// FourM
Jtvrearoye6poropxvsn

自転車

CATEGORY | 自転車

Giantのロードバイクおすすめ[2017-2018/2019]最新モデル一覧!

2024.02.22

giantのロードバイクはスポーツバイク好きなら気になる人も多いはず。そこでここでは2017/2018/2019年おすすめのgiantのロードバイクをご紹介いたします。giantのロードバイクのサイズ感や2018年の最新価格、初心者におすすめな理由なども特集!

  1. giantのロードバイクを大特集!
  2. giantのロードバイクの特徴は?
  3. giantのロードバイクのサイズの選び方について
  4. giantのロードバイクが初心者におすすめな理由
  5. giantのおすすめ最新[2017/2018/2019]ロードバイクを大特集!
  6. 【giantのおすすめ最新ロードバイク2017/2018/2019】①リーズナブルで初心者向けな「コンテンド2」
  7. 【giantのおすすめ最新ロードバイク2017/2018/2019】②よりプレミアムな仕上がりの「コンテンドSL1」
  8. 【giantのおすすめ最新ロードバイク2017/2018/2019】③リーズナブルなエンデュランスロード「ディファイ アドバンスド2」
  9. 【giantのおすすめ最新ロードバイク2017/2018/2019】④カーボンフレーム入門用におすすめな「TCRアドバンスド2」
  10. 【giantのおすすめ最新ロードバイク2017/2018/2019】⑤プロも愛用するモデルの「TCRアドバンスドSL0」
  11. 【giantのおすすめ最新ロードバイク2017/2018/2019】⑥スピードを出したい方におすすめな「プロペルアドバンスド2」
  12. giantのロードバイクは特に初心者におすすめ!
引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000004_l.jpg
初心者からプロまで愛用者が多いgiantのロードバイク。今回この記事ではそんなgiantのロードバイクについて様々な情報をまとめました。特徴やサイズの選び方、価格などの基本情報をご紹介しますので、giantのロードバイクの購入を考えている方はぜひ参考にしてみましょう。

価格に対してコストパフォーマンスが高い

giantのロードバイクの特徴は、何といってもコストパフォーマンスが高いという点です。自転車販売・製作の大手の技術を生かした設計は低価格で品質の高いロードバイクを作ることに成功。同価格帯のモデルと比べると圧倒的な品質の良さが評判となっています。

乗り味がオーソドックスである

乗り味に尖ったところが少ないのもgiantのロードバイクの魅力。エッジが効きすぎない乗り味は、多くの人に愛される自転車に仕上がっています。

やや小さめのサイズ感のものを買うのがセオリー

ロードバイクのサイズの選び方ですが、基本的にフレームの大きさで選ぶのが一般的。トップチューブの長さを選ぶことによって、自分に合ったサイズのロードバイクに乗ることができます。この時のポイントはやや小さめのサイズ感のものを選ぶこと。やや小さめを選んでほかのパーツでバランスをとるというのがロードバイク選びの原則と言われています。

できれば実際に試乗してサイズを合わせよう

とはいえ、初心者のうちは自分に合ったサイズ感が分かりづらいので、実際に販売店でフィッティングするのがおすすめ。トップチューブの長さだけでなく、ほかの要素での調整をしてくれる販売店も多いので、ぜひ一度試乗することをおすすめします。

対面販売にこだわる販売体制で初心者におすすめ

giantのロードバイクは、対面販売にこだわっているというのがポイント。対面でしか基本的には販売されていないため、より体に合ったロードバイクを選ぶことができます。

価格が安いものが多いのも初心者に嬉しい

前述したように、giantのロードバイクはコスパが高い商品が多いのも嬉しいところ。他社では2~5万円ほど価格が高いモデルをお値段据え置きのまま購入することが可能です。

ロードバイクを買った後のケアも充実している

アフターケアが充実しているというのも大きなポイント。基本的に点検は無料であることが多く、自分でメンテナンスするのが難しい初心者にうってつけのシステムをとっています。

2018年最新のロードバイク情報をお届け!

