// FourM
Pmtgc6ns9aihy3hhzjlu

趣味・ライフスタイル

CATEGORY | 趣味・ライフスタイル

自家製マヨネーズの作り方のコツとサラダアレンジ!オーガニックで赤ちゃんにも安心!

2024.02.22

「自家製マヨネーズは作るのが大変そう!」「作り方やコツが知りたい!」という方もいるでしょう。自家製マヨネーズは卵などから簡単に作ることができて、保存料等を使用していないオーガニックなため、赤ちゃんにも安心です。早速、作り方やコツ、アレンジレシピをご紹介します!

  1. 【卵で自家製マヨネーズを作ろう】作り方・コツ・サラダアレンジを伝授!オーガニックで赤ちゃんにも安心!
  2. 【卵で自家製マヨネーズを作ろう】作り方・コツ・サラダアレンジを伝授!オーガニックで赤ちゃんにも安心!① コツ編-新鮮な油を使う
  3. 【卵で自家製マヨネーズを作ろう】作り方・コツ・サラダアレンジを伝授!オーガニックで赤ちゃんにも安心!② コツ編-3つの重要なこと
  4. 【卵で自家製マヨネーズを作ろう】作り方・コツ・サラダアレンジを伝授!オーガニックで赤ちゃんにも安心!③ 作り方編-材料
  5. 【卵で自家製マヨネーズを作ろう】作り方・コツ・サラダアレンジを伝授!オーガニックで赤ちゃんにも安心!④ 作り方編-
  6. 【卵で自家製マヨネーズを作ろう】作り方・コツ・サラダアレンジを伝授!オーガニックで赤ちゃんにも安心!⑤ 作り方編-保存期間
  7. 【卵で自家製マヨネーズを作ろう】作り方・コツ・サラダアレンジを伝授!オーガニックで赤ちゃんにも安心!⑥ サラダアレンジ編-おくら
  8. 【卵で自家製マヨネーズを作ろう】作り方・コツ・サラダアレンジを伝授!オーガニックで赤ちゃんにも安心!⑦ サラダアレンジ編-おから
  9. 【卵で自家製マヨネーズを作ろう】作り方・コツ・サラダアレンジを伝授!オーガニックで赤ちゃんにも安心!⑧ サラダアレンジ編-ゴーヤ
  10. 【卵で自家製マヨネーズを作ろう】オーガニックで赤ちゃんにも安心!作り方・コツを参考にしてサラダをアレンジしよう!
引用: https://images.unsplash.com/photo-1522771930-78848d9293e8?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=df37406a3243d53022c0b3dcd46cb968&auto=format&fit=crop&w=375&q=80
自家製マヨネーズは保存料等が入っていないため、小さいお子さんでも安心して食べることができます。今回は作り方・コツ・サラダレシピ等をチェックしましょう。
引用: https://images.unsplash.com/photo-1474979266404-7eaacbcd87c5?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=ecc4869f2726b867cd5de0094aa7ee52&auto=format&fit=crop&w=361&q=80
マヨネーズの肝となるのが油です。油をケチって、何度も使った古い油や賞味期限切れの油を使うと、油臭さが鼻につきます。美味しい自家製マヨネーズを作るために、必ず新しい油を使いましょう。また自家製マヨネーズは調味料を少しだけプラスすると、味が変化して面白いです。例えば粒マスタードやマスタード、レモン汁をプラスすると、酸味とピリ辛をミックスさせた大人のマヨネーズになります。
引用: https://images.unsplash.com/photo-1510035618584-c442b241abe7?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=e85272979ba707ff6c9b3004793799d6&auto=format&fit=crop&w=600&q=80
自家製マヨネーズは材料もシンプルで簡単にできます。でもシンプルな材料で簡単にできるからこそ、味を誤魔化すことがききません。ではどうすれば美味しい自家製マヨネーズを作ることができるのでしょうか?3つのコツをご紹介します。

1.材料をしっかり混ぜるため常温のものを使う

引用: https://images.unsplash.com/photo-1515878354478-68e5e10ae007?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=008eac0ad0c47880ca936f9234a96167&auto=format&fit=crop&w=1534&q=80
引用: https://images.unsplash.com/photo-1483137140003-ae073b395549?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=1e392896fc645f9fc3797c9bb7dab4d3&auto=format&fit=crop&w=750&q=80
美味しい自家製マヨネーズを作るために、全ての材料を常温にしましょう。特に卵は冷蔵庫で保存していることが多いです。必ず卵も常温に戻しましょう。材料を常温にする理由は、材料がしっかり混ざるからです。例えば卵を冷蔵庫から取り出してからすぐ、自家製マヨネーズを作るとしっかり混ざりません。

2.油は一度に全てを入れないで少量づつ入れる

自家製マヨネーズを作る時は、油の入れ方にも注意しましょう。実はマヨネーズの肝となる油も、入れ方にもコツがあります。油を全て一度に入れて混ぜるのはNGです。油を均一に混ぜるために、必ず少量づつ足していきましょう。

