// FourM
Yen0gm9oh1q5ggubjc6n

効果(F)

CATEGORY | 効果(F)

骨盤体操まとめ!驚きの効果と簡単おすすめのやり方を動画付きでご紹介!

2024.02.22

体の支えともなる骨盤。そんな骨盤に悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。今回は、寝ながら簡単に効果を得ることができる骨盤体操のやり方を動画付きでご紹介。効果のある骨盤体操のやり方を動画付きで載せているため、初めての人でもおすすめです。

  1. 骨盤体操とは?
  2. 骨盤体操で得られる効果とは?
  3. 効果抜群の骨盤体操を動画付きでご紹介
  4. 【椅子でも寝ながらでもできる簡単おすすめ骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで①ゆらゆら体操
  5. 【椅子でも寝ながらでもできる簡単おすすめ骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで➁左右骨盤体操
  6. 【椅子でも寝ながらでもできる簡単おすすめ骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで➂骨盤引き締め体操
  7. 【椅子でも寝ながらでもできる簡単おすすめ骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで④骨盤周辺の筋肉を緩める体操
  8. 【椅子でも寝ながらでもできる簡単おすすめ骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで➄腰をひねる体操
  9. 【椅子でも寝ながらでもできる簡単おすすめ骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで⑥骨盤の可動域を広げる体操
  10. 【椅子でも寝ながらでもできる簡単おすすめ骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで➆骨盤の歪み改善体操
  11. 【椅子でも寝ながらでもできる簡単おすすめ骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで⑧バランスボールで骨盤体操
  12. 【椅子でも寝ながらでもできる簡単おすすめ骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで➈お腹すっきり骨盤体操
  13. 【椅子でも寝ながらでもできる簡単おすすめ骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで➉痩せやすい体になる骨盤体操
  14. 【椅子でも寝ながらでもできるおすすめの骨盤体操!】効果抜群がでるやり方を動画付きで⑪腰痛予防ができる骨盤体操
  15. 驚きの効果と簡単おすすめのやり方を動画付きで学んで骨盤体操を楽しもう
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/08/02/20/24/people-2573216__340.jpg
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2013/02/21/19/11/active-84646__340.jpg
骨盤とは、寛骨と仙骨、尾骨で構成される骨のことを指します。簡単に言うと、腰部の骨のこと。この骨盤周りには、子宮や卵巣、直腸や前立腺といった臓器があります。最近では、腰痛で悩む人が多くいて、それは、高齢者だけでなく若い人も同じ事が言えます。腰痛になる原因は、様々ですが、あまりに痛いと不安にもなります。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/31/11/30/people-2557459__340.jpg
そんな腰痛を和らげるために、今回は、簡単にできるおすすめの骨盤体操を動画付きでご紹介。自宅で行うことができるため、ジムに通わずに行えます。ジムに通わなくてもよいということは、時間もお金も気にすることなし。隙間時間などを上手に使用して、腰痛を治していきましょう。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2015/12/04/19/20/girl-1076998__340.jpg
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/08/20/12/27/belly-2661555__340.jpg
骨盤体操を行うことによって得られる効果というのは、どんなものがあるのでしょうか。得られる効果というのは、原因によって様々ではありますが、多くあげられるものとして、骨盤が正しい位置に戻って姿勢が良くなったり、猫背が治ったり、お腹がへこんだりと嬉しいことが起こるというのは、間違いありません。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/08/01/16/46/yoga-2566581__340.jpg
もちろん、その他にも骨盤体操をやることで得られる効果は多いと思います。何はともあれ、なぜ骨盤が痛むのか、どうすれば良くなるのかを学びながら、根気よく骨盤体操を行って、腰痛を含む骨盤の痛みを治していきましょう。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/31/11/41/people-2557545__340.jpg
