// FourM
M24v95nyvnhzuaxppgj0

趣味・ライフスタイル

CATEGORY | 趣味・ライフスタイル

ポケットコイルとボンネルコイルの違いは?腰痛におすすめなのは?

2024.02.22

マットレスのクッション性に深く関わってくるポケットコイルとボンネルコイルは、いったいどのような違いがあるのでしょうか。腰痛におすすめなのは?音が小さいのは?本記事ではポケットコイルとボンネルコイルの違い、見分け方について徹底解説!

  1. ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!
  2. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:ポケットコイルとは?
  3. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:ボンネルコイルとは?
  4. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:耐久性が優れているのはどっち?
  5. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:通気性が優れているのはどっち?
  6. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:値段が安いのはどっち?
  7. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:マットレスの硬さの違いは?
  8. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:揺れやすいのはどっち?
  9. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:音が小さいのはどっち?
  10. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:見分け方はある?
  11. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:腰痛におすすめなのはどっち?
  12. 音が小さいのは?腰痛におすすめなのは?見分け方はある?ポケットコイルとボンネルコイルの違いについて徹底解説!:まとめ
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20180129/18/hiratakagu/78/7d/j/o0960054014121341744.jpg?caw=800
マットレスの内部構造はポケットコイルとボンネルコイルの2つに分かれます。この2つはそれぞれの機能性が大きく変わってくるので、マットレスにどのような機能性を求めるのかはこの2つの内部構造に委ねられる部分が大きいです。ポケットコイルとボンネルコイルはいったいどちらが優れているのでしょうか?今回はポケットコイルとボンネルコイルの機能性の違いについて詳しく解説していきます。
引用: https://www.bed-tsuhan.com/data/bed-tsuhan/product/bed-mattress/bpoket-mat-02.jpg
引用: https://img.aflat.asia/uploaded_image/itm/1083_2.jpg
ポケットコイルはコイルが1つ1つ独立してポケット(布)に入れられた状態でマットレスの中に入っている内部構造です。マットレスの中に1つ1つ敷き詰められて入っているので、後述するボンネルコイルとは様々な機能性において違いが見られます。
引用: https://image.rakuten.co.jp/rcmd/cabinet/cc04/cc-040103019_2.jpg
引用: http://www.aqua-delsol.com/img/bonnerukoiru1.jpg
ボンネルコイルはコイル同士が連結して1つの固まりになったものがマットレスの中に入っている内部構造です。多くのコイルが全て連結して1つの巨大なコイルとなっているので、前述したポケットコイルと機能性において違いが見られます。
引用: http://www.sterior.com/mattress/img/k_mattress01.jpg
ポケットコイルはコイル同士が全て独立しているので、重さをそれぞれ1本ずつのコイルが支えている状態です。対してボンネルコイルはコイル同士が連結しているので、全てのコイルが協力して重さを支える状態となっています。このことから、1本ずつで体重を支えるポケットコイルよりも1つに集まって体重を支えるボンネルコイルの方が、耐久性に関しては優れていると言えるでしょう。しかし、ポケットコイルはマットレスの位置ごとにコイルの配置を変えて硬さを調整したり、コイルの本数を増やしたりしてメーカーによって様々なアレンジを加えている場合があります。なので、一概に全てのポケットコイルがボンネルコイルよりも耐久性が劣っている訳ではありません。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41rQIYZxqzL.jpg
引用: http://www.mc-style.biz/products/image/pocket/pocket.jpg
ポケットコイルは1つ1つのコイルがポケットに包まれているので、空気の通り道があまりありません。対してボンネルコイルはコイルが集まってマットレスの中に入っているので、空気の通り道が多数存在します。このことからポケットコイルよりもボンネルコイルの方が通気性が優れていると言えるでしょう。ただし、ポケットコイルはコイルを包むポケットの素材に通気性の良い不織布を使用している場合があり、そのタイプは格段に通気性が上昇します。

