// FourM
Lr1gyljt0qgkjwrnbpnp

キッチン収納

CATEGORY | キッチン収納

カレーは何日もつ?常温でも大丈夫?冷蔵庫|冷凍から煮込むのがベスト?

2024.02.22

おうちで作ったカレー、美味しいですよね。でも気になるのが保存の方法。カレーは常温で何日もつのか。そして冷蔵庫や冷凍庫では何日もつのか気になる人も多いのでは?長期保存は大丈夫なのか。解凍は煮込むのがいいのか。そんなカレーの保存方法により何日もつのか紹介します。

  1. おうちのカレー、美味しいですよね。
  2. せっかく作った「おうちカレー」は何日もつの?
  3. 「おうちカレー」は何日もつの?~常温で保存するなら?
  4. 「おうちカレー」は何日もつの?~冷蔵庫で保存するなら?
  5. 「おうちカレー」は何日もつの?~冷凍庫で保存するなら?
  6. 「おうちカレー」は何日もつの?~冷凍保存で気を付けたいことって?
  7. 「おうちカレー」は何日もつの?~冷凍保存したカレーは煮込むことでさらに美味しく!
  8. 「おうちカレー」は何日もつの?~毎日同じカレーに飽きたなら…
  9. 「おうちカレー」は何日もつの?~保存容器も大切!!
  10. あなたの「おうちカレー」でみんなハッピーに!!
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/36/36525/e0b127d1c185a76558320d1fd9efb81b.jpg
大人も子供も、みんな大好きなカレー。家でたくさん作っている、という方も多いことでしょう。でもそのカレー、余ったら保存する必要がありますよね。かといって1食分だけ作るのも効率が悪いですし、せっかくなら大きな鍋でぐつぐつ煮込むと美味しくできますよね。となると、余ったカレーをどう保存するかは、とっても重要になります。
引用: https://taberu.sakuradakozue.com/wp-content/uploads/sites/2/2015/08/20150808dinner.jpg
常温で保存しても大丈夫なのか、冷蔵庫や冷凍庫で保存しても大丈夫なのか。そして、何日保存することが可能なのか。今回はそんな「おうちカレー」の保存の仕方を考えてみます。食中毒を引き起こさないためにも、ぜひチェックしてみてくださいね。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/39/39223/1632d4e10e8219181719074af1718948.jpg
一度火を通しているカレーですが、常温で保存した場合、その賞味期間は意外と短いものです。夏場や湿度が高い時期で半日、冬場であっても1日程度と考えた方がいいようです。もう一回煮込むから常温保存でも大丈夫、と思っていると、大変なことになってしまいます。
引用: https://hatopi.com/wp-content/uploads/2015/06/acf297b187dd1d3bea1a8ca981d0daa2_s.jpg
カレーの場合、食中毒を引き起こす「ウェルシュ菌」と呼ばれる菌が繁殖してしまいます。この菌は、40度から50度で最も繁殖しやすいほか、酸素がないところでも増殖するほか、100度で加熱しても死滅しません。
引用: https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/w=1400,h=865,a=2,f=jpg/0143/8a76/0d84/40d5/5837/bb92/b17d/efd0/39757e0dde12efb0.jpg
したがって、おうちで作ったカレーを常温で保存すると、たとえ温め直しても、増えてしまったウェルシュ菌は死滅しません。そこで、保存する場合はすぐに冷ましてしまい、この菌を増やさないことが大切になります。すぐに食べないなら、冷蔵や冷凍で冷ますようにしましょう。
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/201504/01/02/a0153302_07055705.jpg
さきほど触れたように、ウェルシュ菌を増やさないように保存することが大切なカレー。そこで、しっかり冷やすことができる容器に移し替えて冷やしましょう。
引用: http://saien.ac.jp/_src/23110/img20180612102509445252.jpg
ナベやフライパンに入れたまま冷蔵庫に入れると、中心部が冷めにくく、そこからどんどん菌が繁殖してしまいます。タッパーやジップロックなど小分けにして、冷蔵庫に入れたらすぐに温度が下がるような工夫が必要ですね。
引用: https://i1.wp.com/kenkoubaizou.com/wp-content/uploads/2017/06/k2k0000481-1.jpg?fit=580%2C387
冷蔵庫で保存する場合は、2日から3日の間に食べる分には大丈夫。しかし、1週間も経ってしまうと、具材から水分が出て、味わいが変わることもあります。食べられないことはありませんが、食感や風味を考えると、おすすめはできません。
引用: http://img1.kakaku.k-img.com/images/article/pr/12/03_haier/p1_img_r3_l.jpg
せっかくつくったおうちカレーを、もっと長期間保存させたいなら、冷凍で保存させましょう。冷蔵で保存の場合と同じく、1食ごとにタッパーやジップロックに入れて、しっかり温度が下がるようにして冷凍庫に入れましょう。
