// FourM
Xllqi0imouscjrsjm5h9

食事・アルコール

CATEGORY | 食事・アルコール

上司へのお礼メールの例文集!食事や飲み会、研修などシーン別に紹介。

2024.02.22

日々の仕事の中で上司とメールのやり取りをすることは多いかもしれません。しかし、上司にお礼のメールを送る経験はなかなかないのでは?本記事では食事や飲み会、研修など様々なシーンで上司へ送るお礼メールの本文・件名の例文をご紹介していきます。

  1. 様々なシーンでの上司への例文集をご紹介!
  2. 食事や飲み会の場合は?研修時はどうする?メールの締め方は?件名は?上司へのお礼メールの例文をシーン別にご紹介!:上司にメールを送る時のマナーその① メールを送る時間帯に気を付ける
  3. 食事や飲み会の場合は?研修時はどうする?メールの締め方は?件名は?上司へのお礼メールの例文をシーン別にご紹介!:上司にメールを送る時のマナーその② 出来るだけ早めに送る
  4. 食事や飲み会の場合は?研修時はどうする?メールの締め方は?件名は?上司へのお礼メールの例文をシーン別にご紹介!:上司にメールを送る時のマナーその③ 件名で内容が分かるようにする
  5. 食事や飲み会の場合は?研修時はどうする?メールの締め方は?件名は?上司へのお礼メールの例文をシーン別にご紹介!:上司にメールを送る時のマナーその④ 「取り急ぎ」は使わない
  6. 食事や飲み会の場合は?研修時はどうする?メールの締め方は?件名は?上司へのお礼メールの例文をシーン別にご紹介!:上司へのお礼メールの例文その① 早朝や深夜帯に送られてきた上司のメールに対してのお礼
  7. 食事や飲み会の場合は?研修時はどうする?メールの締め方は?件名は?上司へのお礼メールの例文をシーン別にご紹介!:上司へのお礼メールの例文その② 食事や飲み会に対してのお礼
  8. 食事や飲み会の場合は?研修時はどうする?メールの締め方は?件名は?上司へのお礼メールの例文をシーン別にご紹介!:上司へのお礼メールの例文その③ 研修に対してのお礼
  9. 食事や飲み会の場合は?研修時はどうする?メールの締め方は?件名は?上司へのお礼メールの例文をシーン別にご紹介!:上司へのお礼メールの例文その④ 上司とのメールのやり取りの締め方
  10. 食事や飲み会の場合は?研修時はどうする?メールの締め方は?件名は?上司へのお礼メールの例文をシーン別にご紹介!:まとめ
引用: http://www.1sbc-osaka.com/1sbc_blog/wp-content/uploads/80d04317726ee47942d2b3d62efda927.jpg
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/MOK_kyouhei-notepasokonsawaru_TP_V.jpg
仕事をする上で上司とメールのやり取りをすることは多いかもしれません。しかし、その中の多くは業務連絡のメールでしょう。業務連絡のメールは決められた文面を使って送れば良いのであまり迷うことはないと思いますが、上司へお礼のメールを送る場合はどのような文面にすれば良いのでしょうか?例え仲の良い上司であってもお礼のメールを送る時は失礼のないようにしたいものです。今回は上司に食事や飲み会に連れて行ってもらった時や、上司が自分の研修を担当してくれた時などに送るお礼メールの例文をご紹介していきます。新社会人の方はぜひ参考にしてみてください。
引用: http://pokemongo.biz/wp-content/uploads/2017/05/a6f394e55a1692349e1bd423f68f9382-1024x683-1024x683.jpg
引用: https://www.baitoru.com/files/user/boms/pc/contents/hatarakikata/images/hatarakikata_09.jpg
上司から送られてきたメールに対してお礼をする場合、お礼メールを送った時間帯が上司が忙しい時間帯や外出している時間帯であった時は、上司に対して悪い印象を持たれてしまうかもしれません。お礼メールを送る時間帯は上司の仕事が終わった後など、上司がリラックスしてメールを確認出来る時間帯に調整するようにしましょう。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp.lancers.jp/magazine/wp-content/uploads/2016/03/39c7691f59652b7bdee9c946a78cc63d.jpg
引用: http://www.omsdc.org/wp-content/uploads/2017/03/kakaya.jpg
上司に対してお礼メールを送る場合、メールを受け取ってから最低でも半日以内に送るようにするのがベストです。あまり時間が経ちすぎてしまうと上司にお礼メールを送っても、気持ちが冷めてしまっている場合がほとんど。上司に仕事や飲み会などで何かお世話になったようなことがあれば、その日の午前中であれば夜までに、夜の時間帯であれば翌日の出勤までにお礼のメールを送るようにしましょう。あなたの上司に対する感謝の気持ちがこもったメールを上司もしっかりと読んでくれるでしょう。お礼メールを送った後で上司から返信のメールが届いた場合は必ずそのメールに対しても返信しましょう。メールのやり取りは目下の者のメールで終わらせるのがマナーです。
引用: http://www.bijmana.com/wp-content/uploads/2017/09/ojigi.jpg
引用: https://kuguru.jp/wp-content/uploads/2017/08/Fotolia_66276103_Subscription_Monthly_M-1024x682.jpg
上司はあなたとのメール以外にも、仕事に必要なメールを多数チェックしています。あなたが上司へメールを送る時に、件名にはっきりとお礼メールである旨の内容を打ち込んでおけばメールを開く前に上司は大体の内容を把握することが出来ます。件名にお礼の内容をしっかりと打ち込んでおかないと、上司があなたのお礼メールを業務的なものと勘違いしてしまう可能性が高くなります。件名には「営業のご同行の御礼」など何に対してのお礼であるのかもはっきりと打ち込んでおきましょう。