関連記事

引用: https://shop.r10s.jp/kaguk1/cabinet/04145043/imgrc0072881912.jpg
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/stepone10_sa-0001036
部品が多く使われているマットレスはそれだけ値段が高価なものになります。ポケットコイルの方が使っているコイルの本数や部品がボンネルコイルよりも多いので、値段はボンネルコイルの方が安い場合が多いです。部品の数や質、コイルの構造はメーカーによってかなり変わってくるので、値段が安いからといって質がいいマットレスと決めつけるのはあまりよい選び方ではありません。値段にこだわらず、あくまでも横になった時の快適さでマットレスを吟味しましょう。
引用: http://www.sleep.co.jp/category-latex/image/7zone20/lco20xp03.jpg
ボンネルコイルはコイル同士が集まった一枚の板がそのままマットレスの中に入っているようなものです。対してポケットコイルはそれぞれが独立しているので、本数を調整してマットレスを部分的に柔らかくすることが可能です。このことからマットレスはボンネルコイルは硬め、ポケットコイルは柔らかめというイメージが一般的です。ボンネルコイルは畳の上に布団を敷いて寝ているような感覚の寝心地で、ポケットコイルはふかふかで柔らかな寝心地であると言われています。
引用: https://bed-recommended.hachultra.jp/wp-content/uploads/2015/01/bonnell-pocket.jpg
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kagu-1/cabinet/k1/k04145054/k04469438/k1rc0066128896.gif
点で支えているポケットコイルよりも、面で支えているボンネルコイルの方が寝返りをうった時や動いた時にベッドが揺れやすいです。この特徴から同じベッドで一緒に寝るカップルや夫婦は、揺れの影響でどちらか一方が起きてしまう場合にはボンネルコイルではなく、ポケットコイルのマットレスを選ぶか、ベッドを別々にするなどして対処する必要があります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41lThttmOYL._SY355_.jpg
引用: http://mattress.co.jp/media/catalog/product/cache/1/image/1800x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/n/e/neirobk_005_2.jpg
ポケットコイルは1つ1つがポケットに入って独立しているので、コイル同士がぶつかり合って音を発生することがあまりありません。対して、ボンネルコイルはコイルが複数絡み合って形成されているので、ベッドの上で動いた時にコイル同士が接触して音を立ててしまう可能性があります。ベッドの上で音が発生することに抵抗がある方はポケットコイルのマットレスを使った方が快適に安眠できます。
引用: https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L2/N125923_3L2.jpg
ポケットコイルとボンネルコイルは外から見ただけでは判別がしにくいです。マットレスの中を見ることができれば簡単に判別が可能ですが、中身が見えるマットレスはおそらく存在しないでしょう。なので、お気に入りのマットレスが見つかった場合は、ポケットコイルかボンネルコイルか購入前によく確認しておいた方が無難です。例外として無印良品のマットレスは、商品の裏側にポケットコイルには「P」ボンネルコイルには「B」のスタンプを貼って見分けが付くようにしてあります。

関連記事

引用: https://www.bed-tsuhan.com/data/bed-tsuhan/product/bed-mattress/bpoket-mat-06.jpg
引用: https://dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net/client_info/LOWYA/itemimage/FA02_G1437/main01.jpg
硬い寝心地であるボンネルコイルは重さを面で支えるため、体重を一定の力で支えることしかできません。対してポケットコイルは身体を点で支えて柔らかな仕上がりになっているので、体重が集中しやすい肩やお尻が深く沈んで、負担を自然に分散してくれます。このようにポケットコイルの方がボンネルコイルと比べて身体の負担を効率的に軽減してくれるので、腰痛持ちの方にはポケットコイルのマットレスがおすすめです。
引用: http://komesan.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/09/top002.jpg
引用: https://www.laana.jp/bed/wp-content/uploads/2016/09/sleep-bed-1.jpg
ポケットコイルとボンネルコイルの機能性の違いを様々な観点から比較して解説しました。まとめると、ボンネルコイルのマットレスは体格のよい筋肉質な男性に向いていて、ポケットコイルのマットレスは体重が軽い細身の女性、そして腰痛持ちの方に向いています。快適な寝心地には個人差があるので、どちらのマットレスの機能が優れているかというよりも、どちらのマットレスが快適に寝れるのかということをメインに考えてマットレスを選ぶことをおすすめします。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://stat.ameba.jp/user_images/20180129/20/hiratakagu/d3/5e/j/o0960059114121414065.jpg?caw=800