可愛い引き出し付きや蓋付きの雑貨!牛乳パックを使ったおしゃれな小物入れの作り方とは?

牛乳パックは、洗って乾かせば様々な雑貨を作る材料となる。その中でも大人でも楽しめる可愛い引き出し付きや蓋付きの小物入れを作るのがひそかなブームとなっている。飲み干した牛乳パックやパック飲料の箱を使ってリメイクできるおしゃれな小物入れは、作り方も簡単で、大人の女性でも工作を楽しんで行える。

可愛い雑貨に変身する牛乳パックを使ったおしゃれな小物入れの作り方はどんなものなのだろうか。また、他の人はどんなアイデアで小物入れを作成しているのだろうか。牛乳パックを使った小物入れの作り方や、おしゃれな小物入れのアイデアをチェック。自分だけのおしゃれな大人の雑貨を作ろう!
牛乳パックは洗って乾かそう!

水洗いだけでは落ちにくい牛乳は、洗剤でしっかり洗う必要がある。また、完全に乾いたあとでも、アルコールスプレーなどで表面を掃除すれば、残った汚れが落ちて、クリーンな状態で工作することが出来る。
早速チェック!引き出しや蓋付きの牛乳パックを使ったおしゃれな小物入れの作り方!

大人でも子供でも楽しめる工作となる、牛乳パックを使ったおしゃれな小物入れの作り方をチェック。作り方は簡単なだけでなく、アイデア次第で様々なデザインのものが出来上がる。

可愛い蓋付きの雑貨となる牛乳パックの小物入れや、取っ手をつけて引き出し付きの小物入れも作成できる。基本的な作り方を参考にしよう!
大人も楽しめる牛乳パックを使ったおしゃれな小物入れの作り方①:取っ手付きの可愛い小物入れ
牛乳パックとデザイン紙を使って作る小物入れ。必要なものはその他にノリとハサミ、ホッチキス。適度な大きさに牛乳パックを切り取り、内側と外側にデザイン紙を貼る。その後、牛乳パックを均等に左右2つづつ切れ目を入れて折り曲げる事によって、簡単な小物入れが出来上がる。取手とリボンをつければ、それだでおしゃれな小物入れに成る。
大人も楽しめる牛乳パックを使ったおしゃれな小物入れの作り方②:蓋付き小物入れ
牛乳パックを指定の切り方に切り出して組み立てることで出来上がる、蓋付きの小物入れ。外側の壁紙を工夫すれば、よりおしゃれな小物入れが出来上がる。おしゃれなデザインのマスキングテープを使えば、パックを貼り付ける役割も果たしてくれる。蓋付きの小物入れなら、しっかりホコリも防ぐことが出来て安心。