関連記事

引用: https://next.rikunabi.com/journal/wp-content/uploads/2018/03/20150821095045-1.jpg
引用: http://www.encount.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/cc4ac752a28ab539855c83754c790ad1_m.jpg
業務上のメールのやり取りで「取り急ぎ」という言葉は良く見かけます。しかし、この言葉をお礼のメールに入れてしまうことはNGです。「取り急ぎ」は別の用事のために本来するべきことが出来ていない状態を意味する言葉です。上司とのお礼メールの中に「取り急ぎ」を入れてしまうと、別件で慌てながら上司にお礼を伝えていることになるため、せっかくのお礼メールが上司に対して失礼なものになってしまいます。そのため、文面には「取り急ぎ」ではなく「携帯からのメールのため短文にて失礼致します」などのフレーズを使うようにすると良いでしょう。
引用: http://teradamasanobu.com/wp-content/uploads/2017/11/2014_2_34.jpg
引用: https://wimax-broad.jp/column/wp-content/uploads/2015/05/6909-00035-1-660x408.jpg
早朝に上司からメールが送られてきた場合は「早い時間から対応していただき、誠にありがとうございます。」深夜帯に上司からメールが送られてきた場合は「遅くまで対応していただき、誠にありがとうございます。」など必ず時間帯に応じた感謝の一文を付け加えるようにしましょう。「件名:翌日の業務内容をお送り頂いた御礼 本文:◯◯部長 お疲れ様です。遅くまで対応していただき、誠にありがとうございます。ご指示頂いた業務をやり遂げ、進捗については明日の夕方までにご報告させて頂きます。引き続きよろしくお願い致します。 総務部 ◯◯」上司からメールが送られてきた時間帯をしっかりと確認して、文面を使い分けるようにしましょう。
引用: https://imgfp.hotp.jp/magazine/images/a5d01870-5f03-465a-a360-b62955f3e1f5.jpg
引用: http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/258310/052000046/ph1.jpg?__scale=w:500,h:334&_sh=0760dc04d0
食事や飲み会で上司にご馳走してもらった場合は、必ず上司に対してお礼のメールを送るようにしましょう。上司が飲み会であなたに仕事のアドバイスや励ましの言葉を送っていたなら、その内容も本文に付け加えておくようにしましょう。「件名:本日のお食事会の御礼 本文:◯◯部長 お疲れ様です。総務部の◯◯です。本日はお食事にお誘い頂き、誠にありがとうございました。現在の仕事に不安を抱えていましたが、◯◯部長に相談することが出来たお陰で解決出来そうです。お伺いした『第一に行動してみよう』という言葉をこれからの仕事の方針にしていきたいと思います。まだまだ未熟者ですが、少しでも会社に貢献していけるよう日々精進して参りますので今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。」本文は読みやすいように適度に改行することが大切です。
引用: https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20170622%2F96958A88889DE3E5E5E6EBE7E3E2E3E4E2E4E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1774966016062017000000-PB1-6.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&crop=focalpoint&fit=crop&fp-x=0.5&fp-y=0.5&h=433&ixlib=php-1.1.0&w=650&s=f696fdff516264db016f4e4baff48934
引用: https://pro.foto.ne.jp/free/img/images_big/wmn0142-001.jpg
新人研修の講師を務めた上司へのお礼メールを送る時は受講した内容を長々と伝えるよりも、簡潔にお礼の気持ちを伝えるようにした方が気持ちが伝わりやすくなる上に読みやすくなります。「件名:本日の新人研修の御礼 本文:◯◯部長 お疲れ様です。総務部の◯◯です。本日は新人研修にて大変お世話になりました。研修では会社の業務の基礎を学んだだけでなく、◯◯部長の体験談なども伺うことが出来て、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。研修で学んだことを実践し、1日も早く会社に貢献出来るよう精進して参りますので今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。」長くなりすぎず簡潔にすることを心がけましょう。
引用: http://01.gatag.net/img/201505/28l/gatag-00005511.jpg
引用: https://suzunoneiro.com/wp-content/uploads/2016/12/pc.jpg
上司へのお礼メールでの結びの言葉には「今後とも宜しくお願い致します。」や「今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。」など、「今後も宜しくお願いします。」という旨の文面を使うようにします。メールの文面は基本的に感謝の言葉を冒頭に持っていき、最後に今後とも「宜しくお願い致します。」というような一文で締めるのがお礼メールでの基本的なマナーです。

関連記事

引用: http://01.gatag.net/img/201508/11l/gatag-00013982.jpg
引用: https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/02/13de490abce8831efc1307d14edb1eaf_s.jpg
様々なシーンでの上司へのお礼メールをご紹介しました。会社で働く上で上司との付き合いは円滑にしていきたいものです。そのためにもこういったお礼メールは失礼のないようにしっかりと送っておきたいところ。上司へのこういった対応が仕事の実績にも繋がっていくので、マナーをわきまえて礼儀を重んじた文面で上司に感謝の気持ちを伝えてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://gahag.net/img/201509/15s/gahag-0004447959-1.jpg