// FourM
Queltusuyf1tqplq0hre

腰(F)

CATEGORY | 腰(F)

膝コロの腰を痛めないやり方!初心者ができない原因は?効果的な回数!

2024.02.22

腹筋を鍛えるために膝コロを使っている人が増えてきているようです。膝コロのやり方はどのようにして使えば効果的でしょうか。初心者でも簡単にできる膝コロのやり方で、腰を痛めるとできないので腰に優しいやり方と適正回数をご紹介していきます。

  1. 初心者に優しい腰を痛めない膝コロのおすすめの回数とやり方
  2. 初心者に優しい腰を痛めない膝コロのおすすめの回数とやり方【初めての方】
  3. 初心者に優しい腰を痛めない膝コロのおすすめの回数とやり方【腰を痛めないようにする】
  4. 初心者に優しい腰を痛めない膝コロのおすすめの回数とやり方【基本的なやり方】
  5. 初心者に優しい腰を痛めない膝コロのおすすめの回数とやり方【立ちコロ】
  6. 初心者に優しい腰を痛めない膝コロのおすすめの回数とやり方【効果は】
  7. 初心者に優しい腰を痛めない膝コロのおすすめの回数とやり方【腹筋は割れる?】
  8. 初心者に優しい腰を痛めない膝コロのおすすめの回数とやり方【呼吸法】
  9. 初心者に優しい腰を痛めない膝コロのおすすめの回数とやり方【注意点】
  10. 初心者に優しい腰を痛めない膝コロのおすすめの回数とやり方【まとめ】
引用: https://kintorecamp-ivitsqn.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2015/10/shutterstock_441722488-e1527084829448.jpg
腹筋を鍛えようとしても思い通りにできない人が最近膝コロを始めている方が増えてきているようです。しかし実際に膝コロをやってみるとかなりきつくて思ってるような腹筋運動ができないという方が多いようです。膝コロのコツと腰に優しいやり方はどのようなやり方があるのでしょうか?
引用: http://blog-imgs-50.fc2.com/s/p/a/spadeking18/koro.jpg
テレビのCMや雑誌などでは簡単にしているのであのようにスムーズにできるようになりたいと思われている方は多いはずです。また、あの軽やかな動きで腹筋背筋を鍛えたいのにと思っている方も多いでしょう。初心者でも簡単にできるコツと腰に優しい膝コロのおすすめ回数とやり方をご紹介します。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.bodix.jp/wp-content/uploads/2018/02/26144659/4-12other-items148b-300x190.jpg
膝コロが腹筋効果が早く出ると聞いて最近は購入する方が多いようですが実際に膝コロを試してみると1回、2回、3回でギブアップて方が多くいるのではないでしょうか?膝コロは普通の腹筋を鍛えるやり方と立ちコロといって膝をつけないでやるやり方などの応用方法もあります。
引用: https://i.ytimg.com/vi/_ITeJWXBhEo/hqdefault.jpg
まずは初心者の方は応用はできないと思いますので普通に膝をついて膝コロを回数が何十回もできるぐらいの体作りから目指してみましょう。最低回数をレップと表現しますが1レップを10回や20回と自分で1レップの回数を決めてから3レップを1日5セットなど自分でできそうな範囲でメニューを組んでみましょう。
引用: http://diet-labo.link/wp-content/uploads/2017/08/1-194.jpg
膝コロは見た感じはすごく簡単にみえます。テレビショッピングなどで見たことありませんか?細い綺麗な女性が難なく簡単にしてみせて笑顔でやっているシーンや少しきつそうでも回数をこなしているシーンとか見て自分でもできると思って購入した人も居ると思いますが実際にやってみると次の日の筋肉痛に腰痛が来だし足りする人も少なからずいるようですね。
引用: http://biraku-cafe.com/wp-content/uploads/2016/08/2016-08-30_225105.png
膝コロはかなりきつい運動ですので決して自分のれべるを 過信して無理してすることはやめましょう。腰を痛めると長引きますし、一度痛めてしまうと恐怖心がどうしても出てしまいトレーニングになりにくくなりますので無理しないようにゆっくりと回数は増やしていきましょう。
引用: https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg8Wem_YzMly5Pho3wFDxHAw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-439129496
それでは実際に膝コロをするときはどのようにしてやればいいのでしょうか?膝コロの基本的なトレーニング方法をご紹介していきます。基本姿勢は重要です。決して自己流や間違ったやり方ではしないようにしましょう。まずは床に両膝をついて四つん這いになります。この体制が基本の姿勢ですね。四つん這い状態から両手で膝コロをしっかりと握って膝コロトレーニングの基本体制ができあがりです。
引用: https://pbs.twimg.com/media/C9LiRb5VoAAb3P1.jpg
この状態で上体側へ倒していく感じで両腕を伸ばしていきます。このときには腹筋を意識して力を入れながらゆっくりと行います。そして上半身が床に付く前ぐらいでストップしてから今度は膝コロを元の位置へ戻していきます。この戻す姿勢がかなりきついです。初心者この動きが1回もできない人が多いためまずは基本姿勢からのトレーニングを練習していきましょう。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.bodix.jp/wp-content/uploads/2018/02/26144657/4-12other-items149b-300x300.jpg