3.材料を混ぜる時は電動式泡立て器が良い

自家製マヨネーズは全ての材料を「しっかり混ぜるか?混ぜないか?」によって、仕上がりに差がでます。電動泡立て器や手動泡立て器で材料を混ぜていきますが、どちらも自家製マヨネーズを作る時に欠かせないアイテムです。しっかり混ぜるなら電動泡立て器の方がいいでしょう。また電動泡立て器は手が疲れにくく、短時間でしっかり混ざるのもメリットです。手動泡立て器でも構いませんが油を少量づつ加えていく時、油を足すごとにしっかり混ぜるのが美味しい自家製マヨネーズを作るコツです。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ageha-bunny0723/20180407/20180407190541.jpg
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F22%2F20111210%2F243332%2F2%2F450x450xdaf08c3c4e6fea88d439fa80.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
美味しい自家製マヨネーズを作るコツがわかったら早速、作ってみましょう。自家製マヨネーズ(160g)の材料をご紹介します。「卵黄:1つ」「酢:大さじ1」「レモン汁:小さじ1」「塩:4g」「マスタード:大さじ1」「サラダ油:110g」です。お子さんがいる家庭や辛いのが苦手な方は、マスタードはなしでも構いません。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/21URwWftm1L.jpg
自家製マヨネーズは3ステップで簡単に作れます。「①ボウルに卵黄、酢、レモン汁、塩、マスタードを入れたら電動泡立て器等でよくかき混ぜます。」「②よくかき混ぜたら、自家製マヨネーズの肝となるサラダ油を入れていきましょう。必ず少量づつサラダ油を入れていき、サラダ油を入れる度に電動泡立て器等でよくかき混ぜます。」「③材料を全てを入れて、しっかりかき混ぜると白色かつ、とろみのある液体に変化したら自家製マヨネーズの出来上がりです。」
引用: http://blog-imgs-17.fc2.com/o/u/c/ouchi7/20120325204534b8b.jpg
自家製マヨネーズは市販のマヨネーズと違い、保存料等が入っていません。「自家製マヨネーズはどれくらい保存できるの?」と疑問を抱く方もいるでしょう。自家製マヨネーズは数週間等、長期保存できないのは確かです。

自家製マヨネーズは作った日に食すのが基本

引用: https://image.walkerplus.com/lettuce/img/dish/1/S20120410036002A_000.png?x=450
市販のマヨネーズは殺菌処理等を施しているため、常温や開封後も冷蔵庫に入れれば保存できます。でも自家製マヨネーズの場合は、卵等の材料を殺菌処理をしていません。特に生卵を使っているため、万が一自家製マヨネーズを長期保存して食した時、食中毒になる可能性もあります。そのため自家製マヨネーズは作った日に食するのが安心です。少なくても翌日には食べ切りましょう。

関連記事

引用: https://i1.wp.com/kuro-shiba.net/wp-content/uploads/2016/10/okura1-e1475735417718.jpg?fit=500%2C375&ssl=1
とても簡単に作れて大人から子供までやみつきになるサラダアレンジをご紹介します。材料は「おくら:お好みの量」「ゆで卵:お好みの量」「ミニトマト:お好みの量」「カレー粉:少々」「自家製マヨネーズ:少々」です。
引用: https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/b42a6ccad699262433b463dd40b03f2bf765fa44.88.2.3.2.jpg?thum=58

カレー味がポイントのおくら&ゆで卵のサラダ

「①ゆで卵をボールに入れて軽く潰します。粗みじん切りでも構いません。」「②おくらを塩もみしてから熱湯で約1分茹でます。」「③茹でたおくらを1cm程度の厚みになるように輪切りにしましょう。」「④潰したゆで卵が入っているボールに輪切りにしたおくらを入れます。」「⑤自家製マヨネーズとカレー粉で味を整えたら出来上がりです。」
引用: http://hoshidiet.com/wp-content/uploads/2016/05/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%89.jpg
次はとてもヘルシーなサラダアレンジです。ダイエット中でもお腹が膨れるため満腹感があります。材料は「おから:100g」「人参:1/2」「玉葱:1/2」「粉チーズ:お好み」「塩コショウ:少々」「自家製マヨネーズ:少々」です。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4021463/280/1060c11199944baee34f5fcf6b5ccfc9.jpg?u=10899343&p=1471162820

粉チーズがアクセントのおからサラダ

「①玉葱は5mm程度にスライスし、人参は扇形に切ります。」「②切った玉葱と人参を耐熱ボール等に入れてラップをし、電子レンジで1分半程度温めましょう。爪楊枝で刺してスーと通らない時は、再び電子レンジで温めます。」「③野菜が入っている耐熱ボール等におからを入れて混ぜましょう。」「④粉チーズ、塩コショウ、自家製マヨネーズを入れて再び混ぜたら出来上がりです。」
引用: https://www.sirogohan.com/_files/recipe/images/go-ya/go-yayoko.JPG
夏にピッタリのゴーヤを使ったサラダをご紹介します。材料は「ゴーヤ:1本」「ツナの缶詰:1つ」「大葉:お好み」「自家製マヨネーズ:お好み」です。

ゴーヤとツナ缶が良く合うサラダ

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/400519/280/b6c03020dfff380e7d7d5a9bac62713a.jpg?u=125655&p=1215133402
「①ゴーヤを半分に切り、白綿と種を取り除きます。スプーンを使うと便利です。」「②ゴーヤをできるだけ薄くスライスして、塩をまぶしたら5分程度待ちます。」「③待っている間に大葉を千切りにしましょう。」「④5分後にゴーヤを水洗いしてキッチンペーパーで水気を取り、大葉、ツナ缶、自家製マヨネーズを加えて混ぜたら出来上がりです。」

関連記事

引用: https://images.unsplash.com/photo-1505576540771-be91e4753e0f?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=016f3556fda6b59d7271d8330cb5125f&auto=format&fit=crop&w=334&q=80
是非、自家製マヨネーズで美味しいサラダを作りましょう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images.unsplash.com/photo-1505576540771-be91e4753e0f?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=016f3556fda6b59d7271d8330cb5125f&auto=format&fit=crop&w=334&q=80