渡し方

結婚式での渡し方は、基本的に新郎新婦が忙しいため2人の両親がゲストへお渡しすることになります。

葬儀の渡し方

葬儀でお車代を僧侶に渡す際は、小さめのお盆か切手盆に乗せて渡すのが一般的です。なければ、袱紗の上に乗せて渡すこともあります。
直接手渡しは、マナー違反になるので注意してください。 渡すタイミングは、葬儀前後のどちらでも問題ありません。ただし、渡すときに挨拶をするようにしましょう。

キリの良い数字で

お車代を渡す金額は、基本的に1万、2万といったキリの良い数字にしてください。千円単位なら、5千はいいですが、それ以外は微妙です。

多くもなく少なくもない金額

お車代は、少なすぎは失礼ですし、多すぎると気を使います。

結婚式は偶数NG それ以外はOK

結婚式でお車代を渡す場合、偶数などの割り切れる数字は「別れ」を連想するため良くありません。それ以外なら偶数奇数気にせず渡してOKです。

なるべく計算はしっかり

交通費はなるべく計算して渡しましょう。また同じ方面から来る人の場合は、渡す交通費にバラつきがあると「私はこれだけ貰ったのにあなたより少ない」なんて印象を与える可能性があるので同じにするのがいいかもしれません。

袋は結婚式・葬儀で違いあり

結婚式でお車代を渡すときはご祝儀袋、葬儀で渡す場合は無地の白い袋を使うのが一般的です。
結婚式・葬儀におけるお車代の違いや渡し方を紹介しました。金額相場を意識しながら感謝を込めて渡しましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BlVmlm9FOGU/?tagged=%E3%81%8A%E8%BB%8A%E4%BB%A3%E5%B0%81%E7%AD%92