// FourM
Egoibfmoha4pdfm3bcim

革小物

CATEGORY | 革小物

刺繍ワッペンの作り方大全!ミシンではぎれなどを使って簡単に手作り。

2024.02.22

刺繍ワッペン、今結構人気が出てきていますが、その作り方はご存知ですか?ミシン一つで簡単にできるものもあることから、手軽なおしゃれとしておすすめです。今回はそんな作り方の簡単な刺繍ワッペンについて、ミシンでの作り方なども交えて紹介していきます。

  1. はじめに:刺繍ワッペンは実は作り方簡単!?ミシン一つで簡単製作!?
  2. 【ミシン一つで作り方簡単!フェルトのはぎれで手作り刺繍ワッペン】手作り刺繍ワッペンに必要な材料は?
  3. 【ミシン一つで作り方簡単!フェルトのはぎれで手作り刺繍ワッペン】ミシンも用意しよう!自宅にあるミシンでOK!
  4. 【ミシン一つで作り方簡単!フェルトのはぎれで手作り刺繍ワッペン】作りたいデザインに布のはぎれ、フェルトのはぎれをカットしよう
  5. 【ミシン一つで作り方簡単!フェルトのはぎれで手作り刺繍ワッペン】ボンドで固定、ふちをミシンで縫おう!
  6. 【もっと凝った作り方にしたいというあなたへ!応用術の紹介!】パソコンでデザインを印刷!
  7. 【もっと凝った作り方にしたいというあなたへ!応用術の紹介!】布やフェルト以外でもワッペンは作れる!
  8. 【手作り刺繍ワッペンの強い味方!ミシンサポート商品も!】”布プリ”は知っていますか?これを使えばもっと簡単!
  9. 【手作り刺繍ワッペンの強い味方!ミシンサポート商品も!】ワッペンなどの小さいものには手動ミシン、コンパクトミシンが大活躍!
  10. 【手作り刺繍ワッペンの強い味方!ミシンサポート商品も!】ミシン糸を目立たせないために!
  11. まとめ:刺繍ワッペンは作り方簡単!作り方を覚えてミシンで色々なものを作ろう!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/S/aplus-seller-content-images-us-east-1/A1VC38T7YXB528/A1Z403GC61A5AN/B07336TKD7/pfNSNIbxRSid._UX300_TTW_.JPG
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/markers-patch_set14
刺繍ワッペンって意外とおしゃれなものが多いですよね。子供の頃は両親にたくさん着けてもらったもの、しかしそんな可愛らしいものではなく、スタイリッシュなロゴなどg入った大人向けのワッペンです。勿論こういったものは市販でも売られているものですが、なんと自作することも可能なのです。そもそも刺繍ワッペンなのですから、材料さえ揃ってしまえば作れてしまえそうですよね。今回はミシンを使った作成方法を紹介していきましょう。あまり自信がない方も安心、丁寧に解説していきますよ。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20160110/17/ki100075/fa/9f/j/o0800052413537094576.jpg?caw=800
引用: http://www.geocities.jp/helldiveredge/DSC05850-1.jpg
では刺繍ワッペンを手作りするにあたって、必要な材料はどのようになっているのでしょうか。実は刺繍ワッペンに必要なものはたったの4つ、【布】と【フェルト】と【刺繍糸】、そして【ボンド】です。布やフェルト、刺繍糸はでデザインしたいものに応じて色を揃える必要がありますが、使い古しのものだって構いませんし、ワッペンの大きさの都合上、フェルトははぎれだって構いません。はぎれなどを使う関係で材料費はほとんどかからない、という点は非常に嬉しいですね。ボンドは手芸用のものを用意しましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ihctMHHwL._SX355_.jpg
引用: https://image.biccamera.com/img/00000003581318_A01.jpg?sr.dw=600&sr.jqh=60&sr.dh=600&sr.mat=1
さて、刺繍ワッペンを作っていくうえでミシンも必要になりますね。勿論高性能なミシンを用意する必要は一切ありません、ご自宅で使っているものでも大丈夫ですし、新潮するのであれば安価なものでも十分良いものを作ることができます。「ミシンなんて小中学生以来使ってないから使い方を忘れてしまった!」という方もいらっしゃるでしょう。そんな方は下のリンク先の手順を見ながらセットしてみましょう。
引用: https://hobbytimes.jp/images/20170906i01.jpg
引用: https://img02.naturum.ne.jp/usr/albinonohunter/aibino01.JPG
さて、ワッペンを作っていくといっても非常に簡単です。フェルトのはぎれ、布のはぎれをお好みの大きさにカットしていきましょう。カットする際は【裁ちばさみ】などの布に使うハサミを使用しましょうね。カットする部分の目印を付ける意味でチャコペンなどで印を付けてもOKです。布とフェルトを好みの大きさ、形に切るのですが、フェルトの方は少しだけ大きめにカットしましょう。フェルトがベース、それに布を重ねるといった認識であればわかりやすいかと思われます。
引用: http://img01.militaryblog.jp/usr/s/u/b/subv72ud80/SIsPss09.JPG
引用: https://cdn.handful.jp/curation/styles/large/s3/article/paragraphs/wpn6005.jpg