膝コロの腹筋運動ができるようになってきたらセット数も増やしていることと思いますが人間は鍛えていくと物足りなくなっていくものですね。膝コロができるようになったら今度は立ちコロに挑戦してみましょう。立ちコロは膝コロよりかなり難易度が高い運動です。
引用: https://kintore-sengen.com/wp-content/img/ab-roller-04.jpg
膝コロは膝をつきますが立ちコロは立った姿勢から行い膝を床につけずに腹筋運動を行うため腹筋の力はもちろんですが体の柔軟性も必要になってきます。ですので普段から膝コロをしている方はストレッチなどを取り入れて柔軟体操も行っていきましょう。そうすることで膝コロをしているときも腰に負担がなくなり立ちコロへと移行するときもスムーズにできます。
引用: https://kintorecamp-ivitsqn.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2018/03/shutterstock_705814171-e1521954052266.jpg
膝コロができない、立ちコロができないと言いながらも毎日トレーニングをしていくことでだんだんとできるようになってきていますよね。継続は力なりと言う言葉が実感できることでしょう。腹筋を鍛えるために膝コロを始めたと思いますが実際にどの筋肉が鍛えられているのでしょうか?
引用: https://pbs.twimg.com/media/DBKLxwoU0AA8zOC.jpg
まずは膝をついた基本姿勢からの膝コロは使い方次第ではいろいろな筋肉を鍛えられます。まずは背中の脊中起立筋です。あとは広背筋、と次に腕と方の筋肉上腕二頭筋と三角筋です。これらの筋肉は腹筋とともに鍛えられるため膝コロができるようになったら次は立ちコロへとステップアップを行い更にレベルアップをしてみましょう。
引用: https://newageinglog.com/wp-content/uploads/2016/01/ads-sanasuke002.jpg
膝コロで腹筋を鍛えるために始めた方もいると思いますが膝コロで腹筋が割れるところまで鍛えられた人はいるのでしょうか?腹筋が割れてきたという人は実際にはいます。膝コロと立ちコロを継続して毎日していることで腹筋は割れてきます。人それぞれ効果の違いはありますが効果が出てきたら呼吸法を取り入れていきましょう。
引用: https://i.ytimg.com/vi/6upvWUuv84g/hqdefault.jpg
膝コロやるときに腹筋を意識するのはもちろんですが呼吸を意識していきます。呼吸を意識していくことで腹筋運動を鍛えて逝くことができます。呼吸法を取り入れて膝コロを行うのと呼吸法をしないで膝コロを行うのとでは効果の出方も全く違います。腹筋を割りたい方は呼吸法を取り入れることを覚えましょう。
引用: https://cdn.clipkit.co/tenants/229/articles/images/000/000/107/medium/13eb9faf-2794-454d-afec-67045b12cffe.jpg?1497594676
膝コロ、立ちコロをするときには呼吸法を取り入れることで効果が増大します。その呼吸法とは具体的にどのようにすればいいのでしょうか?結論から言うと膝コロ、立ちコロ同様ですがローラーを送り出すときに息を吸います。この息をすうときもローラーを送り出しながらゆっくり息を吸えるようになると更に効果的です。
引用: http://www.tyota.info/wp-content/uploads/2015/05/o0569048013198588083-e1432243168442.gif
そしてローラーを戻すときに息を吐き出しながら戻します。このときも戻しながらゆっくりと息を吐いていきます。この呼吸の方法が効くと簡単ですが実際に行ってみるとかなり難しいです。慣れるとこの呼吸法が自然と出てきますので膝コロが普通にできるようになったら是非呼吸法も取り入れてみましょう。
引用: https://i.ytimg.com/vi/zJIMH6UIZwU/maxresdefault.jpg
膝コロでも立ちコロでも注意点があります。特に初心者で始めたばかりの時は早く筋肉を鍛えたい、腹筋を割りたいと思っていて思っている気持ちと行動が釣り合わずに焦ってしまい腰を痛めてしまうこともよくあることです。腹筋を鍛えていく上で段階的なものがありますので焦りは禁物です。
引用: https://static.wixstatic.com/media/71edd3_56a6a28b99694be599e91eb726366f5f~mv2.png/v1/fill/w_600,h_190,al_c,usm_0.66_1.00_0.01/71edd3_56a6a28b99694be599e91eb726366f5f~mv2.png
膝コロができないうちから立ちコロを始めるといった人は必ずといっても腰痛になったりけがをしたりする原因になります。ですので膝コロを始めるにあたって必ずゆっくり段階的におこないましょう。また回数は自分に合った回数でゆっくりしていき徐々に増やしていきましょう。
膝コロと立ちコロ腹筋を鍛えていくことで筋トレが楽しくなっていきますね。膝コロは腹筋だけではなく腕の筋肉も鍛えられていきます。また背筋も鍛えられていきますので少しずつ回数を増やしていくことでバランス良く筋トレができる優れものです。
場所も人1人分のスペースでできますのでどこで膝コロ一つあれば鍛えられますので仕事などで長期出張になったときもお手軽に持ち運びもできますので便利ですね。膝コロはおすすめですので是非試してみてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.ytimg.com/vi/HBgYYla7zg4/maxresdefault.jpg