引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000001_l.jpg
ここからは、giantのおすすめ最新ロードバイク情報をご紹介していきます。初心者におすすめのモデルからプロ仕様のモデルまで多種多様にまとめましたので、giantのロードバイクが気になっている方は是非チェックしてみましょう。

10万円以下で買えるモデルとしては抜群のコスパ

引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000202_l.jpg
まず最初にご紹介したいのがこちらの「コンテンド2」です。こちらのコンテンド2は、giantが発売しているロードバイクの中でも最も安いモデル。10万円以下とお安い値段で購入することができます。しかし、安い値段に反してその性能は抜群。アルミフレームなのはもちろん、16段変速のギアはヒルクライムからロングライドまで対応可能。タイヤは標準装備で25cですが、2019年モデルでは28cまで換装することが可能です。

エントリーモデルとして大人気

引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000202_l2.jpg
そのほかに、ハンドルには初心者に嬉しいサブブレーキも搭載。上体を起こした体制でのライドが楽になるため、ロードバイクの前傾姿勢に慣れていない初心者でも乗りやすいと評判です。剛性が程よく、しゃっきりとしていながらも操作性が良いとのインプレが多数見受けられました。

コンテンドシリーズの最上位機種

引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000098_l.jpg
先ほどご紹介したコンテンド2などのコンテンドシリーズ最上位機種がこちらのgiantのロードバイク「コンテンドSL1」です。こちらのモデルでは、さらに上級のアルミ素材である「アラックスSL」をフレームに採用しているのが特徴。素材がより良いものに変わることでレスポンスや加速性能が上昇しています。

シートピラーやチューブレスタイヤでさらに快適に

引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike_highlights/00000098_4.jpg
引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike_highlights/00000098_5.jpg
そのほかには、シートピラーにD-FUSEというシステムを採用。地面からの衝撃を受け流す構造となっているため、荒れた地面を走行しても体が跳ね上がったりしづらくなっています。タイヤには、チューブレスタイヤを搭載。万が一パンクしてもすぐに走行不能にならないため、ロードバイク初心者でも安心して乗ることができます。

快適性を追求したおすすめロードバイク

引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000028_l.jpg
giantがリリースしているエンデュランスロードという位置付けのモデルがこちらの「ディファイアドバンスド2」です。エンデュランスロードとは一言で言うなら「快適性」を追求したモデルのこと。カーボンフレーム採用により他のロードバイクよりも衝撃吸収性に優れており、D-FUSEの採用などによって体への負担を抑えた構造が特徴です。

上級モデルではさらに快適に

引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000024_l.jpg
上級モデルであるgiantのロードバイク「ディファイアドバンスドSL」では、D-FUSEなどに加えディスクブレーキなども搭載。雨などに強いディスクブレーキでさらなる快適性を実現しています。ギアは22段変速に対応。細かいシフトチェンジによって疲れづらいのも嬉しいところです。

軽さとバランスの良さが売りのモデル

引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000017_l.jpg
カーボン入門用にぜひおすすめなのがこちらのgiantのロードバイク「TCRアドバンスド2」です。上位グレード譲りの高剛性、低重量のカーボンフレームを20万円以下という低価格で実現したモデルであり、その軽さはアルミフレームとは別次元の乗り心地と評判。チューブレスタイヤなども標準搭載しており、主にロングライドで力を発揮してくれるモデルです。

プロロードレースチームが愛用するプレミアムなモデル

引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000006_l.jpg
こちらのgiantのロードバイク「TCRアドバンスドSL0」は、プロのロードレースチームが愛用しているモデル。その実績は、世界的な自転車レースであるツール・ド・フランスで賞を獲得するなど優秀さが広く認められています。総重量6.6kgと超軽量でありながら、剛性の効いた走りはあらゆるシチュエーションに対応。新開発されたgiantSL0ホイールは前後で1.3kgと超軽量化に貢献しています。

スピードを出したときに本領を発揮するモデル

引用: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000005_l.jpg
こちらのgiantのロードバイク「プロペルアドバンスド2」は、エアロロードと呼ばれるモデルのロードバイク。空力を考慮して設計されたフォルムは、主に35~40キロ程度にスピードを上げた時に本領を発揮します。ぐんぐんと伸びるスピードや風の抵抗が少ない走行感は、レースシーンで大活躍。ゆっくり乗るというよりは、スピードを出して乗るためのロードバイクです。
以上、giantのロードバイクについてご紹介いたしました。giantのロードバイクは高コスパ高機能と、初心者が最初に買うモデルとしてうってつけです。ロードバイク選びに迷っている初心者の方はこのgiantを候補に入れることをおすすめします。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000006_l.jpg