// FourM
Quzuoadfnzfo7ruqlpnu

DIY(F)

CATEGORY | DIY(F)

牛乳パック机の作り方!簡単なのにおしゃれで丈夫な机と椅子の作り方!

2024.02.22

牛乳パック机の作り方は、いたって簡単です。子供用のミニサイズのものでもおしゃれで、それでいて丈夫な仕上がりにすることもできます。また、椅子とセットにすることで、子供用の牛乳パック机セットの完成です。今回は牛乳パック机の簡単な作り方を紹介します。

  1. 牛乳パック机の作り方は簡単?
  2. 簡単な牛乳パック机の作り方:必要なもの
  3. 簡単な牛乳パック机の作り方:子供用ミニサイズ
  4. 簡単な牛乳パック机の作り方:角を丈夫に
  5. 簡単な牛乳パック机の作り方:貼り方
  6. 簡単な牛乳パック机の作り方:おしゃれアレンジ
  7. 簡単な牛乳パック机の作り方:強化アイテム
  8. 簡単な牛乳パック机の作り方:安定感
  9. 簡単な牛乳パック机の作り方:椅子
  10. 牛乳パック机は椅子とセットにしよう
ここ最近牛乳パックを使ってさまざまなものを作るということが流行っています。子供向けのミニサイズの物ながらも、おしゃれで丈夫なものを作ることができ、捨てるときにも通常のごみとして出すことができるため、非常に今人気が出ています。特に子供用のミニ椅子については、かなりおしゃれで丈夫なものを作ることができるため、椅子を作った勢いでおしゃれで丈夫なミニ机を作るという人も多いです。子供はよくおえかきをしたりおもちゃで遊ぶものです。そんなときにこのようなミニ机があることで、部屋が散らかることなく、そして子供にとっても自分の机があるということで大喜びするものです。今回はそんな子供が大喜びしそうな牛乳パック机の作り方などを紹介していきます。
引用: https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/94/0000832194/70/img18044c93zikazj.jpeg
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oyahituji/20160202/20160202001634.jpg
ここからは実際に、牛乳パック机の作り方やポイントなどを紹介していきます。まずは牛乳パック机に必要なものを用意しましょう。牛乳パックについてはミニサイズであっても18パックほど必要となります。ミニサイズ以外の大き目のサイズの机になると大量に牛乳パックが必要となるため、多めに用意しておくと良いでしょう。後は組み立てに必要なガムテープなどのテープ類、そしてペンなどののりしろなどの部分を書くための道具、あとは机の天板の部分に使うシートなどを用意しましょう。PPシートを使えば、天板の部分をおしゃれにしつつも、丈夫にすることができます。
引用: https://images.4yuuu.com/files/article/745447/large_745447_1.jpg?03070600
引用: http://ikujira.com/wp-content/uploads/2017/01/s_IMG_20170128_160445.jpg
子供用のミニサイズの机を作る場合でも、あまりにも小さすぎると子供が使用することはできません。そのため、ミニサイズであっても、子供の足が入るように大きめに作るようにしましょう。特に机の脚の部分は、ある程度丈夫に作ることが求められますが、だからといって太めの足にしてしまうと、子供が足を入れるスペースが狭くなってしまい、子供にとっても非常に窮屈なものとなってしまいます。また、子供というのは非常にアクティブであるため、角の部分が尖っていると、子供が怪我してしまうということもあります。子供用のミニサイズ机を作るときは、安全面などにも考慮するようにしましょう。
引用: https://images.4yuuu.com/files/article/745447/large_745447_8.jpg?03070600
引用: https://i.pinimg.com/originals/46/58/0c/46580c96f73c758f831b20d0153a16cd.jpg
とはいえ、安全面を考慮しすぎてしまうと、今度は丈夫ではなくなります。だからといって全体的に丈夫にしなければいけないということはありません。丈夫な机を作るには、角を丈夫にすることが大事になります。角さえ強くなれば、机に重いものを乗せても、ある程度の重さであれば壊れてしまうということはありません。脚の部分については牛乳パックの中に新聞紙を詰めるとよいでしょう。そうすることで牛乳パック自体の強度が上がり、角の部分が丈夫になります。このやり方は他の牛乳パックで作る家具においても使われている方法であるため、覚えておくと色々なものに応用することができます。
引用: https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/94/0000832194/13/imgdd283b83zikazj.jpeg
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oyahituji/20160202/20160202003218.jpg
牛乳パック机のパーツがある程度できたら、いよいよそれぞれのパーツを組み合わせて生きます。組み合わせるときはガムテープなどを使用しますが、むやみにガムテープを使うと、アレンジで布を貼るときにボンドの粘着力が弱くなってしまうため、使いすぎないように注意しましょう。布を貼る部分については、ボンドやのりなどを使い、そうでないところはガムテープで貼るというやり方をすると、丈夫さを維持しつつ、おしゃれに仕上げるということもできるようになります。丈夫さとおしゃれさを両立するためには、それぞれのパーツの貼り付け方を変えるということが何よりも重要です。
引用: https://na-nagaoka.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/11/IMG_5770-e1479185563117.jpg