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/31/11/40/people-2557541__340.jpg
今回ご紹介する内容は、先ほども話しましたが、骨盤の痛いをなくす解決策です。なぜ骨盤が痛くなったのか、どのような骨盤体操が自分に合っているのかということを考えながら読んでいくと、いち早く解決へと導くことができます。また、今回は、動画を付けて、それぞれの骨盤体操をご説明しています。動画ということで、何回もリピートできたり、細かい部分まで知ることができるので、非常に役に立つのではないでしょうか。それでは、早速、効果抜群の骨盤体操を見ていくことにしましょう。椅子を使用して行うものや寝ながら行うことができるものが中心ですので、自分のやりやすい方を選んでみてください。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/e5/e5d82de21afd173273b5ffae3a157a56_t.jpeg
まず初めにご紹介するのは、「ゆらゆら体操」。これは、体を揺らしながら骨盤を正常な位置へと戻していく体操です。まず初めに、床に仰向けに寝転び足を曲げた状態でセットします。次に両足を曲げたまま左右にゆらゆと数回揺らします。次に片方の足を片方の膝に乗せ、乗せた足の膝を手で支えます。そしてゆらゆらと数回させた後、そのまま乗せた足とは逆方向に両足を倒します。これを左右交互に行います。左右終わったら、また最初の位置に足を戻しそのままゆらゆら。次に両膝をお腹の方に引き寄せて両手を膝に裏に回し、数回ゆらゆら。これが骨盤矯正につながる体操の一つです。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2012/09/29/18/33/chairs-58475__340.jpg
次にご紹介するのは、椅子を使用した骨盤体操です。まず初めに椅子に腰かけ姿勢をまっすぐ伸ばします。この時足は少し開いてください。次に頭の位置を動かさないように、片方のお尻を持ち上げて下げます。同じようにもう片方のお尻も行います。最初は、数回程度を目標にし、慣れてきたら回数を増やしていきましょう。この体操を行うことで、左右の骨盤のバランスがとれてきます。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/77/774fd75dc1b432fa8e36353ab0e3a047_t.jpeg
続いてご紹介するのは、骨盤を引き締める簡単な体操です。やり方は、まず初めに床に仰向けに寝転びます。次に両膝を立てて、かかとの部分をお尻の方へ引き寄せます。これで準備完了。次に、曲げた足を肩幅に開き、両手で左右それぞれの足首をつかみます。足をつかんだまま、片方ずつ足を倒します。これを左右交互に行います。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/08/07/21/35/towel-2608095__340.jpg
引用: https://image.i-voce.jp/files/original/article/content/FGxrjs6w_1522828097.jpg
続いてご紹介するのは、骨盤周辺の筋肉を緩めて腰痛を改善させる体操です。この体操にはタオルを使用します。まず初めにタオルを丸めて横にし、腰の下にくるように床に仰向けの体制で寝ます。次に両手を頭の上にまっすぐ背伸びをするように伸ばしていきます。両手を伸ばしたら元の位置に戻します。この動きを1セット10回で2セット行います。
続いてご紹介するのは、腰をひねって腰痛を改善する体操です。まず初めに、床に膝を曲げた状態で仰向けに寝転びます。次に片方の足を倒し、立てているもう片方の足の下に入れます。そして、立てている方の足を反対側に倒していきます。この時、反対側に倒した足は浮いており、もう一方の足は、逆方向に倒れたままになっているはずです。この動作を腰をひねることを意識しながら、左右交互に行います。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2012/04/18/14/54/yoga-37263__340.png
次にご紹介するのは、骨盤の可動域を広げる体操です。まず初めに、横向きにまっすぐ寝ころびます。この時タオルなどを頭に敷くとバランスを取ることができます。次に、上にきている方の足を大きく上に広げながら伸ばしていきます。この動作を数回行ったら次は、もう一方の足を同じように動かします。次は、横向きに寝転んだ状態で上ではなく、前に足を突き出すような感じで伸ばしたり、股関節を中心に足を回したりと、色々と動かしてみます。全ての動作を数回、左右の足を行います。
引用: https://www.shopjapan.co.jp/content/shopjapan/pc/diet_labo/hips/article_002/_jcr_content/par/column/col1/imagebox_3.img.jpg/1503470621317.jpg