引用: http://motomun.naminoritaishi.com/wp-content/uploads/2015/03/IMG_0751.jpg
このやり方で冷凍庫で保存すれば、1か月は大丈夫。このくらいの長期保存となると、いつ冷凍したものか分かりにくくなるので、できれば容器などに日付を書き込んでおくといいですね。
引用: http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/09/curry12.jpg
カレーにはどんな具材を入れますか。ジャガイモはカレーに欠かせない!なんて人も多いと思います。でも、冷凍保存するときは、ジャガイモは入れない方がベター。解凍するときに、水分が抜けてパッサパサになってしまいます。
引用: http://blog-imgs-38.fc2.com/h/e/t/hetaoba/2010112518375648c.jpg
どうしてもジャガイモ入りカレーを食べたいなら、解凍したカレーに茹でたジャガイモを加えるなど、別々に調理するのがおすすめですよ。
引用: https://lidea-assets.s3.amazonaws.com/uploads/block_page/cover_image/768/1.jpg
冷凍で保存したカレーを解凍する場合、電子レンジで簡単にチンするのもいいですが、おすすめは鍋に入れて再び煮込む方法です。もう一回煮込むことで、温めのムラがなくなり、美味しくなりますよ。
引用: http://1.bp.blogspot.com/-CJAvm3ks8rU/VzcvRdyq-aI/AAAAAAAABWc/5U2BjKXC9s0FSxGj4x4Ei1gMeY67Fx4tQCK4B/s1600/%25E5%2586%25B7%25E5%2587%258D%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2580%2580%25E8%25A7%25A3%25E5%2587%258D.JPG
また、鍋に直接開けなくても、ジップロックで冷凍した場合は、湯せんのように煮込むのもおすすめ。直接煮込むのに比べて、洗い物が少なくて済みますよね。
引用: https://housefoods.jp/_sys/catimages/recipe/hfrecipe/items/00009417/0.599-448.jpeg
冷蔵庫や冷凍庫で保存すれば、常温以上に長く保存できるカレー。とはいえ、作ったカレーはできれば早く食べたいもの。でも、たくさん作ってしまうと、きのうもきょうも、そして明日もカレー…なんてことにも。
引用: https://housefoods.jp/_sys/catimages/recipe/hfrecipe/items/00018276/0.599-448.jpeg
そこで、飽きずにカレーをいただくワザをご紹介しましょう。まずはトッピングで味を変える工夫。おすすめしたいのは、とろけるチーズ。カレーがよりまろやかになって、コクも出てきますよ。
引用: http://asset.recipe-blog.jp/cache/images/recipe/36/35/328e38ca6a9fde34bfc30a304124833451a73635.400x0.none.jpg
また、ナスやトマトをトッピングしても美味しいですね。ナスは5ミリ幅にスライスして、サッと火を通します。トマトはざく切りにしてそのままカレーにIN。他にもいろいろなものをトッピングして、美味しく味わいたいですね。
引用: https://cath0722.com/wp-content/uploads/2017/06/b8c3929141bb5ffb25dda06f21b06298_s.jpg
カレーの保存には、すばやく冷ますことができる容器に移し替えることが大切ということが、お分かりいただけたと思います。そこで、重要なのが保存する容器です。
引用: https://100tech.me/wp-content/uploads/2017/12/kare.jpg
ジップロックは、1食分ずつカレーを小分けにできるうえ、形を薄くして冷ましやすくすることができます。カレー以外にもいろいろな用途で使えるので、何かと重宝しますよね。
引用: https://yaplog.jp/cv/kiraiobento/img/65/img20080516_p.jpg
また、冷凍もできるタッパーがあると、冷凍庫内を整理しやすいですよね。小分けにもできる小さい容器だとすぐに冷えるので食中毒の可能性もグッと低くなります。
保存容器を上手く活用して、食中毒の危険からしっかり身を守りましょうね。
引用: https://image.walkerplus.com/news/article/139629/783655_615.jpg
せっかくのレシピで作ったカレーも、保存方法が悪いと、食中毒の危険が高まってしまいます。そうならないためにも、しっかり火を通して、保存の時は一気に冷ます。こうすれば、カレーの保存も大丈夫。常温では大丈夫化分からずやはり不安なので、冷蔵庫保存が良いでしょう。しっかり保存方法を覚えて、美味しいカレーを作ってくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://brava-mama.jp/wp-content/uploads/2015/06/imasia_13208261_M.jpg