引用: https://mono-siri.com/kousaku/wp-content/uploads/2014/11/IMG_7224.jpg
パーツを貼り付けたら牛乳パック机としては完成ですが、そのままだと子供が喜ばないものです。おしゃれに仕上げることで、子供も喜んで使うようになります。ではどのようにしておしゃれにアレンジするのかということになりますが、その方法はさまざまな方法があります。最近ではカラーテープのデザインも豊富に出回っているため、カラーテープでアレンジするという人が多いのですが、定番は布です。さまざまな柄物の生地や、デニム生地などの質感が異なる生地を組み合わせて使ったりしてアレンジをするというやり方が一般的です。はぎれをうまく組み合わせることで、かなりおしゃれに牛乳パック机を仕上げることができます。
引用: http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/2d83c73c048a85bc3cf8e6014c7783f3cfb120d5.86.2.9.2.jpeg
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20150414/14/rumahku-surgaku/26/53/j/t02200165_0800060013275918668.jpg
ある程度丈夫であるとはいえ、牛乳パックで作るとなると、やはり強度に不安が残ってしまう、という人も多いはずです。そこでここでは、かなり丈夫に作るための強化アイテムなどを紹介していきます。まずは机の強度を左右する脚ですが、脚の部分の強化方法については、先ほど紹介した新聞紙を詰める方法がありましたが、そのほかにも牛乳パックの中にさらに牛乳パックをつっこむという方法でも丈夫にすることができます。丈夫にできるほか、長さを出すこともできるため、机の長さ調節にも役に立ちます。そして机の天板部分を強化プラスチック板を使用することで、かなり丈夫になり、さらにはプラスチックであるため、防水機能もあります。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/d56454238dbddf6d2a347a898e61a6ee.jpg
引用: https://images.4yuuu.com/files/article/745447/large_745447_6.jpg?03070600
机ですのでやはり安定感は大事です。せっかく作った机が斜めでは使い勝手も悪くなってしまいます。そんなときは脚の部分に何かをつけましょう。牛乳パックの底というのはどうしてもでこぼこしているものです。そしてそのまま家の床に置くと、安定感がないということになってしまいます。そこで脚の部分にフェルト生地やスポンジなどをつけることで、机に安定感を持たせることができ、さらには床面を傷つけてしまうということも防ぐことができます。あまり生地やスポンジが厚すぎてしまうと、机に物を載せたときに傾いてしまうため、なるべく分厚くない生地などを使用するようにしましょう。
引用: https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/94/0000832194/69/img10ebd624zikfzj.jpeg
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/320/roomclip-bucket/img_320/9b6840d6f9c46cc69402148e431cf17a317379a6.jpg
机があるのであれば、椅子もあったほうが良いでしょう。机を牛乳パックで作った人は、勢いで椅子も作ってしまうものです。机と椅子はセットのようなものであり、当然ながら椅子も机のサイズに合わせたものが好ましいです。そして、椅子についても牛乳パックで作ることが可能であるため、多めに牛乳パックを用意して、机と椅子を同時に作ってしまうのも良いです。椅子についても牛乳パックの強化の仕方など、基本的な技術を応用することができ、さらには机よりも難易度が簡単であるため、作ってみるのも良いかもしれません。特に椅子については、ミニサイズであってもかなり丈夫に作ることも容易です。
引用: http://ikujira.com/wp-content/uploads/2017/01/s_CYMERA_20170128_161117.jpg
引用: http://shikirabo.com/wp-content/uploads/2015/02/800_450_true-420x236-200x200.jpg
いかがでしたか。今回は牛乳パックで作る机の作り方などについて解説しました。子供はよくおえかきをしたり、おもちゃで遊んだりするものですが、そんなときに子供用のミニ机があると、大喜びします。そんな机も、作り方などでかなり丈夫に作ることができ、そしてそれぞれのパーツの貼り方を変えるだけで、アレンジもしやすくなります。アレンジについても布を貼り付けたり、カラーテープでアレンジすることもできるため、アレンジのバリエーションもかなり豊富にあります。子供のために作るもよし、子供に手伝ってもらいながら作ったり、子供と一緒に作るというのも良いかもしれませんね。皆さんももし家に大量に牛乳パックがあるという人は、ぜひ牛乳パックで椅子と机を作ってみてはいかがでしょうか。
引用: http://blog-imgs-19.fc2.com/k/z/m/kzmmiz/20090914_02.jpg
引用: https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c89/mi-so-ra/11602136.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8e/403e79d6cc118378478d5525b8d4f02d.jpg