では裁断したものをミシンで縫っていきましょう。まずはボンドで各布のはぎれやフェルトのはぎれを貼り合わせていきましょう。縫う際に固定するためですね。これだけでも完成に見えますが、やはり縫うことによって丈夫になるので、ふちをミシンで縫っていきましょう。刺繍ワッペンはあまり縫い目を大きくしてしまうと不格好になってしまうので、細かい縫い目で縫うことをおすすめします。糸の色もふちの部分と同系色、目立たないような色にするとなお完成品の見映えが良くなります。
引用: http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/81/0000760281/37/imgbbdde5b3zikbzj.jpeg
「上手くデザインができない」という方へ、デザインをどのようにしたい、というイメージはありますよね?オリジナルのデザインだったら話は別になるのですが、何かを参考にしたデザインであれば、パソコンで画像を印刷してみましょう。そしてその印刷する大きさは原寸大にしてしまえば、布やフェルトの大きさもそれ準拠できれいに作れますし、後は適切な色の布とフェルトを集めるだけですよね。アレンジ性を加えるのもベースのものができてから行えば良いですし、参考となるものを印刷するなどして実際に用意するのは効果的ですよ。
引用: https://static.minne.com/productimages/44474407/large/3a47e2ab77474fcb134ec43e54e0fc09a13f859d.JPG?1512019431
引用: https://media-01.creema.net/user/1988668/exhibits/4443799/0_cafe925418cec61af1b89771a83a8af9_583x585.jpg
そもそもワッペンというものは布やフェルトで作るのが全てではありません。ビーズやスパンコールなどを用いてもおしゃれなワッペンを作ることができますよ。その時には用意する材料などに少し差異が生じてきますが、これでも簡単な方法で作ることができますよ。またデニムの切れはしなどを使っている方もいますし、色々な素材で手作りできますよ。色々と試してみてください。
引用: https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono75079864-130819-02.jpg
引用: https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono75079891-130819-02.jpg
さて、皆様は”布プリ”はご存知ですか?知らない方からすれば信じられないかもしれないですが、これは【印刷できる布】です。何を言っているかわからないかもしれないですが、印刷するときの紙、あれを代わりにこの布にすることで、布に直接の印刷が可能です。これを使用すると、参考にしたいロゴやキャラクターがそのまま印刷でき、デザインに手間をかける必要がなくなります。勿論その分の材料費は高くなってしまいますが、それだけの価値があるクオリティーになりますよ。これも印刷したあとにふちをミシンで縫うだけなので簡単です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31y2FQZ%2BvjL._SY355_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51emzt7ZmUL._SY355_.jpg
コンパクトミシン、手動ミシンなど、いくつか名称はあるのですが、このようなハンディー型のミシンも存在します。「ふちを縫う時に、ワッペンはふちが小さいから縫いづらい」という方にはこちらをおすすめします。手で自由に動かせるタイプなので自在に操ることができ、小さいところ、狭いところを縫う時もコンパクトなので狙いが定めやすいです。ふちを縫うだけにこれを購入するのは馬鹿らしい、と思うかもしれませんが、勿論普通のミシンとして使っても大丈夫なので、一家に一台あっても良いかもしれませんよ。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41b81OtQ2rL._SX355_.jpg
「ふちを縫ったけど、どうしても糸が目立ってしまって不格好になってしまう」そんなあなたに透明ミシン糸をおすすめします。透明ミシン糸はその名の通り透明で見えないので、刺繍ワッペンなどの小さい手作り品には非常におすすめできます。勿論手縫いの際にも使えるので、色々なところに流用できると考えればとても重宝しますね。さらにナイロン100%使用のものなので、実は透明でも非常に丈夫です。小さい刺繍ワッペンは壊れてしまいがちなので、こういったところで補強していきましょう。意外と値段も高くないですよ。
刺繍ワッペンの簡単手作り方法の紹介でしたがいかがだったでしょうか。どれだけ手芸ができない方でもできるくらいに簡単なので、是非作り方を覚えて色々なワッペンを手作りしてみましょう。小さなお子様がいるご家庭に関しては、あなたが子供の頃嬉しかったように、子供のものに色々なワッペンを着けてあげましょう。華やかになって楽しいですし、おすすめです!
引用: https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/0/9/2/3/pxnhj682-img1024x1024-1502624017k4jz1h31178.jpg
引用: http://kosodatemamaidea.up.n.seesaa.net/kosodatemamaidea/image/2014-05-252020.26.46-thumbnail2.jpg?d=a1
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/S/aplus-seller-content-images-us-east-1/A1VC38T7YXB528/A1Z403GC61A5AN/B07336TKD7/pfNSNIbxRSid._UX300_TTW_.JPG