続いてご紹介するのは、骨盤の歪みを改善して腰痛を改善させる体操です。この体操は立って行います。まず初めに、足を肩幅くらいに開きます。次に右足に体重をかけながら、骨盤を右につき出してください。そして、左手で、左の骨盤を押します。3秒ほどしたら元の姿勢に戻します。これを左右交互に行います。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81jpaL5NMHL._SL1500_.jpg
引用: https://www.shopjapan.co.jp/content/shopjapan/pc/diet_labo/hips/article_002/_jcr_content/par/column/col1/imagebox_5.img.jpg/1503471202995.jpg
続いてご紹介するのは、バランスボールを使用した骨盤矯正の体操です。まず初めに、バランスボールの上に背筋を伸ばした状態で座ります。座るときには、バランスボールの中心に座ってください。あまり前や後ろの方に座ってしまうとバランスが取りにくくなります。バランスボールに座ったら両手を骨盤に当てましょう。次に、バランスボールを前後左右、様々な方向へ転がしていきます。この時、骨盤が軸になるようなイメージを持って行うと、より一層腰痛に効果的な体操を行うことができます。前後左右だけでなく。時計回りや反時計回りに、腰を回してみるのもおすすめです。
引用: http://iikoto-lab.com/archives/001/201101/4d3016ffb7ec5.jpg
引用: http://iikoto-lab.com/archives/001/201101/4d3017342cca7.jpg
続いてご紹介するのは、骨盤の歪みを改善しながら、腰痛改善、ぽっこりお腹も改善することができる一石二鳥の骨盤体操です。この体操は、椅子に座って行います。まず初めに、椅子に浅く腰を掛け、背筋を伸ばした状態で座ります。次に、骨盤を意識しつつ、背中を丸めながら体を後ろに倒していきます。後ろに倒れたら、5秒ほどその体制をキープ。5秒経ったら元の姿勢へと戻します。この動作を数回行ってください。また、この体操は、テレビを見ながらでも仕事中でも行うことができます。続けることで、腰痛改善やすっきりとしたお腹を手に入れることができるでしょう。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/08/01/00/17/people-2562216__340.jpg
続いてご紹介するのは、女性にとっては嬉しい、痩せやすい体を作るための骨盤体操です。まず初めに、四つん這いになり、両肘を床に伸ばした状態で、体を床につけます。次に、その状態のまま、お尻を大きく右側に1回振ります。そして、両肘をついたまま、お尻をかかとの上にグッと引き寄せます。お尻をかかとに引き寄せたら、また、肘を伸ばし、体を床につけた状態に戻します。そして同じように今度は、お尻を左側に多き振り、両肘をついたまま、お尻をかかとの上に引き寄せます。この動作を左右交互に行います。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71kEVXm70gL._SL1200_.jpg
続いてご紹介するのは、腰痛予防、ウエストの引き締めに効果のある骨盤体操です。まず初めに、椅子に深く腰掛けます。次に、左手をまっすぐ上に伸ばし、右側へゆっくりと頭と腕を倒していきます。この時、右手は左の膝の上に置いておき、左の横腹が伸びていることを意識しながら行います。左手を右に倒したら、両手を基の位置に戻します。この動作を左右交互、同じやり方で行います。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2016/01/19/14/43/window-1148929__340.jpg
腰痛や美容に効果を表してくれるおすすめの骨盤体操を色々とご紹介しました。ここまで見ていただいていかがだったでしょうか。骨盤は、体を支えてくれる大切な部分です。最近では、パソコンやケータイなどを見すぎて、姿勢が悪い人も多く、猫背になったり、腰痛で悩んでいる人も少なくありません。同じ姿勢を保つこと時間が長い人であればあるほど、骨盤へのダメージも大きくなります。今回ご紹介した骨盤体操の中には、椅子に座って簡単に行うことができる体操も含めています。そのため、オフィスや仕事場などでも、椅子があればどこでも骨盤体操を行うことは可能。仕事のちょっとした休憩や一休みする時間などを利用しながら、少しずつでも構いませんので、リフレッシュする気分で骨盤体操を行ってみてはいかがでしょうか。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/31/11/30/people-2557457__340.jpg
また、骨盤が痛い原因には、姿勢だけではありません。骨盤の痛みに何らかの病気が潜んでいるということも考えられます。「骨盤体操をやっていれば大丈夫だろう」、「痛い部分に湿布を貼っておけばそのうちよくなるだろう」と思い、あまり気に掛けない人もいるかもしれませんが、骨盤体操を行っても、湿布を貼っていてもあまりに長い期間、骨盤の痛みが続くようであれば、医師の診察を受けることをおすすめします。今回、ご紹介した骨盤体操は、ほんの一部ではありますが、腰に痛みがあるときは、無理に行うことを避けた方が、より痛くなることを防ぐことができます。無理はやはり禁物というわけです。自分の体調に合わせながら行いながら、骨盤の痛みを和らげていきましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/31/11/40/people-2557541__340.jpg